 |
■自動車関連 |
タイトル |
後遺障害の認定と異議申立 第3集 ―部位別ケーススタディ
|
編著者名 |
保険評論家 加藤久道 著
|
ISBNコード |
978−4−89293−451−3 |
内容 |
交通事故紛争の後遺障害事案に関する21の部位別にケーススタディ形式で自賠責保険認定基準、異議申立の方法や書式をわかりやすく解説(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2022/3/12 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/276ページ |
価格/送料 |
本体3600円/税込3960円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
実務に役立つ交通事故判例――東京地裁民事第27部裁判例から
|
編著者名 |
「実務に役立つ交通事故判例」編集委員会・著/古笛 恵子・監修
|
ISBNコード |
978−4−89293−448−3 |
内容 |
保険毎日新聞連載の東京地裁民事27部の裁判例253件をもとに損害賠償など交通事故訴訟で重要な50項目について実務に役立つ考え方を解説(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2022/2/23 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/416ページ |
価格/送料 |
本体4500円/税込4950円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
2021年版 損害賠償における休業損害と逸失利益算定の手引き
|
編著者名 |
斎藤 博明
|
ISBNコード |
978−4−89293−442−1 |
内容 |
令和2年税制改正による所得控除の変更や、ひとり親・寡婦控除の見直しを反映させた2021年版休業損害と逸失利益の損害賠償算定の解説書
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2021/8/27 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/322ページ |
価格/送料 |
本体4500円/税込4950円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
後遺障害の認定と異議申立 第2集 ―むち打ち損傷事案を中心として―
|
編著者名 |
加藤 久道(保険評論家)
|
ISBNコード |
978−4−89293−434−6 |
内容 |
松本守雄慶應義塾大学医学部教授医学監修の下、交通事故相談実務家向けにむち打ち損傷を中心に後遺障害の認定と異議申立事例を解説
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2020/9/26 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/372ページ |
価格/送料 |
本体3800円/税込4180円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故における素因減額問題 第2版
|
編著者名 |
小賀野晶一・栗宇 一樹・古笛 恵子
|
ISBNコード |
978−4−89293−433−9 |
内容 |
交通事故の損害算定で定着している素因に関連した1175件の裁判例をベテラン実務家が素因ごとに網羅・分析し素因減額の法理に迫った一冊
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2020/8/29 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/476ページ |
価格/送料 |
本体4800円/税込5280円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
2020年版 損害賠償における休業損害と逸失利益算定の手引き
|
編著者名 |
斎藤 博明
|
ISBNコード |
978−4−89293−435−3 |
内容 |
令和2年以降の源泉徴収税額の変更と利率3%の新ライプニッツ係数表を反映させた、2020年版休業損害と逸失利益の損害賠償算定の解説書
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2020/8/23 |
品切れ
|
体裁/ページ数 |
B5判/338ページ |
価格/送料 |
本体4500円/税込4950円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
自賠責保険のすべて〔13訂版〕
|
編著者名 |
損害保険料率算出機構
|
ISBNコード |
978−4−89293−429−2 |
内容 |
自賠責保険に関する制度と保険実務を包括的に解説。令和2 年施行の改正民法や自賠責保険支払基準・基準料率改定も織り込んだ実務書
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2020/6/27 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/334ページ |
価格/送料 |
本体3600円/税込3960円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
車両損害の最新判例とその読み方
|
編著者名 |
小賀野 晶一・亀井 隆太
|
ISBNコード |
978−4−89293−430−8 |
内容 |
紛争処理実務者向けに物損事故車両の修理費、評価損、買替差額、代車料、休車損等、最新裁判例の動向とともに車両損害の考え方を解説
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2020/6/11 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
A5判/296ページ |
価格/送料 |
本体3200円/税込3520円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
2019年版 損害賠償における休業損害と逸失利益算定の手引き
|
編著者名 |
斎藤 博明
|
ISBNコード |
978−4−89293−423−0 |
内容 |
税制改正による配偶者控除の見直しと消費税10%による住宅ローン控除期間の延長等、2019年版休業損害と逸失利益の損害賠償算定の解説書
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2019/7/20 |
品切れ
|
体裁/ページ数 |
B5判/308ページ |
価格/送料 |
本体4500円/税込4950円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故における医療費・施術費問題 第3版
|
編著者名 |
江口 保夫・江口 美葆子・古笛 恵子 共著
|
ISBNコード |
978−4−89293−415−5 |
内容 |
交通事故被害者の医療費・施術費問題の13年ぶり改訂版。平成23・25年1点10円新判決をはじめ消費者契約法や健康保険を巡る問題を解説
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2019/5/24 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/244ページ |
価格/送料 |
本体3600円/税込3960円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
2018年版 損害賠償における休業損害と逸失利益算定の手引き
|
編著者名 |
斎藤博明 著
|
ISBNコード |
978−4−89293−297−7 |
内容 |
具体的な税務関係書式や資料、Q&Aによるモデル査定等を使い、休業損害と逸失利益の損害賠償算定の手続をわかりやすく解説した実務書です。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2018/7/24 |
品切れ
|
体裁/ページ数 |
B5判/306ページ |
価格/送料 |
本体4500円/税込4950円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
裁判例にみる交通事故物的損害 全損 第3集
|
編著者名 |
事故情報調査会 海道野守 著
|
ISBNコード |
978−4−89293−295−3 |
内容 |
2015年9月までの15年間の交通事故民事裁判のうち全損とされた乗用車・タクシー・トラック車両の被害者が請求した物的損害を項目別に解説。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2018/7/10 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/368ページ |
価格/送料 |
本体4500円/税込4950円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
人身損害賠償法の理論と実際 −法体系と補償・保険の実務−
|
編集代表 |
伊藤文夫 日本大学法学部元教授(現講師)
|
ISBNコード |
978−4−89293−290−8 |
内容 |
様々な人身事故における法的賠償・補償を、損害論を軸とした被害者救済システムとして統合的に捉え、理論および実務の体系化を試みる
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2018/1/22 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
A5判/632ページ |
価格/送料 |
本体6000円/税込6600円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
後遺障害の認定と異議申立 −むち打ち損傷事案を中心として−
|
編著者名 |
加藤 久道
(日本損害保険協会 損害保険相談・紛争解決サポートセンター
東京)
|
ISBNコード |
978−4−89293−291−5 |
内容 |
交通事故相談実務家向けにむち打ち損傷を中心とした後遺障害の認定と異議申立を解説。 医学監修は松本守雄慶應義塾大学医学部教授。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2018/1/22 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/240ページ |
価格/送料 |
本体3500円/税込3850円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
自動車保険実務の重要判例 −事例に学ぶ33のポイント−
|
編著者名 |
損害保険料率算出機構 丸山 一朗 著
|
ISBNコード |
978−4−89293−289−2 |
内容 |
実務担当者の目線で自動車保険の実務に直結する重要判例をわかりやすく徹底解説。2017年5月成立の債権法改正の動きをキャッチアップ。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2017/10/24 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
A5判/488ページ |
価格/送料 |
本体4500円/税込4950円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
自動車保険の解説2017
|
編著者名 |
「自動車保険の解説」編集委員会 編
|
ISBNコード |
978−4−89293−280−9 |
内容 |
『自動車保険の解説2012』から5年ぶりの改訂!
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2017/3/1 |
在庫あり
|
体裁/ページ数 |
B5判/424ページ |
価格/送料 |
本体4700円/税込5170円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
ノーフォルト自動車保険論
|
編著者名 |
佐野 誠 著
|
ISBNコード |
978−4−89293−276−2 |
内容 |
ノーフォルト自動車保険の包括的研究書。これからの自動車保険制度に関心を寄せる人には見逃せない1冊。(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2016/10/27 |
在庫あり |
体裁/ページ数 |
A5判・上製/456ページ |
価格/送料 |
本体6000円/税込6600円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故における素因減額問題
|
編著者名 |
小賀野晶一・栗宇一樹・古笛恵子 編
|
ISBNコード |
978−4−89293−250−2 |
内容 |
交通事故の損害賠償が裁判で争われる場合、往々にしていわゆる素因減額が問題となる。被害者のもともとの素因に基づく損害の分だけ賠償額を割合的に減ずるもので、わが国の裁判実務では広く採用されている。本書は、この素因減額に焦点をあて理論と実務の両面から解説するとともに、多くの判例を収集し分析したものである。理論面では第一人者の小賀野晶一中央大学教授が解説、実務面の解説や判例収集・分析は日弁連交通事故相談センターに属する弁護士が中心になって作業にあたった。法理ばかりでなく広範囲な医学的知見も必要とされる素因減額問題の全体像を理解するための好適書。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2014/08/28 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
B5判/402ページ |
価格/送料 |
本体4600円/税込5060円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
12訂版 自賠責保険のすべて
|
編著者名 |
伊藤文夫・佐野 誠 編
|
ISBNコード |
978-4-89293-168-0 |
内容 |
本書は、自賠責保険および自賠責共済についての実務的かつ理論的な解説書である。昭和60年に初版を発行して以来、多くの実務家、法曹関係者、研究者に受け入れられ、前回の2008年版まで11回にわたり改訂を重ねてきたが、今回から年版表記をあらため、12訂版として発行することにした。
自賠責保険はわが国の自動車事故被害者救済制度の根幹をなす制度であり、昭和30年の創設以来、半世紀以上その重要な機能を果たしてきた。その間、制度の基本的な構造は維持しつつも、時代の要請に応じて多くの必要な制度改正がなされてきた。また、自動車事故被害者救済という制度目的のより一層の推進のため、あるいは制度の効率的運用を目的として、実務においてもさまざまな改善がなされてきている。このような自賠責保険に関する文献としては、根拠法である自動車損害賠償保障法についてのコンメンタールや解説書が数多く出版されており、また、自賠責保険を含めた自動車保険全般を対象とした書物も多数公刊されている。しかし、自賠責保険に限定して、制度改正の経緯をつぶさにたどり、現在の制度と実務を包括的に解説した文献はほとんど見当たらず、その意味で本書の存在する意義は大きい。
6年ぶりの改訂となる本書では、斯界の権威である伊藤文夫先生と佐野誠先生が編者となり、損害保険料率算出機構および日本共済協会所属の方々の協力のもと、記載内容をアップデートするとともに、必要に応じて大幅に加筆した。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2014/03/16 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
B5判/296ページ |
価格/送料 |
本体3500円/税込3850円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
中国自動車保険市場―急成長市場への参入と課題
|
編著者名 |
野崎洋之
|
ISBNコード |
978-4-89293-054-6 |
内容 |
日本企業が中国でのビジネスを本格化させる際、最も身近で危険なリスク、それは交通事故である。急速な産業開発とモータリゼーションがもたらした交通事故問題、その一つの解答が自動車保険であることは間違いない。
本書は、中国の自動車保険制度設計の思想、実際の運用、保険市場の実態などについて野村総研と中国社会科学院金融研究所が共同研究した成果をまとめたもので、現時点において、中国の自動車保険事情に関する最も信頼に足る書である。野村総研が独自に実施した「中国消費者1万人アンケート調査2011」をはじめとする豊富な資料を交えながら、著者とその研究チームが感じたリアルな現状がまとめあげられている。
巻末資料には、日本の自賠法に該当する「自動車交通事故責任強制保険条例」、自賠責保険に該当する「自動車交通事故責任強制保険約款」、任意保険標準約款に該当する「中国保険業協会自動車商業保険模範約款」の各日中対訳も収録。
中国保険市場に携わる保険会社の担当者はもちろん、一般進出企業の防災担当者、研究者に必携の1冊である。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2012/7/8 |
在庫あり |
体裁/ページ数 |
A5判/215ページ |
価格/送料 |
本体3600円/税込3960円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
裁判例、学説にみる交通事故物的損害 第2集-4 代車料
|
編著者名 |
事故情報調査会 海道野守 著
|
ISBNコード |
978-4-89293-036-2 |
内容 |
平成16年3月17日から平成20年12月25日まで4年9ヵ月の間「週刊自動車保険新聞」(途中、保険毎日新聞に掲載変更)に連載された交通事故物的損害「代車料編」で紹介した代車料の裁判例を収録。「乗用車 全損 代車料要求裁判例(認容)(否認)」「乗用車 分損 代車料要求裁判例(認容)(否認)」「トラック 全損 代車料要求裁判例(認容)(否認)」「トラック 分損 代車料要求裁判例(認容)(否認)」「軽四輪 全損 代車料要求裁判例(認容)」「軽四輪 分損 代車料要求裁判例(認容)(否認)」「二輪車 分損 代車料要求裁判例(認容)(否認)」に分類して提示した。(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2010/6/30 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
B5判/448ページ |
価格/送料 |
本体4200円/税込4620円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故におけるむち打ち損傷問題[第二版]
|
編著者名 |
栗宇一樹・古笛恵子 編
特別寄稿 浅田浩之(JASIC(自動車基準認証国際化研究センター)兼三菱自動車工業梶j
|
ISBNコード |
978-4-89293-071-3 |
内容 |
●日弁連交通事故相談センターに所属する弁護士による編集
●実務家向けに平成10年以降の判例をあらゆる観点から分析
●後遺障害関連での最新重要判例を収録し第二版として刊行
交通事故の場合たとえ軽微な事故でも、まずは「むち打ち損傷」を心配することは社会一般の常識といっても過言ではない。医学の世界では「外傷性頚部症候群」の科学的分析が進み、工学の世界ではむち打ち損傷低減のための自動車用ヘッドレストの世界統一安全基準(gtr)が国連のもとに策定されるなど、世界的な検討が進んでいる。賠償事案としての件数も多く、むち打ち損傷を抜きにしては交通賠償実務は語れない。
本書は、日弁連交通事故相談センターに所属している弁護士らが、実務家向けに交通事故のむち打ち損傷問題をめぐる最新の動向の解説を試みたもので、公刊された平成10年(1998年)以降の裁判例をあらゆる観点から検討を加えて分析・編集している。2009年に初版を発行して以来好評をもって迎えられてきたが、後遺障害関連での最新重要判決を収録し、第二版として緊急出版した。
(詳細を読む) |
 |
発行日 |
2012/8/17 |
在庫あり |
体裁/ページ数 |
B5判/324ページ |
価格/送料 |
本体3700円/税込4070円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故における医療費・施術費問題(改題改訂版)
|
編著者名 |
弁護士 江口保夫・江口美葆子・古笛恵子 共著
|
ISBNコード |
4-89293-014-8 |
内容 |
平成2年に発行し高い評価を受けた「交通事故における医療費単価と濃厚治療」の改題改訂版。初版では交通事故の医療費単価について医師会の「診療報酬基準案」が策定される前までの判例を解説したが、以降の判例動向に加え、同様の問題を抱える柔道整復師の施術費についての判例動向を解説し、実務家の便に供する内容とした。(詳細を読む)
|
 |
発行日 |
2006/08/18 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
B5判/192ページ |
価格/送料 |
本体2800円/税込3080円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故損害賠償の判例と考え方−好意・無償同乗減額編−
|
編著者名 |
藤村和夫/横田裕美共著
|
ISBNコード |
(169) |
内容 |
裁判実務では、同乗の経緯などに照らして責任制限される方向に移ってきた。しかし裁判所では、減額を認めるに際して様々なファクターがからんでいる。個々のファクターがどのように重視されているのか、37件の裁判例を肯定例と否定例に分け分析解説した。 |
 |
発行日 |
1994/12/10 |
絶版 |
体裁/ページ数 |
A5判/268ページ |
価格/送料 |
本体2427円/税込2670円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故における免責・過失相殺判決(要点)集(1)
|
編著者名 |
馬場武雄編著
|
ISBNコード |
4-89293-182-9 |
内容 |
|
 |
発行日 |
1995/12/25 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
B5判/183ページ |
価格/送料 |
本体2186円/税込2405円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故における免責・過失相殺判決(要点)集(2)
|
編著者名 |
馬場武雄編著
|
ISBNコード |
4-89293-189-6 |
内容 |
|
 |
発行日 |
1996/7/31 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
A5判/283ページ |
価格/送料 |
本体2233円/税込2456円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
民事判決における高校生の交通事故
|
編著者名 |
馬場武雄編著
|
ISBNコード |
4-89293-198-5 |
内容 |
|
 |
発行日 |
1996/12/10 |
絶版 |
体裁/ページ数 |
A5判/238ページ |
価格/送料 |
本体2427円/税込2670円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通事故損害賠償の判例と考え方
−後遺障害による逸失利益・外貌醜状痕−
|
編著者名 |
弁護士 君山利男著
|
ISBNコード |
4-89293-202-7 |
内容 |
後遺障害の逸失利益算定において実務上問題となる点について説明し、外貌醜状において逸失利益が問題となった事案についての事実関係、理由の紹介を通じて裁判所の考え方が示されるようにしたものである。 |
 |
発行日 |
1997/4/15 |
在庫あり |
体裁/ページ数 |
B5判/303ページ |
価格/送料 |
本体3400円/税込3740円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
交通外傷における医療費点検ハンドブック
|
編著者名 |
メディカルリサーチ 川辺 豊著
|
ISBNコード |
4-89293-203-5 |
内容 |
自動車保険の損害調査および査定業務に携わる方々のためのレセプト確認実務の解説書。初めて医療調査に携わる方々にも理解できるよう、交通外傷にかかわる健保の知識と医学および医療の基礎知識を可能な限り分かりやすくまとめたもの。 |
 |
発行日 |
1997/4/21 |
絶版 |
体裁/ページ数 |
B5判/361ページ |
価格/送料 |
本体4000円/税込4400円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
幼児・小・中・高校生の交通事故(重度後遺障害)民事判決集
|
編著者名 |
馬場武雄編著
|
ISBNコード |
4-89293-207-8 |
内容 |
|
 |
発行日 |
1997/6/16 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
A5判/261ページ |
価格/送料 |
本体2100円/税込2310円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
裁判例・学説にみる交通事故物的損害 第2集−2 修理編
|
編著者名 |
事故情報調査会 海道野守著
|
ISBNコード |
4-89293-231-0 |
内容 |
乗用車とトラックの修理にからむ「修理費と事故との相当因果関係」と乗用車の 「修理費見積料要求」の2テーマにつき、平成元年以降の632件の裁判例を分類し、テーマごとに学説も紹介している。被害者の要求を基準にして裁判例を分類、「被害者の要求理由」「加害者の反対理由」「判決理由」を表の中に併記。 |
 |
発行日 |
1999/12/8 |
絶版 |
体裁/ページ数 |
B5判/204ページ |
価格/送料 |
本体2500円/税込2750円/送料495円(税込) |
|
タイトル |
裁判例・学説にみる交通事故物的損害 第2集−3 評価損(格落ち)
|
編著者名 |
事故情報調査会 海道野守著
|
ISBNコード |
4-89293-241-8 |
内容 |
物損事故の査定業務で最もやっかいな「評価損(格落ち)」について143件に及ぶ評価損要求裁判例を集め、事故状況図と要求、反論、判決の対比表と解説を付す。さらに評価損に関する学説も紹介。さまざまな角度からの認否率の統計的分析も試みられている。 |
 |
発行日 |
2002/6/10 |
品切れ |
体裁/ページ数 |
B5判/247ページ |
価格/送料 |
本体2800円/税込3080円/送料495円(税込) |
|