アクサ生命 愛媛県と包括連携協定、健康推進や防災・減災の普及啓発[2021年12月17日]
3月7日(月)付
- 東京海上日動 契約管理システムを刷新、クラウド移行 国内保険会社で初 SAPのパッケージ採用、API活用[2022年2月10日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 「ストリーミングイベント中止保険」発売[2022年]
- AIG損保 21年度第3四半期決算、四半期純利益 51億円増の133億円[2022年2月25日]
- 東急リバブル×損保ジャパン 建物火災保険でウェブ完結スキーム導入[2022年]
- 生保協会 幅広い世代が楽しみながら学べる、アニメーション「生命保子の未来の授業」公開[2022年2月18日]
- 生保協会 会員会社の気候変動対応担当者向け、「はじめての気候変動シナリオ分析ハンドブック」作成[2022年2月18日]
- 三井住友海上 取引先企業とスタートアップをマッチング、きらぼし銀行とピッチイベント[2022年2月15日]
- SBI損保 大阪オフィスを拡張移転[2022年2月14日]
- 損保ジャパン 本社ビルにコワーキングスペース新設、「SOMPOつながるアトリエ」[2022年]
- 損保協会九州支部 大分県自転車活用推進計画2022(案)、パブコメに賛同の意見表明[2022年1月17日]
- アフラック ウォーキングキャンペーンで社会貢献活動、東京医科歯科大学病院にホスピタルアート寄贈[2022年2月16日]
- 富国生命 100周年特設サイトで公開、「THE MUTUAL Z」「【社史外伝】」開始[2022年]
|
3月4日(金)付
- 住友生命グループ 21年度第3四半期決算、四半期純剰余83%増304億円[2022年2月14日]
- スカラが日本ペット少短を子会社化 加入者同士のコミュニティ構築へ[2022年2月14日]
- 大樹生命 IDBのEYEボンド・サステナブルボンドへ投資、ジェンダー平等・多様性など支援[2022年2月10日]
- SOMPOホールディングス、SOMPOケア PSTと共同研究開発、事業化へ、音声で高齢者の嚥下機能評価[2022年2月9日]
- 日弁連交通事故相談センター 「交通事故損害額算定基準」(青本)28訂版発行[2022年]
- あいおいニッセイ同和損保 新ひだか町と地方創生で協定[2022年1月25日]
- あいおいニッセイ同和損保 リモートでの代理店支援強化、ビデオチャットでシステム操作案内[2022年]
- 明治安田生命 4市1銀行と連携協定締結、健康増進や産業振興など協力[2021年]
|
3月3日(木)付
- 日本生命グループ 21年度第3四半期決算、基礎利益30%増5854億円に[2022年2月15日]
- 第一フロンティア生命 三井住友銀行ほかで「指数連動年金」販売開始[2022年2月1日]
- アイアル少額短期保険 ファミワン、ミルケアと共同開発「ママと赤ちゃんの医療保険ディアベビー」発売[2022年2月22日]
- ジブラルタ生命 ESGへの世界的関心高まり踏まえ「責任投資方針」制定[2022年2月4日]
- 損保ジャパン 「コロナお見舞い金」保険料を引き上げ[2022年2月10日]
- 第一生命HD 1月の自己株式取得状況[2022年2月1日]
- 東京海上日動 「ちょいのり保険」1月末で発売10年、利用申込件数1000万件突破[2022年2月9日]
- 日本少額短期保険協会 「孤独死対策サミット2022」開催、官・学・民で取り組み紹介[2022年2月4日]
- あいおいニッセイ同和損保 広島支店プロ会オンライン研修、SDGsの社会動向など学ぶ[2022年1月19日]
- 東京海上日動 尼崎信用金庫と連携協定、取引先に対するSDGs普及・促進[2021年12月15日]
- 明治安田生命 4市と包括連携協定締結、2銀行とは地方創生で協定[2021年]
- SOMPO福祉財団 20年度NPO基盤強化資金助成、社会福祉分野32団体に1477万円[2021年12月24日]
|
3月2日(水)付
- SOMPOHD 21年度第3四半期決算、連結純利益は114%増に[2022年2月14日]
- 東京海上HD フィンランドICEYEと資本業務提携、衛星データ活用したサービス高度化[2022年2月8日]
- 住友生命 生物多様性に配慮した気候変動への取組み支援、IDBサステナブルボンドへ投資[2022年2月9日]
- イーデザイン損保 「共創する自動車保険&e(アンディー)」渋谷区と運転データ連携へ[2022年1月27日]
- 損保ジャパン 野々市市と防災力向上で協定、災害時の情報収集など相互協力[2021年12月15日]
- 損保ジャパン、損保ジャパンパートナーズ 八代市と防災力向上で協定[2021年12月23日]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 健保協会宮城支部と覚書締結[2021年12月1日]
- 神奈川代協 「新春の集わない」特別講演、保険代理業の再定義が必要[2022年1月19日]
- 三井住友海上 大阪府・大阪市と事業連携協定、官民一体で国際金融都市の実現目指す[2022年1月25日]
- ジェイコム少短、ジェイコムウエスト 小・中学生対象ネットリテラシー教育[2022年1月7日]
- 損保ジャパン 「ART for Wellbeingプロジェクト」始動[2022年1月18日]
- SBI損保 大分トリニータユニフォームスポンサー契約を継続[2022年1月28日]
|
3月1日(火)付
- MS&ADHD 21年度第3四半期決算、修正利益747億円の増益[2022年2月14日]
- かんぽ生命 CA100+、PCAFに加盟[2022年2月9日]
- 住友生命 Vitality特典に「FIT365」、新たに6県で提携フィットネスジム[2022年]
- あいおいニッセイ同和損保 企業向けオンデマンド配車実証実験、社有車の管理・運行業務を委託[2022年2月1日]
- 日弁連交通事故相談センター東京支部 「赤い本」2022年版刊行、コロナ禍の審理、IT化促進[2022年2月4日]
- 損保ジャパン 諏訪市と包括連携協定、災害応援・循環型社会実現で協力[2021年12月2日]
- アイリックコーポレーション 松井証券と業務提携締結、金融商品の情報収集・把握サポート[2022年2月1日]
|
2月28日(月)付
- 東京海上HD 21年度第3四半期決算、修正純利益4729億円・進捗率96%超[2022年2月14日]
- 金融庁 第144回自動車損害賠償責任保険審議会、料率検証の結果 基準料率は据え置き[2022年2月10日]
- ライフネット生命 ウェブサイトの情報やコンテンツ見つけやすく、AIサイト内検索機能追加[2022年2月3日]
- エヌエヌ生命 トップ・エンプロイヤー・ジャパン2022、3年連続3度目、日本部門1位[2022年1月21日]
- 三井住友海上あいおい生命 金融機関向けMSAウェビナー、がん啓発の原千晶氏を講師に開催[2022年2月8日]
- 損保協会九州支部 最新の地震予測研究結果を解説、地震保険セミナー開催[2022年1月21日]
|
2月25日(金)付
- 生保協会 定例会見 代理店業務品質評価基準決定、9月から調査開始、結果公表へ[2022年2月18日]
- ソニーフィナンシャルベンチャーズ 英パラメトリックFloodFlashに出資[2022年2月14日]
- アフラック 中期経営戦略(2022〜24年)公表、現行中計を1年前倒して見直し[2022年2月1日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク他5社 クラウド型WAFサービス「攻撃遮断くん」導入で提携[2022年2月4日]
- 明治安田生命 東京海上アセット運営ファンドに10億円[2022年2月7日]
- 楽天損保 個人用自動車保険・火災保険ネット契約好調、ネット割、楽天ポイント付与等が好評[2021年]
- 保険毎日新聞社調査 21年12月末の自動車・自賠責保険実績 任意自動車は0.2%増[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 CC事業部 「インサイドセールス」全国展開、非対面でファーストアプローチ[2022年]
- 三井住友海上 下野市と包括連携協定、高齢者見守りネットワーク事業でも協定[2021年12月8日]
- メットライフ生命 マグネットエージェンシー認定制度、7代理店を新たに認定[2022年1月31日]
- SOMPO環境財団 インドネシア版CSOラーニング制度、第4期環境人材育成プログラム始動[2022年2月3日]
- 損保協会九州支部 20年7月豪雨でポンプ車被災、熊本県球磨村へ軽消[2022年1月22日]
|
2月24日(木)付
- かんぽ生命 21年度第3四半期決算、連結純利益7%減の1195億円に[2022年2月14日]
- 東京海上HD May Mobilityと資本業務提携、自動運転関連サービス・保険共同開発[2022年]
- 明治安田生命 給付金請求手続き利便性を向上、請求画面全面改訂と新サービス[2022年2月4日]
- 第一生命 DLPR向けソーシャルローン実行[2022年2月3日]
- SOMPOHD 21年12月の自己株式取得状況[2022年1月6日]
- 第7回サステナブルファイナンス大賞 保険業界から2社が選出[2022年1月17日]
- 東京海上日動 住まいの保険×赤い羽根 防災・減災プログラム、2月に第1弾寄付を実施[2022年]
|
2月22日(火)付
- 第一生命HD 21年度第3四半期決算 連結純利益77%増と順調に推移[2022年2月14日]
- ソニー損保 「GOOD DRIVEアプリ」契約の有無にかかわらず無料提供[2022年]
- 住友生命 アジア・太平洋地域の医療環境改善に貢献、ADBヘルスボンドへ100億円投資[2022年2月4日]
- 生保協会 生保業界全体での取組推進、SDGsシンポジウム開催[2022年]
- 三井住友海上 真言宗善通寺派総本山善通寺と協定、地域社会の持続的発展目指し連携[2021年12月2日]
|
2月21日(月)付
- 損保ジャパン、ティアフォー、アイサンテクノロジー サブスク型レベル4システムに組み込み、「自動運転システム提供者専用保険」開発[2022年2月4日]
- 東京海上日動 少額短期保険会社設立へ[2022年2月1日]
- SOMPOリスク 潟}クニカと協業 AI活用しフォークリフト運転診断サービス[2022年2月2日]
- あいおいニッセイ同和損保 テレマ算出運転スコアでインセンティブ付与、レンタカー利用者対象に実証実験[2022年2月4日]
- セゾン自動車火災 SOMPOひまわり生命「吸わんトク がん保険」販売[2022年1月25日]
- 朝日生命 ADB発行ジェンダー・ボンドへ投資[2022年2月2日]
- コープ共済連 CO・OP学生総合共済、加入申込ネット受付開始[2022年1月31日]
- トレジャーデータ 保険業界で活用進むCDP、顧客体験の向上実現へ[2022年]
- 損保協会東北支部 JA共済連等と連携でチラシ作成、雪による災害・スリップ事故啓発[2022年]
|
2月18日(金)付
- 明治安田生命 21年度第3四半期決算、グループ基礎利益は0.8%増[2022年2月10日]
- 楽天生命 日立のリスクシミュレーションサービス導入、AI活用し引受査定自動化[2022年1月31日]
- 損保ジャパン 火災保険ウェブ見積の顧客体験向上、「クイック試算」サイトでUI改善など[2022年1月12日]
- 太陽生命 少子高齢社会研が味の素と共同研究開始、がん・生活習慣病予防へ[2022年2月2日]
- 日本地震再保険 JICA発行ソーシャルボンドへ投資[2022年1月31日]
- FNLIA オンラインセミナー開催、「信用リスクマネジメント」テーマに[2022年]
- MS&ADインターリスク総研 ニューノーマル時代のBCP支援サービス[2022年1月28日]
- 損保料率機構集計 2021年11月末地震保険、保有契約件数 前年同期比2.7%増[2021年]
- MS&ADHD、MS&ADインターリスク総研 東北大学大学院で寄附講義[2022年]
- 潟tレッシュハウス 神奈川県と災害時協力協定[2022年1月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 長野県、東京大学などと共同研究、洪水予測データ活用し流域治水[2022年]
- 損保ジャパン 金沢市と連携協定締結、次世代型交通システム活用へ[2021年11月29日]
- 生保労連 2022春闘の基本的考え方、人への投資、経済好循環実現を重視[2022年1月17日]
- 損保協会近畿支部 屋根を故意に破損した保険金詐欺犯検挙、兵庫県伊丹署へ感謝状贈呈[2022年1月19日]
|
2月17日(木)付
- アイアル少短 変形性関節症PFC―FD療法カバー「バイオセラピー費用(運動器)保障条項」開発[2022年2月3日]
- 損保ジャパン 「自治体新電力」向け、「電力調達費用安定化保険」を販売[2022年]
- アイアル少短 2月11日から事務所移転[2022年2月11日]
- 朝日生命 劣後社債150億円発行[2022年2月10日]
- 金融庁 第61回金融トラブル連絡調整協議会、苦情手続・紛争解決共に3%減[2022年1月14日]
- 東京海上HD 環境価値共創や自然関連情報開示充実へ取組み、TNFDフォーラムへの参画表明[2022年1月27日]
- 明治安田生命 TDBサステナブルボンドに150億円投資[2022年1月27日]
- SOMPOアセットマネジメント 50年GHGネットゼロへ、NZAMへの参画表明[2022年1月28日]
- あいおいニッセイ同和損保 在留外国人向け募集ツール拡大、傷害保険チラシ、3カ国語に対応[2022年1月27日]
- 太陽生命 木更津営業所開設2月1日付[2022年2月1日]
- セゾン自動車火災 電話応対品質グランプリ2021開催、「寄り添い」テーマ[2021年12月10日]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、MoT 東京臨海副都心・お台場エリア、自動運転技術実証実験に参画[2022年2月1日]
- 住友生命、東京海上日動、三井住友海上、大阪スマートシニアライフ実証事業推進協に参画[2022年1月21日]
- 明治安田生命 4市と包括連携協定締結、健康増進や産業振興など協力[2021年]
|
2月16日(水)付
- 東京海上日動、潟~ライロ、ぜんち共済 デジタル障害者手帳登録者対象「ミライロ保険〈がん保険〉」発売[2022年1月20日]
- 明治安田生命 SDGインパクトジャパンと資本業務提携[2022年1月31日]
- FWD生命 MILIZEと協業 新たな金融プラットフォーム創出へ[2022年1月31日]
- ソニー損保 好調なネット専用火災保険、元受正味保険料対前年比167%[2022年]
- 損保ジャパン、電脳交通、第一交通産業 安全運転支援ソリューションで実証実験[2021年1月13日]
- JA共済連 大規模自然災害地図システムで記者説明会、迅速な共済金支払可能に[2021年12月17日]
- コープ共済連 非対面での共済加入手続きをアシスト「どこでも加入システム」リリース[2022年1月31日]
- 保険毎日新聞調査 22年1月末損保一般種目速報成績、累計は1.2%増[2022年]
- [HH]日本地震再保険 阪神・淡路大震災から27年、兵庫県の世帯加入率32.3%[2022年1月17日]
- エルトロピー 対面営業の補完サービス提供、顧客の営業資料閲覧状況を可視化[2022年]
- 損保ジャパン 旭川市と防災力向上で連携協定、災害時の福祉避難所開設など協力[2021年11月24日]
- 明治安田生命 佐世保市と包括連携協定、観光商工や農林水産政策など協力[2021年11月29日]
- 東京海上日動 1月から新企業広告[2022年1月1日]
|
2月15日(火)付
- メットライフ生命 介護定期保険「ブライトビジョン」発売、経営者向けと従業員保障[2022年2月2日]
- 大同生命 サーチファンドに投資、中小企業の事業承継支援[2022年1月26日]
- 楽天損保 200億円追加増資[2022年1月28日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク ウェザーニューズとパートナーシップ協定[2022年1月25日]
- ジブラルタ生命 「オンライン医療サポートサービス」に新システム[2022年2月1日]
- あいおいニッセイ同和損保 クラウドPBX導入、固定電話撤廃へ、スマホで代表番号受電可能に[2022年1月21日]
- RGA日本支店 商品開発オンラインセミナー2021、ポストコロナの3D戦略考察[2021年12月9日]
- BSサミット 新春賀詞交歓会開催、モビリティーサービス業目指す[2022年1月12日]
- 損保ジャパン、京成バスなど5者、幕張新都心で自動運転車実証実験[2022年]
- 岡山県代協 社労士会と連携協定締結、会員、取引先企業の労働環境整備で協力[2022年1月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 池田泉州銀行と業務提携[2021年11月25日]
- 明治安田生命 石巻市、清瀬市、栃木市と協定、健康増進や産業振興など連携[2021年]
- ニッセイ財団 第34回高齢社会シンポジウム開く、コロナ禍超える新たなつながり模索[2021年]
|
2月10日(木)付
- 損保ジャパン GAP認証農場向け専用保険開発、賠責補償と労災補償セットで提供[2022年]
- 損保協会 IAIS市中協議、流動性メトリクス2で意見[2022年1月24日]
- 楽天少短がペット保険を楽天損保に移転[2022年]
- 金融庁 第3回火災保険水災料率に関する有識者懇談会、消費者からみた課題で意見[2022年2月1日]
- 住友生命 サスティナビリティ投資、オランダ自治体金融公庫発行ボンドへ100億円[2022年1月21日]
- 東京海上HD 12月の自己株式取得状況[2022年1月6日]
- 楽天損保 NTTイフ、アイリックコーポレーションと開発、AI―OCR自動車保険見積り開始[2022年1月25日]
- SOMPOひまわり生命 健康改善促す「健康☆チャレンジ!制度」、成功累計数5000件突破[2022年1月17日]
- 損保ジャパン タクシー型自動運転車両試乗会に参加、リスクアセスメント・専用保険提供[2022年1月6日]
- 東京代協城北支部 保険会社担当者との交流会開く、デジタル化と代理店の未来テーマに[2022年1月26日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、大牟田市と包括連携協定[2021年11月22日]
- 明治安田生命 北陸SDGs総合研究所と協定、健康増進や地域の活性化など連携[2021年11月26日]
|
2月9日(水)付
- 東京海上日動 不動産取引保険(表明保証保険)発売、「安全・安心な不動産取引の実現」[2022年]
- 三井住友海上 リモートで行う社内副業「プロジェクトチャレンジ」「Meetup」開始[2022年]
- SOMPOケア 介護ノウハウ活用、シナジー効果見込む、潟lクサスケアを子会社化[2022年1月21日]
- SOMPOリスクマネジメント、エルテス社 内部不正メカニズム・対策セミナー[2022年1月21日]
- アドバンスクリエイト 中期的な経営目標設定、25年9月期めどに4指標達成目指す[2021年12月16日]
- あいおいニッセイ同和損保 第10回ハートフルサポートコンテスト全国大会[2021年12月3日]
- 明治安田生命 奈良市、富山市、太宰府市と協定、健保協会茨城支部とも締結[2021年11月16日]
- ソラーズ・コンサルティング ガイドワイア社認定スペシャリゼーション獲得[2021年]
- 損保ジャパン 本社ビルに新たなコワーキングスペース「SOMPOつながるアトリエ」設置[2022年]
- 損保協会近畿支部 「奈良県地域防災計画」修正中間案、パブコメに意見表明[2022年]
- あいおいニッセイ同和損保 フードドライブ活動、板橋区社会福祉協議会に飲食品900点[2021年12月9日]
|
2月8日(火)付
- 東京海上日動 マーケティング活動のDX化を支援、代理店向けプラットフォーム開始[2022年1月13日]
- 損保ジャパン Carstayと資本業務提携、「バンライフ」で共創[2022年]
- レスキュー損保 開業後初の新株発行で資本増加、ミニミニグループと資本業務提携[2022年1月21日]
- プライムアシスタンス MaaSサービス「NORUMO」提供開始[2022年1月12日]
- 第一生命 三井不動産にサステナビリティ・リンク・ローン[2022年1月14日]
- イーデザイン損保 楽しみながら安全運転促進、&eアプリで新機能「チャレンジ」[2022年1月20日]
- Insurtech API Organizationミニイベント[2021年12月7日]
- 太陽生命 感染症プラス入院一時金保険、契約20万件突破[2022年1月11日]
- 三井住友海上 Global Insurance Awards2021、2年連続受賞[2021年12月8日]
- MS&ADHD MS&AD事務サービスとMSKマリンサービスを統合[2022年1月17日]
|
2月7日(月)付
- チャブ保険 業務災害安心総合保険で新特約、所定の疾病で一時金補償[2022年1月13日]
- 三井住友海上 「U.メディカルサポート」の開発開始、獣医師、農家の家畜診療をデジタルで支援[2022年1月12日]
- カーディフ損保 災害時の住宅ローン返済保障、三井住友信託銀行の住宅ローンに提供[2022年1月17日]
- 第一生命 「任意後見業務」「死後事務業務」を追加、山田エスクロー信託との提携範囲拡大[2022年1月17日]
- 東京海上HD NZIAに加盟、保険引受ポートフォリオのネットゼロ検討[2022年1月19日]
- 朝日生命 ナティクシス発行グリーンボンドへ投資[2022年1月19日]
- 損保ジャパン 地方拠点と連携し支払い体制を強化、冬期の自動車事故対応に注力[2022年]
- 損保協会 温室効果ガス排出量算定、実務者向け意見交換会開催[2021年12月24日]
- メットライフ生命 メットライフドームのネーミングライツ、5年契約満了で終了[2022年1月17日]
- 東京海上日動 JVOADと協業し被災者支援、災害時に被害推定データ等提供[2021年12月23日]
- 損保料率機構 レポート公表、認知症高齢運転者の賠償責任解説[2022年]
- SOMPOケア サービス付き高齢者住宅新設 新ブランド「ラヴィーレレジデンス」運営開始[2022年1月14日]
- 三井住友海上 指宿市と包括連携協定、SDGsやゼロカーボンシティ実現支援[2021年11月17日]
- フコクしんらい生命 城北信用金庫と共同寄付取組[2021年12月21日]
- メットライフ生命 研修・社内外コミュニケーションに活用、社内に映像配信用スタジオ開設[2022年1月26日]
- あいおいニッセイ同和損保湘南支店 二宮町教育委に出土土器寄贈、子どもたちが町の歴史へ関心持つ機会に[2021年11月2日]
|
2月4日(金)付
- ジャパン少額短期保険 カラダノートと共同開発、「子育て支えあい保険」提供開始[2022年1月18日]
- 三井住友海上 実用型ホバーバイク専用賠責開発[2022年1月6日]
- 日本生命 予定利率・契貸利率引き下げへ[2022年1月13日]
- アニコム損保 ペット保険保有契約100万件突破 “いわば国内最大規模の健康保険組合”に[2022年1月12日]
- アニコム損保 時代に合わせより親しみやすいデザインへ、保険証・商品ロゴ・パンフを刷新[2021年12月23日]
- 第一生命HD 21年12月の自己株式取得状況[2022年1月4日]
- 日本生命 多方面で積極的にDXを推進、「DX認定事業者」認定[2022年1月1日]
- 太陽生命 ニューノーマルに対応した活用で評価、「DX認定事業者」取得[2022年1月1日]
- ライフネット生命 大学対抗IRプレゼンコンテスト参加、國學院大がIR担当に[2022年1月7日]
- 損保ジャパン、理化学研究所 自動車事故リスク予測モデル開発、毎回の走行後、運転診断サービス提供[2021年12月28日]
- 損保料率機構 ウェブサイトにレポート掲載、自動車の先進安全技術など紹介[2022年]
- 兜ロ険研究所 インシュアランス統計号、生保・損保のデジタル版発行[2022年]
- ソニー生命 ライフプランナーによる火災保険取り扱い開始、2カ月で1400件以上成約[2021年]
- 三井住友海上 加須市、富里市と包括連携協定、SDGs推進や地域の安全・安心など協力[2021年]
|
2月3日(木)付
- あいおいニッセイ同和損保 新社長に新納氏、成長基盤のさらなる強化目指す[2022年1月31日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク CTAと洋上風力発電事故対応で協定[2021年12月22日]
- 東京海上日動 貿易決済でNTTデータほか2社と実証実験、電子B/Lとデジタル通貨の同時交換確認[2021年12月27日]
- 第一フロンティア生命 SDGs達成へ気候変動対策支援、チリ大手銀Bciのグリーン・ボンドへ投資[2022年1月7日]
- 富国生命 ニューバーガー・バーマンが運用、サステナブルファンドに50億円投資[2021年12月24日]
- T&DHD 21年12月の自己株式取得状況[2022年1月5日]
- アフラック 調布市、電気通信大学と共同で「CDC運動」に関する取組開始[2022年1月5日]
- チューリッヒ保険 CXとUXを重視、企業情報サイトリニューアル[2021年12月24日]
- 第一生命 音楽で小児がんの子どもたちを支援、「LIVE EMPOWER CHILDREN」に協賛[2022年]
|
2月2日(水)付
- 金融庁 外貨建保険の共通KPIを公表、FD原則採択金融事業者に報告求める[2022年1月18日]
- 第一生命ライフパートナー投資法人 「再エネ100宣言RE Action」に参加[2021年12月22日]
- 損保協会 日本の損害保険市場の概況などを紹介、英文ファクトブック作成[2021年12月28日]
- 生保協会集計 21年11月末の生保事業概況、個人保険新規契約高11.6%増[2021年]
- 三井住友海上 市原商工会議所と包括連携協定、SDGs取組や企業家育成支援[2021年11月8日]
- 損保ジャパン西東京支店・AIRオートクラブ東京ブロック・AIRオートクラブ西東京支部・JSA中核会西東京支部 西東京・多摩地区でフードドライブ活動[2021年12月10日]
|
2月1日(火)付
- 日本生命 中堅企業向け団体定期を開発、デジタル完結で利便性高め事務負荷軽減[2022年1月31日]
- 東京海上HD 現地法人が業務提携契約締結、シンガポールのスマートシティ計画に参画[2021年12月27日]
- 生保協会 かんぽ生命の医療特約改定等新規業務、郵政民営化委の調査審議結果で見解[2021年12月21日]
- 生保労連 郵政民営化委調査審議で見解[2021年12月24日]
- 明治安田生命 Zエナジーの脱炭素ファンドへ投資、国内初のモデル事例に選定[2021年12月17日]
- FWD生命 オンライン説明会開催、医療保険2商品の特長、開発経緯を紹介[2021年1月12日]
- 東京海上ホールディングス サステナビリティレポート2021改定[2021年12月21日]
|
1月31日(月)付
- 損保ジャパン バーチャル株主総会のリスク補償、コインチェックの運営支援サービスに付帯[2022年]
- MS&ADグループ4社 GIC等と広域航空写真活用で業務提携[2021年12月22日]
- 住友生命が鰍謔閧サうに出資、ライフエンディング分野で事業共創[2022年1月12日]
- 郵政民営化委員会 かんぽ生命医療特約改定等に関する調査審議、「実施に問題なし」との考え示す[2021年12月17日]
- MS&ADHD 12月の自己株式取得状況[2022年1月4日]
- 大同生命 サステナブルな社会の実現に貢献、創業120周年記念事業を展開[2022年1月5日]
- 第一フロンティア生命 Frontier World ウェブ版で「ジャーニーマップ編」取扱開始[2021年12月22日]
- 楽天生命 自分に合った保険を簡単に選べる、公式サイトリニューアル[2021年12月22日]
- 東京海上日動、東急、LC AI健康アプリ利用し実証実験、顧客のダイエット、健康維持支援[2021年12月16日]
- 三井住友海上 伊東市とSDGs推進で協定、地域の持続的な発展目指し連携[2021年11月9日]
- 保険プラザ 「第24回全国大会2021オンライン」開催、「DXと行動変革」テーマに[2021年12月17日]
- 損保ジャパン 企業内「損保ジャパン大学」、社内講師による講座を開始[2021年]
- SOMPO未来研究所 21年版インシュアランス・ファクトブック日本語版「アメリカ損害保険事情」作成[2021年]
- 損保協会 第18回「ぼうさい探検隊マップコンクール」入賞22作品、佳作50作品を決定[2021年12月17日]
- あいおいニッセイ同和損保岐阜支店 カードゲームで理解深める、瑞穂市・朝日大学とSDGsセミナー[2021年12月6日]
|
1月28日(金)付
- 三井住友海上 「DX valueシリーズ」拡充、サイバー保険とドラレコ型「プレドラ」追加[2022年]
- かんぽ生命 法人向け商品の受託販売等で届出、業務代理・事務代行範囲を見直し[2022年1月7日]
- SOMPOHD 国内損害保険グループでは初、PCAFおよびWGに加盟[2021年12月23日]
- MS&ADHD 脱炭素実現へGHG情報計測・開示も推進、国際イニシアチブPCAFに加盟[2021年12月23日]
- 太陽生命少子高齢社会研究所 日本健康寿命延伸協会と共同でオンライン体操教室効果実証事業[2021年12月17日]
- 大同火災 保険料スマホ決済に「au PAY」導入[2021年12月17日]
- 損保料率機構集計 2021年10月末地震保険、保有契約件数 前年同期比2.6%増[2021年]
- 日本年金機構 「アニュアルレポート2020」発行、重点取り組み施策など紹介[2021年]
- SBIホールディングス 「健康あんしん口座」サービス、筑邦銀行で取り扱い開始[2022年1月4日]
- 損保ジャパン群馬支店高崎支社 女子大生対象のカレッジで講師、群馬県の女性人材育成事業に参画[2021年12月19日]
- 損保協会近畿支部 「大阪市地域防災計画」(修正)、大阪市のパブコメに意見[2021年12月20日]
|
1月27日(木)付
- 第一生命 「TEAM EXPO 2025」プログラムに参画[2022年]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク 子ども向け自転車交通安全講習開発[2021年]
- アフラック特例子会社 厚労省「もにす認定」取得[2021年12月23日]
- 東京大学 保険会社各社が投資表明、ソーシャルボンド「東京大学FSI債」発行[2021年12月10日]
- 損保総研 保険業界職業倫理啓発月間、特別講演会・CPCU受験説明会[2022年]
- かんぽ生命 ESG投資を促進・高度化、GRESB投資家メンバーに参加[2021年12月15日]
- 保険毎日新聞調査 21年11月末の自動車・自賠責保険実績[2021年]
- 結心会 第1回ローカルSDGsサポーター倶楽部開催、自治体の取組紹介や意見交換[2021年12月16日]
- SOMPOひまわり生命 青森県と健康づくりで連携協定、健診やがん対策推進など協力[2021年11月12日]
- あいおいニッセイ同和損保 鳥取県で自転車シミュレーター体験会[2021年12月18日]
|
1月26日(水)付
- あいおいニッセイ同和損保 スマートウォッチによる事故防止と組み合わせ、「建設現場安全みまもりプラン」提供[2022年]
- 住友生命 スミセイダイレクトサービス利用者対象、給付金請求手続きデジタル化[2022年1月6日]
- AIG損保 北海道の契約者対象に、漏水早期検知で実証実験[2022年1月1日]
- 東京海上HD 米SSL社買収完了[2022年1月4日]
- 東京海上日動 超AIプランニング奏効、約半年で代理店利用件数20万件超に[2021年]
- チューリッヒ保険 山梨中央銀行と提携 顧客にテレマで商品案内[2021年12月17日]
- 第一生命HD 11月の自己株式取得状況[2021年12月1日]
- SOMPOひまわり生命 新がん保険申込件数、3カ月で6万件と好調、インシュアヘルス戦略一層進む[2021年]
- アクサダイレクト生命 公式サイトでオンラインナビゲーター、アバターEmmaの顧客サポート開始[2021年12月16日]
- 楽天損保、楽天グループ ドローン使用の損害調査、対象地域を日本全国へ拡大[2021年12月16日]
- プライムアシスタンス 視覚障がい者向け「視覚情報提供サービス」、「アイコサポート」の販売開始[2021年12月1日]
- 日本地震再保 昭和南海地震から75年、地震津波への備え呼び掛け[2021年12月21日]
- あいおいニッセイ同和損保 広島支店プロ会が研修 反社会的勢力への対応学ぶ[2021年12月15日]
- 明治安田生命 5市と包括連携協定締結、安全・安心なまちづくりなど協力[2021年]
- 損保ジャパン トヨタL&F岩手と連携協定、SDGsの取組で相互協力[2021年11月11日]
- 損保協会北海道支部 冬季の水道凍結事故防止、啓発チラシ/ポスターで注意喚起[2022年1月13日]
- あいおいニッセイ同和損保岡山支店 瀬戸内市でシニア向けマネープランセミナー[2021年12月1日]
|
1月25日(火)付
- 東京海上日動 運送事業者の再配達率抑制支援、オールリスク置き配保険発売[2021年12月24日]
- SBI損保がMDVと業務提携、診療データ活用し保険商品開発へ[2021年12月22日]
- SOMPOグループが日本旅行と戦略的提携、ワクチン接種証明等アプリを推進[2021年12月17日]
- 富国生命 自動引受査定を導入[2022年1月4日]
- 明治安田生命、損保ジャパンほか オフィスビル有機ごみエネ化で実証実験[2021年12月20日]
- 東京海上日動 Zエナジー第1号ファンド、カーボンニュートラルファンドへ投資[2021年12月17日]
- かんぽ生命 「社会的インパクト志向宣言」に賛同、生命保険会社による表明は初[2021年12月10日]
- 日本損害鑑定協会 「第7回損害鑑定フォーラム」開催、メーンテーマは「Fairness」[2021年12月4日]
- ネオファースト生命 保険整理アプリ「うちの保険」利用推奨も、「契約内容ご案内制度」取扱開始[2021年12月1日]
- SOMPOひまわり生命 AI自動音声応答サービス導入、24時間365日すぐ資料請求可能に[2021年12月14日]
|
1月24日(月)付
- プルデンシャル生命 就労不能時のさまざまな状態を保障「リビング・インカム」発売[2021年12月27日]
- 東京海上日動 「陸上養殖保険」を開発、スマート養殖デバイス活用事業者対象[2021年12月20日]
- カーディフ生命 がん既往歴あっても加入可能に、がん団信引受条件一部緩和[2022年1月4日]
- 損保ジャパン、日立製作所 施策立案・実行でコンサルサービス提供へ[2021年12月23日]
- S&P 保険業界22年信用力見通しでリポート、見通しは引き続き安定的[2022年1月12日]
- MS&ADHD グループ4社で55億円インパクト投資、SDGs達成と持続可能な社会づくりに貢献[2021年12月14日]
- アクサ損保 動画サポート事故受付本格稼働[2021年12月1日]
- 東京海上日動 福井で「サイバーリスクセミナー」開催、サイバー犯罪の最新動向など解説[2021年12月3日]
- 太陽生命 旧太陽生命渋谷ビル跡地の市街地再開発、複合施設の新築工事着手[2021年12月1日]
- MDRT 資産形成・運用に関する消費者調査実施、63%が景気の後退危惧[2021年12月2日]
- JA共済総研 高齢者の農福連携セミナー開催、福祉・農業・地域の課題解決を提案[2021年12月10日]
- 損保協会四国支部 香川県損保・警察連絡協議会総会、丸亀警察署に保険金詐欺事件検挙で感謝状[2021年12月8日]
- 国土交通省統計 21年11月の新設住宅着工、前年同月比3.7%増[2021年]
|
1月21日(金)付
- 金融庁 公的保険制度に関する情報提供、12月28日から監督指針適用[2021年]
- メディケア生命 6月発売がん治療保険が好調、約半年で販売4万件超、想定越える伸展[2021年]
- 明治安田生命 途上国栄養問題解決取組み支援、世銀サステナブルボンドに108億円投資[2021年12月6日]
- 太陽生命 大東建託グリーンボンドへ投資、太陽光発電設備設置を促進[2021年12月1日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク Automagiと共同開発、AIで保険金支払の可否判断[2021年11月30日]
- あいおいニッセイ同和損保 東京地域ロールモデル交流会開催、女性社員3人が働き方など語る[2021年11月19日]
- こくみん共済coop 「緑の募金」への寄付で農林水産大臣から感謝状[2021年12月1日]
|
1月20日(木)付
- あいおいニッセイ同和損保 ファーマーズグループと共同開発、米国初トヨタブランド保険発売[2021年12月24日]
- 第一生命 iYellと協業、新サービス「団信パスポート」開始[2021年12月24日]
- 損保ジャパン メインマークSC、朝日航洋と共同研究、災害発生の予兆検知と保険商品開発[2022年]
- 大樹生命 栄養不良問題等、途上国の持続的発展に貢献、世銀サステナビリティボンドへ投資[2021年12月10日]
- ジェン・リー ウェビナー開催「新型コロナが変える保険商品」[2021年12月8日]
- 2021年度IT賞 ITで経営革新した企業・団体を表彰、保険会社から5社が受賞[2021年12月2日]
- SOMPOひまわり生命 H2、新潟大学と共同研究、スマホアプリで生活習慣病予防[2021年11月29日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、累計は1.2%増 21年12月末[2021年]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンスなど8社 自動運転移動サービス実証実験実施へ[2022年]
|
1月19日(水)付
- 東京海上日動 飲食業・情報通信業の顧客対象、超ビジネス保険デジタル完結型モデル試行[2021年12月23日]
- 損保ジャパン マクニカ、芙蓉リースグループと共同開発「自動運転実装ワンストップサービス」[2021年12月8日]
- 第一生命 住信SBIネット銀と楽天銀のBaaS活用へ[2021年12月23日]
- 金融庁 令和4年度税制改正の概要発表[2021年12月24日]
- SOMPOホールディングス 米Deelと戦略パートナー提携[2021年12月1日]
- 第一生命・かんぽ生命他、金融機関22社「インパクト志向金融宣言」に署名[2021年]
- T&DHD 11月の自己株式取得状況[2021年12月1日]
- 三井住友海上あいおい生命 資本剰余金の配当実施[2021年12月9日]
- 生保協会集計 21年10月末の生保事業概況 個人保険新規契約高14.7%増[2021年]
- スター保険 ホームページリニューアル 内容の充実と操作性向上実現[2021年]
- チューリッヒ保険 YouTubeで「Green Music」展開[2021年]
- 第一生命三重支社、損保ジャパン三重支店、松阪市障がい者福祉施設に寄付[2021年11月24日]
|
1月18日(火)付
- 損保ジャパン 越境EC支援のジグザグと共創、海外での商標権侵害リスク補償[2021年]
- 東京海上HD アプリ「TM Care」提供、ベトナム進出企業向け保険販売[2021年12月16日]
- イーデザイン損保 交通手段最適化、安心・安全なモビリティ社会実現へ、マイレージアプリ「ノルク」リリース[2021年12月9日]
- SOMPOリスクマネジメント 知識・スキル・マインドを網羅的に習得、オンラインで「RM人財養成講座」[2021年11月29日]
- 大同生命 サステナビリティ経営支援プログラム、9社を採択、技術活用・協業へサポート開始[2021年12月15日]
- 損保協会 東アジア13地域の損保実務担当者が参加、ISJ一般コースをオンライン開催[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 都心部公道・営業ルートで営業型路線バスの自動運転実証実験[2021年12月15日]
- 住友生命、三井住友海上、鹿島建設 ヨコハマSDGsデザインセンター新拠点、横濱ゲートタワーにオープン[2021年12月17日]
- SBI損保 第60回電話応対コンクール全国大会、羽牟氏が優秀賞受賞[2021年11月2日]
- SOMPOひまわり生命鹿児島支社 代理店経営セミナー開催、保険業態のトレンド解説[2021年12月2日]
- 三井住友海上 CO2排出量算出・可視化クラウドサービス提供、保険代理店の脱炭素化経営支援[2021年12月10日]
- 東京海上日動 香川県警と包括連携協定、地域の安全・安心実現目指す[2021年11月4日]
|
1月17日(月)付
- 大同生命 法人・個人事業主向け健康増進型保険「会社みんなでKENCO+」発売[2022年1月5日]
- 東京海上HD 潟tァミトラと資本業務提携、家族信託のスキーム共同構築[2021年12月15日]
- 東京海上日動 ドラレコ映像でドクターヘリ要請、初期治療までの時間を大幅短縮[2021年12月7日]
- 太陽生命 入院時自己負担・外来手術への備えに対応、企業・団体向け「団体入院一時金保険」発売[2021年11月19日]
- SOMPOホールディングスなど 自動で異常検知・通知・データ蓄積、介護現場向けプラットフォーム共同構築へ[2021年11月25日]
- MS&ADHD 11月の自己株式取得状況[2021年12月1日]
- メディケア生命 本社と同等な環境を短時間・ローコストで開発、コールセンターの全面在宅化実現[2022年]
- 明治安田生命 グループ全体の基本的姿勢・取組方針明確化、「グループ税務方針」公表[2021年11月24日]
- 第一生命 エッセンシャルワーカー応援ほけんに賛同、日本赤十字社にマッチング寄付[2021年11月25日]
- 損保ジャパン 名古屋で「SOMPOカーライフパーク2021」開催[2021年12月4日]
- トーア再保険 「健診指摘の評価」「関節リウマチ」講義、生保査定者向けセミナー開催[2021年12月16日]
- 明治安田生命 健保協会滋賀支部と協定、健康宣言事業の普及推進で連携[2021年11月5日]
- エヌエヌ生命 「つぐのわ」サイト運用開始、中小企業経営者の妻に向け情報提供[2021年]
- SRM学会 関東部会をオンライン開催、激甚災害対応などのテーマで研究報告[2021年12月4日]
- 損保協会中国支部 中国地方の地震リスクを解説、地震保険セミナー開催[2021年12月21日]
|
1月14日(金)付
- 損保ジャパン 「PayPay」で商品提供、7商品をラインアップ[2021年12月16日]
- ウイリス・タワーズワトソンの特約再保険事業 A・J・ギャラガーへの譲渡手続完了[2021年12月1日]
- 明治安田生命 途上国経済成長と気候変動対策支援、世銀サステナブルボンドに50億円投資[2021年11月30日]
- フコクしんらい生命 認知症予防関連の取り組み、コロナ禍の中断経てさらに前進[2022年]
- 損保協会 「明るい未来へTRY!」のさらなる活用推進、高校生向けの動画教材拡充[2021年12月14日]
- 第24回企業電話応対コンテスト 損保ジャパンが「理事長賞」受賞、「シルバーランク企業」認定[2021年]
- 日本共済協会 「ファクトブック2021」発行、20年度受入共済掛金は6兆8181億円[2021年]
- 生保文化センター 小冊子「遺族保障ガイド」改訂[2021年]
- hokan・ぽけん 保険代理店向けオンラインセミナー開く、DX活用した生き残り戦略[2021年11月26日]
- 三井住友海上 生駒市と地域SDGs推進で協定、カーボンニュートラルの取組連携[2021年10月28日]
|
1月13日(木)付
- 大樹生命 医療保険「おまもリーフ」発売、ケガや感染症の入院等保障[2021年12月21日]
- 東京海上HD MaaS Tech Japanと資本業務提携[2021年12月8日]
- 第一生命HD 永久劣後債発行、発行総額800億円[2021年12月17日]
- 明治安田生命 21年度総代報告会開催、計画上回る推移、高い健全性維持[2021年12月1日]
- トーア再保険 21年度第2四半期決算 連結中間純利益は26億円[2021年12月24日]
- 第一フロンティア生命 ESG投資の取り組み加速[2021年]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、傷害保険の約款構造について[2022年]
- 損保協会 事業者向け特設サイト「中小企業に必要な保険」開設[2021年12月14日]
- 三井住友海上 君津市と包括連携協定、SDGs推進や脱炭素社会実現で協力[2021年10月27日]
- 潟Jルナ クラウドサービス「ほけスマ」提供開始、代理店の体制整備促進に[2021年]
- PGF生命 陸前高田でシッティングバレーボール教室、日本代表監督・選手ら指導[2021年11月28日]
|
1月12日(水)付
- 損保ジャパン・SOMPOリスク 陸上風力メンテナンス事業者向け「稼働率保証保険」等を提供[2021年]
- T&Dフィナンシャル生命 変額終身「ハイブリッドあんしんライフ」発売[2021年12月14日]
- 東京海上HD ウェルモと資本業務提携、介護×テクノロジーで社会課題解決目指す[2021年11月30日]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンス 次世代ロードサービスシステムで実証実験[2021年11月24日]
- 住友生命 ブルックフィールド運用インフラファンドへ投資[2021年11月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 益田市と地方創生で連携協定[2021年11月1日]
- RIS 第18回全国大会開催、14大学18ゼミ、保険・リスクで研究発表[2021年]
|
1月11日(火)付
- ダイレクト自動車保険 21年第2四半期決算、元受正味保険料は4.8%増[2021年]
- 東京海上日動 中小企業向けにワンストップサービス、ソリューションサイト「BUDDY+」開設[2021年11月30日]
- 損保協会 21年9月中間期決算概況、中間純利益は101%増[2021年12月14日]
- 楽天生命 ウェブ手続きを強化、利用率・業務効率化大幅に向上[2021年]
- SOMPOひまわり生命 「プレゼンティーイズムチェック」導入、日本初ラインケアのスキーム構築[2021年]
- ソニー損保 ATMで保険金受取可能に、ダイレクト火災では初[2021年12月1日]
- 三井住友海上 海難事故防止セミナー、失敗から学ぶ企業文化づくりが鍵[2021年12月3日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、住友林業、トルビズオン ドローンで物資運搬実証実験[2021年11月24日]
- 神奈川損保会・神奈川代協 代理店向けセミナー 不正請求の現状と対処法解説[2021年12月7日]
- 日本生命、積水ハウス 福岡「(仮称)天神一丁目北14番街区ビル」計画、環境に配慮、緑豊かな複合施設[2021年12月13日]
- 損保ジャパン西東京支店 地域の子育て応援企画に協力、「ベビー&キッズ運動会」に会場提供[2021年]
|
1月7日(金)付
- FWD生命 特約・特則で3大疾病・コロナに対応、「FWD医療」「同引受緩和」発売[2022年1月4日]
- 少額短期保険協会 21年度中間決算概況、収保は9%増613億円に[2021年12月17日]
- I―レジリエンス梶@東京海上HDと防災科研で共同設立、博報堂等3社が新たに出資[2021年12月1日]
- T&Dフィナンシャル生命 投資信託との融合で資産形成サポート、りそな銀行で「R246+」発売[2021年12月1日]
- 日本地震再保険 21年度第2四半期(中間期)決算、正味収保28.4%増、1260億円に[2021年12月16日]
- SOMPOHD 欧州スタートアップ発掘・協業強化、英Isomerの2号ファンドに出資[2021年11月24日]
- 損保ジャパン 第60回電話応対コンクール全国大会、岩手代表の川村氏が優勝[2021年11月2日]
- 損保料率機構集計 20年度火災保険都道府県別水災補償付帯率、全国計66.6%、減少傾向続く[2021年11月26日]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 大阪・関西万博で自動運転運行目指す、レベル4実証実験に参画[2021年11月22日]
- 三井住友海上あいおい生命 金融機関親密代理店向け生保販売研究会、地方創生とDXテーマに講演[2021年11月17日]
- 東京海上日動、三重県、百五銀行 SDGs推進へ連携協定[2021年11月4日]
- ジブラルタ生命 「Myページ」制作にプロジェクトチーム、「お客さま体験」改善図る[2021年]
- 太陽生命 東京消防庁日本橋消防署長から感謝状、救急業務発展への貢献が評価[2021年12月3日]
|
1月6日(木)付
- フィッチ 22年の保険業界展望 生・損保共に「中立的」見通し[2021年]
- スイス再保険 アニュアルフォーラム2021、気候変動の影響と対策考察[2021年11月24日]
- ジブラルタ生命 オンライン推進寄付プロモーション、全国87施設・団体に贈呈[2021年11月29日]
- あいおいニッセイ同和損保 コンタクトレンズ空ケース回収「アイシティecoプロジェクト」参加[2021年]
|
12月27日(月)付
- ネオファースト生命 「認知症保険toスマイル」発売、歯の健康度で保険料割引導入[2021年12月1日]
- ネオファースト生命 「ネオdeいりょう」等で保険料払込免除特約に八大疾病型[2021年12月1日]
- AIG損保 新社長にジェームス・ナッシュ氏[2021年12月23日]
- 共栄火災 1月から自動車保険補償を拡充、ALSOK現場急行サービス対象拡大[2021年]
- JA共済連 21年度上半期決算 自然災害影響で基礎利益728億円減[2021年12月2日]
- ソニー生命 170億円不正送金で追加報告、社員が逮捕、資金回収へ取組み[2021年12月1日]
- 東京海上HD 自己株式取得終了を報告[2021年11月25日]
- 損保総研 22年新春講演会、2022年の内外経済・金融市場見通し[2021年]
- 21年度第24回企業電話応対コンテスト 日本生命、優秀賞を初受賞[2021年11月22日]
- 損保料率機構集計 2021年9月末地震保険、保有契約件数 前年同期比2.6%増[2021年]
- 損保ジャパン、AIRオートクラブ 関西広域連合と協定締結、災害時の帰宅困難者支援で連携[2021年11月1日]
- シナモンAI インシュアテック・ウェブセミナー開催、海外最先端の保険DXトレンド解説[2021年11月24日]
- 損保協会東北支部 柔整師保険金水増請求事件の犯人検挙、青森県警等へ感謝状贈呈[2021年11月17日]
- 損保ジャパン名古屋支店ほか 認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋へ寄付[2021年11月17日]
- 日本地震再保険 首都直下地震想定し徒歩帰宅演習[2021年]
- 損保ジャパン 福井県下2保育園で「防災ジャパンダ」実施[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 多賀城市市制施行50周年記念特別展、「ツバキ」美術コレクションを貸出展示[2021年]
|
12月24日(金)付
- イオン・アリアンツ生命 イオングループ初の生命保険商品、終身医療保険「元気パスポート」発売[2021年11月26日]
- 損保協会 令和3年7月・8月大雨支払状況、合計支払保険金は467億円[2021年12月16日]
- 住友生命 一時払終身保険の予定利率改定[2021年12月1日]
- 日本郵便、JPデジタル、東京海上日動 「傷害保険デジタル申込み」開始[2021年11月22日]
- SBIインシュアランスグループ 新市場区分「グロース市場」、上場維持基準へ適合目指す[2021年11月29日]
- 保険毎日新聞調査 21年10月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は0.3%増[2021年]
- SOMPOグループ コンタクトセンター従業員対象、ダイバーシティ推進セミナー開催[2021年11月18日]
- 損保協会関東支部 茨城県 交差点での交通安全を啓発、交通事故防止動画3編を制作[2021年12月1日]
|
12月23日(木)付
- 損保協会定例会見 22年度税制改正要望の結果報告、異常危険準備金積立率引上げ[2021年12月17日]
- 三井住友海上 外国資産運用力を一層強化、米国にLGT社と共同子会社[2021年11月24日]
- 日本地震再保険 中計軸にDX戦略推進、紙文化からの脱却目指す[2021年]
- 損保ジャパンなど4社 自動搬送ロボットの走行実証実験、地域包括ケアシステムで活用目指す[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 横浜ASC、第76回電話応対コンクール神奈川大会で高坂氏準優勝、折井氏は2年連続入賞[2021年10月8日]
- 明治安田生命 桑名市、小郡市と包括連携協定、豊田市とはパートナーシップ協定[2021年11月2日]
- 損保協会中部支部 防災人材交流シンポジウム開催、あいち・なごや強靱化共創センターと[2021年11月14日]
- 損保協会静岡損保会 電動キックボード購入者に自賠責加入啓発[2021年11月14日]
|
12月22日(水)付
- 東京海上HD テクノロジー駆使した商品開発加速、データドリブン商品「dRIVEN」シリーズ展開[2021年11月25日]
- 損保ジャパン、Mysurance、東北電力フロンティア サブスク型サービス共創「くらしのシンプル保険賃貸タイプ」提供[2021年11月24日]
- 東京海上HD ヘルスケア分野で新商品・サービス提供へ、バリューHRと資本業務提携[2021年11月22日]
- 日本生命 経済的リターンと気候変動問題解決、脱炭素ファンドへインパクト投資[2021年11月22日]
- 応用RMS/ERS 自然災害リスク対応セミナー開催、企業のリスク評価と活用法講演[2021年11月10日]
- 損保総研 調査報告書発刊、欧米保険各社のビジネスモデル調査[2021年]
- 結心会 第2回インシュアテック部会、ペット保険市場の展望など解説[2021年11月16日]
- フィナンシャル・エージェンシー 22年度入社内定者懇親会、内定者が希望し対面で実現[2021年11月19日]
- 三井住友海上 イスラエル大使館のビジネスフォーラムに参加、舩曵社長がプレゼンテーション[2021年12月7日]
- 損保ジャパン 埼玉トヨペットと共同でワークショップ、さいたま市総合防災訓練・防災フェアに参加[2021年11月6日]
|
12月21日(火)付
- 東京海上日動など13法人 「防災コンソーシアム(CORE)」発足、災害に負けない強靭な社会目指す[2021年11月24日]
- 共栄火災 「新型コロナウイルス補償プラン」発売[2021年11月1日]
- エヌエヌ生命 新社長にポぺスク氏[2021年12月10日]
- SBI損保 近況報告会開催、五十嵐社長が業績好調を説明[2021年12月2日]
- 東京海上日動 「法人ドライブエージェント」サービス拡充、2カメラ一体型をリリース[2021年]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、ITによる保険の変化に業界が備えること[2021年]
- 三井住友海上 海運業界向け労務セミナー、海上の労働法や就業規則解説[2021年11月9日]
- 明治安田生命 6市と包括連携協定、健康増進や地域活性化など協力[2021年]
- SOMPOビジネスソリューションズ 代理店向けに新コンテンツ提供、PA代理店の新規案件創出等支援[2021年]
- SBI損保 第60回電話応対コンクール、全国大会で初の優秀賞受賞[2021年11月18日]
- 住友生命、東京大学、JETRO 大学発ボーングローバル企業創出へ国際シンポ[2021年11月11日]
|
12月20日(月)付
- 生保各社21年度第2四半期(上半期)決算 新契約保険料は32%増、21社が基礎利益で増益[2021年]
- MS&ADHD、SOMPOHD DJSI構成銘柄に選定[2021年11月19日]
- アジャスト 「特定診療行為、医薬品処方判定サービス」リリース、診療明細書から必要情報抽出[2021年]
- 東京海上HD 認知症の早期発見・予防で社会課題解決へ、Splinkと資本業務提携[2021年11月17日]
- SBI損保 ファミマTカード会員対象に、実額補償がん保険提供開始[2021年11月22日]
- SOMPOHD 自己株式取得と消却を決議[2021年11月19日]
- 結心会 第6回モーター部会開催 生保成約目指し取組紹介、見込み客創出へ「ふるラボ」活用提案[2021年11月10日]
- 日本アンダーライティング協会 第69回教育講習会、長寿リスクと割増年金テーマに[2021年9月29日]
- 損保ジャパン 働き方改革推進 社員向けウェブセミナー開催、注目の「心理的安全性」テーマに[2021年10月21日]
- 損保協会四国支部 香川大学防災士養成講座に講師派遣、ハザードマップの重要性等を講義[2021年11月20日]
|
12月17日(金)付
- SOMPOグループ 役員体制変更 奥村氏がホールディングス次期社長に、損保ジャパンでは白川氏が新社長内定[2021年12月15日]
- プルデンシャルHD 21年度第2四半期決算、生保3社の中間純利益26%増に[2021年11月26日]
- 金融庁 第2回火災保険水災料率に関する有識者懇談会、リスクに応じた料率設定で議論[2021年11月12日]
- 損保ジャパン ウェブ活用の動画視聴と実働個別訓練実施、初のオンライン防災訓練[2021年11月11日]
- イーデザイン損保 官民共創マッチングプラットフォーム活用、地方自治体から企画募集[2021年]
- 生保協会集計 21年9月末の生保事業概況、個人保険新規契約高17.5%増[2021年]
- DeNA SOMPO Mobility 東急の定額制回遊型住み替えサービスと提携、「Anyca」の優待特典提供[2021年]
- 群馬代協 60周年記念式典、リアルで開催、セミナーではBCPの重要性など強調[2021年12月2日]
|
12月16日(木)付
- 損保ジャパン、Mysurance 学校配布端末のトラブル補償「親子のあんしん賠償プラン」発売[2021年11月11日]
- メットライフ生命 21年度第2四半期決算、基礎利益は28%増に[2021年11月11日]
- アフラック 21年度第2四半期決算、基礎利益は11%増に[2021年11月24日]
- アクサHD 21年度第2四半期決算、アクサ生命 基礎利益は94%増[2021年11月22日]
- 東京海上日動 「安心品質月間」の取り組み、プリンシプルベースでの浸透図る[2021年]
- オンライン住宅ローンサービスのMFS 「モゲチェック」利用者に無料の入院・通院補償[2021年11月18日]
- 生保文化センター 21年度公開講演会、デジタル化による社会の変化と生命保険[2022年]
- チューリッヒ生命 書類アップロードサービス提供開始、最短で翌営業日に給付金支払い可能に[2021年11月17日]
- トーア再保険 株主名簿管理人事務取扱場所変更[2021年11月19日]
- 東京海上日動 東海・北陸業務支援部 「あんしん生命・虎の穴研修」生保販売知識やスキル習得[2021年]
- 日本JC保険部会、保険代理店サービス品質管理機構 第10回国際保険流通会議in東京2021開催[2021年11月13日]
- 三井住友海上 日本カーソリューションズをHGA認定、オートリース目線で生きた募集人研修[2021年]
- MDRT日本会 東北復興支援研修会in宮城、東日本大震災を今一度考える
|
12月15日(水)付
- 生保協会 スチュワードシップ活動協働エンゲージメント実施へ、気候変動の情報開示を促進[2021年11月26日]
- ソニーフィナンシャルHD 21年度第2四半期決算 ソニー生命新契約保険料は82%増[2021年11月12日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、ISID AI用いた水稲高温障害予測で検証開始[2021年11月17日]
- 東京海上日動 ウミトロンと提携、共同研究・開発、持続可能な水産養殖構築へ[2021年11月16日]
- 三井住友海上、MS&ADインターリスク総研 筑波大学、KGGHDと共同で相乗り通勤実用化実証実験[2021年11月12日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、累計は1.4%増 21年11月末[2021年]
- 三井住友海上 袖ヶ浦市と包括連携協定、SDGsや働き方改革セミナー開催[2021年10月18日]
- メットライフ生命 長崎市「DEJIMA博」に特別協賛、協定の下、同県・市の地域活性化支援[2021年]
- SBI損保 オリジナルエコバッグを全社員に配布、大分トリニータとコラボ、社員の意識向上へ[2021年11月19日]
- 国土交通省統計 21年10月の新設住宅着工、前年同月比10.4%増[2021年]
|
12月14日(火)付
- T&D保険グループ 21年度第2四半期決算、グループ修正利益は65%増[2021年11月12日]
- FWD生命 給付金請求者に新たな付帯サービス「FWDケア」提供開始[2021年12月1日]
- 東京海上ホールディングス イーデザイン損保をインシュアテック保険会社に[2021年11月18日]
- イーデザイン損保 保険証券をAIが読み取りデータ化「&e」にシナモンAIのAI―OCR採用[2021年11月18日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 金融機関・コンビニで保険料払込み可能に、自賠責除く全種目で[2021年11月15日]
- FALIA アジア各国がZoomでパネル討議、創立50周年記念セレモニー開催[2021年11月9日]
- 日立製作所 21年度保険・共済マネジメントセミナー開催、業界最新動向とイノベーションテーマに[2021年11月9日]
- 日本地震再保 濃尾地震から130年、防災・減災呼び掛け、「津波防災の日」には緊急地震速報訓練[2021年10月27日]
|
12月10日(金)付
- 3メガ損保 21年度第2四半期(上半期)決算、各グループ大幅な増益示す[2021年11月19日]
- 損保ジャパン、ティアフォーほか 物流拠点で小型EVバス自動運転サービス長期実証[2021年11月10日]
- 日本保険学会 21年度全国大会開催、地震保険めぐり有識者討論[2021年]
|
12月9日(木)付
- イーデザイン損保 本格的DXを実践 新自動車保険「&e」発売[2021年11月18日]
- AIG損保 21年度第2四半期決算 中間純利益は45億円増の83億円[2021年12月1日]
- 共栄火災 21年度第2四半期決算、中間純利益は94%増の64億円に[2021年11月19日]
- CPCU日本支部 新資格者授与式、新たに40人が資格取得[2021年11月18日]
- 損保ジャパン 避難所としてのホテル活用で実証実験、地域住民向けアプリ通じ事前避難誘導[2021年11月9日]
- MS&ADHD 自己株式取得を決議[2021年11月19日]
- イーデザイン損保 保険金の即日受け取りサービス、セブン銀行ATMで受け取り可能に[2021年11月11日]
- RGA オンラインメディカルセミナー2021、老化・寿命研究の最前線に迫る[2021年11月5日]
- あいおいニッセイ同和損保 兵庫県のハイビーム活用推進路線、ドラレコ通じ音声で注意喚起[2021年10月20日]
- 三井住友海上 高鍋町と損害調査結果提供で協定、災害時、迅速に罹災証明発行[2021年10月11日]
- メットライフ生命 環境保護プログラムを実施、役職員500人で「エコチャレンジ」[2021年]
- 富国生命 「いいWho&Who思い出エピソード」、グランプリは「父からの初めての贈り物。」[2021年]
|
12月8日(水)付
- 朝日生命 21年度第2四半期決算 新契約業績がコロナ前上回る[2021年11月25日]
- 三井住友海上 農林水産省と連携 輸出食品専用保険でGFP会員専用プラン[2021年]
- 東京海上日動、東京海上ディーアール、潟Zンシンロボティクス 大規模工場・プラント対象、ドローンで保全高度化支援サービス開始[2021年11月12日]
- 損保ジャパン、流通経済大学 「高度なロジスティクス」実現へ連携協定[2021年11月10日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、再保険市場の最新動向[2021年12月21日]
- 日本共済協会 オンラインセミナー開催 GXやSDGsテーマに講演[2021年10月28日]
- 損保ジャパン金沢支店 羽咋市、石川日産自動車販売と覚書、災害時支援ステーション設置[2021年9月28日]
- ファーストグループ 「CAMPミーティング2021AW」開催[2021年11月10日]
- 明治安田生命 3市1区と連携協定締結、2銀行とは地方創生で協定[2021年]
- 東京海上HD 女性社員向けキャリア構築プログラム、キャリアカレッジ「TWCC」[2021年]
- 損保協会関東支部 茨城県地震保険・共済加入促進協議会、総会で機能拡充等を決議[2021年11月15日]
- SOMPOHD、SOMPOチャレンジド 東京都「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」に[2021年11月15日]
- アフラック 累計寄贈数が1000羽突破、がんと闘う子どもを応援するアフラックダック[2021年11月17日]
|
12月7日(火)付
- フコク生命グループ 21年度第2四半期決算、基礎利益18%の増益[2021年11月25日]
- かんぽ生命が医療特約改定へ 郵政民営化法に基づき届出[2021年11月10日]
- 鑑定協会が公益社団法人に 11月22日に内閣府から認定取得[2021年11月22日]
- 中国太平洋保険、三井住友海上、パナソニック 中国EV市場向け商品等で協力協定[2021年11月6日]
- 東京海上HDほか2社 自動車事故の予兆通知サービス、ハワイで共同実証実験開始[2021年11月11日]
- 損保ジャパンほか2者 新潟県見附市で実証事業開始、高齢者の健康二次被害予防でICT活用[2021年12月1日]
- 損保料率機構集計 2021年8月末地震保険 保有契約件数 前年同期比2.7%増[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 岡山県警と「安全・安心」実現で協定、犯罪被害や交通事故防止など[2021年10月14日]
- 神奈川代協 「金融庁検査の着眼点」テーマにセミナー、元金融庁検査官が講演[2021年11月11日]
- 損保ジャパン 第55回内部監査推進全国大会、カルチャー監査の取組み講演[2021年9月30日]
- 明治安田生命 石狩市、小樽市、宮崎市と連携協定、秋田銀行とは地方創生・SDGsで協定[2021年10月14日]
- 損保協会 「ぼうさいこくたい2021」でパネルディスカッション主催[2021年11月7日]
|
12月6日(月)付
- 住友生命 21年度第2四半期決算、保障性商品が業績けん引、メディケア生命も着実に成長[2021年11月24日]
- 三井住友海上、リマークジャパン、メドリング ベトナムで「スマート医療保険」開発[2021年11月9日]
- 少額短期保険協会 役員を追加選任[2021年11月10日]
- MS&ADインターリスク総研 コンサルサービス「IT統制Master」提供[2021年11月9日]
- 東京海上日動 トーマツと連携し実証実験、保険引受でESGスコア活用[2021年11月8日]
- 三井住友海上 総額1500億円普通社債発行条件を決定[2021年11月9日]
- T&DHD 自己株式の取得を決議[2021年11月12日]
- 大同生命 大阪・関西万博のテーマ実現 「共創チャレンジ」に参画[2021年11月10日]
- ソニー生命 IBJと合弁事業解消[2021年10月29日]
- ベルフェイス インハウス代理店向けウェブセミナー開催、非対面営業テーマにディスカッション[2021年10月29日]
- 損保ジャパン 福島市と包括的連携協定、移住・定住・空き家活用など支援[2021年10月22日]
- 損保ジャパン SDGs普及・啓発の取り組み、「SDGsカードゲーム」を導入・展開[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 岡山県玉野市で「企業版ふるさと納税」贈呈式[2021年11月12日]
- JA共済 「こども共済」がマザーズセレクション大賞受賞[2021年11月24日]
- あいおいニッセイ同和損保 北海道オール・オリンピアンズと包括連携協定調印式[2021年11月17日]
- AIG損保 ポリオワクチン3万8000人分を寄付[2021年11月24日]
|
12月3日(金)付
- 明治安田生命 21年度第2四半期決算、グループ保険料407億円増[2021年11月24日]
- 東京海上HD がん早期発見技術のCraifと資本業務提携[2021年11月4日]
- 損保ジャパン ESGで投資先企業との対話を強化、中長期視点での持続的成長促す[2021年11月8日]
- SOMPOHD 自己株式取得終了を報告[2021年11月8日]
- チューリッヒ オープン・イノベーション・コンテスト開催、保険会社の課題解決アイデア募集[2021年11月9日]
- 東京海上日動 第36回物流戦略セミナー、サプライチェーン最適化テーマに[2021年10月21日]
- 三井住友海上あいおい生命北陸営業部富山生保支社、富山県とがん対策推進協定[2021年9月29日]
- あいおいニッセイ同和損保 23年卒業予定学生向けインターンシップ アクチュアリーの業務を体験[2021年]
- 損保協会近畿支部 「兵庫県住生活基本計画」に意見表明、県の防災・減災の促進要望[2021年11月18日]
- アクサ損保 福井大学医学部附属病院で開催、入院中の子どもたちと分身ロボットで交流会[2021年10月15日]
- ソニー生命 千葉県、高知県、宮崎県の幼稚園・保育園に、13〜15基目の「そらべあ発電所」寄贈[2021年11月10日]
|
12月2日(木)付
- 日本生命 21年度第2四半期決算 保険料等収入、基礎利益ともに増加[2021年11月25日]
- 損保ジャパン、日整連 「キープtheモータース保険」発売[2021年11月1日]
- あいおいニッセイ同和損保 コロナ防止・影響軽減サービスでPxDTと協業[2021年11月5日]
- 明治安田生命 減塩啓発活動「かるしおプロジェクト」国立循環器病研究センターと協働推進[2021年11月9日]
- プルデンシャル・ファイナンシャル 50年ネットゼロ達成へコミットメント発表[2021年11月1日]
- 大同生命 サステナビリティ経営支援プログラムオープニングイベント開催[2021年11月4日]
- 三井住友海上あいおい生命 10周年記念キャラクターコンテスト開催[2021年]
|
12月1日(水)付
- SOMPOHD 21年度第2四半期決算 グループ連結純利益は230%増[2021年11月19日]
- 三井住友海上 スイス再保険の新プラットフォーム導入、グローバル保険引受体制を高度化[2021年11月19日]
- 東京海上日動・応用地質 浸水被害可視化する防災サービス提供へ[2021年11月5日]
- 三井住友海上プライマリー生命 金融機関代理店マネージャー向け新研修コンテンツ[2021年11月8日]
- T&Dホールディングス、大同生命 経産省「DX認定事業者」に認定[2021年11月2日]
- SOMPOHD・ライトボルテックス ワクチン接種履歴・陰性証明アプリを提供[2021年11月4日]
- 第2回日中私法シンポジウム オンラインで開催、コロナ下の法律問題テーマに[2021年10月30日]
- あいおいニッセイ同和損保、MoT 事故後の通院に「GO」活用、都内で実証実験[2021年]
- 三井住友海上 田村市と包括連携協定、SDGs取組や産業振興支援[2021年10月13日]
- Miles Japan マイレージアプリ「Miles」ローンチパートナーにあいおいニッセイ同和損保[2021年10月20日]
- 損保協会四国支部 自賠責保険運用益による自転車シミュレータ、愛媛県交通安全協会に寄贈[2021年11月16日]
- アクサダイレクト 絵本完成お披露目会・贈呈式開催、在宅治療の子ども・社員が自作朗読[2021年11月2日]
- メットライフ生命 長崎市「長崎創生プロジェクト事業」長崎本社TVCMが認定[2021年11月11日]
|
11月30日(火)付
- MS&ADHD 21年度第2四半期決算 修正利益は526億円の増益[2021年11月19日]
- 日本生命 確定給付企業年金向け新商品「ニッセイ一般勘定プラス」発売[2021年10月28日]
- 損保ジャパン 東京電力ベンチャーズと協力、仮想発電所普及促進ヘ専用保険[2021年11月4日]
- 太陽生命、太陽生命健康保険組合 日本健康会議「健康スコアリングレポート」[2021年11月5日]
- 大樹生命 特約更新に専門スタッフが対応「オンライン相談窓口」開設[2021年]
- UCDAアワード2021 保険会社ではマニュライフ生命、アフラックがアワード受賞[2021年10月22日]
- 住友生命 プレコンセプションケア領域で実証実験、不妊治療と仕事の両立サポート[2021年]
- メットライフ生命・全国代理店会連合会 「WEB全国セミナー2021」開催[2021年10月15日]
|
11月29日(月)付
- 東京海上HD 21年度第2四半期決算、連結修正純利益70%増[2021年11月19日]
- 日本生命 中退共での不正契約が追加判明[2021年11月5日]
- SOMPOHD 10月の自己株式取得状況[2021年11月4日]
- オリコン顧客満足度ランキング 満足度の高い「来店型保険ショップ」ランキング、保険クリニックが2年連続総合1位[2021年11月1日]
- SOMPOひまわり生命 コロナで入社式中止の新卒2年目社員対象、20年度新入社員進発式開催[2021年10月29日]
- 損保協会近畿支部 都道府県レベルでは初、安心・安全向上に向けた協定、京都府等と防災連携協定を締結[2021年11月11日]
- セゾン自動車火災 損保ジャパン今氏が講師として登壇、LGBT理解促進セミナー開催[2021年]
|
11月26日(金)付
- 生保協会 定例会見、代理店業務品質評価などで報告 グリーフケア取組で手引書作成[2021年11月19日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク 被災太陽光パネルの再活用促進、継続契約時保険料への影響緩和も[2021年11月1日]
- 日本生命 IT人材育成を強化、業界最大規模の研修インフラ建設へ[2021年]
- イーデザイン損保 プライシング領域の高度化加速、ウイリスの「Rader」シリーズ採用[2021年11月4日]
- 日本地震再保険 NTTファイナンスのグリーンボンドへ投資[2021年10月29日]
- 東京海上HD 10月の自己株式取得状況[2021年11月4日]
- 富国生命 「はたらくささえプラス」、就業不能 短期・長期、一つの特約で対応[2021年]
- 損保ジャパン SDGs推進ツールを提供、中小企業・自治体の取り組み後押し[2021年]
- RIS関東エリア 中間報告会開催、6大学8ゼミが参加、全国大会に向け学生同士で討論[2021年10月16日]
- SEIMEI梶@「ソリシター君」に新サービス、業務品質評価の進捗を管理[2021年]
- 三井住友海上あいおい生命 栃木県とがん対策連携協定、検診促進や啓発セミナー展開[2021年10月4日]
- FWD生命 がん治療での見た目の悩み解決、アピアランストークセッション開催[2021年10月6日]
- 損保協会沖縄支部 交通安全への注意喚起チラシ等作成、沖縄県警本部に2万枚寄贈[2021年11月1日]
|
11月25日(木)付
- Mysurance 「デジタル完結型家財保険」損保ジャパンの傷害・個人賠をセット提供[2021年11月1日]
- 明治安田生命 円建一時払終身保険「エブリバディU」発売、将来の金利上昇時に保障額増加[2021年11月1日]
- 楽天インシュアランスプランニング ぐるなび「無断キャンセル保険」取扱開始[2021年11月1日]
- 東京海上日動 雇用トラブル対応保険で新サービス「組織の健康診断サービス」提供へ[2021年10月20日]
- 三井住友海上 東京電力HDが沼津市で実施、共同利用型充電サービス実証に参画[2021年11月1日]
- 第一生命 都内学生マンションと認可保育所に34億円投資、待機児童問題等社会課題解決に[2021年11月1日]
- PGF生命 スマホによる保険金請求手続き、請求までの日数が半減[2021年]
- SBI生命 第5回「ご提案募集コーナー」受賞者決定[2021年11月2日]
- 日新火災 対象件数約4万6000件、保険料返金事案を公表[2021年11月2日]
- 損保会館 神田消防署が火災予防業務を評価、秋の火災予防運動で表彰受ける[2021年11月12日]
- 富国生命 広島県で特殊詐欺被害防止啓発活動[2021年11月12日]
|
11月24日(水)付
- 金融庁 顧客本位原則取組方針公表の金融事業者リスト更新、「保険会社等」は80者増え301者に[2021年11月10日]
- 東京海上HDと防災科研が合弁会社設立 2者の強み生かした防災・減災サービス提供[2021年11月1日]
- SBIネオモバイル証券 金融サービス仲介業者として保険取り扱い開始[2021年11月2日]
- 損保ジャパン 4月発売「THE カラダの保険」、9月で23万件に[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 トヨタ「GR86」に車両保険10%割引適用[2021年10月28日]
- JA共済連 気候変動テーマ型投信へ100億円投資、炭素効率性改善・環境情報開示に貢献[2021年10月29日]
- 第一フロンティア生命 人生100年時代対応の商品ラインアップ拡充[2021年]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上あいおい生命 「ココカラダイアリー」機能拡充[2021年10月26日]
- 保険毎日新聞社調査 21年9月末の自動車・自賠責保険実績 任意自動車は0.5%増 自賠責収保は3.3%減少[2021年]
- 結心会 第52回定例会・21年度通常総会、22年度は6部会を展開[2021年]
- フコクしんらい生命 西尾信金、豊川信金とSDGs取組、共同寄付スキーム取り扱い開始[2021年]
- 損保ジャパン 児童館でダンス教室「スマイルダンスプロジェクト」[2021年10月19日]
- マニュライフ生命 第16回「エコノミクス甲子園」に協賛、8年連続でメーンスポンサーに[2021年10月18日]
|
11月22日(月)付
- かんぽ生命 21年度第2四半期決算、中間純利益14%減805億円[2021年11月12日]
- 東京海上日動 太陽光PPAモデルのリスクを包括補償、PPA事業者向けパッケージ発売[2021年11月1日]
- 日本生命 ニッセイ・ウェルス生命の100%子会社化完了[2021年11月1日]
- 明治安田生命 故大島名誉顧問「お別れの会」12月14日に[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 ソリューション開発グループの取り組み、「デジタル変革プロジェクト」を推進[2021年]
- こくみん共済coop〈全労済〉 コープ共済連と協定締結、会員生協で「マイカー共済」取扱開始[2021年11月1日]
- 第一生命HD 10月の自己株式取得状況[2021年11月1日]
- 朝日生命 「保険契約者代理特約」付加率94.9%、シニア意識の特約、商品に注力[2021年]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク 女子医大SCOTチームと実証実験、医療の安全性向上支援で取組[2021年10月29日]
- 日本リスクマネジメント学会 第46回全国大会開催、東日本大震災10年踏まえ報告[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 完全ロケーションフリーなコールセンター実現、事故受付業務の在宅勤務推進[2021年10月22日]
- 明治安田生命 豊後高田市、宮古市、嘉麻市と協定、健康増進や産業振興など連携[2021年]
- Plug and Play Japan Summer/Fall 2021 Summit開催[2021年]
- 損保協会近畿支部 「大阪市教育振興基本計画」(素案)、市のパブコメに意見表明[2021年11月2日]
- 損保ジャパン宮崎支店 日向市「小野田の森林」で植樹ボランティア、ヤマザクラ苗木110本を植栽[2021年10月16日]
- 生保協会 「子育てと仕事の両立支援」助成施設決定、全国の保育所・児童クラブへ総額2500万円[2021年11月4日]
- 第一生命 第一生命グラウンド野球場の利用で日本女子体育大学、世田谷区と契約・協定[2021年11月10日]
- 太陽生命 滋賀県くつきの森林で「どんぐりプロジェクト」[2021年]
|
11月19日(金)付
- 第一生命HD 21年度第2四半期決算、連結純利益は114%増[2021年11月12日]
- FWD生命 オークローンで4商品を販売[2021年11月2日]
- SOMPOグループ 認知症予防・共生取組みを推進、社会課題解決へ各種サービス・プログラム提供[2021年]
- 第一生命 「SDGs未来都市計画」後押し、北九州市サステナビリティボンドに投資[2021年10月28日]
- SOMPOHD オープンに話し合える環境づくりへ、「認知症を考えるセミナー」映像を公開[2021年11月1日]
- 富国生命 「感染症サポートプラス」販売好調、コロナ禍を背景にニーズ拡大[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 東北大学加齢医学研究所と共同研究、脳体操アプリによる運転寿命の延伸実証[2021年10月22日]
- JA共済連 自動車共済の共済掛金率変更[2021年10月29日]
- 「日本におけるDive Inフェスティバル2021」 オンラインで開催、アライシップの目指す姿模索[2021年]
- ニッセイ情報テクノロジー エグゼクティブセミナー2021開催、イノベーション創造をテーマに[2021年10月14日]
- あいおいニッセイ同和損保 夏季インターンシップ開催、コンペでデータサイエンスの現場体験[2021年]
- AIG損保 地域・子どもたち守る防災林を育成、大阪府岬町で「いのちを守る植樹祭」[2021年10月16日]
|
11月18日(木)付
- 太陽生命 選択緩和型医療保険を充実、限度額拡大・削減期間廃止など図る[2021年11月1日]
- 損保ジャパン みずほ銀リバースモーゲージローン、専用団体傷害総合保険を提供[2021年11月1日]
- SBI日本少短の「みんなのバイク保険」 三井ダイレクトで取扱開始[2021年10月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 ビッグデータ分析基盤を本格導入[2021年10月25日]
- 大同生命 長野県発行「グリーンボンド」へ投資[2021年10月25日]
- 住友生命 飢餓・貧困撲滅に食料増産支援、AfDBフィード・アフリカ・ボンドへ投資[2021年10月27日]
- 三井住友海上あいおい生命 ADBウォーター・ボンドへ投資[2021年10月28日]
- HDI―Japan 21年生保業界HDI格付け結果、2部門共に8社が三つ星[2021年11月4日]
- 三井住友海上 東京住友ツインビルディング西館に再エネ導入[2021年10月29日]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、みずほ信託銀行、認知症対応に向けて新たに協業[2021年10月27日]
- 東京海上研究所・東京海上日動 地球温暖化・脱炭素社会テーマにセミナー[2021年10月21日]
- 損保ジャパン山形支店、JSA中核会山形支部、AIRオートクラブ山形支部 犯罪被害防止へ「こども110番連絡所」山形県でプレート交付式・研修会[2021年10月20日]
- アフラック 小児がん経験者・がん遺児奨学金制度、22年度新規奨学生170人を募集[2021年]
|
11月17日(水)付
- SOMPOHD、損保ジャパン EC事業支援保険を開発、ECインフラShopify介して提供[2021年10月26日]
- 東京海上日動 日本M&Aセンターと業務提携、表明保証保険・セミナーで中小企業支援[2021年10月29日]
- SOMPOリスクマネジメント 介護従事者向けオンライン学習動画「介護リスク塾」リリース[2021年]
- 太陽生命 群馬銀行サステナビリティボンドへ投資[2021年10月26日]
- MS&ADHD マッチングギフト制度で総額800万円、令和3年8月豪雨災害で義援金[2021年10月22日]
- 三井住友海上 官民連携DXで道路点検をサポート「ドラレコ・ロードマネージャー」販売開始[2021年10月27日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績 累計は1.3%増 21年10月末[2021年]
- 三井住友海上 福井県と包括連携協定、SDGs推進や中小企業等支援[2021年10月5日]
- 損保ジャパン、秋田県、秋田銀行 秋田県SDGsキックオフセミナー[2021年10月13日]
- あいおいニッセイ同和損保 第1回北関東地域 ロールモデル交流会[2021年9月17日]
- 損保ジャパン 社員の自律的なキャリア形成を支援、社内副業など新制度運用開始[2021年10月21日]
- あいおいニッセイ同和損保 「地域密着」で課題解決に貢献「企業版ふるさと納税」各地で贈呈式[2021年]
- SOMPO美術館 「川瀬巴水」展覧会 12月26日まで開催中[2021年]
|
11月16日(火)付
- あいおいニッセイ同和損保 自治体の脱炭素プロジェクト支援、Jクレジット事業者支援保険」発売[2021年]
- 金融サービス仲介業スタート JFIMが認定協会に[2021年11月1日]
- ソニー生命 ソニー損保の火災保険取扱を開始[2021年10月15日]
- かんぽ生命 21年度下半期運用方針説明会、慎重なリスクテイク継続[2021年10月27日]
- T&Dホールディングス 第一三共ヘルスケアと「睡眠診断運動」展開[2021年10月21日]
- 太陽生命 日立造船グリーンボンドへ投資、風力発電事業への出資・建設費用に[2021年10月22日]
- NEXI 商品概要パンフリニューアル[2021年10月25日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、金融サービス仲介業の現状と展望[2021年]
- アニコムHD 「どうぶつ住民登録」サービス開始へ説明会[2021年11月1日]
- SBI損保 がん患者のQOL向上支援、陽子線治療・研究のメディポリス「がん撲滅応援団」に参加[2021年10月12日]
|
11月12日(金)付
- SOMPOHD、損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 災害時財務インパクト評価共同研究、米スタンフォード大研究組織と[2021年10月22日]
- 東京海上日動 超ビジネス保険「感染症補償特約」等改定[2021年11月1日]
- 住友生命 保険料予定利率改定、一時払終身引上げ[2021年11月1日]
- 住友生命 2021年度下半期運用方針説明会、責任投資も着実に進捗[2021年10月26日]
- 三井住友海上 相模原市、フードバンクかながわと連携協定「フードロス削減プラン」創設[2021年10月8日]
- 東京海上日動あんしん生命 保険金Web請求手続き利用範囲拡大[2021年11月16日]
- 東京海上日動 AIによる保険金不正請求検知、傷害保険でも導入開始[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 マルチコミュニケータの育成拡大、複数業務に対応、効率化推進[2021年]
- 第一生命 前橋市のまちづくり事業対象、ソーシャル・インパクト・ボンドに投資[2021年10月15日]
|
11月11日(木)付
- 東京海上日動 気候変動リスク対応ソリューション開発、英リジリエンス社と資本業務提携[2021年10月19日]
- 第一生命が確定給付企業年金で新商品 「特別勘定特約グローバル株式総合口T型」発売[2021年10月25日]
- 三井住友海上 地域共生型再エネ発電事業会社へ出資[2021年10月19日]
- かんぽ生命 「プライム市場」選択を申請[2021年10月27日]
- 明治安田生命 21年度下半期資産運用計画説明会、年度初めの計画から大きな変更なし[2021年10月25日]
- 日本生命 サンライフ社共同投資グループに参画、米再エネインフラ資産に90億円投資[2021年10月20日]
- 生保協会 郵政民営化委員会方針に意見[2021年]
- SOMPOひまわり生命 インシュアヘルス商品に注力、第9弾のがん保険拡販目指す[2021年]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、最近の保険金不正請求に関する裁判例[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 広島大学と共同研究の一環、観光ツアーづくりコンペ開催[2021年10月29日]
- 損保ジャパン 福岡県警と包括連携協定、地域の安全・安心実現へ協力[2021年10月19日]
- マニュライフ生命 社会保障アカデミー協会とアドバイザリー契約締結[2021年]
- メットライフ生命 長崎商業高等学校で金融セミナー、生徒が自身のライフプラン作成[2021年10月16日]
- 明治安田生命 3市1区と包括連携協定、健康増進など幅広い分野で協力[2021年10月5日]
- 国土交通省統計 21年9月の新設住宅着工、前年同月比4.3%増[2021年]
|
11月10日(水)付
- 三井住友海上 M&Aプラットフォームトランビ加入者対象「M&A後押し保険」提供[2021年10月22日]
- アクサ生命 アクサダイレクト生命 「ONEメディカル」に新特約[2021年10月20日]
- 訃報 宇野郁夫氏 日本生命元社長、名誉顧問[2021年11月2日]
- 日本生命 2021年度下期運用方針説明会、国内債券1兆4100億円と大幅増[2021年10月25日]
- エヌエヌ生命 中小経営者配偶者向けに情報提供サイト[2021年10月20日]
- 太陽生命 栄研化学サステナビリティボンドへ投資[2021年10月19日]
- ライフネット生命 「復帰支援一時金」などに反響「働く人への保険3」好調[2021年]
- チューリッヒ生命 利便性向上と環境への負荷軽減を両立、Web生命保険証券の提供開始[2021年10月20日]
- アフラック オンライン相談の取組が評価「経済産業大臣賞」受賞[2021年10月19日]
- 損保ジャパン 防災啓発コンテンツ提供、協定締結自治体作成の動画集約[2021年10月8日]
- 損保協会 交通事故医療の助成研究報告会、妊婦の特性と交通外傷テーマに[2021年10月15日]
- 日本地震再保 鳥取県中部地震から5年、支払再保険金は55億円[2021年10月20日]
- アイエスネットワーク 生損保保険代理店ウェブセミナー、島田氏が大手損保のDX解説[2021年10月20日]
- 明治安田生命 西尾市、臼杵市、十和田市と協定、全国健康保険協会広島支部とも締結[2021年10月1日]
- SOMPOグループ 女性役員とのラウンドテーブル、女性リーダーの悩みに直接回答[2021年10月12日]
- メットライフ生命 長崎大学経済学部で保険実務講座、保険ビジネスの取組みや業務紹介[2021年]
- 損保ジャパン福井支店、AIRオートクラブ福井支部、JSA中核会福井支部 フードバンクふくいに食料品等贈呈[2021年10月14日]
- 住友生命 「Vitality」で新CM、バナナマン出演「行動非行動の法則篇」[2021年10月22日]
|
11月9日(火)付
- あいおいニッセイ同和損保 中小企業BCP策定支援展開、中小機構と連携[2021年]
- 日本生命、明治安田生命、住友生命 ネットゼロAOAに加盟[2021年]
- SBI損保がOKB、JMBCと記者会見 国内初の「健康口座」提供開始[2021年10月22日]
- 東京都が第5回「東京グリーンボンド」発行 保険業界各社が投資表明[2021年10月15日]
- 第一フロンティア生命 生存給付金付終身保険で第三者機関評価取得[2021年10月18日]
- メットライフ生命 資産形成商品に注力、米ドル建終身・変額保険20〜40代の加入進む[2021年]
- SOMPOひまわり生命 音声ガイダンスをビジュアル化、V―IVR導入で利便性向上[2021年10月12日]
- 東京海上HD、東京海上日動 社内報アワード2021、動画・冊子がゴールド賞[2021年10月11日]
- 三井住友海上 BCPセミナー 感染症への対応を解説、予防策の徹底と長期的な目線が必要[2021年9月8日]
- あいおいニッセイ同和損保 広島大学と連携推進協定、地方創生、地域課題解決へ共同取組[2021年9月30日]
- アクサダイレクト生命 定期、収入保障、終身の3保険商品、三菱UFJダイレクトでネット窓販[2021年10月10日]
- アドバンスクリエイト なないろ生命と代理店委託契約[2021年10月1日]
|
11月8日(月)付
- 大同生命 中小企業のサステナビリティ経営後押し、ダイドウ・サステナビリティ・イニシアティブ開始[2021年10月18日]
- イーデザイン損保 AIで最適な担当者をマッチング、事故対応で「私のタントウシャ」提供[2021年10月22日]
- FWD生命 エポス初の生保提携カード、エポスカードで保険販売開始[2021年10月16日]
- 太陽生命 「マイページ」利用対象者を拡大、被保険者も利用可能に[2021年10月18日]
- SOMPOHD 9月の自己株式取得状況[2021年10月5日]
- マニュライフ生命 オンライン面談「らくらく申込」導入[2021年10月11日]
- 東京海上HD 21年度ディスクロージャー優良企業選定、4年連続第1位獲得[2021年10月7日]
- ジャパン・リスク・フォーラム 人口減少・少子高齢化テーマにパネルディスカッション[2021年10月1日]
- ファイナンシャル・アドバイザー協会 第5回セミナー開催、元金融庁長官が金融行政語る[2021年9月9日]
- DeNA SOMPO Carlife akippa駐車場が累計1万台突破[2021年10月8日]
- 明治安田生命 木更津市、甲賀市と協定、健康増進、環境保全など連携[2021年9月30日]
- 損保ジャパン 管理職向け介護リテラシー研修、仕事と両立のための初動支援を[2021年8月26日]
- 損保協会近畿支部 偽装交通事故保険金詐欺事件検挙、京都府警本部と中京署に感謝状[2021年10月29日]
- あいおいニッセイ同和損保 関西地域では初、大阪フェニックスタワーにサテライトスペース開設[2021年10月1日]
- ジブラルタ生命 へき地・複式・小規模校生徒を支援、リユースパソコン182台寄贈[2021年10月12日]
|
11月5日(金)付
- 東京海上HD マイクロモビリティのLuupと資本業務提携、電動キックボードの社会的受容へ協業[2021年10月13日]
- あいおいニッセイ同和損保、ニアミー MaaSアプリ連携で国内旅行保険提供[2021年10月5日]
- 日本生命 キッズドア基金と協働、進学応援奨学金制度を開始[2021年10月18日]
- SOMPOリスクマネジメント 「不動産鑑定評価業務」開始、物理的・経済的DDをワンストップで[2021年10月1日]
- SBI日本少短 賃貸住宅向保険・家賃保証を同時案内、オリコフォレントインシュアとスキーム開発[2021年10月7日]
- 第一生命HD 9月の自己株式取得状況[2021年10月1日]
- コンタクトセンター・アワード2021 保険会社からアフラックなど3社が受賞[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 鹿嶋市と連携協定締結、安心・安全な街づくりに貢献[2021年9月29日]
- 大同生命 中小企業経営者向けオンラインフォーラム開く、健康経営(R)と事業承継テーマに[2021年10月15日]
- グリーンリーチ デジタル保険金請求プラットフォームを推進[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 近畿地区で初のロールモデル交流会[2021年9月13日]
- 損保協会関東支部 自動車盗難ワースト県で盗難防止活動を推進[2021年10月8日]
- 住友生命 特別名誉顧問・横山氏に「フェニックス勲章」、日ギリシャ関係強化に尽力[2021年10月21日]
- コープ共済連 マイページ登録・利用で50円寄付、「子ども・学生未来応援プロジェクト」実施[2021年]
|
11月4日(木)付
- あいおいニッセイ同和損保 マラソン大会中止時の参加料補償「大会中止保険」提供開始[2021年10月12日]
- 住友生命 2兆円以上の規模でグループ内委託、米SIMに海外事業債の運用委託[2021年10月18日]
- 東京海上日動 ミドル管理職の学び直し推進「東京海上日動版ライフシフト大学」開講[2021年10月11日]
- SOMPOリスクマネジメント サステナブル不動産コンサル提供、環境性能評価など支援[2021年10月1日]
- 第一生命HD、DeNA ダイエットアプリ「カラダモ」提供[2021年9月29日]
- かんぽ生命 ラジオ体操の健康効果共同研究、フレイル予防の有効性を検証[2021年10月11日]
- ほけんの窓口グループ 20年度の取組状況とKPI公表[2021年9月28日]
|
11月2日(火)付
- Mysurance 修学旅行キャンセル保険を発売、保護者からの任意加入ニーズに対応[2021年10月7日]
- アイアル少短ほか 終活相談付きみんなの葬儀保険、共同開発第2弾で限定告知型発売[2021年10月1日]
- 三井住友海上 CXマーケティングチームを新設[2021年10月8日]
- 東京海上HD 「プライム市場」選択申請[2021年10月19日]
- 第一生命、富国生命、日本生命、住友生命、世銀総額408億円グリーンボンドに共同投資[2021年9月30日]
- T&Dホールディングス 21年3月期連結決算で会計処理の遡及適用[2021年10月1日]
- SBI生命 「クリック定期!Neo」で適用、音声認識による保険料見積もり可能に[2021年10月17日]
- あそしあ少短 「ストーカー対応電話相談」開始[2021年10月4日]
- 生保協会集計 21年8月末の生保事業概況、個人保険新規契約高 25.6%増[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 ファミリーデー、初のオンライン開催[2021年9月23日]
- SOMPO福祉財団 住民参加型福祉活動資金助成・自動車購入費助成、対象団体決定[2021年10月11日]
|
11月1日(月)付
- 損保6社・損保協会ほか 保険料控除証明書で共同システム開始、電子化とマイナポータルへの連携に対応[2021年10月18日]
- SBI生命 住信SBIネット銀で新プラン「スゴ団信」[2021年10月1日]
- NEXI 環境イノベーション保険で保険料優遇措置[2021年10月4日]
- 東京海上ミレア少短 保険契約のウエスト小短への移転完了―共同保険契約に―[2021年10月8日]
- 大同生命 KENCO SUPPORT PROGRAM、歩数管理機能等新たに追加[2021年10月1日]
- あいおいニッセイ同和損保、宮崎大学 「SDGsから地域社会の未来を考える」セミナー[2021年9月21日]
- 損保ジャパン 那須町と防災力向上で協定、災害時の情報収集など協力[2021年9月29日]
- UCDA UCDAアワード2021ウェルカム講演、消費者庁担当者が景品表示法解説[2021年10月15日]
- 三井物産インシュアランスHD設立 保険リスクマネジメント事業の発展目指す[2021年10月1日]
- アドバンスクリエイト Dynamic OMO、JCB保険代理店事業で導入[2021年]
- 楽天生命 多摩信用金庫に団信提供開始[2021年9月30日]
- 三井住友海上 女性活躍推進セミナー実施、環境の変化と仕事の両立課題に[2021年10月6日]
- 損保協会四国支部 四国4県の県警と交通事故防止で連携、各県警に啓発チラシを贈呈[2021年]
- SBI損保 大分トリニータとコラボで作製、大分中央警察署へ反射リストバンド寄贈[2021年10月5日]
|
10月29日(金)付
- 東京海上日動 アップルウォッチで実証実験、ヘルスケアの行動変容ソリューション開発目指す[2021年]
- スマートプラスSSIほか 「宿泊予約キャンセル保険」提供、キャディッシュ「予約番」でトライアル[2021年]
- MS&ADHDがTNFDに参画 原口真氏が作業部会メンバーに[2021年10月8日]
- 楽天生命 商品ラインアップを拡充、第1四半期は前年同期比134.2%と好調[2021年]
- 住友生命 インフラファンド・環境債へESG投資、再エネ導入後押しし脱炭素移行支援[2021年10月1日]
- 大同生命 法人向け保険契約で初の完全リモート化、「つながる手続」利用対象拡大[2021年10月1日]
- 東京海上日動 山梨県警と共同でオンラインセミナー開催、サイバー犯罪対策テーマに[2021年9月29日]
- 明治安田生命 奥州市、姫路市と包括連携協定、健康増進や産業振興など協力[2021年9月29日]
- 神奈川代協 代理店賠責セミナー開催、法的対応や事故事例等解説[2021年9月24日]
- PGフレンドリー・パートナーズ 京都信金と生命保険販売で提携[2021年9月30日]
- あいおいニッセイ同和損保 22年度入社内定式、内定者206人が参加[2021年10月1日]
- 損保協会関東支部 東京都立高校の「現代社会」授業、保険副教材「明るい未来へTRY!」活用[2021年9月30日]
- 全国信用金庫協会 「業界制度新規加入キャンペーン」で寄付、難病の子ども支援の2団体に贈呈[2021年10月15日]
- 太陽生命 クアオルト健康ウオーキングアワード開催、導入目指す自治体を全国から公募[2021年]
- 第一生命 22年春入社予定の学生が詠む、「これからサラ川」優秀作品発表[2021年]
|
10月28日(木)付
- JAPHICマーク認証機構 生保代理店に個人情報保護認証 JAPHICマーク(L)インシュアランス創設[2021年]
- MS&ADHD 地方創生で協働 日本共創プラットフォームに出資[2021年10月1日]
- 大樹生命 「おまかせ・がんのほけん」が好調、引受基準緩和型50歳代〜70歳代が中心[2021年]
- 第一生命 医療機器ベンチャーPaMeLaにインパクト投資[2021年9月29日]
- メットライフ生命 商品付帯サービスに新デスク開設、専門性の高い情報を提供[2021年10月1日]
- 日本地震再保険 ジェンダーボンドへ投資[2021年9月28日]
- NASVA 東京で「生命(いのち)のメッセージ展」犠牲者等身大パネルで命の大切さ訴える[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保広島支店 小学校PTA向けに熱中症対策講座[2021年9月2日]
|
10月27日(水)付
- 金融庁 保険会社向け監督指針改正案を公表、公的保険制度の情報提供を着眼点に[2021年10月15日]
- SOMPOホールディングス 新市場区分「プライム市場」選択[2021年10月8日]
- ジブラルタ生命 「保全ペーパーレスシステム」導入、一度に複数の手続き可能に[2021年10月4日]
- SOMPOHD サステナビリティレポート2021開示[2021年9月30日]
- 日本創倫 DSC会員向けウェブセミナー開催、「勧誘方針」の修正・変更を[2021年10月11日]
- フコクしんらい生命 旭川信用金庫とSDGs取り組み、共同寄付スキーム取り扱い開始[2021年9月28日]
- 明治安田生命 矢板市、牛久市、由布市と協定、健康増進や産業振興など連携[2021年]
- セールスフォース・ドットコム オンラインセミナー開催[2021年9月28日]
- MS&AD神奈川の7支店 地域内の女性社員交流会開催[2021年9月7日]
- 損保ジャパン北北海道支店旭川自法支社 「みんなでドライブ」記念品贈呈式[2021年10月2日]
- JA共済連 オンラインウォーキング大会「げんきなカラダWALK」開催[2021年]
- 日本地震再保険 本社オフィス前で花壇ボランティア[2021年9月16日]
|
10月26日(火)付
- 損保ジャパン 物流業者向け「貨物避難費用特約」開発、台風接近時の貨物事前退避費用を補償[2021年10月5日]
- justInCase アドバイザリーボードに遠藤俊英元金融庁長官ら3氏が参画[2021年]
- ビバビーダメディカルライフ 「LCI家財総合保険」を改定[2021年10月1日]
- マニュライフ生命 「こだわり変額保険」に注力、資産形成と万一の保障を同時に提供[2021年]
- 明治安田生命 「スチュワードシップ活動の状況について」公表[2021年9月28日]
- FWD富士生命 「モバイル・ペーパーレス」導入、スマートフォンで申込手続き[2021年10月4日]
- 日弁連 「弁護士費用保険の役割」テーマにシンポジウム[2021年9月14日]
- 新潟県代協 60周年記念式典、ハイブリッド型で功労者表彰[2021年9月29日]
- 三井住友海上 横浜市と連携、認証事業者対象、SDGs取組サポートメニュー提供[2021年9月17日]
- 住友生命 シンガポール高等教育機関と連携、障がいある学生のデジタル就労スキル育成[2021年]
- 日本生命財団 アフターコロナの「つながり」考察、第34回シンポ参加者を募集[2021年][2021年9月10日]
|
10月25日(月)付
- あいおいニッセイ同和損保 企業向けに特約販売開始、災害時の車両避難費用補償[2021年]
- MS&ADHD デジタルイノベーション部とグローバル事業開発部を新設[2021年10月1日]
- 東京海上HD 取引制限対象に「炭鉱開発(一般炭)」追加、「気候変動に対する考え方」改定[2021年9月30日]
- あすか少短 新・入居者あんしん保険、「スーパープレミアL」発売[2021年10月1日]
- 損保労連 第57回全国大会 22年活動方針など全8議案を可決・承認[2021年9月17日]
- SOMPOリスクマネジメント 脅威インテリジェンスサービス提供開始[2021年9月15日]
- 大同生命 「Jシリーズ」好調、中小企業経営者向けの保障を考え抜く[2021年]
- 三井住友海上プライマリー生命 オフィシャルサイトリニューアル[2021年10月1日]
- 楽天少短 耳・言葉の不自由な顧客向け、「電話リレーサービス」対応開始[2021年10月1日]
- SOMPO未来研究所 「SOMPO未来研レポート」Vol.79発行[2021年9月30日]
- 保険毎日新聞社調査 21年8月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は0.6%増[2021年]
- 東京海上日動 22年度入社内定式開催、学生225人がオンラインで参加[2021年10月1日]
- 明治安田生命 輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会、永島社長が行動宣言に賛同[2021年10月7日]
- 損保協会九州支部 佐賀県の高齢者交通事故防止対策に協力、県警に反射材等2万枚を寄贈[2021年10月8日]
- 第一生命 日常の悲喜こもごもを五・七・五で、第35回サラリーマン川柳作品を募集[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 パラリンピック出場選手取材会、所属アスリート7人が報告[2021年10月13日]
- MS&ADHD 7月豪雨で義援金893万円、制度創設からの累計は7億6134万円に[2021年9月10日]
|
10月22日(金)付
- 朝日生命 生活習慣病保険の特約で提供、投薬治療支援特約「おくすりサポート」発売[2021年10月4日]
- MS&ADHD デジタルイノベーション部とグローバル事業開発部を新設[2021年10月1日]
- 太陽生命 横浜冷凍のサステナビリティボンドへ投資[2021年9月27日]
- 三井住友海上あいおい生命 資本準備金額の減少を決議[2021年9月27日]
- メットライフ生命 「医療変化」「寄り添い」重視、医療保険「マイフレキシィ」シリーズ好調[2021年]
- SOMPOひまわり生命 スクリーニング検査「N―NOSE」提供開始[2021年10月2日]
- アクサ生命、東北大学知の創出センター キックオフシンポジウム開催、デジタル社会における保険イノベーション[2021年9月14日]
- 損保協会 気候変動わかりやすく解説、ガイドブック・特設ページ公開[2021年9月28日]
- 神奈川代協 地震保険普及・付帯率向上の取組、「マリンFM」で必要性訴える[2021年]
- 損保ジャパン 三笠市と防災力向上で協定、市民・企業の意識啓発など連携[2021年9月15日]
- 損保ジャパン 22年度入社内定式開催、オンラインで内定通知[2021年10月1日]
- 損保協会九州支部 福岡県の交通安全推進事業に参画 ラジオ放送で交通安全訴える[2021年]
|
10月21日(木)付
- 東京海上日動 オペリスク損失に賠償責任保険、投資運用事業者向けに販売開始[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 住宅修理トラブル対応専門デスク設置[2021年10月1日]
- 少額短期保険協会 募集人向けe―ラーニングシステム開発[2021年10月1日]
- 第一生命、日本生命、明治安田生命、住友生命、大同生命 サステナビリティ・リンク・ローン、東京センチュリーに共同融資[2021年9月24日]
- 住友生命 “住友生命「Vitality」”想定通り、販売が加速ペース[2021年]
- SBI損保 より短時間で概算保険料見積り可能に「カシャッピ」大幅リニューアル[2021年9月29日]
- ジャパン・リスク・フォーラム 2021年次フォーラム開催、カーボンニュートラルめぐり有識者議論[2021年9月10日]
- SOMPOHD、日本トップリーグ連携機構 SOMPOボールゲームフェスタ[2021年9月24日]
- 損保協会 「ぼうさいこくたい2021」に参画、11月7日にパネルディスカッション「災害伝承と防災教育」[2021年]
|
10月20日(水)付
- SOMPOHD 豪インシュアテックに55億円出資、アジアで組込型保険を推進[2021年9月28日]
- MS&ADHD 「プライム市場」選択申請、劣後債期限前償還と普通社債発行を決議[2021年9月29日]
- AIG損保と北里研究所が業務提携「治療と仕事の両立支援」アプリ提供[2021年9月30日]
- 楽天生命 新商品説明会開催 「楽天生命認知症保険」解説[2021年]
- 第一生命ほか2社 サステナビリティ・リンク・ボンドに60億円投資[2021年9月17日]
- メットライフ生命 「資産形成ナビ」で新コンテンツ「ドルコスト平均法」シミュレーター[2021年9月30日]
- アクサ損保 ウェブ上で商品やサービスをナビゲート、アバターによる顧客サポート強化[2021年9月28日]
- 損保料率機構集計 2021年7月末地震保険、保有契約件数前年同期比2.9%増[2021年]
- MS&ADHD、MS&ADインターリスク総研 同志社大学商学部で寄付講座[2021年9月29日]
- CPCU日本支部 2021年度 第1回チャプターミーティング、TCFDとESGテーマに[2021年9月8日]
- 三井住友海上 健保協会千葉支部と覚書締結「健康な職場づくり宣言」普及推進[2021年9月14日]
- アドバンスクリエイト リトルファミリー少短と代理店委託契約締結[2021年9月28日]
- ソニー損保 太陽光発電設備「そらべあ発電所」香川・千葉・鳥取の3園に寄贈[2021年9月27日]
- 三井住友海上 オリパラ文部科学大臣顕彰・表彰、選手、監督、コーチ7人が受賞[2021年9月24日]
|
10月19日(火)付
- 朝日生命 各疾患の要介護リスク研究成果活用、引受基準緩和型介護年金を発売[2021年10月4日]
- ペット&ファミリー損保 ペット医療費用保険改定「げんきナンバーわんスマート」新発売[2021年]
- はなさく生命 3月発売「はなさく収入保障」好調、4〜8月販売件数が対前年2倍超に[2021年]
- 太陽生命 東京都住宅供給公社発行ソーシャルボンドへ投資[2021年9月22日]
- 第一生命 RE100達成に向け取組、オフサイトコーポレートPPA開始[2021年9月24日]
|
10月18日(月)付
- あいおいニッセイ同和損保、RDo 自家消費型太陽光発電設備導入促進を後押し、初期費用負担ゼロの事業モデル共創[2021年9月28日]
- SBI損保 OKB、JMBCと協働、「健康口座」で医療保険提供[2021年9月28日]
- あいおいニッセイ同和損保 テレマティクス自動車保険契約100万台突破[2021年9月15日]
- はなさく生命 「はなさく医療」ほか5商品対象、インターネット保険申込手続き開始[2021年9月27日]
- ソニー生命 生命保険料控除証明書を電子交付、「マイナポータル連携サービス」開始[2021年10月1日]
- RIS 保険アイデアコンペ開催 「新しい保険商品」提案、優秀賞に「迷惑隣人保険」選出[2021年9月18日]
- アドバンスクラブ 日本カーシェアリング協会と災害時支援協定、被災地へ安定的に車両提供[2021年9月10日]
- トーア再保険 2021年版の英文論文集発行[2021年9月24日]
- 日本生命 22年度入社内定式 初のオンライン開催、内定者235人が出席[2021年10月1日]
- 損保協会関東支部 保険金詐欺の柔道整復師らを検挙、長野県警察に感謝状贈呈[2021年9月28日]
- 第一生命 スポーツ支援の取り組み、日本テニス協会と協定締結[2021年]
|
10月15日(金)付
- 東京海上HD 新・本店ビルコンセプト、洗練された気品あるデザインに[2021年9月30日]
- 損保ジャパン バイオマス燃料供給中断リスクを補償、燃料供給業者・使用者双方の課題解決[2021年9月29日]
- 三井住友海上 MS1 Brain、経営課題診断機能の提供開始[2021年]
- AIG損保 障がい者施設利用でアプリ開発、送迎車運行状況を即時把握可能に[2021年9月30日]
- アフラック 新商品オンライン勉強会開く、介護保険商品開発の背景語る[2021年]
- 日本生命 「スチュワードシップ活動報告書」公表、20年はESテーマに672社と対話[2021年9月22日]
- 太陽生命 JICA発行ジェンダーボンドへ投資[2021年9月27日]
- MS&ADHD 自己株式取得終了[2021年9月22日]
- 損保総研 21年度 環境問題講演会、変わりつつある気象現象[2021年]
- 保険毎日新聞社調査 損保一般種目速報成績、累計は1.9%増 21年9月末[2021年]
- 明治安田生命 南陽市、白岡市、三木市と協定、健康増進や子育て支援など連携[2021年9月22日]
- 名案企画 代理店専用HP作成ツール提供、低コスト、自社で簡単に設置可能[2021年10月1日]
- JEIBジャパン サイバーリスク保険セミナーを動画配信、補償内容・対応事例など解説[2021年]
- 日本生命 男女の仕事と育児の両立支援を強化、働き方認め合う風土醸成[2021年]
- 朝日生命 社会福祉等10団体に総額560万円、社内募金「朝日の月」醵金で寄付[2021年9月10日]
- メットライフ生命と日本財団 「高齢者・子どもの豊かな居場所プログラム」始動[2021年9月16日]
- 損保協会 自動車リサイクル部品活用でキャンペーン、循環型社会形成、SDGs取組みの一環[2021年]
|
10月14日(木)付
- 東京海上HD 新・本店ビルコンセプト、洗練された気品あるデザインに[2021年9月30日]
- 日本郵政グループ 新しいかんぽ営業体制構築、訪問営業を保険商品に限定[2021年9月28日]
- 訃報 大島 雄次氏、旧安田生命元社長・会長[2021年10月5日]
- 損保ジャパンDC証券 企業型DC加入者向けスマホアプリ「つみたてナビ」好評[2021年]
- 第一生命 「2021年責任投資活動報告」公表、気候変動問題軸に開示内容拡大[2021年9月22日]
- 東京海上日動 Insurance Asia Awards2021受賞[2021年9月21日]
- メディケア生命 女性のための24時間電話、健康相談サービス開始[2021年10月1日]
|
10月13日(水)付
- あいおいニッセイ同和損保 「避難保険プラン」提供開始[2021年10月1日]
- 東京海上日動、東京海上ディーアール 蓄電池管理技術事業化で早稲田大発ベンチャーと連携[2021年9月21日]
- T&DHD・米関連のフォーティテュード プルデンシャル子会社の全株式取得[2021年9月16日]
- 住友生命 JICA発行ジェンダーボンドへ投資[2021年9月16日]
- SOMPOHD 8月の自己株式取得状況[2021年9月3日]
- あいおいニッセイ同和損保 契約車両変更手続きにチャットボット導入[2021年9月24日]
- 損保ジャパン、樺キ大、奈良県三郷町ほか 自動運転車搭載カメラで地域見守り、実証事業[2021年]
- 東京海上日動 締結福井県警と包括連携協定、あいおいニッセイ同和損保とも[2021年9月8日]
- 共栄火災 信用金庫の顧客向け窓販保険商品「WEB加入システム」開発[2021年9月27日]
- 明治安田生命 三沢市、伊賀市、大和郡山市と協定、健康づくりや産業・観光振興など連携[2021年9月21日]
- 富国生命 小児がん啓発・応援プロジェクトに賛同「おやさいクレヨン」贈呈[2021年9月14日]
|
10月12日(火)付
- 明治安田生命 「団体がん保障保険」発売へ、予防・発見から罹患後の復職までサポート[2021年]
- SOMPOホールディングス・SI イタリアの農業保険会社ARA買収へ[2021年9月21日]
- 住友生命で新決済サービス 「TREE PAYMENT」開始[2021年10月1日]
- 太陽生命 デンソー発行のサステナビリティボンドへ投資[2021年9月16日]
- SBIプリズム少短 アニポスと業務提携契約を締結[2021年9月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 金杉社長と香川大学の筧学長が対談、地域課題解決へ連携強化[2021年8月18日]
- 三井住友海上 厚木市とSDGs推進で協定、カーボンニュートラルの実現など連携[2021年8月26日]
|
10月8日(金)付
- アクサ生命 変額保険「ユニット・リンク定期」発売、死亡保障を合理的な保険料で提供[2021年10月1日]
- 生保7社 企業年金で共通プラットフォーム、企業年金ビジネスサービスに管理事務集約[2021年9月21日]
- 日本生命 ニッセイ・ウェルス生命を100%子会社化[2021年9月22日]
- 第一生命 生物多様性保全を金融面から後押し、英アングリアン水道のグリーンボンドへ投資[2021年9月15日]
- 住友生命 スポーツオープンイノベーション推進事業、アクセラレーションプログラムに参加[2021年9月15日]
- SBI生命 改訂版「ご契約内容のお知らせ」、UCDA認証「伝わるデザイン」取得[2021年9月13日]
- 損保ジャパンほか LevelW Discoveryシンポジウム、進む自動運転の実証実験[2021年9月10日]
- 大同生命 「パートナーシップ構築宣言」公表、取引先や事業者との共存共栄目指す[2021年9月16日]
- 大同生命 「パートナーシップ構築宣言」公表、取引先や事業者との共存共栄目指す[2021年9月16日]
- アドバンスクリエイト MICIN少短と代理店委託契約[2021年9月15日]
|
10月7日(木)付
- 東京海上日動 「社会課題解決のための4室」体制構築、社会課題取組み4領域で強化[2021年9月14日]
- 損保ジャパン フリーランス協会の弁護士費用保険、会費据え置きで自動付帯に[2021年]
- ミカタ少額短期保険 10月1日から新社名に 認知拡大とブランド力強化へ[2021年10月1日]
- SBI生命 AI自動応答とRPA活用、控除証明書再発行を完全自動化[2021年9月16日]
- 東京海上ホールディングス 株式報酬制度の詳細決定[2021年9月13日]
- 東京海上HD 自己株式取得を決議[2021年9月13日]
- ソニー損保 HDI格付け2部門で三つ星「知りたい情報など迷わず見つけられる」[2021年9月21日]
- こくみん共済coop ESG運用の取組「神戸市SDGs債」取得[2021年9月10日]
- 国土交通省統計 21年8月の新設住宅着工 前年同月比7.5%増[2021年]
|
10月6日(水)付
- SOMPOひまわり生命 予防・早期発見から治療後までトータルサポート、終身がん保険「勇気のお守り」発売[2021年10月2日]
- ジブラルタ生命 生命保険信託の取扱開始[2021年9月21日]
- SBI日本少短 日本情報クリエイトと業務提携[2021年9月16日]
- 第一生命、明治安田生命 アジア開発銀ブルーボンドに投資、海洋環境改善へ資金供給[2021年9月10日]
- あいおいニッセイ同和損保 HDI格付け2部門で三つ星「顧客に協力的な姿勢」[2021年9月8日]
- SBI損保 HDI格付け2部門で三つ星「どのチャネルも素早く前向き」[2021年9月8日]
- 三井住友海上 HDI格付け2部門で三つ星「親切かつ丁寧な電話対応」[2021年9月8日]
- 生保協会集計 21年7月末の生保事業概況、個人保険新規契約高 40.9%増[2021年]
- ファイナンシャル・アドバイザー協会 第4回セミナー開催、金融庁資産運用担当者が登壇[2021年7月27日]
- 三井住友海上 松阪市と包括連携協定、防災・減災や産業振興など協力[2021年9月1日]
- 明治安田生命 須賀川市と包括連携協定、健康づくりやスポーツ・教育振興[2021年9月2日]
- 損保協会 クレヨンしんちゃん「地震に備える全国〇×クイズ」新CM[2021年10月1日]
- 第一生命 第73回「保健文化賞」9団体、5個人が受賞[2021年]
- SOMPOひまわり生命 女子サッカー大和シルフィードとパートナー契約[2021年9月21日]
- 損保協会 22年度全国統一防火標語、12月5日まで募集[2021年]
|
10月5日(火)付
- AIG損保 「事業賠償・費用総合保険」発売、多様化する賠償リスクをワンストップで補償[2021年9月27日]
- 東京海上日動、TdR 「太陽光M&Aパッケージ」発売、太陽光発電の中古市場に[2021年9月9日]
- かんぽ生命 普通養老保険の保険期間延長、従業員全員が定年まで加入可能に[2021年10月1日]
- オリックス生命 FP向け説明会開催 定期保険保険料改定のポイント説明[2021年9月15日]
- 明治安田生命 CDP、Climate Action 100+に署名[2021年9月10日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク 第4回エコプロアワードで優秀賞[2021年9月8日]
- マニュライフ生命 MFAがアイザワ証券と金融商品仲介業で業務提携[2021年9月13日]
|
10月4日(月)付
- 金融庁 2021年保険モニタリングレポート公表、財務・リスク管理等への課題で方針示す[2021年9月10日]
- アジャスト 「Smart Navigator Next」提供開始[2021年]
- 楽天インシュアランスプランニング 楽天保険の総合窓口、コンタクトセンターにAIオペレーター[2021年9月3日]
- 三井住友海上 気候変動シンポジウム開催、カーボンニュートラルテーマに[2021年]
- 損保協会 全国交通事故多発交差点マップ公表、大阪府6カ所がワースト10入り[2021年9月15日]
- マーシュ総研 東京オフィスをミッドタウン・タワーに移転、大都市圏での事業基盤整う[2021年]
- 楽天少短 猫砂「しぐにゃる」購入者向け「ペットフリー保険」提供[2021年9月8日]
- SBI日本少短 大阪府「私のSDGs宣言プロジェクト」社会貢献目指し参加表明[2021年9月9日]
- あいおいニッセイ同和損保 オンライン参加型インターンシップ開催[2021年]
- OWEN梶@生命保険の非対面営業を支援、ウェブ版「保険セールス計算機」を開発[2021年]
- メットライフ生命 ワンダラー・ドネーションで寄付、福祉等4団体に2365万円[2021年9月9日]
|
10月1日(金)付
- 東京海上日動 太陽光発電事業者に新保険制度、設備廃棄費用や賠償リスクを補償[2021年9月2日]
- MS&ADHD 「UNIVAS SSC制度」を構築[2021年9月8日]
- 明治安田生命 新中期経営計画始動、10年後見据え、フェーズチェンジ加速[2021年]
- MS&ADインターリスク総研 企業規模、取組段階を問わず支援、カーボンニュートラルサポート提供[2021年9月6日]
- SBI損保 がん治療費用総合保険、「医師の確認済み商品」再認定[2021年9月1日]
- 損保協会北陸支部 石川県危機対策課と連携、防災キャンペーンで地震保険をPR[2021年9月4日]
- 損保ジャパン山形支店、JSA中核会山形支部ほか フードバンク「やまがた福わたし」に食料品[2021年9月10日]
- KPMGコンサルティング 湘南ベルマーレホーム戦でイベント、先進テクノロジー体験ブース出展[2021年9月18日]
- 損保ジャパン、JSA中核会埼玉ブロック 地域防災力向上へ埼玉県NPO基金へ寄付[2021年9月6日]
|
9月30日(木)付
- 三井住友海上プライマリー生命 指数連動型個人年金を発売、基本年金原資100%以上保証[2021年9月6日]
- 東京海上日動 不正請求検知AIで米メトロマイル社と連携[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 労務リスク特化の表明保証保険開発[2021年]
- 日本生命 発行総額9億米ドル、51年満期米ドル建劣後債発行[2021年9月10日]
- 東京海上グループのデジタル戦略 次世代に向けた新たな価値提供へ[2021年7月21日]
- ムーディーズ 日本生命米ドル建劣後特約付社債に格付け、A3(hyb)を付与、見通し安定的[2021年9月10日]
- 第一生命HD 8月の自己株式取得状況[2021年9月1日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、不確実性の高まりとERMの進化[2021年]
- エーオン 循環型社会実現へGo!Blue Project「ごみアートコンテスト」開催[2021年9月17日]
|
9月29日(水)付
- 三菱UFJ銀行がスマホ起点で資産形成総合サポート 22年4月から東京海上日動と損保ジャパンが連携[2021年]
- 生保協会 郵政民営化委員会方針案に意見書今後も幅広く調査審議・意見聴取を[2021年8月25日]
- 郵政民営化委員会 かんぽ生命 新規業務届出制で方針案[2021年]
- 明治安田生命 アフリカ開発銀「マルチ型のHigh5s案件」約100億円全額を購入[2021年9月2日]
- PS保険 他社のペット保険と重複契約が可能に[2021年9月2日]
- SBI損保 JATTO、DRPと業務提携、全国でエーミング可能に[2021年9月14日]
- トーア再保険 「STEP LIFE」セミナー開催、査定者や再保険営業担当者が講義[2021年9月16日]
- 住友生命 「しゃべるパンフ」の利用拡大、動画で商品紹介、総視聴回数が2万回突破[2021年]
- 明治安田生命 福島市、佐伯市、砺波市と協定、健康増進、産業振興など連携[2021年8月30日]
- SOMPOHD 「話そう。認知症のこと。」世界アルツハイマーデーに合わせ啓発活動[2021年]
- アフラック 小児がん経験者・がん遺児奨学金制度、新規奨学生171人を決定[2021年9月6日]
|
9月28日(火)付
- 第一フロンティア生命 りそなで指数連動型年金保険発売、SDGs寄付プロジェクトにも参画[2021年9月1日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 M&A仲介のストライクと業務提携[2021年9月1日]
- 大同生命 米ベンチャーキャピタルファンド、Sozo Venturesへ投資[2021年9月3日]
- 第一フロンティア生命 発行額110億円全額を購入、ホルシム社発行SDGs債へ投資[2021年9月2日]
- ジブラルタ生命 コロナ禍でもがんの備えを身近に、サリバチェッカーに「胃がん判定」追加[2021年9月3日]
- プリベント少短 耳やことばの不自由な顧客に向けて「電話リレーサービス」開始[2021年7月1日]
- 三井住友海上あいおい生命 社食で「スマートミールメニュー」提供、健康経営加速のきっかけに[2021年]
|
9月27日(月)付
- 生保協会 定例会見、新型コロナの取組報告書作成へ 支払保険金・給付金は累計1千億円に[2021年9月17日]
- 三井住友海上 新たな特約で事業者の災害時応援協定を支援、電動車貸与時のレンタカー費用を補償[2021年]
- 東京海上日動 全国商工会連合会、タイムズ24と包括連携協定、防災・地域活性化へ空きスペース有効活用[2021年9月1日]
- 住友生命 トラノテックにCVCファンドから出資、「資産の健康」分野で事業共創[2021年8月30日]
- コープ共済連 《たすけあい》ジュニアコースを改定、満期年齢満30歳に引き上げ[2021年9月1日]
- 大同生命、justInCase 「コロナ助け合い保険」無償提供を終了[2021年9月3日]
- 損保料率機構集計 2021年6月末地震保険、保有契約件数 前年同期比3.0%増[2021年]
- 日本地震再保 北海道胆振東部地震から3年、支払再保険金は517億円[2021年9月6日]
- 東京海上日動 「防災の日」に中国ブロックでオンラインセミナー、防災・減災の専門家がディスカッション[2021年9月1日]
- 三井住友海上 市原市と損害調査結果提供で協定、罹災証明書等の発行体制強化[2021年8月30日]
- 三井住友海上 多くの応援・サポートに感謝、女子柔道部・新井千鶴選手が現役引退[2021年9月10日]
|
9月24日(金)付
- 損保協会定例会見 中小企業リスク実態調査結果を説明、27%の企業が被害経験[2021年9月17日]
- 損保協会 令和3年7月・8月大雨支払状況、合計支払保険金は295億円[2021年9月16日]
- SOMPOリスクマネジメント サプライチェーンBCM推進支援サービス提供開始[2021年8月31日]
- 東京海上日動、東京海上ディーアール 自然災害からの避難支援実証実験、鎌倉市と福岡市でも開始[2021年9月6日]
- 結心会 「ふるラボ」斡旋業務提携セミナー、放送局初のふるさと納税サイト[2021年8月26日]
- 明治安田生命 七尾市、竹田市と包括連携協定、健康増進、子育て支援など協力[2021年8月27日]
- 損保協会北陸支部 石川県警察と共同で交通安全啓発動画、事故から身を守る3つのiを紹介[2021年8月24日]
- 大同生命 大阪本社ビル内に接種センター、府の要請に対応、連携協定の一環[2021年9月6日]
|
9月22日(水)付
- 三井住友海上プライマリー生命 一時払変額終身発売、三井住友信託銀と共同企画・開発[2021年9月1日]
- 東京海上日動 再生可能エネルギーファンド創設、新会社「Zエナジー」設立に参加[2021年9月1日]
- 損保ジャパン コネクテッドカーで走行特性割引[2021年]
- ライフネット生命 海外市場における募集で新株式発行、健全性確保と成長加速へ追加資本獲得[2021年8月31日]
- 第一生命HD、DeNA 女性向けウェブサービス「ハレトケ」開始[2021年9月1日]
- 保険毎日新聞調査 21年7月末の自動車・自賠責保険実績[2021年]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンス 認知症サポート、りそな銀行に提供開始[2021年8月4日]
- インフォディオ ファクス等注文書を自動でデータ化、処理業務の大幅削減を可能に[2021年9月1日]
- 生保労連 活動経過と運動方針を報告、雇用や賃金を労使で最大限守る[2021年8月30日]
- 損保協会中国支部 広島土砂災害を教訓に発足、地域防災リーダー連絡協議会を後援[2021年8月30日]
- あいおいニッセイ同和損保滋賀支店 滋賀県警察本部へ横断旗600枚贈呈、子どもの被害事故防止に貢献[2021年9月8日]
|
9月21日(火)付
- 金融庁 顧客本位方針報告事業者リストを公表、「保険会社等」は221業者掲載[2021年9月3月]
- コープ共済連 「CO・OP学生総合共済」発売、若い世代の幅広いニーズに対応[2021年9月1日]
- MS&ADHD 8月の自己株式取得状況[2021年9月1日]
- HDI―Japan 21年損保業界HDI格付け結果、ウェブ・電話サポート共全体的に高評価[2021年9月8日]
- SOMPOリスクマネジメント M&A環境デューデリジェンスに対応、土壌汚染コンサルサービス提供開始[2021年8月31日]
- フコクしんらい生命 ビデオ通話で問い合わせ、手話通訳・筆談サービス開始[2021年9月1日]
- 第一フロンティア生命 レジリエンス認証取得、事業継続態勢の維持・向上が評価[2021年9月1日]
- 損保ジャパン 自動搬送ロボット実証実験へ、川崎重工業、ティアフォーと共同で検討[2021年8月16日]
- 損保協会 ハザードマップの活用促進、水災害編・地震災害編のチラシ作成[2021年9月1日]
- 日本代協阪神ブロック ウェブセミナー開催、大手損保グループの経営戦略解説[2021年7月16日]
- 明治安田生命 日野市と包括連携協定、草加市・草加商工会議所とも締結[2021年]
|
9月17日(金)付
- 太陽生命 入院一時金保険等限度額引き上げ 手術保障保険新発売、手術保障の充実も図る[2021年9月1日]
- チューリッヒ生命 終身医療保険プレミアムDX等、「収入サポート特約」新設[2021年]
- FWD富士生命 11月に「FWD生命」に社名変更[2021年9月3日]
- 東京海上日動あんしん生命 新中期経営計画始動 創業25周年、新たな成長軌道描く[2021年]
- 太陽生命 ライフネットみらいと販売提携、対面・非対面融合の保険加入スキーム導入[2021年9月1日]
- 保険毎日新聞社調査 損保一般種目速報成績、累計は3.2%増 21年8月末[2021年]
- 日本地震再保 陸羽地震から125年、活断層地震への備え呼び掛け[2021年8月31日]
- ブロードマインド、セブン・フィナンシャルサービス 「セブン保険ショップ」共同運営、資産運用や住宅ローンにも対応[2021年9月3日]
- MDRT 22年度役員メンバー発表、新会長にスクリッチフィールド氏[2021年9月1日]
- アドバンスクリエイト オンラインペーパーレス申込、対応保険会社が8社に[2021年8月19日]
- B―Prost 最先端保険システムフレームワーク 大同火災、WiL少短の基幹システムに採用[2021年]
- 損保協会近畿支部 大阪府で交通死亡事故多発警報が発令、交通事故防止啓発活動を強化[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 早稲田大学で提携講座、金杉社長がオンラインで講演[2021年7月8日]
- こくみん共済coop〈全労済〉 「おうちでBosai×EcoCAMP」実施[2021年9月1日]
|
9月16日(木)付
- あいおいニッセイ同和損保 CC部門持つ代理店に提供、メンタルヘルス支援サービス開発[2021年]
- トーア再保険 21年度第1四半期決算、連結純利益は48億円増の19億円[2021年8月31日]
- 東京海上日動、東京海上ディーアール 予測型マルチハザードソリューションを検討開始[2021年8月31日]
- 太陽生命 早期発見・早期治療を推進、子宮頸がん検査「パピックス」案内開始[2021年9月1日]
- T&Dフィナンシャル生命 手話リレーサービスを開始、ミライロと提携[2021年8月30日]
- 朝日生命 新潟県バイオマス発電事業へ投資[2021年9月1日]
- セールスフォース・ドットコム 9月28日にウェビナー開催「新世代デジタルプラットフォーム」[2021年]
- ライフネット生命 アプリリニューアル、契約者以外も24時間利用可能に[2021年8月26日]
- 楽天生命 家族登録制度開始[2021年8月28日]
|
9月15日(水)付
- 生保各社21年度(22年3月期)第1四半期決算 新契約保険料は大幅伸展[2021年]
- こくみん共済coop〈全労済〉 第136回通常総会開催[2021年8月27日]
- アクサ・ホールディングス・ジャパン 21年度第1四半期決算[2021年8月13日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、保険業界に求められるITガバナンス[2021年]
- 明治安田生命 4市と包括連携協定締結、地域活性化や健康増進など協力[2021年8月24日]
- あいおいニッセイ同和損保 埼玉地域でロールモデル交流会[2021年8月13日]
|
9月14日(火)付
- 東京海上日動 超保険弁護士費用特約の補償範囲拡大、いじめ・嫌がらせ等も補償対象に[2021年8月25日]
- Dive In フェスティバル2021 9月21日・22日オンライン開催[2021年]
- 住友生命 CVCファンドから出資、PREVENTと業務提携[2021年8月26日]
- メットライフ生命 新商品「ライフインベストプラス」資産運用ニーズの高まりに着目[2021年8月27日]
- 朝日生命 21年度第1四半期決算、四半期純剰余は35%増の111億円[2021年8月6日]
- 日本生命 日本ロジスティクス、飯野海運と締結、初のグリーンローン契約[2021年8月26日]
- 損保ジャパン カスタマーセンターのDX推進、自動車・火災保険でAI自動対応[2021年8月26日]
- SOMPOグループ 労務・熱中症管理サービス「みまもりふくろう」[2021年]
- アドバンスクリエイト 自社開発オンライン面談システム、導入する保険会社・代理店増加[2021年]
- 三井住友海上 松田町と包括連携協定、SDGs推進や地域産業振興など協力[2021年8月20日]
|
9月10日(金)付
- 損保ジャパン、SOMPOリスク カーボンニュートラルで関西電力と協業[2021年8月24日]
- あいおいニッセイ同和損保 SNS情報生かした商品等開発へ、JX通信社と資本業務提携[2021年8月18日]
- 三井住友海上 「被災者生活再建支援サポート」開始[2021年8月30日]
- プリマジェスト IWFとAIを活用したBPOスキーム、日本生命が保全業務に導入[2021年]
- 少額短期保険ハウスガード オーナーズガード、スマホで更新可能に[2021年]
- 東京海上日動ほか4社 「エアタクシー」の事業性調査[2021年8月27日]
- 日本地震再保険 関東大震災から98年、防災・減災の重要性呼び掛け[2021年8月30日]
- 明治安田生命 半田市、蓮田市と連携協定、健康増進や子育て支援など協力[2021年8月19日]
|
9月9日(木)付
- 太陽生命 妊娠・産後うつ、妊娠・出産時の異常等を保障、スマ保険専用で出産保険発売[2021年9月1日]
- チューリッヒ保険 日本遺品整理士連合会と提携、業者紹介・割引サービスを開始[2021年]
- 東京海上日動 居住地問わず本店コーポレート部門で業務「リモートJOBリクエスト」導入[2021年8月17日]
- ソニーフィナンシャルHD 21年度第1四半期決算、ソニー生命新契約保険料は170%増[2021年8月16日]
- 東京海上ホールディングス 自己株式取得終了を報告[2021年8月19日]
- 三井住友海上 約8割の在留外国人が利用可能に「スマ保災害時ナビ」機能拡充[2021年8月27日]
- シェアリングエコノミー協会、スペースマーケット、損保ジャパン、第一東京弁護士会 プレス・事業者向けODR勉強会[2021年8月19日]
- 結心会 インシュアテック部会 第1回定例会、金融サービス仲介業の中村会長が講演[2021年8月5日]
- 損保ジャパン 鳥取銀行と包括連携協定、取引先企業のSDGs取組支援[2021年7月24日]
- コープ共済連 「コーすけ」ブランドサイトが浸透、子を持つ母親・若い女性の利用進む[2021年]
- 損保ジャパン西東京支店 立川市で熱中症予防イベント、立川ビル前で声掛けとグッズ配布[2021年8月27日]
- あいおいニッセイ同和損保 「杉原千畝 命のビザ」で続編、夫人生誕の地、沼津を紹介[2021年8月25日]
|
9月8日(水)付
- 楽天生命 診断確定後の介護・入院もサポート、認知症保険の販売を開始[2021年8月28日]
東京海上日動 新価特約を付帯できなくなった契約者向け「車両全損時復旧費用補償特約」開発[2021年8月11日]
ソニー生命 死亡保険の引受基準緩和「保険金削減支払条件」大部分を撤廃[2021年8月27日]
JA共済連 20年度決算 基礎利益は761億円増の5426億円[2021年7月29日]
東京海上HD 20年度のグループ全体事業活動「カーボン・ニュートラル」8年連続達成[2021年8月26日]
住友生命 新潟県バイオマス発電事業へ融資[2021年8月26日]
SOMPOホールディングス 「SDGs経営」具現化へ、マテリアリティKPI策定[2021年]
生保協会集計 21年6月末の生保事業概況、個人保険新規契約高61.2%増[2021年]
結心会 第51回定例会 資産形成や地方創生の情報提供[2021年]
明治安田生命 清須市、竹原市と包括連携協定、健康づくりや高齢者支援など協力[2021年8月10日]
|
9月7日(火)付
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 企業の脱炭素化対策取組支援、「カーボンニュートラルサポ特約」開発[2021年8月23日]
- 損保協会 IAISにパブコメ提出、「保険会社の文化」「監督カレッジ」で[2021年8月20日]
- プルデンシャルHD 21年度第1四半期決算、四半期純利益は38%増の437億円[2021年8月23日]
- こくみん共済coop 運転者高齢化や支払状況踏まえ見直し、11月に「マイカー共済」制度改定[2021年]
- T&Dホールディングス 役員向け株式報酬制度で株式取得時期等決定[2021年8月10日]
- T&DHD 自己株式の消却を決議[2021年8月10日]
- プリベント少短 弁護士保険「ミカタ」、満足度調査で3冠達成[2021年8月24日]
|
9月6日(月)付
- アフラック 公的介護保険制度踏まえた保障設計、「しっかり頼れる介護保険」発売へ[2021年]
- フコク生命グループ 21年度第1四半期決算、基礎利益(合算)39%増に[2021年8月6日]
- 損保ジャパン 無人配送ロボット公道実証実験を支援、自動運転リスクアセスメントと専用保険提供[2021年8月18日]
- 三井住友海上 Insurance Asia Awards2021、デジタル推進取組2部門で受賞[2021年8月16日]
- 東京海上HD 7月の自己株式取得状況[2021年8月4日]
- あいおいニッセイ同和損保 テレマティクスデータ活用で全損認定、自然災害時、保険金支払迅速化[2021年8月6日]
- エヌエヌ生命 ストレート・スルー・プロセッシングで迅速化、引受査定でAI実装準備開始[2021年8月19日]
- Mysurance 全保連と連携し不動産業界のDX支援、新家賃保証システム「Z―value」[2021年8月23日]
- SOMPOひまわり生命保険金サービス部 「タイピングオリンピック」開催、団体戦と個人戦、オンラインで技術競う[2021年7月15日]
- 三井住友海上 福島県内8信金と連携協定、SDGsの普及啓発など推進[2021年]
- スコール再保険 オンラインセミナー開催、国内生保チャネルを解説[2021年7月28日]
- 明治安田生命 蕨市、高岡市と包括連携協定、健康増進や子育て支援など協力[2021年]
|
9月3日(金)付
- 3メガ損保 21年度第1四半期決算、国内、海外とも好調で増益基調[2021年8月6日]
- 東京海上日動 「モチベーションクラウド」導入の狙い、“社員の働きがい”向上図る[2021年]
- SOMPOヘルスサポート 組織単位のヘルスチェックオンラインサービス、「リラクフォーレ」提供開始[2021年8月19日]
- あいおいニッセイ同和損保 被災後の住宅修理トラブル防止、24時間365日対応の相談窓口設置[2021年]
- 東京海上日動、東京海上ディーアールほか 自然災害時の事前避難支援「逃げ遅れゼロ」目指し高松市で実証実験[2021年]
- 結心会 会員向けにSDGs勉強会、RDo理事が基礎知識等解説[2021年7月27日]
- 損保ジャパン 宇部市と包括連携協定、女性活躍推進や市内への移住・定住支援[2021年8月23日]
- MS&ADベンチャーズ コーポレートベンチャー代表Soberg氏と佐藤氏、トップ100投資家に2年連続選出[2021年8月4日]
- 三井住友海上あいおい生命 認知症啓発、情報発信を推進 「認知症予防フレンド」取得者1000人超[2021年]
- 国土交通省統計 21年7月の新設住宅着工、前年同月比9.9%増[2021年]
- 損保協会 21年度地震保険広報活動を開始、元プロサッカー内田篤人さん起用し呼び掛け[2021年8月26日]
- 損保協会 地震・水災害防災で連続ミニ番組、「みんなの防災スイッチON!」放映[2021年]
- 大同火災 直近の被害状況踏まえ情報更新、「わが家の台風対策」パンフを改訂[2021年]
|
9月2日(木)付
- あいおいニッセイ同和損保 中小企業向けサイバー保険提供、複数ベンダーと協業[2021年]
- 損保ジャパンほか イスラエル・プランク社とAI自動引受プラットフォーム開発[2021年8月17日]
- 三井住友海上 消防団員の災害救助活動従事中・自動車保険発売 地域防災力向上支援[2021年8月18日]
- アクサ生命 ツール・コンテンツで「人生の経営」支援、ライフマネジメント(R)取組強化[2021年8月20日]
- SOMPOHD 7月の自己株式取得状況[2021年8月6日]
- SOMPOひまわり生命 新中期経営計画始動、インシュアヘルスで社会価値創出[2021年]
- 東京海上HD IT Japan Award2021で特別賞[2021年8月11日]
- 楽天損保 傷害総合保険「サイクルアシスト」、契約件数20万件突破[2021年7月19日]
- 東京海上日動 長崎支店 サイバーセキュリティセミナー開催[2021年7月26日]
- 三井住友海上 大網白里市と包括連携協定、地域課題解決やSDGs推進[2021年8月4日]
- MS&ADインターリスク総研 国土交通省事故防止対策支援、16コンサルメニュー補助対象に[2021年8月16日]
- 神奈川代協 BCPテーマにセミナー 必要性や代理店の役割解説[2021年7月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 WIN全国優績経験交流大会開催、上位成績入賞者ら称え[2021年7月12日]
- FITチャリティ・ランが参加者募集 認知度低い有益なNPO法人支援[2021年7月12日]
|
9月1日(水)付
- メットライフ生命 三大疾病保障の変額保険発売、特別勘定の種類も拡充、10タイプに[2021年9月1日]
- SOMPOHD ELYZAと戦略パートナー提携、コールセンターDX推進へ実証実験[2021年8月16日]
- T&D保険グループ 21年度第1四半期決算 グループ修正利益は64%増[2021年8月10日]
- アフラック Insurance Asia Awards2021、3部門で受賞[2021年8月16日]
- 楽天損保 オンラインで保険金請求簡素化、支払所要日数が約7日間短縮[2021年8月16日]
- 東京海上日動 新中期経営計画始動 社会課題の解決通じ持続的成長目指す[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 MWC2021のAWSブースで保険ソフトオンライン展示[2021年]
- 慶應義塾保険学会 2021年度総会 昨年度に続きオンライン開催[2021年7月17日]
- 三井住友海上、堺MSA、アドバンスクラブ堺支部 堺市と包括連携協定締結[2021年8月3日]
- 第15回キッズデザイン賞 あいおいニッセイ同和損保、日本生命が受賞[2021年8月25日]
- 大同生命 特別展示「広岡浅子と五代友厚・渋沢栄一」大阪企業家ミュージアムで[2021年]
|
8月31日(火)付
- 損保ジャパン 「弁護のちから『コロナ被害相談プラン』」発売[2021年]
- アクサ損保 新社長に佐伯美奈子氏、取締役会長には松田貴夫氏[2021年8月16日]
- AIG損保 21年度第1四半期決算、当期純利益は54億円増の66億円[2021年8月26日]
- 富国生命 MICIN少短と販売連携[2021年8月25日]
- ムーディーズがRMSを買収 気候・サイバー・サプライチェーンの各リスク分析を強化[2021年8月9日]
- 明治安田生命 アジア太平洋地域の女性活躍推進後押し ADBジェンダー・ボンドへ投資[2021年8月6日]
- 少額短期保険ハウスガード 6カ国語対応スマホ申込みと同時通訳導入[2021年7月30日]
- MS&ADHD 7月の自己株式取得状況[2021年8月2日]
- 日本生命 社会課題解決に向けて相互協力、DI社と業務提携契約[2021年8月5日]
- SBI日本少短 セイルボートと中間サーバー共同開発、「Nico」と賃貸プラットフォーム連携[2021年8月2日]
- 住友生命 銀座4丁目に「Vitality」プラザ[2021年8月24日]
- かんぽ生命 新企業CM第2弾放映「人生100年。よりそうかんぽ」キャッチコピーに[2021年8月20日]
|
8月30日(月)付
- MICIN少額短期保険が事業開始 女性特有がん罹患者向再発保障保険発売[2021年8月25日]
- アフラック 21年度第1四半期決算 保険料3%減、基礎利益は14%増[2021年8月13日]
- 東京海上HD シンガポール現法にサイバー攻撃[2021年8月16日]
- サステナブルな社会づくり、地域課題解決にも貢献 明治安田生命新宿ビル建替えへ[2021年8月1日]
- 三井住友海上 自動車関連ビジネスで共同取組、シンガポールオンライン自動車取引CARRO社へ出資[2021年8月2日]
- 第一生命HD 7月の自己株式取得状況[2021年8月2日]
- 東京海上日動、東京海上ディーアール、京都大学防災研究所 洪水リスク評価手法開発へ[2021年8月3日]
- T&Dフィナンシャル生命 MRASと提携、エンジン導入、引受査定プロセスを自動化[2021年8月11日]
- 全国信用金庫協会 9月から業界制度新規加入キャンペーン、「しんきんと考えるもしもの備え」テーマに[2021年]
- 損保ジャパン 秋田県と包括連携協定、女性活躍推進やLGBT理解促進[2021年8月2日]
- ライフネット生命 メディケア生命の限定告知型医療終身、「メディフィットRe」販売開始[2021年8月2日]
|
8月27日(金)付
- アメリカンホーム 生活総合保険「ライフスタイル保険」発売、感染症、ストーカーなど多様なリスクに備え[2021年8月10日]
- メットライフ生命 21年度第1四半期決算、保険料等収入29%増、純利益微減[2021年8月13日]
- 第一生命HD TALがWestpac Life買収、豪州銀行ネットワークで生保販売可能に[2021年8月10日]
- コープ共済連 第13回通常総会開催 新規・保有数ともに前年超える実績[2021年6月18日]
- あいおいニッセイ同和損保 タクシーDXのMoTに出資・業務提携[2021年8月6日]
- あすか少額短期保険 ストーカー規制法改正に対応、ストーカー対策費用補償を改定[2021年]
- SBIインシュアランスグループ 少短子会社5社収保計162億円、少額短期保険業界1位と発表[2021年8月10日]
- 損保料率機構集計 2021年5月末地震保険 保有契約件数 前年同期比3.2%増[2021年]
- 三井住友海上 水俣市と包括連携協定、SDGs推進や地域産業振興など協力[2021年8月3日]
- 東京海上日動福岡中央支店 オンラインセミナー開催、サイバー攻撃の最新動向解説[2021年8月3日]
- 潟Aーヌエヌエ 「浜松町ビジネススクール」卒業生研修会開催、1〜3期生など16人参加[2021年8月3日]
- プルデンシャル生命 初のライフプランナー出身女性執行役員、長谷川尚子氏が就任[2021年]
|
8月26日(木)付
- 第一生命HD 21年度第1四半期決算、グループ修正利益は599%増[2021年8月11日]
- 東京海上日動あんしん生命 オンラインサービス「Medical Note」全商品に[2021年8月6日]
- 明治安田生命 「お客さまの声」白書2021発行[2021年7月30日]
- こくみん共済coop 第4回組合員代表者会議を開催[2021年7月29日]
- 損保協会 消費者教育教材資料表彰2021で「明るい未来へTRY!」が優秀賞[2021年]
- こくみん共済coop 2団体に約900万円寄付「#今できるたすけあい」プロジェクトで[2021年8月10日]
|
8月25日(水)付
- かんぽ生命 21年度第1四半期決算、新契約年換算保険料は93%増[2021年8月11日]
- 東京海上HD SAPジャパンと協業開始、中堅・中小製造業のDX支援[2021年7月30日]
- 楽天損保 くら寿司と代理店業務委託契約締結[2021年]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、潮流(海流)発電包括保険を発売[2021年8月5日]
- 第一生命 手術支援ロボ開発ベンチャーに5億円、リバーフィールドへインパクト投資[2021年7月30日]
- あいおいニッセイ同和損保 「cmap」で新機能、避難先情報等を提供[2021年]
- 東京海上日動 東商サイバーセキュリティコンソーシアムへ参画[2021年7月30日]
- ソニー生命 「サステナビリティへの取組」サイト公開[2021年7月28日]
- 損保ジャパン 秋田・佐賀カスタマーセンター室、地域に支えられ開設15周年[2021年]
- 結心会 第5回モーター部会開催 イベント開催や整備工場活用提案[2021年8月5日]
- あいおいニッセイ同和損保 桐生市と包括的連携協定、地域交通課題解決に向け協力[2021年6月30日]
- アドバンスクリエイト ジェイコム少短と代理店委託契約[2021年8月2日]
- 三井住友海上あいおい生命 名古屋市白川公園で清掃活動、サステナビリティ取組の一環[2021年7月20日]
|
8月24日(火)付
- チューリッヒ生命 短期療養や精神疾患まで保障、就業不能で新商品発売[2021年]
- 損保ジャパン スペースマーケットでODRサービス、ODRサービス費用補償特約を追加で提供[2021年7月29日]
- 日本生命 500億円の基金募集完了[2021年8月3日]
- 日本代協 令和4年度税制改正重点要望項目、火災保険等の異常危険準備金制度充実を[2021年8月2日]
- 太陽生命 「太陽の元気プロジェクト」2020年度取り組みを報告[2021年7月30日]
- 大同生命、justInCase 「コロナ助け合い保険」無償提供2年に延長[2021年8月2日]
- 日本生命 測定結果にあわせ専門医のアドバイス配信、血糖変動チェックプラン提供開始[2021年7月27日]
- 東京海上日動、東京海上ディーアール 「災害体験AR」共同開発、浸水や土砂災害リスク可視化[2021年7月29日]
- 損保ジャパンなど8社 西新宿エリアの5G活用プロジェクト採択、自動運転実用化へ走行実証[2021年]
- 三井住友海上プライマリー生命 360度動画活用の体験型研修開発[2021年7月30日]
- 明治安田生命 東金市、鈴鹿市、日向市と協定、健康づくりや産業振興など連携[2021年7月30日]
- SOMPOひまわり生命 初のプロアスリートスポンサー契約、プロゴルフ金谷拓実選手と準所属契約[2021年8月17日]
- AIG損保 関空・大阪府岬町に防災グッズ寄贈「ACTIVE CARE」の下で損害軽減支援[2021年8月10日]
|
8月23日(月)付
- 「8月11日からの大雨」対応状況 損保協会、19日に対策本部設置[2021年]
- 明治安田生命 円建劣後ローンで2千億円調達[2021年8月2日]
- T&Dホールディングス グループデジタルビジョン策定、長期ビジョン達成へ顧客起点のDX・変革目指す[2021年8月2日]
- 大同生命 デジタル活用加速へDX戦略公表、グループの戦略策定に対応[2021年8月2日]
- 東京海上日動あんしん生命 「あんしんリモートらくらく手続き」導入[2021年7月27日]
- アフラック 電気通信大学とネーミングライツ協定締結[2021年7月29日]
- 金融庁 火災保険水災料率に関する有識者懇談会、リスクに応じ保険料設定検討[2021年6月25日]
- 本紙調査 21年6月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は0.9%増、自賠責収保は1.5%増加[2021年]
- 損保ジャパン D&Iテーマに社内向けウェビナー開催、アンコンシャスバイアスへの対策語る[2021年7月21日]
- 損保協会中国支部 原爆投下から76年 原爆犠牲者慰霊碑、「友愛の碑」に献花・参拝[2021年8月6日]
- あいおいニッセイ同和損保 パラアスリート所属7選手が会見、パラリンピックに向け意気込み語る[2021年7月21日]
- 太陽生命 中学生ラグビー大会に特別協賛、コロナ状況踏まえ交流大会実施[2021年8月11日]
|
8月20日(金)付
- SOMPOHD 21年度第1四半期決算、174億円増、修正利益は887億円に[2021年8月6日]
- 東京海上日動 ブルームバーグと協業開始、デジタル活用、資産運用業務効率化[2021年7月30日]
- 三井住友海上あいおい生命 募集手続き非対面・完全ペーパーレス化へ、職域でもネット完結システム提供[2021年7月30日]
- 日本生命 カスタマーサポート表彰で「奨励賞」、コールセンター取り組みが評価[2021年]
- IT協会カスタマーサポート表彰 保険業界から5社が受賞[2021年7月20日]
- 21年度 日本共済協会セミナー SDGs・脱炭素の動きと今後のビジネス[2021年]
- 東京海上日動、長崎県内全商工会議所 経営者・総務部門向けオンラインセミナー、「企業と情報セキュリティ」テーマに[2021年7月21日]
- 生保文化センター 「介護保障ガイド」改訂[2021年]
- 損保ジャパン 筑北村と防災力向上で協定、災害時の情報収集など連携[2021年7月27日]
- エルティヴィー 新たなアフターフォロー代行サービス 「L―Agent」、「CSB」のデータと連動[2021年]
- アドバンスクリエイト 面談システム「Dynamic OMO」、専用サイト開設、利点や機能紹介[2021年7月26日]
- アクサ生命 山梨県と健康経営促進で協定、県内企業の従業員らの健康増進[2021年7月27日]
- SOMPOホールディングス 社内変革目的にDX基礎研修開催、デジタル化を「自分ごと」へ[2021年6月11日]
- 損保協会近畿支部 滋賀県損保特殊暴力対策協議会、大津市で第41回総会を開催[2021年7月14日]
- 損保協会中部支部 13組28人の親子が参加 防災・減災ピクニックを実施[2021年7月31日]
- 富国生命 「ザ・ミューチュアル100」始動、100周年特設ウェブサイトをリニューアル[2021年]
|
8月19日(木)付
- MS&ADHD 21年度第1四半期決算 修正利益は過去最高の1444億円[2021年8月6日]
- 損保協会 21年度版注意喚起チラシ作成、住宅修理サービストラブルの事例掲載[2021年7月28日]
- 損保ジャパンほか 京葉ガス顧客へ提供予定「事業者向けかけつけサービス」で実証開始[2021年8月1日]
- 少額短期保険ハウスガード DXで契約オンライン化・BCP対策[2021年]
- 第一生命 働き方改革とCO2排出量削減を推進、本社会計書類業務デジタル化へ[2021年7月28日]
- 生保労連 営業職員フォーラム開催 ベストアドバイザー活動を報告[2021年7月13日]
- 日弁連 「弁護士費用保険の役割」シンポジウム、9月14日開催、後援・開催内容決定[2021年]
- 三井住友海上 VRで家屋損害調査研修、Synamonと協業、要員増強に活用[2021年7月14日]
- 大同生命 中野駅新北口駅前整備事業に参画、生活・産業・交流の活性化図る[2021年7月26日]
- 損保ジャパン 白馬村と防災力向上で協定、災害時の情報収集など連携[2021年7月28日]
- hokan GOESWELLの顧客管理システムとして採択、代理店のオムニチャネル化支援[2021年6月29日]
- 明治安田生命 3市1県と連携協定締結、健康増進や地域産業振興など協力[2021年7月16日]
|
8月18日(水)付
- 東京海上HD 21年度第1四半期決算 修正純利益1672億円、進捗率は39%[2021年8月6日]
- 三井住友海上 米インシュアテックNEXT社へ出資、先端デジタル技術活用しサービス高度化[2021年7月19日]
- SOMPOリスクマネジメント D&I推進支援サービス提供[2021年7月21日]
- S&P 日本の保険業界カントリーリスク評価発表[2021年7月27日]
- 第一生命、太陽生命、大同生命、かんぽ生命 日本郵船発行トランジションボンドへ投資[2021年]
- 東京海上日動岡山支店 「災害3年を考える会」開催、西日本豪雨の経験生かし地域貢献[2021年7月8日]
- 日本地震再保険 2020年度の地震再保険金、支払額は141億円[2021年7月29日]
- SOMPOHD コンタクトセンターアワード2021開催、最優秀賞にセゾン自動車火災[2021年7月14日]
- 三井住友海上 千歳市と包括連携協定、SDGsの普及啓発など協力[2021年7月16日]
- SOMPOひまわり生命 障害者カヌー協会・パラサイクリング連盟へ協賛[2021年]
- コープ共済連 子どもたちと家族を応援、全国高校サッカーに協賛[2021年7月30日]
|
8月17日(火)付
- 住友生命 21年度第1四半期決算 グループ保険料等収入は12%増[2021年8月6日]
- スイス損保 応用地震計測の小型地震計を活用、地震パラメトリック型保険で共同取組[2021年7月15日]
- プリベント少短 「ミカタ少額短期」に社名変更[2021年]
- 東京海上日動 熱海土石流の損サでドラレコ活用、事故受付から3日で全損認定[2021年7月3日]
- 第一生命 潟Aウトソーシング向けローンへ融資[2021年7月20日]
- アニコム損保 動物病院検索サイトをリニューアル「症状から探す」機能など追加[2021年7月28日]
- かんぽ生命 自己株式消却を決議[2021年7月28日]
- 損保ジャパン 「SOMPO Park」開設2周年、会員数460万人、単月6900万PV突破[2021年7月28日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、事故傷害等の診断書を解説[2021年]
- SOMPOHD 8月1日付体制変更[2021年]
- 本紙調査 損保一般種目速報成績、累計は3.7%増 21年7月末[2021年]
- トーア再保険 損害再保険セミナー「STEP」オンライン開催[2021年]
- 丸紅セーフネット 商事法務・債権管理実務研究会でセミナー、国内・輸出取引信用保険テーマに[2021年]
- アドバンスクリエイト 東証新市場区分の上場維持基準に適合「プライム市場」に選択申請へ[2021年7月20日]
- 明治安田生命 那珂市、坂戸市と連携協定、健康増進や高齢者支援など協力
|
8月13日(金)付
- 明治安田生命 21年度第1四半期決算、グループ基礎利益は11.7%増[2021年8月6日]
- 朝日生命 AIで営業活動の効率向上図る、「推奨活動自動立案」運用開始[2021年7月27日]
- 東京海上日動あんしん生命 マーケットリンクを改定、信託報酬率引下げ、介護移行取扱開始[2021年8月1日]
- MS&ADHD グループ一体で脱炭素社会実現推進、ネットゼロ達成へ具体的取組提示[2021年6月25日]
- 太陽生命、大同生命 京阪HDサステナビリティボンドに投資、省エネ・脱プラ等支援でSDGsに貢献[2021年7月15日]
- 明治安田生命 総代候補者抽選会を実施、全国6ブロックから22人選定[2021年7月16日]
- 損保ジャパン 21年度SOMPO RC―1グランプリ開催へ向けて、求められるのは「お届けする力」[2021年]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、保険のデジタル化の展望と留意すべき法的課題[2021年]
- 東京海上日動ほか 丸の内の屋外イベントで実証実験、ゲリラ豪雨、30分先まで予測[2021年]
- 損保ジャパン 石川県警と包括連携協定、地域の見守りや犯罪防止など協力[2021年7月13日]
- 三井住友海上 海運業界向け経営セミナー開催、SDGsと脱炭素テーマに[2021年6月29日]
- チューリッヒ保険 みなと銀行と提携、傷害保険案内、口座保有者にダイレクトメール[2021年7月21日]
- 日本代協 損保4社と活力研開催、代理店担当部長ら意見交換[2021年7月14日]
- ジャパン・リスク・フォーラム 「大規模地震災害リスク」テーマにオンライン講演[2021年7月7日]
- 損保協会北陸支部 石川県・石川県警と共催で交通安全啓発、シニアドライブ相談会開催[2021年7月6日]
- あいおいニッセイ同和損保大阪南支店 堺市へ子ども用マスク7000枚寄贈[2021年7月19日]
- ほけんの窓口グループ 「交通安全ゲーム」公開、クイズ形式で楽しく交通ルール学習[2021年7月19日]
- SOMPO環境財団他 「市民のための環境公開講座」受講者募集、現地中継含む「特別講座」も開講[2021年]
- 住友生命 年齢性別、運動能力問わず気軽に参加可能、健康寿命延伸へパークラン浸透を支援[2021年]
|
8月12日(木)付
- 日本生命 21年度第1四半期決算、基礎利益約28%増と増益[2021年8月6日]
- 損保協会 軽消防自動車と高規格救急自動車、全国の自治体・消防本部に20台寄贈[2021年7月21日]
- MS&ADHDほか 気候変動による洪水リスク共同研究で成果[2021年7月21日]
- SOMPOひまわり生命 「ジョブ型人事制度」導入、高度専門人財が活躍できる環境整備[2021年7月19日]
- 太陽生命 川崎重工業サステナビリティボンドへ投資、自動PCR検査普及、水素利活用を後押し[2021年7月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 高齢者向け防災・減災サービス「かぞくの災害掲示板」提供開始[2021年7月20日]
- 第一生命HD 6月の自己株式取得状況[2021年7月1日]
- MS&ADHD 6月の自己株式取得状況[2021年7月1日]
- SOMPOHD 6月の自己株式取得状況[2021年7月5日]
- SRM学会 関西部会、オンライン開催、幅広い分野で3氏が研究報告[2021年7月17日]
- 日本生命 車いすバスケットボール支援に注力、連盟・大会へ協賛、ファン・絆づくりで取組み[2021年]
|
8月11日(水)付
- スマートプラスSSI・Finatext サービス組み込み用キャンセル保険開発[2021年7月19日]
- 損保ジャパンほか スマホ「ながら運転」防止、事業者向けソリューション提供[2021年]
- MS&ADインターリスク総研 厚労省補助金交付事業、介護経営の協働化等で調査研究[2021年7月19日]
- SOMPOリスクマネジメント 統合報告書作成で支援サービス、ステークホルダーとの対話後押し[2021年7月12日]
- ライフネット生命 株式報酬で新株3万7000株発行[2021年7月14日]
- ソニー生命 NTTコムオンラインNPSベンチマーク調査、21年度2部門で1位受賞[2021年7月20日]
- インターリンク、東京海上日動 海上貨物(保険)セミナー共同開催、カーゴクレームの基礎解説[2021年6月16日]
- 住友生命、三井住友海上、鹿島建設 横濱ゲートタワープロジェクトで連携、横浜市と協定[2021年7月14日]
- 保代協 21年7月度全体会議・定例会 顧客本位の浸透・定着で意見交換[2021年7月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 アルファ商事、スマイルライフをHGA認定[2021年7月1日]
- 国土交通省統計 21年6月の新設住宅着工 前年同月比7.3%増[2021年]
|
8月10日(火)付
- あいおいニッセイ同和損保 リトルファミリー少額短期保険設立[2021年]
- MS&ADHD CVCの総投資枠を2億米ドルに拡大[2021年]
- ソニー生命で170億円の不正送金 S&P、海外子会社のガバナンス体制に問題か[2021年8月4日]
- 損保協会 第1回気候変動勉強会を開催、「対応方針」に基づく業界取組み推進[2021年7月20日]
- 損保協会 「気候変動対応方針」策定、サステナブルな社会への移行へ各種取組み推進[2021年7月15日]
- SOMPOリスクマネジメント 改訂CGコードへの対応支援、アドバイザリーサービス提供開始[2021年7月12日]
- 住友生命 経産省の「DX認定事業者」に、顧客の体験価値向上への取組等が評価[2021年7月1日]
- マニュライフ生命 「こだわり変額保険」改訂パンフ、UCDA「見やすいデザイン」認証取得[2021年7月13日]
- 損保ジャパン 全国地方銀行協会主催の研究講座、内部監査高度化の取組講演[2021年6月23日]
- 三井住友海上 伊予市と包括連携協定、SDGs推進やまちづくりなど協力[2021年7月1日]
- こくみん共済coop ICMIF、UNDRRレポート、「ぼうさいカフェ」など取組掲載[2021年7月19日]
|
8月6日(金)付
- 東京海上ミレア少短、東京海上ウエスト少短 「お部屋の保険 ワイドU」発売[2021年7月28日]
- 損保協会 IAISマネロン・テロ資金対策文書案に意見提出[2021年]
- 国内初EBRD気候レジリエンスボンド 第一生命が約132億円投資[2021年7月20日]
- SOMPOリスクマネジメント 組織変革・人財開発支援サービス提供[2021年7月12日]
- 明治安田生命 健全性確保・契約者配当で方針、経済価値ベースソルベンシー規制適用で[2021年7月5日]
- SOMPOひまわり生命 インタラクティブ動画提供開始[2021年7月1日]
- 生保協会集計 21年5月末の生保事業概況 個人保険新規契約高 68.9%増[2021年]
- SOMPOHD 「SOMPOの働き方改革Days」開催、意識や行動の変革を目的[2021年]
- T&Dフィナンシャル生命 千葉銀行・横浜銀行との業務提携専用商品販売[2021年7月1日]
|
8月5日(木)付
- 第一生命 ミレニアル世代向け「デジホ」新商品、「所得保障保険」販売開始[2021年7月7日]
- 三井住友海上 「水災デジタル調査」導入、AIドローンとチャットボット活用[2021年7月12日]
- 楽天グループ メディア向けオンラインセミナー開く、楽天エコシステム生かした戦略推進[2021年7月27日]
- ムーディーズ 損保ジャパン保険財務格付、A1を確認、見通しは引き続き「安定的」[2021年7月16日]
- 三井住友海上 ライン部長展望できる女性管理職育成、女性副支店長・副部長ポスト新設[2021年7月9日]
- 損保ジャパン ネットでの保険料決済「Pay easy」導入[2021年日]
- RIS 関東エリアキックオフミーティング開催、7大学10ゼミから学生ら参加[2021年6月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 空飛ぶクルマ実現に向け取組、大阪府の社会実装ラウンドテーブル参画[2021年7月5日]
- 損保ジャパン スルガ銀行と自転車振興で協定、サイクルツーリズム推進に寄与[2021年7月12日]
- ライフマイスター 21年度経営計画説明会開く、保険事業売上50億円目指す[2021年7月12日]
- 明治安田生命 橋本市、桐生市、相生市と協定、健康づくりやスポーツ振興など連携[2021年7月5日]
- 麹町アカデミア 「石碑は語る」トークイベント開催、地図アプリ「めっけ」と石碑の連動も[2021年7月16日]
- アニコム損保 三重県に犬・猫の保護施設「ani terrace」運営開始へ[2021年7月16日]
|
8月4日(水)付
- 生保協会 令和4年度税制改正要望、重点要望項目に保険料控除制度[2021年7月16日]
- 生保協会 令和4年度税制改正要望、重点要望項目に保険料控除制度[2021年7月16日]
- 三井住友海上あいおい生命 HIROTSUバイオサイエンスと資本業務提携[2021年7月16日]
- 日本生命審議役の木村武氏、国連責任投資原則の理事に[2021年7月19日]
- 損保ジャパン、日立製作所 フェムテックで女性の健康課題解決へ[2021年]
- 明治安田生命 CO2排出量削減で新目標、50年度ネットゼロへ水準引き上げ[2021年7月5日]
- 東京海上グループ Tokio Marine Innovation Program、社員から広くアイデアを募る[2021年]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、保険経営のDXで変化するリスク管理[2021年]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 英トラクタブル社と協業、システム導入、被災建物の損害額、AIで算出[2021年7月13日]
- 第一生命、チャレナジー 都市部でも設置可能な小型風力発電機、マイクロマグナス風車の開発着手[2021年6月30日]
- 損保ジャパン 松川村と防災力向上で協定、災害時の情報収集など連携[2021年7月7日]
- RINGの会 第22回オープンセミナー、「実践DX」でディスカッション[2021年7月3日]
- あいおいニッセイ同和損保、広島大学 こころとからだが元気になる「ADテレワーク体操」開発[2021年7月30日]
- 生保協会 21年度セイホスカラーシップ、7の国と地域の9人に奨学金[2021年6月29日]
|
8月3日(火)付
- 損保協会 令和4年度税制改正要望を決定、重点要望項目に「異常危険準備金制度充実」[2021年7月15日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 新損害サービスシステムを共同開発[2021年7月6日]
- ムーディーズ 日本生命・大樹生命保険財務格付、A1を確認、見通しを「安定的」に引上げ[2021年7月15日]
- 三井住友海上、防災科研ほか 自然災害被害推定システム開発、地震・洪水による保険金支払い迅速化[2021年7月2日]
- アクサ生命 富山県と健康づくり推進協定、県内企業の健康経営推進など連携[2021年7月2日]
- 損保総研 『損保総研レポート』第135号、ASEAN損害保険市場の動向紹介[2021年]
- 損保ジャパン、サステイナブルエネルギー開発 可搬型装置が完成、実証実験開始[2021年]
- 第一スマート少短 「エッセンシャルワーカー応援ほけん」寄付先に新たに6病院追加[2021年7月7日]
- あいおいニッセイ同和損保 保育事業者向け事故防止プログラム、グローバルキッズ西船橋園で第1号認定[2021年6月9日]
- こくみん共済coop 「社会貢献付エコ住宅専用住まいる共済」で寄付、環境活動団体3団体に[2021年]
|
8月2日(月)付
- 損保ジャパン、SOMPOリスク 「風評リスク対応費用保険」発売、平時・有事の対策と保険を合わせて提供[2021年]
- 三井住友海上 「見守るクルマの保険」の機能・サービス向上、プレミアムドラレコ型を開発[2021年]
- SBI損保 「カラダノートのがん保険」提供開始[2021年7月5日]
- 住友生命 資産ポートフォリオの温室効果ガス削減目標設定、2030年に19年度対比▲42%[2021年6月29日]
- ライフネット生命 「マネーフォワードの生命保険」提供開始、保険見直し診断の顧客向け[2021年7月1日]
- au損保 ペット保険請求がスマホで完結、アプリサービス「アニポス」導入[2021年7月1日]
- 三井住友海上 「GDH Tokyo」リニューアルオープン、先進的ソリューション開発へ[2021年]
- SOMPOタイ タイのキャッサバ農家向け天候インデックス保険、タイ味の素・FD GREENと新商品開発[2021年]
- JMDC 第2回インシュアランスウェビナー、ヘルスケアデータの利活用テーマに[2021年6月18日]
- 損保ジャパン 英トラクタブルとDX戦略パートナー提携、事故車両、AIで損害額自動算出[2021年7月9日]
- 日本地震再保険 新型燃料電池自動車「MIRAI」導入[2021年]
- フィナンシャル・エージェンシー ロケ誘致アウトソーシング事業展開、収益化と企業PR図る[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 那須町と地方創生で連携協定、防災対策や産業振興など協力[2021年6月29日]
- こくみん共済coop ノウスフューチャーデザインアワード、「IMA―IZA MAP」にこくみん共済coop賞[2021年7月13日]
- メットライフ生命、広島銀行 子どもの成長支援する共同社会貢献プログラム、79万6000円を寄付[2021年]
|
7月30日(金)付
- 第227回航空保険プール委員会 20年度提供保険料は108億円[2021年7月14日]
- あいおいニッセイ同和損保 ロボット・自動運転のZMPと資本業務提携[2021年7月2日]
- 日本生命 スマホアプリでマイナンバー登録[2021年]
- 損保ジャパン、パナソニック 安全運転支援サービス「Driving!」、新端末開発、新たなサービスと共に提供[2021年6月30日]
- 三井住友海上 Zoom日本法人と包括連携協定[2021年7月7日]
- 第一生命 インパクト投資で55億円、新興国向け再エネインフラファンドへ投資[2021年7月8日]
- 住友生命 スミセイInnovation Challenge、事業化見据え社内アイデアコンクール[2021年]
- ジブラルタ生命 自宅で利用できる8のメニューを提供、オンライン医療サポートサービス開始[2021年7月1日]
- コープ共済連 共済金請求がウェブで可能に、「共済マイページ」機能拡充[2021年6月27日]
- 日本アンダーライティング協会 第67回教育講習会開催、「ダイナミックUW」など解説[2021年6月29日]
- コグニビジョン 事故車撮影アプリに水災車両の撮影機能など追加[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保広島支店 SDGsセミナー開催[2021年7月7日]
- スター保険 第5回スター倶楽部定例会開催、21年度上半期保険料等収入は36%増[2021年7月8日]
- フコクしんらい生命 4信用金庫と共同寄付開始、SDGs達成に向け取組強化[2021年6月30日]
- 三井住友海上 福島市と包括連携協定、スマート農業推進など支援[2021年6月23日]
- 損保ジャパン 社員向けウェブセミナー開催、働き方改革でのD&Iに焦点[2021年5月19日]
- 損保協会中国支部 鳥取県自転車用ヘルメット着用推進協力企業制度、県内初の推進協力企業に認定[2021年7月12日]
|
7月29日(木)付
- 住友三井オートサービスが少額短期保険業に参入 i―SMAS少額短期保険を設立[2021年6月29日]
- 三井住友海上 日本企業の中国向け電子商取引を支援、バイドゥEC出店者向けに補償制度[2021年6月30日]
- メットライフ生命 利率変動型一時払終身保険「健康告知なしプラン」を新たに発売[2021年7月1日]
- 東京海上日動 事業継続対応費用担保特約が好評、賠償事故発生時の費用を幅広く補償[2021年]
- ジブラルタ生命 引受査定業務自動化でCX向上、ミュンヘン再保険と協働取組み[2021年7月7日]
- 日本生命 DI社SIファンドに6億円投資、地方自治体の社会課題解決に貢献[2021年7月1日]
- 三井住友海上あいおい生命 AI受診相談サービス提供開始[2021年]
- FWD富士生命 NPOふくりびに100万円寄贈、インスタライブで寄付金贈呈式[2021年7月12日]
- 明治安田こころの健康財団 21年度研究助成対象者を決定、2分野17件に819万円[2021年6月18日]
|
7月28日(水)付
- 三井住友海上プライマリー生命 通貨選択利率更改型逓増終身保険を改定[2021年7月1日]
- 東京海上日動 全国商工会連合会、バトンズと包括連携協定、中小・小規模事業者のM&A促進[2021年7月1日]
- セゾン自動車火災 ネット完結型医療保険を販売[2021年6月25日]
- JICT SaaS型保険システムを刷新「joinsure」に[2021年7月20日]
- 大樹生命 4月1日設立のHAIPヘ加入、医療AIサービス社会実装を後押し[2021年6月30日]
- こくみん共済coop JHSと協業 「お住まいの地盤診断サービス」提供[2021年6月30日]
- T&Dフィナンシャル生命 アンデス開発公社ニュートリション・ボンドへ投資[2021年6月30日]
- 日本生命 ニッセイPlastics Smart運動[2021年6月30日]
- ジブラルタ生命 新サービス「Myページ」開始[2021年7月1日]
- 国土交通省・NASVA 20年度自動車アセスメント結果発表会、6車種がファイブスター賞[2021年5月25日]
- 損保ジャパン 池田町と防災力向上で協定、災害時のドローンによる情報収集など連携[2021年7月2日]
- SBI日本少短 ハーレーイベントに出展、車両保険の紹介やノベルティ配布[2021年]
- 日本生命 栃木県と包括的連携協定、健康増進や多様性推進など協力[2021年7月5日]
- 明治安田生命 健康増進などを目的とした連携協定、6月は21自治体・1銀行と締結[2021年7月7日]
- あいおいニッセイ同和損保 ロールモデル交流会開催、女性社員が体験とやりがい披露[2021年6月9日]
- 損保協会四国支部 香川大でタブレットを使った防災まち歩き実施、防災教育の担い手づくりを推進[2021年6月19日]
- 損保協会沖縄支部 飲酒運転根絶ポスター等、沖縄県警に寄贈[2021年6月4日]
- 大同生命国際文化基金 大同生命地域研究賞受賞者を発表[2021年7月9日]
|
7月27日(火)付
- 損保料率機構 自動車保険参考純率を改定、平均で3.8%引き下げ[2021年]
- 住友生命 「Vitality」加入者の、ルネサンスオンラインレッスンを通常特典に[2021年7月1日]
- 太陽生命ほか コロナ禍で屋外歩行行動に変化、共同研究結果が学術誌掲載[2021年6月24日]
- 明治安田生命 市川市、大網白里市と包括連携協定、健保協会山梨支部とは健康経営推進協定[2021年6月25日]
- エスカリエ町田 顧客マネジメントプラットフォーム構想、顧客アンケートPJが終了[2021年]
- 大樹生命 日本高校ダンス部選手権に協賛、スポーツ振興・青少年健全育成後押し[2021年7月1日]
|
7月26日(月)付
- ユーラーヘルメス日本支店 取引信用保険「カバーワン」発売、3年間の不払リスク補償はアジア初[2021年]
- SOMPOホールディングス 英Wejoと資本業務提携、モビリティ分野のデータ活用加速[2021年]
- ニッセイ・ウェルス生命 野村證券販売の終身医療保険を改定、円建を追加、健康給付特則新設[2021年7月1日]
- 損保総研 金融・保険業界の最新動向テーマに特別講座、足立弁護士が金融当局の問題意識を解説[2021年6月8日]
- ムーディーズ 東京海上日動の保険財務格付、Aa3を確認、見通しは安定的[2021年7月12日]
- 東京海上HD 自己株式取得を決議[2021年6月28日]
- 保険毎日新聞調査 21年5月末の自動車・自賠責保険実績[2021年]
- 東京海上日動あんしん生命、アドバンスクリエイト 包括的な業務提携拡大[2021年6月25日]
- 住友生命 島根県雲南市、PREVENTと連携協定、生活習慣病予防へ実証事業開始[2021年6月28日]
- アイペット損保 対応動物病院、5394施設に[2021年7月1日]
- SOMPOひまわり生命 17年から週4勤務(週休3日)制度を導入[2021年7月1日]
- 損保協会 保険金詐取未遂事件検挙に対し2県で警察に感謝状贈呈[2021年]
- 住友生命 Vitalityでがん予防啓発後押し、運動目標達成で日本対がん協会へ寄付[2021年6月22日]
|
7月21日(水)付
- 生保協会 高田新会長が就任会見、未来へ続く安心社会実現へ[2021年7月16日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 自動車保険中断制度「重度傷病による運転不能」追加[2021年]
- 第一フロンティア生命 ヴァーサクローナン発行グリーン・ボンドに投資[2021年6月28日]
- 楽天生命 ウェブ給付金請求手続きでポイント進呈[2021年7月1日]
- SBI生命 「Uni―Voice」で郵送物に音声案内サービス[2021年6月28日]
- 損保料率機構集計 2021年4月末地震保険、保有契約件数 前年同期比3.2%増[2021年]
- こくみん共済coop 被災後の生活再建サポート、公的サービス紹介の「てびき」提供[2021年6月1日]
- 調布市、アフラックなど4団体 調布スマートシティ協議会設立、豊かな市民生活、地域の持続的成長実現へ[2021年6月24日]
- 損保ジャパン 健保協会神奈川支部と覚書締結、健康経営の普及目指し協力・連携[2021年6月7日]
- アイリックコーポレーション 「お手軽web保険診断」リリース[2021年6月30日]
- 損保ジャパン群馬支店 前橋ビルトイレで生理用品無償提供[2021年6月17日]
- アニコム損保 第6回どうぶつ川柳開催、心に残るエピソードを募集[2021年]
|
7月20日(火)付
- 損保ジャパン 消防団災害活動用自動車保険を開発「地域防災を支える保険」[2021年]
- 第一生命HD DeNAと業務提携、DXで新たな顧客体験共創へ[2021年6月24日]
- 損保協会 消費者教育教材資料表彰2021で優秀賞[2021年]
- Terra DX Solutions 屋根災害ネットワークと協定[2021年6月26日]
- T&DHD コーポレートガバナンス強化の一環、グループの税務基本方針制定[2021年6月25日]
- 東京海上日動 「Tokio Cyber Port」に新コンテンツ[2021年]
- 日本地震再保険 新耐震基準導入から40年、自宅の耐震状況の確認呼び掛け[2021年6月28日]
- 明治安田生命 白井市、宝塚市と連携協定、健康増進やまちづくりなど協力[2021年6月24日]
- 日本生命、ライフケアパートナーズ 日本子育て支援大賞2021「子育てみらいコンシェルジュ」受賞[2021年7月9日]
- 住友生命 第15回未来を強くする子育てプロジェクト、子育て環境づくりに取組む個人・団体募集[2021年7月9日]
|
7月19日(月)付
- あいおいニッセイ同和損保 地方公共団体の災害復旧を支援、災害時応援協定に基づく車両借用時の事故補償へ[2021年]
- 住友生命 「Vitality」家族プラン発売、低価格で健康増進プログラム提供[2021年6月23日]
- 損保協会 令和3年福島県沖地震保険金支払、総額は2059億円(6月14日現在)[2021年7月5日]
- 三井住友海上 中堅・中小企業向け脱炭素経営を支援、助言提供、排出量把握・目標設定などで後押し[2021年6月25日]
- SBI生命 計算処理能力大幅向上、保険数理システム全面刷新[2021年6月28日]
- 損保一般種目速報成績 累計は4.6%増、21年6月末[2021年]
- 損保ジャパン 中越防災安全推進機構と協定、防災意識の啓発や人材育成など連携[2021年6月24日]
- アイエスネットワーク 保険代理店向けウェブセミナー開催、「原則」改訂のポイント等解説[2021年6月18日]
- ぜんち共済 オンラインセミナー開催、「障害年金申請」テーマに[2021年6月19日]
- 損保ジャパン スポーツ支援通じ社会課題解決に貢献、日本ホッケー協会ダイヤモンドスポンサーに[2021年]
- 生保文化センター 研究助成成果論文表彰制度、21年度受賞者を決定[2021年6月23日]
|
7月16日(金)付
- 日本郵便で「置き配保険」導入、配達完了後の盗難損害を補償、東京海上日動はじめ損保3社で共同引受[2021年6月28日]
- 少額短期保険協会 20年度決算概況、収入保険料は10%増の1178億円[2021年7月8日]
- 明治安田生命 シンガポールに現地法人[2021年6月30日]
- ネオファースト生命 ウェブ手続き・チャットボットサービス提供[2021年]
- SOMPOひまわり生命 ファミトラと業務提携契約締結、家族信託制度の普及推進[2021年6月24日]
- あいおいニッセイ同和損保 ワクチン接種医療従事者向け傷害保険、発売2カ月弱で約30件成約[2021年]
- 東京海上日動 21年度マリンセミナー開催、「近年の自然災害」テーマに[2021年6月28日]
- 日本生命 マルチテナント型の大型物流施設、「枚方Uロジスティクスセンター」取得[2021年6月22日]
- 明治安田生命 筑邦銀行、川西市と連携協定、産業振興や健康増進など協力[2021年]
|
7月15日(木)付
- 損保ジャパン 中小企業の人的資産確保をサポート「メディカル・マスター」販売開始[2021年6月1日]
- 三井住友海上 事業者向け自動車保険で「EV充電設備損害補償特約」開発[2021年6月30日]
- AIG損保 運送業者貨物賠償責任保険を大幅改定[2021年7月1日]
- 日本地震再保険 JICAのソーシャルボンドへ投資[2021年6月29日]
- 三井住友海上プライマリー生命 16年8月発売通貨選択型特別終身保険、累計販売額2兆円突破[2021年6月23日]
- 東京海上日動ほか6社 水素とバイオ燃料のハイブリッド型、先進船舶の商用運航計画[2021年6月22日]
|
7月14日(水)付
- 住友生命 21年定時総代会開催「人」と「デジタル」で顧客支える[2021年7月2日]
- 日本生命 絶対収益型マルチアセット商品、特別勘定第1特約「グローバルバランス口」開発[2021年5月25日]
- 第一生命HD 株式報酬制度導入で新株発行[2021年6月21日]
- T&Dフィナンシャル生命 AfDB発行テーマ型債券に投資、アフリカの人々の生活の質向上に貢献[2021年6月25日]
- はなさく生命 陽子線治療と重粒子線治療が対象、先進医療給付金直接支払サービス開始[2021年7月1日]
- 太陽生命 ガン・重大疾病予防保険、発売1カ月未満で1万件突破[2021年6月24日]
- SOMPOHD、産総研 社会課題解決へ包括協定締結、共同研究成果の社会実装目的[2021年6月9日]
- 日本地震再保険 大阪北部地震から3年、支払再保険金は1206億円[2021年6月18日]
- 全国信栄懇話会 21年度総会を書面開催 信金窓販最優秀賞ほか表彰[2021年6月23日]
- アイリックコーポレーション、インフォディオ 保険証券自動分析で特許取得[2021年6月18日]
- 明治安田生命 白河市、富士宮市と連携協定、まちづくりや健康増進など協力[2021年6月14日]
- 三井住友海上 大阪スマートシティパートナーズフォーラム、コーディネーターに選出[2021年6月17日]
|
7月13日(火)付
- 明治安田生命 第74回定時総代会開く、20年度顧客満足度は過去最高値記録[2021年7月2日]
- 住友生命 団体年金特別勘定特約、ESG運用特化型発売へ[2021年]
- 日本郵政グループ、アフラック 「共創プラットフォーム」実現を推進[2021年6月18日]
- SOMPOリスクマネジメント Laereと業務提携「次世代への戦略的人財育成」支援サービス提供[2021年6月24日]
- 共栄火災 団体傷害保険「JA安心倶楽部」充実プランの販売が伸長[2021年6月7日]
- 日本損害鑑定協会 第11回定時会員総会開催、公益法人認定取得は着実に前進[2021年6月22日]
- あいおいニッセイ同和損保 宮崎大学と地方創生で連携協定、防災対策や地域振興など協力[2021年6月7日]
- 日本創倫 DSC会員向けウェブセミナー開催「顧客本位の原則」テーマに[2021年6月14日]
- アドバンスクリエイト 「folder」「Dynamic OMO」活用[2021年6月14日]
- 国土交通省統計 21年5月の新設住宅着工、前年同月比9.9%増[2021年]
|
7月9日(金)付
- 日本生命 第74回定時総代会開催“人・サービス・デジタル”で未来支える[2021年7月2日]
- 東京海上日動あんしん生命 「あんしんねんきん介護」発売へ[2021年]
- SOMPOケア 運動指導知見生かし新事業創出へ、ルネサンスからの出向者受け入れ[2021年6月15日]
- アフラック イノベーション・イン・インシュアランス・アワーズで銅賞[2021年6月14日]
- あいおいニッセイ同和損保 「SmartCityX」通じDX推進[2021年6月23日]
- 損保ジャパン 愛知県の自動運転実装事業に参画、リスクアセスメント提供[2021年6月8日]
|
7月8日(木)付
- 損保協会 舩曵協会長就任会見、気候変動対策など所信表明、社会課題解決に業界一体で取り組み[2021年7月1日]
- MDRT 2021年アニュアル・ミーティング・バーチャル大会開催、世界の会員がオンライン上で体験共有[2021年]
- 損保ジャパン、大阪ガス リレー銀メダリスト朝原氏らが監修、「足が速くなるダンス with NOBY」公開[2021年]
- 三井住友海上 21年ブダペスト世界柔道選手権大会、玉置選手が銀メダル獲得[2021年6月17日]
|
7月7日(水)付
- T&Dホールディングス 定時株主総会、新契約価値・修正利益とも堅調に推移[2021年6月25日]
- 東京海上日動 AI感情分析活用の運用モデル開発、仏セサム社と協業開始[2021年6月23日]
- アクサ損保 5月に業務プラットフォーム刷新、DX基盤構築を完了[2021年6月22日]
- 日本共済協会 2021年度定時総会開催、新会長に廣田氏、専務理事に横山氏[2021年6月21日]
- MS&ADインターリスク総研 「水災BCP訓練体験会」メニュー開発[2021年6月21日]
- 太陽生命、大同生命 都市再生機構発行、ソーシャルボンドへ投資[2021年6月18日]
- 第一生命 認証取得物件でハードル・レートに反映、不動産運用の基準にESG要素[2021年6月16日]
- 第一生命 清水建設と木造オフィスビル建設計画、国産材利用、建設時のCO2排出量削減[2021年6月16日]
- 生保協会集計 21年4月末の生保事業概況、個人保険新規契約高36.7%増[2021年]
- 生保文化センター 『生命保険論集』第215号発行[2021年]
- 中央大学経済学部保険アナリストコース、朝日生命 「アイデアチャレンジプログラム」[2021年6月14日]
- 損保ジャパン アルピコホールディングスと協定、SDGs取り組み推進で連携[2021年6月4日]
- ジャパン・リスク・フォーラム 元ADB総裁・中尾氏が講演、アジア経済の展望と中国の台頭[2021年6月10日]
- 損保協会関東支部 茨城県損保・警察連絡協議会が茨城県警察本部に感謝状[2021年6月16日]
- 損保協会 教員向け損保教育情報誌「そんぽジャーナル」創刊[2021年]
- コープ共済連 21年度地域ささえあい助成、34団体に2114万円[2021年6月7日]
|
7月6日(火)付
- 損保協会発表 20年度決算概況 当期純利益は4.4%減、外出自粛で支払保険金は減少[2021年6月28日]
- セゾン自動車火災 不正請求検知ソリューション導入、仏シフトテクノロジーとの協業[2021年6月23日]
- 東京海上日動・応用地質 先進的防災・減災サービス創出へ[2021年6月21日]
- 東京海上日動、東京海上日動システムズ 「協創型次世代データ分析基盤」構築へ[2021年6月17日]
- 明治安田生命 米州投資公社トランジション・ボンドへ投資[2021年6月11日]
- SBIリスタ少短 「どうぶつでんき」契約者に提供、ペット賠償責任保険販売開始[2021年6月21日]
- 損保ジャパン 社内公募コンテスト「アイデアらぼ」創造性・独創性を発揮する場に[2021年]
- 日本生命 太陽光発電によりCO2排出量大幅削減、川口・伏虎営業部が初のZEB認証取得[2021年6月14日]
- AIG損保 激甚化する気象災害への備えテーマにオンラインセミナー、気象予報士天達武史氏講演[2021年6月17日]
- 損保ジャパン 栃木県で自動運転バス実証実験参加、リスクアセスメント提供、安全走行支援[2021年]
- 日本地震再保険 明治三陸地震から125年、津波への備え呼び掛け[2021年6月14日]
- 東京海上日動 たちばな信用金庫と連携協定、長崎県内企業の支援や地方創生推進[2021年6月14日]
|
7月5日(月)付
- 生保各社20年度(21年3月期)決算 新契約保険料17%減に回復[2021年]
- 住友生命 外部環境変化に柔軟・迅速に対応、新管理職「タスクフォースマネージャー」設置[2021年6月14日]
- 損保ジャパン 慶大先端生命研、早大牧ファクトリーと共同研究、イノベータ人材育成プログラム開発[2021年6月9日]
- 三井住友海上 山形県と包括連携協定、産業振興や中小企業支援など協力[2021年5月26日]
- SOMPOHD、損保ジャパン 基幹システム刷新プロジェクトのセキュリティー、米Contrast社製品採用[2021年6月2日]
- 損保協会九州支部 宮崎県損保会会長名で宮崎県新交通ビジョン・計画に意見表明[2021年6月18日]
- 三井住友海上 千種中学校(名古屋)で防災授業、保険代理店ニュータスと連携[2021年6月21日]
- チューリッヒ保険 ワクチン接種で特別勤務・休暇制度、家族の接種付き添いにも特別休暇[2021年6月29日]
- あいおいニッセイ同和損保 動画「外交官 杉原千畝 命のビザ」、視聴者の好評受け「続編」公開[2021年]
|
7月2日(金)付
- はなさく生命 健康状態に不安のある人のニーズに対応、「かんたん告知はなさく定期」発売[2021年7月1日]
- 三井住友海上 再エネアグリゲーション実証事業に参画、インバランスリスク補償商品開発へ[2021年6月9日]
- SOMPOホールディングス デジタル事業子会社設立[2021年7月1日]
- 大樹生命 円建劣後社債400億円発行[2021年6月21日]
- 第一生命 新中期経営計画始動、四つの体験価値で顧客に寄り添う[2021年]
- T&DHD 3年連続受賞、「プラチナキャリア・アワード」優秀賞に[2021年6月8日]
- エーオンジャパン 海外人事リスクマネジメントセミナー開く、コロナ禍で駐在員が直面したリスク考察[2021年5月25日]
- 明治安田生命 北海道、取手市と包括連携協定[2021年]
- 結心会 業務品質相談・対策窓口を開設、代理店が求める対策紹介[2021年]
- アドバンスクリエイト オンライン専門営業部隊、11月開設[2021年6月11日]
- スター保険 モーリス・R・グリーンバーグ氏、同盟国への余剰ワクチン分配提言[2021年5月11日]
- メットライフ生命 ITプロフェッショナルの仕事紹介、採用動画公開でDX人材強化[2021年6月17日]
- メットライフ生命 新型コロナワクチン職域接種、全代連会員代理店にも提供[2021年]
- 住友生命 スミセイアフタースクールプログラム、出張授業開催希望団体を公募[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保岩手支店 若手社員が防災教育取組紹介、県教職員向けに講演、cmapやVR活用[2021年5月12日]
|
7月1日(木)付
- 第一生命 限定告知型入院一時金保険発売、顧客の多様性踏まえた医療保障提供[2021年6月21日]
- フコクしんらい生命 解約返戻金抑制型医療保険を改定、特約新設[2021年]
- 日本少額短期保険協会 21年度通常総会開催、事業計画など全6議案承認[2021年6月2日]
- SBIインシュアランスグループ 経産省「DX注目企業」に初選定[2021年6月7日]
- 三井住友海上あいおい生命 ADB発行のジェンダー・ボンドへ投資[2021年6月2日]
- 太陽生命 味の素と疾病予防で共同研究、福利厚生制度でもAIRS(R)導入[2021年6月10日]
- 損保協会 大規模水災時の業界共同取組開始、衛星画像で浸水範囲等推定
- あいおいニッセイ同和損保 かもめやとスポンサーシップ契約、離島でのドローン物流定期航路支援[2021年6月9日]
- ベックスコーポレーション 「バイオナンバーアプリ」提供開始、バイオエネルギー理論で保険営業支援[2021年]
- 損保ジャパン 羽咋市と地方創生で連携協定、千里浜海岸の再生・保全など協力[2021年5月28日]
- アドバンスクリエイト 「Dynamic OMO」ライフネット生命が試験導入
|
6月30日(水)付
- 損保料率機構 火災保険参考純率を改定、10%強引上げ、最長5年に[2021年]
- SOMPOタイ タイのサトウキビ農家向け、天候インデックス保険提供[2021年]
- 損保ジャパンほか2社 3月から新基幹システム稼働、機動性・柔軟性・接続性を重視[2021年]
- 第一生命 新潟県太陽光発電PJに共同投資、ESG投資推進へ再エネ事業投融資[2021年6月2日]
- 太陽生命 ESG投融資通じSDGsへ貢献、大阪府住宅供給公社発行ソーシャルボンドへ投資[2021年6月10日]
- T&Dホールディングス 自己株式取得終了を報告[2021年6月10日]
- MS&ADHD デジタライゼーション推進の取組評価、4年連続「DX銘柄2021」選定[2021年6月7日]
- au損保 「auかんたん決済」利用時の機能拡充、「au PAY」で保険料支払い可に[2021年6月3日]
- SOMPOリスクマネジメント 「クレーム対応コンサルティング」提供、組織や人財強化支援[2021年6月1日]
- 第一生命、東急不動産など4社 横浜市「北仲」地区の開発推進、パートナーシップ協定締結[2021年5月28日]
- 損保協会 福島・宮城県沖地震保険金支払(5月14日現在)福島県沖地震は1782億円[2021年6月10日]
- 神奈川代協 サイバーセキュリティーセミナー、当たり前の対策が被害防止に[2021年5月24日]
- 明治安田生命 勝浦市、霧島市、水戸市と協定、健康増進やまちづくりなど連携[2021年5月28日]
- スイス・リー アジア太平洋地域でコロナ禍での消費者意識調査、経済やメンタルヘルスが懸念事項[2021年6月7日]
- フィナンシャル・エージェンシー Sprinklr社と業務提携[2021年5月27日]
- 東京海上日動あんしん生命 大学生等遺児への給付型奨学金、22年度対象者を募集[2021年6月1日]
- 富国生命 徳島県警にチラシ等寄贈、特殊詐欺被害防止に協力[2021年6月22日]
- エヌエヌ生命 四つの分野で経営をサポート、従業員が中小企業支援ボランティア[2021年6月21日]
- SBI生命 ねんどでつくろうコンテスト2021、応募170点から入選作品決定[2021年6月15日]
- あいおいニッセイ同和損保神戸支店 兵庫県障害者スポーツ協会へ寄付、16年度から5回目[2021年5月26日]
|
6月29日(火)付
- 損保ジャパン マイカーを手放した人の移動リスクを補償「UGOKU(移動の保険)」発売[2021年6月1日]
- 住友生命、メディケア生命、エクサウィザーズ、コテンと共同開発「AIぴったり保険診断」[2021年6月16日]
- 第一フロンティア生命 来年4月に本社移転[2021年6月18日]
- ファイナンシャル・ジャパン 新生銀行預金の取り扱い開始、総合金融コンサル体制構築へ[2021年]
- ソニー生命 ペーパーレス申込手続きで特許出願、リモートでも対面と同質のコンサル実現[2021年6月4日]
- 東京海上ミレア少短、東京海上ウエスト少短 総合保証サービスのイントラストと提携[2021年6月1日]
- MS&ADHD 5月の自己株式取得状況[2021年6月1日]
- 三井住友海上 男性社員の育休1カ月取得推進、柔軟な働き方実践[2021年]
- 東京海上日動 「熱中症対策」でオンラインセミナー、水分・塩分の用意は義務[2021年6月9日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 固定翼ドローンとAIを活用、水災損害調査開始[2021年]
- 鰍iALUX 法人向け保険のBPO事業拡大、200契約超、今秋さらに増加へ[2021年]
- アイリックコーポレーション スマートコントラクト・イニシアティブに出資[2021年5月27日]
- 明治安田生命 武蔵村山市、知立市と協定、健康増進や福祉施策など連携[2021年5月27日]
- 共栄火災 過去最多浄水剤925万錠分を寄付、15年から毎年実施、自動車保険料一部を拠出[2021年6月15日]
- プルデンシャルグループ ボランティア・スピリット・アワード、第25回応募受付を開始[2021年]
- 朝日生命 新テレビCM「介護の朝日」篇放映「介護を照らす、朝日になる。」表現[2021年6月20日]
|
6月28日(月)付
- 日本生命 「“収NEW1(シュウニューワン)”」発売へ、入院継続時に収入減をサポート[2021年]
- T&Dフィナンシャル生命 円建一時払変額終身保険、「ハイブリッドアセットライフ」開発[2021年]
- 金融庁 「火災保険水災料率に関する有識者懇談会」設置[2021年6月18日]
- 損保ジャパン、SI 国内風水災・北米地震でCATボンド[2021年]
- 三井住友海上 Sansanのクラウド名刺管理導入、顧客データの名寄せ・リッチ化で営業効率化[2021年5月28日]
- T&DHD 5月の自己株式取得状況[2021年6月1日]
- 大同生命 柔軟で多様な働き方を推進、シェアオフィスの利用開始[2021年]
- SBIいきいき少短、SBIプリズム少短 24時間無料ペット健康相談開始[2021年6月1日]
- アイリックコーポレーション ウェビナー開催、損保エコシステム構想テーマに[2021年6月3日]
- 豊田通商 ケニアのアイケア社に出資、テレマティクス保険の普及に貢献[2021年5月26日]
- 三井住友海上 警察庁のオープンデータを見える化、「交通事故マップ」作成し公開[2021年6月7日]
- 京都代協 通常総会記念セミナー開催、「金融サービス仲介業を見据えて」[2021年5月21日]
- 損保ジャパン 新潟県警と包括連携協定、地域の「安心・安全」実現目指す[2021年5月26日]
- SOMPOひまわり生命 健保協会宮城支部と覚書締結、健康経営の普及促進で協力・連携[2021年5月26日]
- ソニー生命 「そらべあ発電所」3基を寄贈、設置幼稚園・保育園を募集[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 コロナワクチン職域接種を開始、関連・協力会社含む1万2000人が対象[2021年6月21日]
- 東京海上ホールディングス 東京海上日動ビル新館で職域接種、八王子・練馬で接種会場無償提供[2021年6月21日]
|
6月25日(金)付
- ダイレクト自動車保険 21年3月期決算、元受正味保険料は8%増[2021年]
- 東京海上日動、NEC RA事業者向けクラウドサービスで協業[2021年5月26日]
- コグニビジョン 代表取締役に島田浩二氏[2021年6月18日]
- SBI損保 近況報告会開く 20年度業績も堅調に推移「新しい保険・顧客体験」目指す[2021年6月1日]
- SOMPOHD リアルデータプラットフォーム構築の取組など評価「DX注目企業2021」に[2021年6月8日]
- 三井住友海上 2022年入社新卒採用、ハイブリッド形式の面接実施[2021年]
- 保険毎日新聞調査 21年4月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は0.7%増[2021年]
- 損保ジャパン 塩尻市と防災力向上で協定、災害時の情報収集など連携[2021年5月13日]
- 損保協会関東支部 千葉県自動車盗難等防止対策協議会、自動車盗難防止チラシ等作成[2021年6月7日]
- 損保ジャパン埼玉支店 埼玉県深谷市で清掃活動「Linkx aruku」散歩コースをきれいに[2021年6月5日]
- マニュライフ生命 大迫選手が小中学生向けにオンライン講演[2021年6月5日]
|
6月24日(木)付
- イーデザイン損保 AIで自動車保険の不正請求検知、高速度・高精度なスクリーニング実施[2021年]
- 三井住友海上/あいおいニッセイ同和損保 高齢者「行方不明時捜索費用補償」開発[2021年]
- RGA 第一生命の再保険引受を発表、2000億円の法定責任準備金[2021年6月1日]
- 全国生協連 徳島県民共済が事業開始[2021年6月1日]
- 金融庁 第60回金融トラブル連絡調整協議会、苦情処理、紛争解決共に減少[2021年6月11日]
- MS&ADHD 女性役員比率に新たな目標設定、女性ライン長比率目標も新設[2021年5月28日]
- 第一生命HD 5月の自己株式取得状況、総額159億円、727万株を取得[2021年6月1日]
- SBI生命 第4回「ご提案募集コーナー」受賞者決定、大賞は「保険活用の寄付で社会貢献」[2021年6月8日]
- 日本アンダーライティング協会 第10回年次大会開催、事例研究部会が初の研究成果報告[2021年5月19日]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 入間市と地方創生で連携協定[2021年5月20日]
- アフラック がん対策推進優良企業表彰制度、「令和2年度がん対策推進優良企業」に選出[2021年5月24日]
- 損保ジャパン埼玉中央支店 子ども若者支援ネットワークに食料品寄贈[2021年6月4日]
|
6月23日(水)付
- 太陽生命 「ガン・重大疾病予防保険」発売、2年ごとに「予防給付金」給付[2021年6月1日]
- 全管協れいわ損保が開業 全管協SSIHDが損害保険業の免許取得[2021年6月16日]
- ソニーフィナンシャルホールディングス 10月から「ソニーフィナンシャルグループ」に[2021年]
- さくら損保 UCプラチナカード付帯で通信端末修理費用保険[2021年6月1日]
- 東京海上HD 気候変動対策で新たな目標策定 2050年カーボン・ニュートラル達成目指す[2021年5月28日]
- キャシー松井氏らがESG重視型ファンド設立 SOMPOHD、第一生命が出資決定[2021年]
- SOMPOホールディングス 自己株式取得を決議[2021年5月20日]
- SOMPOひまわり生命 「あしたのひまわり検討会」制度、公募ポスト参加で社員の現場力向上[2021年]
- 東京海上HD Robust Intelligenceと業務提携[2021年5月26日]
- 損保料率機構集計 2021年3月末地震保険 保有契約件数 前年同期比3.1%増[2021年]
- 明治安田生命 我孫子市、みどり市、館林市と協定、健康増進や子育て支援など連携[2021年5月17日]
- 外国損害保険協会 第6回FNLIAセミナー(2日目) パンデミックでの保険業界の役割[2021年]
- 損保協会近畿支部 奈良損保会会長名で 奈良県交通安全計画(案)に意見表明[2021年]
|
6月22日(火)付
- 中小事業主労災等共済事業法成立 認可特定保険業から厚労省所管の共済制度へ[2021年]
- 日本地震再保険 20年度決算 収保5%増、3280億円に[2021年6月10日]
- 日本代協 2021年度通常総会開く 20年度事業報告など3議案審議[2021年6月11日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 「健康経営支援保険」が好評、企業の健康管理ニーズに対応[2021年]
- アクサ生命 ユーチューブで変額保険講座「自助の日」の趣旨に賛同しリリース[2021年5月28日]
- メットライフ生命 輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会、オステイン社長が行動宣言に賛同[2021年5月27日]
- PS保険 100%補償プラン、新規加入年齢を8歳11カ月に拡大[2021年5月28日]
- 東京海上日動 「大メコン圏経済回廊」テーマにオンラインセミナー、基礎知識と物流事情解説[2021年5月26日]
- 終活日記帳アドバイザー協会 生保営業に役立つサービス推進、富裕層相続者情報を毎月3件提供[2021年]
- SOMPOひまわり生命 「女性からだ会議大賞2021」「大賞」[2021年5月26日]
- 損保ジャパン 熊本県に災害時支援物資贈呈、豪雨の季節前に防災力強化支援[2021年6月3日]
|
6月21日(月)付
- 損保料率機構 地震保険基準料率を改定、全国平均で0.7%引き下げ[2021年6月10日]
- 富国生命 信用金庫業界と提携、企業型DC導入コンサル開始[2021年6月1日]
- 日立キャピタル損保 7月1日付で「キャピタル損保」に[2021年]
- 東京海上日動、TRC AI活用し安全運転サポート、バス事業者向けに事故削減コンサル[2021年]
- ムーディーズ 生保業界見通しを「安定的」に引上げ[2021年6月7日]
- チューリッヒ保険 コロナ後見据え在宅勤務制度改定、「新しい働き方」さらに推進[2021年5月7日]
- 東京海上日動あんしん生命 加入手続きをネットで完結、新たな申込システムの基盤構築[2021年5月27日]
- 生保協会集計 21年3月末の生保事業概況 個人保険新規契約高11.2%減[2021年]
- スコール再保険日本支店 オンラインセミナー 世界の生保商品の最新情報紹介[2021年4月28日]
- AIRオートクラブ埼玉ブロック 埼玉県と防犯まちづくり協定[2021年5月10日]
|
6月18日(金)付
- 3メガ損保 20年度(21年3月期)決算、純利益は三様の結果[2021年5月20日]
- 東京海上ホールディングス、東京海上日動リスクコンサルティング商号変更「東京海上ディーアール」に[2021年5月20日]
- SOMPOリスクマネジメント 危険物施設等への風水害対策支援コンサルティング提供開始[2021年6月1日]
- 第一生命 浜松市で口腔ケアの社会実証「スマート歯ブラシ」で口臭測定[2021年]
- 日本地震再保険 「地震保険に関する法律」施行55年 防災の重要性呼びかけ[2021年5月18日]
- 日本生命 富山県と包括的連携協定、健康増進や高齢者支援など協力刷新[2021年5月18日]
- 三井住友海上 南さつま市とSDGs推進で協定、防災・減災や産業振興など連携[2021年5月11日]
|
6月17日(木)付
- 損保協会定例記者会見 第9次中期基本計画始動、災害激甚化で気候変動対策さらに注力[2021年6月11日]
- トーア再保険 20年度末決算、当期純利益は48億円増の27億円[2021年6月1日]
- ビバビーダメディカルライフ 「LCI入院保険」発売、低価格特約で新型コロナ対応[2021年6月1日]
|
6月16日(水)付
- 生保協会 生命保険契約照会制度7月1日開始、新たな日常でも「変わらぬ安心」届け続ける[2021年6月11日]
- アイペット損保 安田敦子氏が新社長に[2021年5月27日]
- 第一フロンティア生命 アクシオナ社発行グリーンボンドに投資[2021年5月25日]
- JMDC コロナ禍の受診行動調査、水面下で重症化リスク拡大の懸念[2021年]
- アフラック ワクチン接種の特別休暇制度導入、テレワークによる出勤者数の削減状況公表[2021年5月18日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、累計は6.2%増、21年5月末[2021年]
- アクサ生命 健康経営優良法人400社にインタビュー「Voice Report」公開[2021年]
- SOMPOHD d健康経営応援アプリ「Health Checker」 中学・高校課外活動で実証実験[2021年]
- 三井住友海上 長泉町とSDGs推進で連携協定、地域社会の持続的発展に寄与[2021年4月30日]
- インフォディオ AI―OCRソリューション「スマートOCR」法務省矯正研修所で採用[2021年]
- 生保協会 子育てと仕事の両立支援に対する助成、21年度応募を受付け[2021年]
- メットライフ生命 世界で活躍する女性リーダー育成「TMWLP」第8期生募集[2021年]
|
6月15日(火)付
- 金融庁がパブコメ結果を公表 金融サービス仲介業11月に開始[2021年6月2日]
- AIG損保 20年度末決算、当期純利益は180億円増226億円[2021年6月10日]
- USEN 食品衛生チェックに「お店のHACCP」提供、USEN少短店舗保険契約者に無償提供[2021年5月27日]
- S&P 大手保険会社20年度決算でレポート、経済価値ベース経営へのシフトが加速[2021年6月9日]
- 第一生命HD、第一生命 経産省「DX認定事業者」、DXに関する取組評価で認定[2021年5月19日]
- SRM学会 21年度全国大会、ソーシャル・リスク研究、6氏が報告[2021年5月29日]
- 岡山県代協 第59回通常総会で事業報告など審議、金融庁ヒアリングテーマに講演会[2021年5月27日]
- 損保ジャパン 北洋銀行とSDGsで連携協定協定、麻績村とは地域防災力向上協定[2021年5月7日]
- 生保協会 アニメウェブ動画「生きる。」公開、金融リテラシー向上へ「自助の日」から[2021年]
|
6月11日(金)付
- メディケア生命 3大治療を重点的にカバー、「メディフィットがん保険」新発売[2021年6月2日]
- 富国生命 健康経営優良法人に割増配当金、メディカルHOPE契約団体対象[2021年5月21日]
- ムーディーズ 大手生保4社20年度業績でリポート、運用実績で収益性に差[2021年6月2日]
- 三井住友海上あいおい生命 Zaim社と個人年金保険の連携を開始、アプリで老後資産が管理可能に[2021年5月24日]
- JILS 第43期国際物流管理士資格認定講座 第1回オンライン受講説明会[2021年5月20日]
- 損保総研 欧米保険業界のコロナ対応調査、影響や取組事例まとめ報告書発刊[2021年]
- 埼玉代協 第13回通常総会開催、21年度事業計画など4議案審議[2021年5月21日]
- 明治安田生命 田原市、さぬき市と包括連携協定、肥後銀行とも地方創生で協定[2021年]
|
6月10日(木)付
- T&D保険グループ 20年度末決算、純利益141%増1623億円に[2021年5月14日]
- アクサ損保 自動車保険で乳幼児童同乗割引、「使用目的」に応じ最大約3%[2021年5月18日]
- 損保ジャパン、アイサンテクノロジー、ティアフォー 自動運転デジタルリスクアセスメント開発[2021年]
- ムーディーズ 3メガ損保20年度決算でレポート、国内事業が海外コロナ関連減少をカバー[2021年6月1日]
- 三井住友海上 グローバルデジタルハブ・東京リニューアル[2021年5月24日]
- あいおいニッセイ同和損保 テレマティクス技術活用し実証実験、川崎市と連携[2021年]
- 損保ジャパン岩手支店 盛岡市と災害対応力向上協定、電動車両の貸し出しなど協力[2021年]
- 神奈川代協 第13回通常総会、仲間づくりと組織力強化[2021年5月19日]
- アドバンスクリエイト 情報セキュリティ管理の取組公表[2021年5月13日]
- 国土交通省統計 21年4月の新設住宅着工、前年同月比7.1%増[2021年]
|
6月9日(水)付
- ライフネット生命 就業不能保険「働く人への保険3」発売、「復帰支援一時金」を新設[2021年6月1日]
- アフラック 20年度末決算、純利益17%増2365億円に[2021年5月21日]
- 大同生命 「請求書レス支払」開始[2021年5月21日]
- 第一スマート少短 「エッセンシャルワーカー応援ほけん」プロジェクト開始[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 官民で取り組み「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画[2021年5月21日]
- SOMPOHD 出勤者数削減取組で発表、グループ社員の出社率25%[2021年5月18日]
- JA共済連、農林中央金庫 非対面での相談可能に、オンライン面談システム導入[2021年6月1日]
- DeNA SOMPO Mobility、損保ジャパン 「Anyca」登録可能車種が拡大[2021年5月12日]
- 損保協会 福島・宮城県沖地震保険金支払(4月16日現在)、福島県沖地震は1382億円[2021年5月12日]
- コープ共済連 「組合員の大切な声」報告集2021、UCDA認証「見やすいデザイン」取得[2021年]
- 東京代協 令和3年度通常総会を開催、ハイブリッド参加型で7議案審議[2021年5月18日]
- あいおいニッセイ同和損保 相模原市と包括連携協定、まちづくりや健康増進など協力[2021年4月21日]
- SBIいきいき少短 マネーフォワードと代理店委託契約[2021年5月10日]
|
6月8日(火)付
- エヌエヌ生命 就業不能保障保険を発売、中小企業経営者のリスク幅広く保障[2021年6月2日]
- メットライフ生命 20年度末決算、純利益88%増1150億円に[2021年5月26日]
- 大同生命 失効取消制度を創設[2021年]
- MS&ADHD 新たなCO2削減・再エネ導入率目標設定[2021年5月20日]
- かんぽ生命 仏国有鉄道発行グリーンボンドに投資、グリーン・リカバリー推進を支援[2021年5月18日]
- アドバンスクリエイト 「保険市場」21年版・昨年最も選ばれた保険公開[2021年]
- イーデザイン損保 「逆公募プロポーザル」活用し自治体に寄付、企業の社会貢献活動に新たな形[2021年]
- 明治安田生命 サッカーJリーグアルビレックス新潟と連携協定、県民の健康づくりを推進[2021年]
|
6月7日(月)付
- 朝日生命 20年度決算、基礎利益が大幅増益465億円に[2021年5月26日]
- 三井住友海上 アップストリーム社と資本業務提携[2021年5月20日]
- CPCU日本支部 第19回年次総会、新代表に苦瓜智成氏(損保ジャパン)[2021年5月27日]
- ムーディーズ A2を確認、見通しは引き続き安定的、富国生命の保険財務格付[2021年5月17日]
- カカクコム・インシュアランス 「価格.com保険アワード」、2021年版総合順位発表[2021年]
- 東京海上日動 21年度マリンセミナー開催、外航貨物海上保険の実務解説[2021年5月12日]
- SOMPOひまわり生命 医療保険「健康のお守り」、神奈川県「ME―BYO BRAND」に認定[2021年5月7日]
- アイペット損保 対応動物病院追加、5352施設に[2021年]
- 結心会 第4回モーター部会開催 顧客獲得へのアプローチ提案[2021年5月12日]
- あいおいニッセイ同和損保 大牟田商工会議所と包括連携協定、SDGs取組やBCP作成など支援[2021年4月20日]
- トーア再保険 小学校に環境関連書籍寄贈、子どもたちに地球環境保護啓発[2021年4月22日]
|
6月4日(金)付
- 明治安田生命 健診数値悪化による通院等を保障、「ベストスタイル」で新たな特約発売[2021年6月2日]
- 共栄火災 20年度末決算、当期純利益は68%増36億円[2021年5月26日]
- アイアル少額短期保険、アドバンスクリエイト、ライフフォワード 終活相談付き葬儀保険発売[2021年5月17日]
- 金融庁 保険募集人規制「規制の事後評価」公表[2021年5月31日]
- 日本生命 環境配慮の取り組みが評価、NYオフィスがLEEDゴールド認証取得[2021年5月12日]
- T&Dフィナンシャル生命 T&Dフィナンシャル生命健康宣言策定[2021年4月30日]
- 日本空法学会 第67回総会・研究報告会、欧州旅客保護規制やデブリ除去など報告[2021年5月21日]
- 保代協 21年度定時社員総会、5月度全体会議・定例会開く[2021年5月13日]
- 三井住友海上 大府商工会議所と包括連携協定、企業家育成や販路拡大など支援[2021年4月16日]
- SOMPO環境財団 21年度学術研究助成対象者を募集、環境分野博士号取得を支援[2021年]
- 損保ジャパン ホシザキ関東、Mellowと協働、東京・千葉で飲食店支援取組み[2021年5月31日]
- 第一生命 「都市の緑3表彰」に特別協賛、都市環境の保全・再生を支援[2021年]
|
6月3日(木)付
- フコク生命グループ 20年度決算、基礎利益は微増828億円に[2021年5月21日]
- 損保ジャパン 知財権侵害による企業の賠償責任を補償「知的財産権賠償責任保険」発売[2021年]
- 金融庁 監督指針の英訳を公表[2021年5月26日]
- Finatext、プレイド 協業でサービス間連携「次世代型デジタル保険」創出[2021年]
- 日本生命 リミテッドパートナーとして250億円上限に、レゾリューションライフに追加投資[2021年5月14日]
- ソニー損保 「内部通報制度認証」に登録[2021年5月12日]
- 東京海上HD 21年度資本水準調整で方針[2021年5月20日]
- 大同生命 従業員のデジタルリテラシー強化に向けて「AI活用人材育成プログラム」導入[2021年4月27日]
- 第一生命 国立循環器病研究センターと協働、生活習慣病・循環器病予防へ全国アンケート[2021年]
- MS&ADHD サッカーなでしこジャパンを応援「MS&ADカップ」として特別協賛[2021年]
|
6月2日(水)付
- 日本生命グループ 20年度決算、基礎利益0.8%減の小幅減益[2021年5月26日]
- 東京海上日動あんしん生命、「スマートあんしん定期」発売[2021年5月18日]
- 損保ジャパン ネット口座振替サービスが好評、ペーパーレス、印鑑レスで手続き可能に[2021年]
- かんぽ生命 日本郵政保有株削減へ自己株式取得実施、郵政民営化を推進、上乗せ規制緩和へ[2021年5月17日]
- 生保協会 かんぽ生命自己株式取得で見解、日本郵政は完全民営化の着実な実行を[2021年5月14日]
- 生保労連 かんぽ生命自己株式取得で見解、間接的政府出資継続に懸念[2021年5月17日]
- アクサダイレクト生命 ウェブチャットで保険プランを設計「保険相談WEBアンケート」[2021年4月28日]
- 東京海上日動、東京海上日動リスクコンサルティング サイバーグローバルリスク定量評価[2021年]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 中野市と地方創生で包括連携協定[2021年4月14日]
- 損保ジャパン 大牟田商工会議所と連携協定、地域活性化や会員企業支援[2021年4月20日]
- 結心会 第50回定例会、代理店業務品質で意見交換[2021年]
- SBI日本少短 バイクとスポーツサイクル保険、NTTイフで販売開始[2021年4月16日]
- MS&ADHD MS&ADベンチャーズのSoberg氏「Seed100」に選出[2021年4月26日]
- 大樹生命 日本対がん協会と協賛契約、がんサバイバーやその家族を支援[2021年5月10日]
- 第一生命 第34回サラリーマン川柳コンクール、全国から6万2542句、ベスト10選出[2021年5月27日]
- チューリッヒ生命 ワクチン供給 ユニセフCOVAX支援、日本国内で募金活動実施[2021年]
|
6月1日(火)付
- 住友生命 20年度決算、グループ単体とも減益に、保有契約保険料は横ばい[2021年5月21日]
- 共栄火災 新社長に石戸谷浩徳氏、助川龍二社長は相談役に[2021年5月26日]
- 損保ジャパン 金融機関向けハイブリッド型保険募集システム開発[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 自律的学びを促進、社員の適正配置推進、企業内大学制度開設[2021年]
- 三井ダイレクト損保 手話通訳サービスの提供開始[2021年4月30日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、ウェブ会議システム保険募集を法的分析[2021年]
- SOMPOケア 介護事業所に「LOVOT」試験導入、家族型ロボットとの共生提案[2021年4月28日]
- あいおいニッセイ同和損保 つくば市とSDGs推進で連携協定[2021年4月12日]
- 日本代協 社労士会連合会と覚書、会員・法人顧客の労働環境整備[2021年5月11日]
- MS&ADHD 大学スポーツ協会と新認証制度 安全安心な大学スポーツ環境整備を後押し[2021年]
- アニコムHD コロナ感染者のペット預かりプロジェクト、環境省から感謝状授与[2021年4月30日]
|
5月31日(月)付
- 明治安田生命 20年度決算、グループ・単体共に減収・減益、経営目標は全項目で目標達成[2021年5月21日]
- 三井住友海上 中国企業の国際貿易を支援、広東省でRMプラットフォーム[2021年5月6日]
- 損保ジャパン 実費型医療保険「入院パスポート」発売、入院治療費を不足なく補償[2021年]
- 大樹生命 手話通訳リレーサービス提供[2021年4月30日]
- SOMPOひまわり生命 地域限定勤務社員がリモートで本店勤務「どこでも本社勤務制度」導入[2021年]
- 保険毎日新聞調査 21年3月末の自動車・自賠責保険実績 任意自動車は1.9%増[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 東京医科歯科大学と包括連携協定、疾病とヒューマンエラーの相関性分析[2021年4月27日]
- 損保ジャパン 山形県警と包括連携協定、地域の「安全・安心」実現目指す[2021年4月9日]
- 日本代協 ホームページ「会員専用書庫」に、新規メニュー追加[2021年4月30日]
- 損保協会近畿支部 自動車用品店で自動車盗難防止呼び掛け、大阪府警と連携でチラシ配布[2021年4月17日]
- 損保ジャパン福島支店 WEBマルシェ売上から50万円、東日本大震災復興支援へ寄付[2021年4月28日]
|
5月28日(金)付
- SOMPOHD 20年度末決算、連結純利益は16%増の1424億円[2021年5月20日]
- イーデザイン損保 Amazon Alexaスキルを開発、安全運転に役立つコンテンツ提供[2021年5月7日]
- あいおいニッセイ同和損保 CSV基軸に新商品・サービス戦略、保険を新たな提供価値へシフト[2021年5月21日]
- トライアングル少短 入院保険「おまもりがわり」発売、89歳まで申し込み可能[2021年]
- ジェン・リー コロナ禍テーマにウェビナー開催、危険選択でのポイント考察[2021年4月16日]
- あいおいニッセイ同和損保 鳩山町と地方創生で連携協定、防災対策や中小企業支援など協力[2021年4月15日]
- インフォディオ 「スマートOCR」、国税庁の源泉徴収票認識処理に採用[2021年4月26日]
- 長谷川保険文化研究所 21年度 生命・傷害疾病保険判例実務研究会、研究や裁判実務通し弁護士が解説[2021年]
|
5月27日(木)付
- MS&ADHD 20年度末決算、当期純利益は1%増の1443億円[2021年5月20日]
- 損保協会 20年度発生の主要風水災、支払保険金計2490億円に[2021年4月28日]
- 大樹生命 顧客情報分析し的確なコンサル可能に、全国営業職員に新タブレット端末導入[2021年5月6日]
- T&Dフィナンシャル生命 独州立開発銀ソーシャルボンドに投資[2021年4月23日]
- 損保ジャパン 自動車保険特約で5500万円を追加支払い[2021年4月26日]
- セゾン自動車火災 自動車保険特約で30万円を追加支払い[2021年4月26日]
- SOMPOHD シニアのデジタル活用後押し、在宅介護のケアラーも支援[2021年]
- 明治安田生命 古河市、静岡市と連携協定、健康増進や地方創生など推進[2021年4月22日]
- JBCC 金融業向け営業支援システム紹介セミナー開催、kintoneの活用解説[2021年4月8日]
- あいおいニッセイ同和損保 和光市と包括連携協定、プロランナー・川内優輝選手が記念講演[2021年3月22日]
|
5月26日(水)付
- 東京海上HD 20年度末決算、連結純利益は37%減の1618億円[2021年5月20日]
- 富国生命 本社ビル大規模リニューアルが完了「人づくりを実現させる場」に[2021年]
- SOMPOHD ABEJAと資本業務提携「リアルデータプラットフォーム」実現を加速[2021年4月14日]
- MS&ADインシュアランスグループ 自賠責の解約関連業務自動化、DXで年間約4万時間を削減[2021年]
- フレックス少短 東京都「家庭と仕事の両立支援推進企業」に認定[2021年4月1日]
|
5月25日(火)付
- かんぽ生命 20年度末決算 当期純利益は10.2%増、事業費・保険金支払い減で基礎利益増加[2021年5月14日]
- 東京海上日動 事故対応記録作成AIを自社開発、通話内容分析、記録文を提案[2021年4月21日]
- 住友生命 AMOAI運用インフラデットファンドに投資、インフラ投資通じSDGs達成に貢献[2021年4月23日]
- 生保労連 郵政民営化委員会意見(4月)に対し見解、公平・公正な競争条件確保を[2021年4月22日]
- アクサ生命 オンライン手続きをさらに迅速化、電子本人確認サービス開始[2021年4月22日]
- SBIプリズム少短 メニコン「&D」にペット保険提供[2021年4月16日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント SORA ONE等に浸水・地震リスク評価機能搭載[2021年]
- 兵庫県と包括的連携協定 健康増進や地方創生など協力[2021年4月21日]
- DiDiフードジャパン 配達パートナーの事故補償拡充[2021年4月7日]
|
5月24日(月)付
- 第一生命HD 20年度末決算、連結純利益が大幅増3637億円[2021年5月14日]
- 日本生命 円建劣後ローンで2千億円調達[2021年5月11日]
- 朝日生命 新中期経営計画始動、医療・介護分野の強み生かし成長目指す[2021年]
- 太陽生命 CACIB発行トランジションボンドに投資[2021年4月22日]
- ライフネット生命 SRLC社との業務提携を終了[2021年4月26日]
- JA共済連 ウェブとアプリでサービス提供開始、利便性向上と事務負荷軽減で取組[2021年4月19日]
- 損保料率機構集計 2021年2月末地震保険 保有契約件数 前年同期比3.1%増[2021年]
- SOMPOひまわり生命、損保ジャパン 健保協会山口支部と覚書締結、健康経営の普及啓発目指し協力[2021年4月1日]
- アクサダイレクト 「本社リニューアル説明会」開催、「スマートワーキング」を推進[2021年4月23日]
|
5月21日(金)付
- 明治安田生命 社長交代含む役員人事発表 人事マネジメント改革に注力[2021年5月18日]
- 損保協会がIAISに意見提出 ガバナンスの多様性確保など要望[2021年4月30日]
- JA共済連 21年度全国普及推進進発式、「ひと保障」の推進に注力[2021年4月14日]
- アフラック ESG投資方針を策定、持続的成長と社会課題解決に寄与[2021年4月22日]
- 日本地震再保険 東日本高速道路・明治のESG債へ投資[2021年4月22日]
- あいおいニッセイ同和損保、WheeLog バリアフリーデータを連携[2021年4月12日]
- 楽天損保、楽天 火災保険の鑑定業務、ドローンで高所損害調査サービス[2021年4月15日]
- Buzzreach FWD富士生命とITネットワーク連携、付帯サービスで治験情報提供[2021年]
- SOMPOHD 七尾市矢田郷地区まちづくり協議会と連携、ケアラー支援モデル実証実験[2021年4月9日]
- 三井住友海上 野田市と包括連携協定、防災・減災や子育て支援など協力[2021年3月26日]
- 外国損害保険協会 第6回FNLIAセミナー開催、COVID−19の影響と教訓[2021年]
- 明治安田生命 女性管理職登用状況等を報告、女性管理職比率33.3%に[2021年]
- かんぽ生命 全日本学生音楽コンクールに協賛[2021年4月2日]
|
5月20日(木)付
- 三井住友海上 フィリピンでDXプロジェクト、MS1Brainの海外展開初事例に[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 米国に保険ソフトウエア開発会社[2021年4月1日]
- SBI生命、SBI損保 金融サービス仲介業協会加盟を表明[2021年5月11日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 中小規模工場向けに防火対策支援サービス[2021年4月1日]
- ムーディーズ 日本の損保業界見通しは安定的、資本基盤と収益性は強固、新分野の需要増も支えに[2021年4月22日]
- 保険各社が神戸市SDGs債に投資 持続可能な都市・インフラ構築に貢献[2021年]
- 第一生命 新たに2件の金銭不正取得事案[2021年4月20日]
- SOMPOリスクマネジメント、リッジアイ 「DeepFire」β版実証実験完了[2021年4月12日]
- 生保協会集計 21年2月末の生保事業概況、個人保険新規契約高13.0%減[2021年]
- SOMPOリスクマネジメント、MS&ADインターリスク総研 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」登録[2021年4月15日]
- 明治安田生命 碧南市と包括連携協定、健保協会長野、三重支部とも協定締結[2021年4月13日]
- 損保ジャパン 会員制ウェブサイト「SOMPO Park」会員数450万人に拡大[2021年]
- 東京都スポーツ推進企業認定制度 保険会社4社がモデル企業に認定[2021年]
|
5月19日(水)付
- 日本金融サービス仲介業協会設立 代表理事会長に中村仁氏(400F社長)[2021年5月11日]
- 東京海上日動・中央共同募金会 赤い羽根防災・減災プログラム提供へ[2021年]
- アクサ・ホールディングス・ジャパン 在宅・オフィス併用「スマートワーキング」推進[2021年4月23日]
- SOMPOひまわり生命 女性のライフデザイン支援サービス実証実験[2021年4月12日]
- ジャパン・リスク・フォーラム ポストコロナ時代の科学技術政策を解説[2021年4月13日]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 早稲田大商学部で提携講座開講[2021年]
- 日本地震再保険 熊本地震から5年、支払再保険金は3883億円[2021年4月13日]
- マインドシフト AIチャットボットで代理店支援、顧客からの問い合わせに自動応答[2021年]
- 損保ジャパン 日本内部監査協会主催セミナー、リモート監査の課題など解説[2021年3月26日]
- イオン・アリアンツ生命 イオンプロダクトファイナンス向け団信提供[2021年4月14日]
- 国土交通省統計 21年3月の新設住宅着工、前年同月比1.5%増[2021年]
- 太陽生命 日本建設業連合会 第61回BCS賞、「日本橋ビル」建築PJが受賞[2021年4月20日]
|
5月18日(火)付
- 損保ジャパン パラメトリックス社との協業で新商品開発、ECサイトのシステムダウンを補償[2021年]
- 第一生命 健保組合向け医療費抑制支援サービス開始、健康増進アプリをリリース[2021年]
- 明治安田生命 21年度資産運用計画説明会開く、健全性と収益性のバランス重視[2021年4月23日]
- SOMPOリスクマネジメント 音響分析技術のアニモと業務連携、音響診断AI化支援[2021年]
- T&Dフィナンシャル生命 世銀のサステナブルボンドに投資[2021年4月15日]
- 太陽生命 苦情対応に関する国際規格、ISO適合性で8年連続第三者意見書取得[2021年3月30日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、7・6%増でスタート 21年4月末[2021年]
- 三井住友海上、東京海上日動、損保ジャパン、あいおいニッセイ同和損保など8者 北九州市とSDGs防災サポート協定[2021年]
- 保険マンモス 慈善団体への寄付プログラム開始、無料保険相談と社会貢献を両立[2021年4月14日]
- 中国 上場保険会社の20年年次報告書を読み解く(2) ―大手上場損保5社の経営を分析―
- 韓国 21年通年企画―コロナ禍のデジタル保険、進化したヘルスケアサービス提供
- フィリピン 損保業界が異常災害保険ファシリティを創設
|
5月17日(月)付
- 三井住友海上 グリーン電力証書発行者の保険発売、発電者トラブル時に追加費用を補償[2021年]
- 損保ジャパン、トモノカイ 企業とマッチング、学生のアイデアを活用、新規事業創出に向けた共創開始[2021年4月19日]
- SBI損保 アクサ・三井ダイレクト損保のバイク保険販売[2021年]
- 東京海上日動、TRC、ミライロ 障がい者等の就労支援企業にコンサル提供[2021年4月9日]
- 住友生命 女性活躍推進へ新たな行動計画、25年度末の女性管理職比率50%に[2021年4月7日]
- アイエスネットワーク 保険代理店ウェブセミナー開催、「役立つ業務ツール」テーマに[2021年4月23日]
- 日本生命 茨城県と包括的連携協定、健康増進や高齢者支援など協力[2021年4月14日]
- 損保ジャパン 神奈川県と連携協定、中小企業のBCP策定推進[2021年4月1日]
- ソラーズコンサルティング 第9回Innovation in Insurance開催[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 障がい者に配慮したRMでセミナー[2021年]
- 損保ジャパン 千葉県でフードドライブ活動開始、フードバンクちばに第1回贈呈を実施[2021年]
- 日本地震再保険 本社前で花壇ボランティア、中央区地域社会活動に参加[2021年3月11日]
- 第一生命、国立長寿医療研究センター 認知症予防「コグニ体操」提供[2021年4月28日]
- 明治安田生命 マイハピネスフォトコンテスト、グランプリは「雪の記念撮影」(藤井さん・山口県)[2021年4月28日]
|
5月14日(金)付
- 東京海上HD 米SSL社を1億8千万ドルで買収、有給休暇補償保険市場の成長取り込む[2021年4月16日]
- 大同生命 標的型攻撃メール対応訓練提供、アクモスと提携、中小企業向けに展開[2021年4月14日]
- 三井ダイレクト損保で商品改定 継続割引を拡大、手続利便性向上図る[2021年]
- 日本生命 21年度運用方針説明会、比較優位基に機動的配分調整実施[2021年4月23日]
- シグニファイジャパン、三井住友海上 賠償責任保険付帯の殺菌器発売、健康リスクへの補償で製品導入後押し[2021年4月6日]
- 日弁連 SDGsとの関わり踏まえ検討、「弁護士費用保険の役割」でシンポ開催[2021年]
|
5月13日(木)付
- 損保ジャパン・先進モビリティ 後続無人隊列走行自動車保険プラン開発、実証実験事業者への提供開始[2021年]
- FNLIA 21年度定時社員総会開催、新会長に元田賢氏(アリアンツ)[2021年]
- 住友生命 21年度運用方針説明会、基本ポートフォリオ見直し実施[2021年4月22日]
- アニコムHD ペット3犬種で遺伝病撲滅を宣言、トイ・プードルPRAも「管理」可能と判断[2021年4月5日]
- ジブラルタ生命 ビデオ通話越し申込手続き「オンラインペーパーレス申込システム」開発[2021年4月1日]
- JA共済連 九州・沖縄の農産物販売、15回目「JA共済マルシェ」開催[2021年4月14日]
- ソニー生命 盲導犬育成アイメイト協会へ寄付、20年度1410万円、累計2億8588万円に[2021年4月6日]
|
5月12日(水)付
- あいおいニッセイ同和損保 ワクチン接種携わる医療従事者対象、自治体向け傷害保険提供[2021年]
- 日本生命 対面・デジタル両面で企業の成長サポート、企業経営支援ポータルサイトを開設[2021年4月12日]
- 大同生命 「チャレンジ・サイドジョブ制度」導入[2021年4月12日]
- かんぽ生命 21年度上半期資産運用方針説明会開催、景気回復見込むも慎重なリスクテイク実施[2021年4月21日]
- 三井住友海上プライマリー生命 本社内に映像配信スタジオ開設、オンライン販売担当者教育充実[2014年4月1日]
- SOMPOホールディングス 新職チーフ・エバンジェリストを社外から登用[2021年4月1日]
- 日本リスクマネジメント学会 第45回全国大会開催「リスクマネジメント研究の変遷」テーマ[2021年3月26日]
- 三井住友海上 「F―ドラ」「FOUR SAFETY」、セブン―イレブン社用車に導入[2021年]
- トーキョーサンマルナナ 滞在課金型ワークスペースサービスで快適な仕事時間提供[2021年]
- 損保ジャパン 鹿沼市と防災力向上協定締結式、大規模災害時のドローン活用など連携[2021年3月25日]
- 東京海上ホールディングス D&I推進へ責任者と会議設置[2021年3月30日]
- あいおいニッセイ同和損保神戸支店 兵庫県警にハイビーム活用啓発幕贈呈[2021年3月15日]
|
5月11日(火)付
- 損保ジャパン ワーケーション中のリスクを補償、中小企業、個人向け2商品発売[2021年4月7日]
- 東京海上日動・TRC 水災危険度予測システム開発、浸水エリア即時予測など自治体に提供[2021年4月9日]
- NEXI 海外日系企業運転資金支援を延長[2021年4月1日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座「金融当局の問題意識と整備すべき態勢」[2021年6月8日]
- あいおいニッセイ同和損保 人材育成や防災・減災対策など連携、関東学院大学と地方創生で協定[2021年3月31日]
- アルヒ 「未来パッケージ」取り扱い開始、全疾病保障の特約料など割引[2021年4月1日]
|
5月10日(月)付
- 第一生命 新ブランド「デジホ」リリース、子会社・第一スマート少短を立ち上げ[2021年4月7日]
- 損保協会 福島・宮城県沖 地震保険金支払、福島県沖地震は948億円[2021年4月14日]
- 太陽生命 感染症プラス入院一時金保険、販売件数が10万件突破[2021年4月14日]
- 住友生命 脱炭素・持続可能な社会実現に貢献、50年GHG排出量ネットゼロを決定[2021年4月1日]
- SOMPOリスクマネジメント 視線計測コンサルティングサービス提供[2021年]
- 住友生命 SDGs達成に貢献、SNCF発行グリーンボンドへ投資[2021年3月31日]
- 大同生命 ロープレ研修にAI診断導入、案内スキル向上と育成早期化を実現[2021年4月1日]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンス 高齢者見守りサービス開発へ、ジェイ・エス・ビーの実証実験に参画[2021年]
- 三井住友海上 鈴鹿市と連携協力協定、安全安心のまちづくり推進[2021年3月25日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 香川県警と連携協定[2021年3月1日]
- バリュー・エージェント IFA&DX事業を本格的に開始、顧客の資産形成サポート[2021年]
- アイリックコーポレーション 中京銀行にASシステム導入、生命保険の現状把握・検索提案[2021年4月1日]
- 朝日生命 働き方改革推進で成果、総労働時間12%削減を実現[2021年4月1日]
- アクサ・ホールディングス・ジャパン 「東京レインボープライド」に協賛[2021年4月13日]
- 大樹生命 青山学院大学で金融・経済寄附講座、今年で17年目、累計3500人が受講[2021年4月6日]
- SBI損保 TOKYO FMでラジオ番組、「TOKYOこどもTIMES」提供[2021年4月3日]
|
5月7日(金)付
- 金融庁 改訂「顧客本位〜原則」との対応関係明確に、6月末までに取組方針提出求める[2021年4月12日]
- ライフネット生命 オンライン保険代理店を開始、「ライフネットみらい」設立[2021年4月14日]
- 住友生命 米ドル建劣後社債9億2千万ドル発行[2021年4月9日]
- 第一生命 国内初「ポジティブ・インパクト不動産投資」実施[2021年3月30日]
- ムーディーズ 住友生命 米ドル建劣後債で格付け、A3(hyb)を付与、見通しは安定的[2021年4月9日]
- 太陽生命 伊藤忠商事発行SDGs債へ投資[2021年3月30日]
- スイス再保険 パラメトリック保険を推進、迅速な保険金支払いに強み[2021年]
- 全国生協連 高知県民共済が事業開始[2021年4月1日]
- 保険毎日新聞社調査 21年2月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は2.1%増[2021年]
- (一財)保険代理店サービス品質管理機構が設立、JSA規格の審査・認証行う[2021年]
- 損保ジャパン 永平寺町と包括連携協定、自動運転車用の保険構築など協力[2021年3月26日]
- アイリックコーポレーション 「IQ(いっきゅう)くんのmyにち」リリース[2021年4月13日]
- 朝日生命 ポジティブ・アクション推進、女性リーダー比率30%に到達[2021年4月1日]
- 損保ジャパン、Mysurance、スルガ銀行、静岡大学 沼津・三島市の全小中学校へ教材無償配布[2021年4月20日]
- ジブラルタ生命、東京学芸大学ほか 教職員向けサイトのアニュアルレポート「SEED」作成[2021年4月1日]
- 日本少額短期保険協会 東日本大震災孤児・遺児支援へ寄付、「毎年100万円寄付」の取組みが10年[2021年]
- MS&ADHD 福島県に義援金700万円、2月の福島県沖地震復興を支援[2021年4月20日]
- 大樹生命 今年で48年目、累計は521万本超に、「苗木プレゼント」申込みを受付[2021年]
- 住友生命 スポンサードカスタムユニフォームサービス「アウトフィッター」に協賛[2021年4月1日]
|
4月30日(金)付
- 損保ジャパン スマホ完結実費型医療保険発売へ、入院準備金を補償、家族の負担も軽減[2021年]
- 三井住友海上 小規模運送業者向け保険に強み、米MGAのITMO社を買収[2021年4月8日]
- ジブラルタ生命 営業開始20周年で記念施策、特設サイトを開設、ボランティア活動積極展開[2021年4月3日]
- アフラック 小児がん支援団体等に4689万円 社内募金制度から寄付[2021年]
|
4月28日(水)付
- 三井住友海上プライマリー生命 生存給付金を希望日に支払い「やさしさ、つなぐ2」発売[2021年4月1日]
- 日新火災 災害復旧時のトラブルから顧客を守る、火災保険修理業者紹介制度を開始[2021年]
- T&Dフィナンシャル生命 「ご家族登録制度」を創設[2021年4月1日]
- 第一生命HD 自己株式の取得を決議[2021年3月31日]
- アクサ生命 ストレスチェックや産業医活用を支援「健康経営サポートパッケージ」新サービス[2021年4月1日]
- イーデザイン損保 DX推進、ロッツフルと提携、副業人材活用も[2021年3月30日]
- 第一フロンティア生命 日立キャピタル(UK)グリーン・ボンドへ投資、英国EVインフラ整備[2021年3月29日]
- あいおいニッセイ同和損保神戸支店 西宮市にあじさい植栽費用45万円寄付[2021年3月24日]
|
4月27日(火)付
- ジブラルタ生命 認知症保障終身特約と代理請求制度を開始[2021年4月1日]
- 第一生命 iYellと協業・人財交流、法人営業で住宅ローン手続き専用アプリ紹介[2021年3月30日]
- セゾン自動車火災 ペット保険販売開始、アイペット損保と代理店委託契約[2021年4月2日]
- 生保協会 新会長に高田幸徳氏(住友生命社長)、59代会長への選任を内定[2021年4月16日]
- MS&ADHD 自己株式取得終了を報告[2021年3月25日]
- メットライフ生命 消費者庁「内部通報制度認証」に登録[2021年3月26日]
- ジャパン・リスク・フォーラム 10周年記念ディスカッション・シリーズ、日本のエネルギー戦略議論[2021年3月24日]
- 東京大学生産技術研究所、MS&ADインターリスク総研ほか 広域洪水ハザードマップの誤差要因特定[2021年]
- 明治安田生命 習志野市と包括連携協定、健康増進やまちづくりなど協力[2021年3月30日]
- こくみん共済coop〈全労済〉 全国小学校に横断旗5万1600本寄贈[2021年]
- 損保ジャパン 熊本県警にキーホルダー寄贈、交通事故防止啓発を後押し[2021年4月5日]
|
4月26日(月)付
- 大同生命/AIG損保 法人会・納税協会との提携50周年記念、「経営者大型総合保障制度」を改定[2021年4月2日]
- 朝日生命 システム開発・運用を効率化、DX戦略推進へ次世代プラットフォーム運用開始[2021年4月1日]
- 日本費用補償少短 ABC少短に吸収合併[2021年4月1日]
- ワランティ 新事業戦略説明会開く、医療業界にも事業拡大[2021年4月9日]
- 富国生命 保険設計書等をメール・SMSで、募集資料の電子的送付を開始[2021年]
- 明治安田生命 議決権行使判断基準を改定、独立社外取締役必要数など見直し[2021年4月1日]
- AIG損保 消費者庁「内部通報制度認証」に登録[2021年3月19日]
- 東京海上日動 21年度入社式、全国で603人が入社 新入社員に積極的な発信を期待[2021年4月1日]
- 第一生命グループ3社 「手話リレーサービス」提供開始[2021年4月1日]
- あいおいニッセイ同和損保、JX通信社 防災サービス開発へ共創取組、cmapにビッグデータ災害情報連携[2021年3月24日]
- 自動車技術会 第9回カーデザインコンテスト表彰式、大賞に防災意識のデザイン[2021年3月22日]
- 大同火災 「DAY―GO!なび」提供開始、沖縄県の交通事故削減目指す[2021年4月1日]
- 損保ジャパン、フリーランス協会 人材活用による地域企業活性化で協定[2021年3月30日]
- 明治安田生命 遠野市、豊中市と連携協定、健保協会千葉支部とも締結[2021年]
- 損保ジャパン 22年度新卒採用活動 オンラインセミナー活用、多様な社員の働き方紹介[2021年]
- 損保協会中部支部 愛知県自動車盗難等防止協議会、自動車盗難対策動画を公開[2021年3月31日]
- T&Dフィナンシャル生命 第1弾「らくらくストレッチ」開催[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 コロナワクチン接種会場としてセンチュリーホールを渋谷区へ無償提供[2021年3月29日]
|
4月23日(金)付
- Mysurance Travelキャンセル保険を発売、国内旅行・国内航空券に対応[2021年3月30日]
- 住友生命、アクサ生命 「ウェルエイジングサポートあすのえがお」全国展開へ[2021年4月1日]
- 損保協会、外国損保協会、消費者庁が連携 火災保険・地震保険の注意喚起資料作成[2021年]
- 金融庁がゆうちょ銀の損保募集業務を認可[2021年4月9日]
- MS&ADインターリスク総研 サイバーセキュリティ情報開示を支援[2021年3月30日]
- 太陽生命 トヨタ・三井住友信託銀SDGs債に投資、ESGに配慮した投融資を推進[2021年3月25日]
- 明治安田生命 ADBエデュケーション・ボンドに投資、アジア・太平洋地域途上国での教育支援[2021年3月24日]
- 明治安田生命 2022年度新卒採用計画、合計740人を採用へ[2021年3月29日]
- アイペット損保 東海エリアで初の支店開設、営業部の再編および支店昇格[2021年4月1日]
- 損保料率機構集計 2021年1月末地震保険、保有契約件数 前年同期比2.9%増[2021年]
- 明治安田生命 先進医療給付金の直接支払サービス、対応医療機関、23に拡大[2021年3月29日]
- 保険ショップパートナー 新卒向け会社説明会開催、次世代の若者を保険代理店業界に[2021年]
- 第一生命 石川県と包括連携協定、健康づくりや高齢者支援で協力[2021年3月29日]
- アイリックコーポレーション 保険検索・比較システム「AS―BOX」、エイチームフィナジーが導入[2021年]
- 損保労連 「長時間労働につながる商慣習の見直し」シンポジウム開催[2021年4月14日]
- 住友生命 シンガポールの高等教育機関と連携、障がい持つ学生のデジタルキャリア育成[2021年3月15日]
- ソニー損保 環境保全活動、環境教育に注力 太陽光発電「そらべあ発電所」寄贈取組みが10年目[2021年]
|
4月22日(木)付
- 生保協会定例会見 営業職員の管理で報告書公表、好事例共有し対応の底上げ図る[2021年4月16日]
- NEXIとあいおいニッセイ同和損保 海外投資保険国内受再契約締結[2021年]
- MS&ADグループ3社 NRIグループと協業、新たなセキュリティーソリューション提供[2021年]
- MS&ADグループ3社 ISIDと協業、初のセキュリティー意識向上トレーニング[2021年]
- 第一生命 金銭不正取得事案で被害全額を補償[2021年]
- 共栄火災 音声コードUni―Voice導入、保険証券送付時の封筒からスタート[2021年]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座「火災保険と自動車保険の未来」で講義[2021年]
- 一般社団法人終活日記帳アドバイザー協会 遺言証書収納式エンディングノートで特許取得[2021年]
- メットライフ生命 長崎県と包括連携協定、健康支援や人財育成など協力[2021年3月26日]
- 損保ジャパン 常陸大宮市と連携協定、働き方改革や防災対策など協力[2021年3月26日]
|
4月21日(水)付
- 三井住友海上 サービス一体型「DXvalueシリーズ」展開[2021年3月30日]
- 朝日生命 新会社「なないろ生命」設立、10月から保険販売開始[2021年4月1日]
- 損保ジャパン、日本海事協会 自動運航船リスクアセスで共同研究[2021年3月25日]
- 三井住友海上 スマートバリューと業務提携、スマートシティ実現へデータ利活用通じたサービス[2021年3月25日]
- 生保協会 ビジネスコンテスト発表会開催、大学生・高校生が各社代表に新商品提案[2021年3月19日]
- 東京海上日動 社員向け研修プログラムをリニューアル、「学びのカフェテリア」設立[2021年]
- キヤノンMJ、キヤノンITS 朝日生命の保険手続き迅速化 「イメージ処理プラットフォーム」[2021年3月23日]
- 住友生命 会員同士のコミュニティーサイト、「Vitality部」開設[2021年3月23日]
- ファイナンシャル・アドバイザー協会 第2回セミナー 重要情報シート活用テーマに[2021年3月30日]
- DeNA SOMPO Mobility 個人間カーシェアサービス、スマホ解錠開始[2021年3月29日]
- アクサ生命 相模原市と連携協定、健康経営の普及促進など協力[2021年3月25日]
|
4月20日(火)付
- ロイズ 20年決算報告 コロナ支払いはグロス62億ポンドに、9億ポンドの損失を計上[2021年3月31日]
- あいおいニッセイ同和損保 中小企業の確定拠出年金導入、野村證券から顧客紹介[2021年3月22日]
- SOMPOHD 健康経営応援アプリの実証実験開始、スマホ撮影顔映像でバイタル計測[2021年3月23日]
- 第一生命 ノイルイミューン社に5億円、がん免疫療法ベンチャーにインパクト投資[2021年3月22日]
- JA共済連、農林中央金庫 NZAMに人材・ノウハウ投入、運用力強化[2021年3月25日]
- AIG損保 「ハイパー任意労災」新特約発売記念セミナー、「社員の安心」テーマに[2021年3月18日]
- 第一生命、NTT都市開発など10社 「内幸町一丁目街区」まちづくり方針合意[2021年]
- アドバンスクリエイト SOMPOひまわり生命の申込手続き、オンライン保険相談導入[2021年3月23日]
|
4月19日(月)付
- NEXI 不適切債券運用と保険料誤徴収問題 外部調査委員会調査結果と防止策を発表[2021年4月9日]
- 第一フロンティア生命 「ご家族安心サポート」取扱開始[2021年4月1日]
- 東京海上HD グリーンシル保険取引報道で見解、20年度通期業績への影響は限定的[2021年3月23日]
- 日新火災 「ビジネスプロパティ」補償内容を説明、ホームページで商品解説動画[2021年3月26日]
- 保険毎日新聞社調査 損保一般種目速報成績 21年3月末、累計0.5%増でゴール[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保など 災害時、HVから電力供給、宮若市に電源キット「Re―Q」納入[2021年3月22日]
- 損保ジャパン 新システム「モバイル!SOMPO」提供開始、スマホで代理店営業サポート[2021年]
- 明治安田生命 越谷市、南房総市、勝山市と協定[2021年]
- シフトテクノロジージャパン 「シフト・インシュアランス・スイート」提供、新商品軸にリブランディング目指す[2021年]
- 太陽生命 太陽の元気プロジェクト、20年度も男性育休取得率100%達成[2021年3月19日]
- 損保協会中国支部 島根県知夫村に軽消防車を贈呈[2021年3月23日]
|
4月16日(金)付
- あいおいニッセイ同和損保 行程中に加入できる旅行保険開発 「スポットツアー」のアプリと連動[2021年3月29日]
- 太陽生命 「認知症予防アプリ」を刷新、利用者拡大「健康増進アプリ」の提供開始[2021年3月29日]
- 楽天生命 「医療保険1095α」、新たな保険料払込期間追加[2021年3月27日]
- 明治安田生命 DX戦略策定、デジタル戦略部新設、KPI設定し推進[2021年3月31日]
- JA共済連 令和3年度新入職員入会式、歩みを止めず着実に前進を[2021年4月2日]
- 三井住友海上 VR活用した自動車損害調査研修 Synamonと共同開発[2021年]
- 朝日生命 ウェブ申込の取り扱い開始[2021年4月2日]
- B―Prost 保険会社向けECクラウドをサブスクで提供開始[2021年]
- 大同火災のマイページ 「BIMs EC」利用で構築[2021年]
- 損保協会北陸支部 全国交通安全運動の開始を告げるイベント 石川県知事参加[2021年4月6日]
- あいおいニッセイ同和損保姫路支店 朝来市社会福祉協議会に15万円寄付、地域に根差す活動で[2021年3月3日]
- 保険ひろば 山口県教育庁に「お金すごろく」贈呈、総合支援学校の授業で活用[2021年4月2日]
|
4月15日(木)付
- 日本IT団体連盟 MILIZEの「保険データバンクサービス(仮称)」「情報銀行」認定(P認定)[2021年3月11日]
- AIG損保 しぇあくる、スマートバリューと業務提携、カーシェアリングサービス提供[2021年3月23日]
- 三井住友海上、ジョルダン ビルトイン型保険の販売開始、高速バス予約と同時に保険加入[2021年]
- はなさく生命 500億円を増資[2021年]
- 東京海上日動 テレワーク特有リスクに「総合補償プラン」[2021年]
- SBI損保 火災保険事故受付でAI受電システム導入[2021年3月15日]
- 第一生命 NRIサステナビリティ・リンク・ボンドに投資[2021年3月19日]
- フコク生命グループ 21年度オンライン入社式、俳優・斎藤工さんがサプライズ登場[2021年4月1日]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 レベル3遠隔型自動運転を支援[2021年]
- 損保ジャパン 五島市と持続可能な島づくりで協定[2021年3月18日]
- 日本地震再保険 芸予地震から20年で公表、支払再保険金は169億円[2021年3月23日]
- 日本生命、三菱地所 相模原市に物流施設開発、5階建てマルチテナント型、23年竣工[2021年3月24日]
- アドバンスクリエイト USEN少短などと代理店委託契約締結[2021年]
- 損保ジャパン山口支店、JSA中核会山口支部、AIRオートクラブ山口支部 フードバンク山口へ寄贈[2021年3月3日]
- 共栄火災 九十九里浜津波被害林で植林活動、防風林再生へクロマツ1500本[2021年3月6日]
|
4月14日(水)付
- 大樹生命 引受基準緩和型がん保険を新発売、4項目の告知で申し込み可能に[2021年]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、明治 「食と健康」で新サービス創造へ業務提携[2021年3月15日]
- あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上 「テレワーク総合補償プラン」提供[2021年]
- かんぽ生命 SDGs債に投資、6千万豪ドル債券を2件購入[2021年3月19日]
- 東京海上HD データ活用の態勢構築と人材育成が評価、21年「データマネジメント大賞」受賞[2021年3月4日]
- SOMPOHD 「東日本大震災から10年」でオンラインセミナー、外部有識者が防災・減災講演[2021年3月4日]
- 損保協会 リスクと損保学ぶ動画教材作成、授業での展開例も動画で紹介[2021年]
- 大同生命、justInCaseの共同プロジェクト コロナ保険無償提供がJFIA特別賞[2021年3月1日]
- 国土交通省統計 21年2月の新設住宅着工、前年同月比3.7%減少
|
4月13日(火)付
- AIG損保 ハイパー任意労災に3特約新設、労災の休業補償を充実[2021年3月22日]
- アフラック エクサウィザーズと業務提携、DX@Aflacをさらに推進[2021年3月22日]
- 東京海上HD、東京海上日動、東京海上日動あんしん生命 大手町の常盤橋タワーへ本店移転[2021年3月25日]
- 東京海上ホールディングス 役員報酬で新たな株式報酬制度[2021年3月22日]
- SOMPOホールディングス 認知機能低下リスクをスコア表示「SOMPO笑顔倶楽部」[2021年3月19日]
- あいおいニッセイ同和損保 21年度入社式 全域・地域型等299人入社[2021年4月1日]
- ソラーズコンサルティング 第9回「Innovation in Insurance」[2021年]
- マーシュ×企業広報戦略研究所 オンラインフォーラム開催、多様なリスクへの備え考察[2021年3月8日]
- 明治安田生命 出水市、鯖江市、喜多方市と協定、学校法人佑愛学園とも締結[2021年3月16日]
- リマークジャパン 福山市実証実験まるごとサポート事業、健康増進アプリ提供し実証実験[2021年3月22日]
- あいおいニッセイ同和損保・湘南支店 プラスチックフリージャパンに寄付金[2021年2月26日]
|
4月9日(金)付
- 住友生命 「インシュアランスモビリティ」開始 移動型店舗でコロナ禍の新たな顧客接点に[2021年3月22日]
- JA共済連 生活習慣病等の引受基準を緩和 介護共済の引受範囲の拡大も[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 再注目の民間救急(患者等搬送)事業者賠責[2021年]
- SOMPOひまわり生命、サリバテック 「サリバチェッカー」提供開始[2021年3月22日]
- SOMPOHD、損保ジャパン 21年度入社式 失敗を恐れず困難に挑戦を[2021年4月1日]
- 明治安田生命・明治安田総合研究所 国立循環器病研究センターと包括連携協定締結[2021年3月24日]
- 損保協会 水災時の被害状況確認で共同取組、浸水深推定データを会員各社と共有[2021年]
- 共立インシュアランス・ブローカーズ リスクマネジメントセミナー、巨大地震への備えテーマ[2021年3月8日]
- アイリックコーポレーション 保険ロボアドバイザーをリリース、最短5秒で保険選びサポート[2021年3月19日]
- 損保ジャパン 大子町と包括連携協定、防災・減災や高齢者支援など協力[2021年3月17日]
|
4月8日(木)付
- SOMPOひまわり生命 非喫煙者限定がん保険発売、ネット完結で合理的な保障提供[2021年3月22日]
- かんぽ生命、日本郵便等 4月から新たな営業スタンスへ、不適正募集最新処分状況も公表[2021年3月24日]
- アフラック デジタル決済プラットフォーム構築「アフラックウォレット」開始[2021年3月27日]
- 第一生命 M&Aフォーバルと業務提携、後継者不足・事業承継問題解決へ協働[2021年3月11日]
- 太陽生命 持続可能な社会の形成に貢献、SDGs債に投資[2021年]
- 日本生命 2021年度入社式、清水社長が新入職員に祝辞[2021年4月1日]
- 東京海上日動あんしん生命 手話・筆談・チャットによる受付開始[2021年3月15日]
- あいおいニッセイ同和損保・湘南支店 鎌倉ユネスコ協会に寄付金贈呈[2021年2月26日]
|
4月7日(水)付
- 日本生命 少短分野参入へ準備会社設立、新たな保険マーケットの創造目指す[2021年3月19日]
- ネオファースト生命 医療保険「ネオdeいりょう」を改定[2021年4月1日]
- メディケア生命 200億円増資完了[2021年3月22日]
- JA共済連 「げんきなカラダプロジェクト」開始、グループと連携で健康増進サポート[2021年4月1日]
- 明治安田生命 顧客アフターフォローの充実図る、5カ国語対応の問合せ窓口開設[2021年3月15日]
- 太陽生命 仏金融ナティクシス発行グリーンボンドに投資[2021年3月12日]
- 東京海上HD 自己株式取得完了を報告[2021年3月17日]
- 三井住友海上 2021年度入社式、創造的な仕事への挑戦を成長の糧に[2021年4月1日]
- SOMPOひまわり生命 マネーフォワードとAPI連携開始、生命保険と家計の一元管理[2021年3月11日]
- マーシュ×企業広報戦略研究所 オンラインフォーラム開催、最新グローバルリスク報告書解説[2021年2月10日]
- 損保ジャパン金沢支店 「千里浜再生プロジェクト」に参画[2021年]
- 生保文化センター 中学・高校向け新たな副教材提供、社会・生命保険の学習をサポート[2021年]
- 明治安田生命 松山市、京丹後市と連携協定、健保協会福岡支部とも協定締結[2021年3月10日]
- インフォディオ スマートOCRが「活文」に採用[2021年3月4日]
- (株)クレスコ UiPath Automation Hubテーマにウェビナー開催[2021年3月16日]
- 損保協会中部支部 岐阜県警に交通安全啓発品を寄贈[2021年3月19日]
- アフラック 小学校で「がんの授業」実施、「身近な人ががんになったとき」テーマに[2021年3月17日]
- あいおいニッセイ同和損保愛知北支店 共生社会実現取組みの一環[2021年2月22日]
- au損保 神奈川県交通安全母の会連合会に寄付[2021年2月18日]
|
4月6日(火)付
- あいおいニッセイ同和損保 沖縄で「MaaS専用保険」提供[2021年]
- 朝日生命 「保険契約者代理特約」開発、「ご家族あんしんパック」の提供も[2021年4月2日]
- 第一生命HD 永久劣後社債800億円発行[2021年3月17日]
- イントラスト、損保ジャパン 養育費保証で連携取組み[2021年3月8日]
- メットライフ生命 新商品説明会開く、医療提供環境の変化に対応[2021年4月1日]
- 損保ジャパン ジェイ・エス・ビーと連携協定、高齢者のための地域環境づくりに貢献[2021年3月1日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 関西電力の安全運転支援サービスに講習動画提供[2021年]
- 三井住友海上 習志野市、豊中市と連携協定、防災・減災やSDGs推進など協力[2021年2月18日]
- アドバンスクリエイト 東京海上日動「オンライン商談手続き」本格展開[2021年]
- AIGジャパン・ホールディングス 「MLB CUP応援プロジェクト」発足[2021年3月10日]
- あいおいニッセイ同和損保・湘南支店 鎌倉市市民活動センター運営会議に寄付金[2021年2月26日]
- SBI生命 事業開始5周年を記念、ヤクルトスワローズとスポンサー契約[2021年3月16日]
|
4月5日(月)付
- JA共済連 医療共済を一時金保障に改訂、ニーズに応じて自由な設計可能に[2021年4月1日]
- 明治安田生命 「事務サービス・コンシェルジュ」開始、訪問型手続きサービス活動展開へ[2021年]
- 大同火災 少額短期保険会社を設立[2021年3月5日]
- SOMPOリスクマネジメント、DBJ、JERI リスクアセスメントサービス提供[2021年3月11日]
- 第一生命 終活支援で鎌倉新書と業務提携、高齢者・家族のQOL向上へ共同取組[2021年3月10日]
- かんぽ生命 COVAX通じたワクチン購入・配布を支援[2021年3月10日]
- 潟Aジャスト 診療明細書による支払業務効率化サービス、Smart Navigator機能拡張[2021年]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、小海町、上田信用金庫 地方創生で4者連携協定[2021年3月4日]
- 保代協 21年3月度全体会議・定例会、金融サービス仲介業を概説[2021年3月11日]
- 三井住友海上 新居浜市の推進企業認定・登録式に参加、働き方改革・SDGs取組支援[2021年2月17日]
- 三井住友海上 新世代エイジョカレッジ20で大賞[2021年2月26日]
- 明治安田生命、全国公民館連合会 「地元の『公民館』元気プロジェクト」共同推進[2021年3月25日]
- 損保ジャパン、JSA中核会下関分会 下関市にタオルと乳児用ミルク寄贈[2021年3月4日]
- あいおいニッセイ同和損保旭川支店 旭川市科学館にコロナ対策機器寄贈[2021年2月18日]
|
4月2日(金)付
- ネオファースト生命 女性特有の病気の保障を充実、「ピタッとレディ」発売[2021年4月1日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 サイバーセキュリティー専用コールセンター開設[2021年4月1日]
- JA共済連 3か年計画達成へ取組み、令和3年度事業計画を決定[2021年3月18日]
- 明治安田生命 IDBサステナブル・ボンドに投資、中南米・カリブ海諸国の取組支援[2021年3月5日]
- 損保ジャパン Famiee「パートナーシップ証明書」、社内人事・福利厚生制度申請で利用可能に[2021年2月26日]
- ニューメリカルテクノロジーズ 市場VaR計測の高度化でかんぽ生命がNtSaaS採用[2021年3月8日]
- 損保ジャパン つくばスマートシティ協議会実証実験、自動運転のリスクアセスメント実施[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 東日本大震災から10年、被災地支援の取り組みまとめる[2021年]
- 三井住友海上 自治体や業界団体など対象に開催、地方創生「ワーケーション」でシンポ[2021年3月10日]
- あいおいニッセイ同和損保 育休からの復職準備セミナー開催[2021年2月21日]
- 損保協会九州支部 熊本県天草市牧島に軽消防自動車を寄贈[2021年3月23日]
- 損保協会近畿支部 保険金詐欺事件検挙等で兵庫県警に感謝状[2021年]
- こくみん共済coop〈全労済〉 『もしもプロジェクト渋谷』スタート[2021年]
|
4月1日(木)付
- かんぽ生命 契約転換制度の取り扱い開始、普通定期・特別養老でより長期の取扱いも[2021年3月15日]
- ヤマダ少短 自然災害による損害を補償、「ヤマダの災害安心保険」に新コース[2021年]
- 第一生命 環境変化に対応した新人事制度、職責グレード複線化、自律的成長促す仕組みなど[2021年]
- Plug and Play Japan Winter/Spring 2021 Summit開催[2021年]
- 生保協会集計 21年1月末の生保事業概況、個人保険新規契約高13.8%減[2021年]
- 東京海上日動 「未来へつなぐ防災・減災」フォーラム開催[2021年3月4日]
- SOMPOホールディングス、SOMPOケア 泉パークタウン第六住区東工区開発計画[2021年]
- エヌエヌ生命 中小企業後継者・若手経営者を支援、本社無償開放し共創スペース[2021年]
- 住友生命 お客さまアンケート通じ寄付、コロナ対策に776万円[2021年]
|
3月31日(水)付
-
メットライフ生命 医療保険「マイフレキシィ」等発売へ[2021年]
- 損保協会 2020年度発生の地震・風水災、1月の大雪支払保険金は318億円[2021年3月18日]
- 少額短期保険ハウスガード 賃貸住宅入居者向け新商品発売、被災時の避難・転居費用の補償拡充[2021年]
- 第一生命千葉県印西市の大規模データセンター、建設プロジェクトに35億円[2021年3月10日]
- SOMPOひまわり生命 改姓・受取人変更・解約をネット完結[2021年3月1日]
- 三井住友海上 会津若松のスマートシティ構想に参画、保険商品・サービス提供で支援[2021年]
- アイエスネットワーク 保険代理店向けウェブセミナー開催、島田氏がコロナ禍のDX解説[2021年2月19日]
- 明治安田生命 3市と包括連携協定、健保協会岐阜支部とも協定[2021年]
- 損保協会 生活者向けオンラインセミナー開催、震災10年、巨大地震テーマに[2021年3月2日]
|
3月30日(火)付
-
日本生命 新中期経営計画を策定、顧客数1490万人目指す[2021年3月19日
- ムーディーズ コンテナ船スエズ運河座礁でコメント[2021年]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 農業人材シェアリングのシェアグリと連携[2021年3月8日]
- アフラック CO2排出量削減目標を前倒しで達成[2021年3月5日]
- 第一生命 IBRDチルドレン・ボンドに投資、子どもの命と健康守るユニセフの活動支援[2021年3月4日]
- 日本生命グループ 一部資産運用機能をニッセイアセットへ移管[2021年]
- アグレックス デジタルイノベーションライブ―2nd Stage―開催[2021年]
- ESGファイナンス・アワード・ジャパン 保険業界から2社が受賞[2021年2月24日]
- 生保文化センター 公開講演会開く、行動経済学の活用法テーマに[2021年2月17日]
- 損保ジャパン 松本山雅FCのホームスタジアム周辺、渋滞解消へakippa活用[2021年2月26日]
- 三井住友海上 安中市と包括連携協定、SDGs推進や地域振興など協力[2021年2月12日]
- SOMPOひまわり生命 禁煙推進自社目標を達成、1月末時点で喫煙率11.9%に[2021年3月3日]
- SBI生命 「つば九郎」作品も緊急大募集、「ねんどでつくろうコンテスト2021」開催[2021年]
|
3月29日(月)付
-
オリックス生命 「がん保険Wish」を新発売、一時金保障に特化、最高600万円[2021年]
- SOMPOHD Palantirと複数年契約締結、リアルデータプラットフォーム構築へ[2021年]
- 朝日生命 手続き電子化やAI活用の取組評価、「DX認定事業者」に認定[2021年3月1日]
- アクサ生命 21年も東日本大震災復興支援を継続、ユネスコ協会との減災教育プログラムなど[2021年3月11日]
-
第6回ACAP消費者志向活動表彰 アフラック・東京海上日動が受章[2021年2月25日]
- 明治安田生命 あしなが育英会への寄付金贈呈式開く、コロナ禍の遺児支援へ5000万円寄付[2021年3月17日]
- AIG損保 第14回いじめ防止標語コンテスト、文部科学大臣賞など入賞作発表[2021年3月8日]
|
3月26日(金)付
-
日本少額短期保険協会 「第7回少額短期保険の日」記念イベント開催、少額短期保険大賞に「母子ほけん はぐ」[2021年3月2日]
- 第一生命HD/第一生命 CO2排出量削減目標を前倒し[2021年3月5日]
- あいおいニッセイ同和損保、ドリームホップ ハラスメント対策プログラム提供[2021年]
- SBI生命 ネット経由の保険加入手続きを支援、画面共有サポートサービス開始[2021年]
- 第一フロンティア生命 チリ大手銀発行「ウーマンSMEボンド」に投資[2021年2月26日]
- 東京海上HD 2月の自己株式取得状況[2021年3月3日]
- 損保総研 21年度損害保険特別講座、保険規制をめぐる国際議論について[2021年]
- 損保労連 特別イベント「東日本大震災から10年」、震災時の取組と支援報告[2021年3月10日]
- 損保協会九州支部 全14回「損害保険概論」講座開講、九大経済学部で会員各社社員が講師に[2021年]
- 三井住友海上 競技通じアスリート社員と交流、社内向け「オンライン運動会」開催[2021年2月24日]
- 大樹生命 「31文字コンクール」入賞作品決定、「守りタイジュ!」テーマに4575作品[2021年3月8日]
|
3月25日(木)付
-
Mysurance 「学生スマホ保険」を発売、法律相談サービスを無料セット[2021年3月9日]
- チャブ保険 テクノロジー企業の賠償リスクを包括補償、プレミアテックパッケージ発売[2021年3月10日]
- 村瀬清司氏 損保ジャパン元副社長[2021年3月1日]
- SOMPOひまわり生命 ルネサンスと業務提携契約、「新しい日常」での健康活動支援[2021年2月26日]
- 損保料率機構集計 2020年12月末地震保険、保有契約件数前年同期比3.1%増[2021年]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンス 自動運転見守りアプリ開発、複数台対象に実証実験[2021年]
- アーヌエヌエ 代理店でセールスマンシップ研修「DoItビジネススクール」実施[2021年]
- 明治安田生命 5市と包括連携協定、健康増進や地域活性化など協力[2021年]
- アドバンスクリエイト 本社一部リニューアル、業務効率化、社員の働きやすさ向上[2021年]
- 共栄火災 バレンタイン・チャリティ募金実施、西アフリカの子どもたち支援へ204万円寄付[2021年]
- 太陽生命 「スポーツエールカンパニー」に認定、東京都からも「スポーツ推進企業」に[2021年2月22日]
|
3月24日(水)付
-
損保協会 定例会見、第9次中期基本計画決定[2021年3月19日]
- 第一生命 ネットゼロAOAに加盟、50年までにGHG排出量実質ゼロに[2021年3月5日]
- 損保協会 北関東支部と南関東支部を統合[2021年]
-
住友生命 健康長寿社会実現へ事業共創加速、ラントリップにCVCファンドから出資[2021年2月25日]
- 第一生命 MSCI気候パリ協定準拠インデックスファンドを組成[2021年2月26日]
- SOMPOリスクマネジメント 「一時帰国.com」利用に割引料金適用[2021年2月24日]
- ソニー生命とソニーライフ・ウィズ生命 金融庁から合併認可取得[2021年3月5日]
- 三井住友海上 ドラレコ型AI事故状況説明システム「Ai,s」[2021年2月22日]
- 損保ジャパン サイバーセキュリティセミナー開催、平時から緊急時の想定を[2021年]
- 三井住友海上 岸和田市と包括連携協定、地域産業や観光振興など協力[2021年2月8日]
- Plug and Play Japan 豊田通商、東京海上日動とウェビナー開催[2021年2月17日]
- SOMPOひまわり生命、十六銀行、アイリックコーポレーション デジタル活用新たな協働取組[2021年]
- 損保労連 第67回中央委員会開催、2021春闘方針案を承認[2021年3月10日]
- 損保協会近畿支部 大阪府内の書店300店舗で自動車盗難等防止しおり配布[2021年]
- がん対策推進企業アクション 令和2年度統括セミナー、がん対策推進企業表彰式開催[2021年3月3日]
- あいおいニッセイ同和損保埼玉北支店 埼玉県サッカー協会女子委員会に20万円寄付[2021年2月16日]
|
3月23日(火)付
-
住友生命 「がんPLUS ALIVE」発売、「がん診断継続保障特約」などをセット[2021年3月23日]
- 日新火災 カスハラ・バイトテロ対応費用を補償、個人事業主・中小法人向け特約発売[2021年3月1日]
- SOMPOHD、損保ジャパン オンラインカスタマーセンター開設[2021年]
- 太陽生命 認知症保障加入限度額を引上げ、治療保険金を1000万円に拡大[2021年3月1日]
- 明治安田生命 気候変動問題認知度向上目指す債券、クライメト・アウェネスボンドに投資[2021年2月25日]
- 発明ラボックス 被侵害によるトラブルも補償、知財訴訟費用保険の募集開始[2021年2月1日]
- 保険毎日新聞社調査 21年1月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は2.2%増[2021年]
- 明治安田生命 大野市、富津市と包括連携協定、健保協会高知支部とは健康経営で協定[2021年]
|
3月22日(月)付
-
生保各社20年度第3四半期決算 新契約保険料は24%減に、上半期末からは10ポイント持ち直し[2021年]
- ソニー生命 保険金・給付金「ダイレクト請求サービス」開始[2021年2月24日]
- 三井住友海上 自動車保険で「MS1 Brain リモート」提供[2021年2月24日]
- 朝日生命 ビデオ通話で円滑に問い合わせ可能に、「手話通訳サービス」提供開始[2021年3月1日]
- あいおいニッセイ同和損保 渋谷区、NTTドコモなど6者とオープンイノベーション拠点[2021年]
- 全国信栄懇話会 20年度総会を書面開催、信金窓販最優秀賞ほか表彰[2021年2月24日]
- 損保ジャパン 倉敷市、君津市と地方創生で協定、災害対策や地域活性化など連携[2021年2月10日]
- 日本代協 AIチャットボット、ホームページに設置[2021年]
- SOMPO環境財団 第3期環境人材育成プログラム開始[2021年2月10日]
- 朝日生命 ウーマンエンパワーアワード2020、従業員数1000名以上の部で大賞[2021年2月24日]
- 損保協会中国支部 保険金詐欺事件検挙で広島県警と海田署に感謝状を贈呈[2021年3月4日]
- アクサ生命・日本ユネスコ協会連盟 震災の教訓を未来に生かす「減災教育フォーラム」開催[2021年2月20日]
- アイペット損保 「人とペットの避難所MAP FOR AOMORI」公開[2021年2月9日]
- あいおいニッセイ同和損保 マラソン川内選手がサブ20記録100回達成、ギネス認定式[2021年]
|
3月19日(金)付
-
KDDI、au損保 新型コロナによる入院を補償、「入院費サポートプラス感染症」提供開始[2021年3月1日]
- ソニーフィナンシャルHD 20年度第3四半期決算、ソニー生命の基礎利益は12%増[2021年2月12日]
- 太陽生命 「スマ保険」、「感染症プラス入院一時金」に終身プラン[2021年3月1日]
- 楽天損保 「ドライブアシスト」、楽天一括見積もりサービス利用可能に[2021年2月24日]
- 損保ジャパン 物流パレット流出の課題解決に向けて共創、IoTデバイスで実証実験[2021年]
- 東京海上日動 「リスクマネジメントセミナー」開催、「未来社会と企業の行方」テーマ[2021年1月26日]
- 損保ジャパン 人吉市スーパーシティ構想、公募型プロポーザル連携事業者に選定[2021年2月19日]
- あいおいニッセイ同和損保 栃木銀行と連携協定[2021年2月3日]
- 損保協会南関東支部・神奈川代協 地震保険セミナー開催、宮城県代協の理事が講演[2021年2月19日]
- 三井住友海上 ナカバヤシをHGA認定、業務品質向上への取り組み評価[2021年2月18日]
- プレイライフ オンラインチームビルディング「バヅクリ」提供、“アソビ”の楽しい研修[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保埼玉支店 吉川市社会福祉協議会に車いす寄贈[2021年2月2日]
- マニュライフ生命協賛 第15回エコノミクス甲子園全国大会、県立千葉高校の2年生ペアが優勝[2021年2月14日]
- イーデザイン損保 織田裕二さん出演の新シリーズ、「想いを伝える」新CM放映[2021年2月15日]
|
3月18日(木)付
-
東京海上日動 DC年金コンパスを福利厚生プラットフォームに、非対面保険加入システム導入[2021年3月1日]
- フコク生命グループ 20年度第3四半期決算、保険料等収入11%減、基礎利益7%減[2021年2月12日]
- MS&ADHD 2月の自己株式取得状況[2021年]
- 太陽生命 味の素、HUF、セルメスタと業務提携、アミノインデックスで「疾病予防サービス」[2021年3月1日]
- 三井住友海上あいおい生命 AIが申し出を認識、24時間受付可能に[2021年3月15日]
- ソニー生命 ペーパーレス化の取り組み推進、紙使用量削減、年間2000万枚に[2021年2月19日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、累計は0.4%増 21年2月末[2021年]
- 明治安田生命 出雲市と包括連携協定、健保協会北海道・群馬・熊本支部とも協定[2021年2月9日]
- JA共済 小学生向けに交通安全教育DVD、全国の小学校などに2万4000枚配布[2021年2月19日]
- 東京海上日動 杉咲花さん起用CMシリーズ第2弾、「ハナのハテナ『DAP』篇」放映[2021年]
|
3月17日(水)付
-
第一生命 団体医療保障一時金保険発売へ、手続きデジタル化、団体健康診断割引を適用[2021年]
- プルデンシャルHD 20年度第3四半期決算、経常収益3%増、純利益9%減[2021年2月26日]
- 富国生命 新オフィスで業務開始[2021年]
- 東京海上日動あんしん生命 就業不能保障商品が好調、1月販売件数は昨年比1.5倍に[2021年]
- SOMPOひまわり生命 妊婦特化型アプリで実証実験、妊娠期合併症・うつの予防発見に貢献[2021年2月15日]
- 東京海上日動 20年度海事クレームに関する国際セミナー開催[2021年2月16日]
- 損保ジャパン 愛知県事業の実証実験に参加、自動運転で新たな車室空間体験[2021年]
- 日本代協 2020年度臨時総会開く 21年度事業計画案など審議[2021年3月5日]
- 三井住友海上 阪南市と包括連携協定、SDGs推進や地域産業振興など[2021年2月1日]
|
3月16日(火)付
-
T&D保険グループ 20年度第3四半期決算、純利益は177%の大幅増[2021年2月12日]
- 東京海上日動 超保険「特定感染症危険補償特約」拡大、感染時の自宅消毒費など補償[2021年3月1日]
- SOMPOケア シニアライフサポートを吸収合併[2021年]
- 損保ジャパン カスタマーセンター AIがFAQ・マニュアルを自動検索[2021年]
- 金融庁 「顧客本位の業務運営」公表事業者、保険会社等「自主的なKPI」は502社[2021年2月26日]
- 三井住友海上 ベンチャー支援通じ宇宙産業成長に貢献、「宇宙フロンティアファンド」へ出資[2021年2月17日]
- 三井ダイレクト損保 HDI―Japanから通販型損保で唯一「五つ星認証」[2021年]
- 東京海上日動 山梨県警と包括連携協定、安全・安心な暮らしの実現目指す[2021年2月9日]
- 第一生命 愛媛県と包括連携協定、地域活性化と県民サービス向上目指す[2021年2月8日]
- 損保総研 特別講座で新春討論会、バイデン新政権下の日米関係議論[2021年2月3日]
- 明治安田生命 JLPGAとオフィシャルパートナー契約[2021年]
|
3月12日(金)付
-
損保ジャパン/トランビ 「NDA情報漏洩保険」を共同開発、中小企業M&Aの情報漏洩トラブル補償[2021年]
- アフラック 20年度第3四半期決算、純利益は4%増の1654億円[2021年2月12日]
- 損保協会 令和3年福島県沖地震、地震保険事故受付件数[2021年3月1日]
- 明治安田生命 「手話リレーサービス」開始、ビデオ通話で対面のコミュニケーション可能に[2021年2月15日]
- 東京海上日動 第3回日本オープンイノベーション大賞、「損害サービス・デジタル戦略」が経団連会長賞[2021年2月18日]
- 日弁連交通事故相談センター東京支部 「赤い本2021」刊行[2021年2月5日]
- 損保ジャパン 塩尻型地域新MaaS×自動運転実証プロジェクト、タクシー型乗用車の公道実証実験[2021年]
- T&Dフィナンシャル生命 先進医療給付金直接支払サービス、新たに1医療機関を追加[2021年2月3日]
- 結心会 第49回定例会、再エネ創出と地域創生へ、ふるさと納税活用した事業紹介[2021年]
- 明治安田生命 日進市、志布志市と連携協定、高齢者支援や産業振興など推進[2021年2月8日]
- 東京海上日動・東京海上日動リスクコンサルティング 子ども向け動画「SDGsを知ろう」公開[2021年]
- 損保協会北関東支部 埼玉県・埼玉県警察と連携、交通事故防止チラシ・ポスターを配布[2021年3月4日]
- 損保協会四国支部 愛媛県上島町消防本部に軽消防自動車を寄贈[2021年2月24日]
|
3月11日(木)付
-
自然災害特集2021 東日本大震災から10年
災害対策を高度化する保険業界、教訓生かし、強靭な体制構築へ
- 損保協会 広瀬伸一協会長インタビュー お客さまの“いざ”を守ることが使命
- 生保協会 根岸秋男協会長インタビュー 平時の備え重視し、契約照会制度拡大へ
- 金融庁 池田賢志保険課長インタビュー 監督官庁から見た保険業界の震災対応
- 日本代協 金子智明会長インタビュー 平時からの体制整備を重視
- 日本地震再保険 地震保険制度、高まる強靭性 制度の要として新たな中長期ビジョン策定
- データで見る地震補償の加入状況、地震保険が2000万件到達
- 大手損保の自然災害対応
- 日本損害鑑定協会の10年、あの日の経験を次世代に
- 共済の地震保障(補償)
- 石碑は語る〜地震・津波・高潮のつめ跡〜153 震災の記憶を未来へ
|
3月10日(水)付
-
3メガ損保 20年度第3四半期決算、減益基調だが修正ベースは好調[2021年]
- 生保協会集計 20年12月末の生保事業概況、個人保険新規契約高14.5%減[2021年]
- 日本創倫 DCS会員向け新春対談ウェブセミナー開催「コロナと代理店経営」テーマに[2021年1月29日]
- 明治安田生命 百五銀行と地方創生で協定、産業振興や健康づくりなど連携[2021年2月4日]
- リマークジャパン 「NaGaOKaオープンイノベーション」事業[2021年]
- 損保ジャパン 小売・外食業向けセミナー開催、SNS時代・コロナ禍のクレーム対応テーマに[2021年2月4日]
- 損保協会北陸支部 外国人居住者向けに避難・情報収集方法解説[2021年3月2日]
- 損保協会 南関東支部 柔道整復師の不正対策がテーマ、保険犯罪防止セミナー開催[2021年2月12日]
- アニコム損保 東京東中野に「ペット共生賃貸住宅」人とどうぶつが共に過ごしやすい空間提案[2021年]
- こくみん共済coop 3月11日放映「もし大災害が起こったら?」を1社提供[2021年]
- 大同生命 待機児童問題解消に貢献、東大阪市保有地に保育所[2021年2月12日]
|
3月9日(火)付
-
あいおいニッセイ同和損保・Finatext 次世代型保険販売システム、「デジタル募集基盤」を開発[2021年]
- メットライフ生命 20年度第3四半期決算、純利益は36%増693億円に[2021年2月15日]
- コープ共済連 シニアサポートダイヤルを開設[2021年3月1日]
- 損保協会 22年度から高校新学習指導要領開始、教員向け情報誌「そんぽジャーナル」創刊[2021年2月18日]
- ムーディーズ あいおいニッセイ同和損保・三井住友海上保険財務格付 A1を確認、見通しは安定的[2021年2月18日]
- 第一生命 シェアリングエネルギーの取組支援、国内ベンチャーにインパクト投資1億円[2021年2月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 R1グランプリロープレ全国大会開催[2021年2月3日]
- 三井住友海上 「東北復興支援マルシェ」開催、売上は過去最高の1421万円[2021年]
- SOMPOひまわり生命 4年連続、スポーツエールカンパニーに認定[2021年2月8日]
|
3月8日(月)付
-
SOMPOHD、キビタスほか オンライン紛争解決で共同実証実験[2021年]
- 住友生命 三井住友銀行と共同開発、「プラスつみたて終身保険」発売[2021年3月15日]
- 東京海上HD 自己株式消却を決議[2021年2月12日]
- 東京海上日動 新たな学習習慣確立、コミュニケーションアプリ本格導入[2021年]
- 第一生命 タイ水産加工会社向け、サステナビリティ・リンク・ローンへ融資[2021年2月16日]
- 日本生命 社員のサンクスマイル不正使用でリリース[2021年2月18日]
- SBI損保 「DX Drive 2021」に協賛、優秀グロースハッカーを表彰[2021年2月10日]
- 結心会 再生エネ電源共同開発へ、RDOと基本合意、地方創生支援[2021年2月2日]
- 生保文化センター 「生命保険と税金の知識」「ライフプラン情報ブック」2冊子改訂[2021年]
- 明治安田生命 八戸市と包括連携協定、健康増進や産業振興など協力[2021年2月2日]
- 損保総研・CPCU 特別公開講演・CPCU受験説明会開く、変化との向き合い方テーマに[2021年2月16日]
- あいおいニッセイ同和損保 アプリ活用、1083人が参加、オンラインで社内駅伝大会[2021年]
- SBI損保 サッカーJ1大分トリニータ、ユニフォームスポンサーを継続[2021年1月29日]
|
3月5日(金)付
-
チューリッヒ生命 終身ガン治療保険プレミアムZ発売へ、将来の「新しい治療」も保障[2021年]
- 東京海上日動 「AIRPOST」活用し申し込み手続き、オンライン口座振替開始[2021年]
-
AIG損保 20年度第3四半期決算、四半期純利益は24億円減の81億円[2021年2月25日]
- MS&ADインターリスク総研 風災リスク診断サービス開始、3Dモデルで可視化、被害軽減を支援[2021年2月16日]
- 東京海上HD 第23回日経アニュアルリポートアウォード、「統合レポート2020」が優秀賞[2021年2月15日]
- 東京代協 サイバー保険テーマにオンラインセミナー、中小企業が踏み台となるリスク指摘[2021年2月22日]
- アドバンスクリエイト ビデオ通話システムを独自開発、保険相談に特化、外部販売開始[2021年]
- 明治安田生命 福井銀行と地方創生で協定、産業振興や健康づくりなど連携[2021年1月26日]
|
3月4日(木)付
-
はなさく生命 「はなさく収入保障」を発売、障害・介護保障プランは年金と一時金[2021年3月1日]
- アフラック JAXAとヘルスケア取組検討で合意、宇宙飛行士の健康管理ノウハウ応用[2021年2月15日]
- 足利市大規模火災で関東財務局が要請[2021年2月25日]
- FWD富士生命 代理店向けチャットボットサービス開始、グローバルな知見も生かす[2021年1月13日]
- あいおいニッセイ同和損保、JR東日本 スマホアプリ「JREAD」で実証実験[2021年2月15日]
- 第一生命 金銭不正取得事案受け、役員報酬減額、最大50%[2021年2月12日]
- AIGパートナーズ カスタマーサポートセンターが進化、4月に向け陣容増強図る[2021年]
- 三井住友海上 市原市とSDGs達成へ協定、地域振興や健康増進など連携[2021年1月8日]
- 国土交通省統計 21年1月の新設住宅着工、前年同月比3.1%減少[2021年]
|
3月3日(水)付
-
生保協会 初のオンライン定例会見開く、「認知症への備え」冊子で啓発[2021年2月19日]
- 結心会モーター部会 第3回定例会 保険収益拡大へ意見交換[2021年2月3日]
- 損保ジャパン 新潟県と地域見守り協定、「安全・安心な暮らし」実現へ貢献[2021年1月28日]
- 損保ジャパン 茅野市と地方創生で協定、産業振興や観光誘客など連携[2021年1月28日]
- 太陽生命 Q―up年間表彰大会を開催、全社で取組みの成果競う[2021年2月5日]
- 損保協会近畿支部 ドラレコ設置と自動車盗防止を啓発、滋賀県警にチラシ提供[2021年2月3日]
- 損保ジャパン新潟支店、JSA中核会新潟支部 コロナ禍影響踏まえ献血活動に協力[2021年2月3日]
- SBI生命 公式サイトで「SBI生命の健康サポート」公開、身近な健康情報発信[2021年1月26日]
- 三井住友海上プライマリー生命 「健康増進トライアル」で社員の主体的取組み支援[2021年2月5日]
- 太陽生命 女子プロゴルフ「JLPGAレジェンズツアー」、4月に「元気・長生きカップ」開催[2021年]
- 三井ダイレクト損保 2月から新テレビCM放映、「自動車保険をもっとやさしく」表現[2021年]
|
3月2日(火)付
-
住友生命 20年度第3四半期決算、基礎利益は8%減2665億円に[2021年2月12日]
- アイペット損保 5月2日から保険料改定、年齢の高い犬・猫を定額化[2021年]
- 東京海上日動 ミライロと資本業務提携、「社会課題×DX」テーマに障がい者向けサービス開発[2021年2月12日]
- 明治安田生命 IFC発行ソーシャルボンドに投資、コロナ対策等途上国支援で2500万豪ドル[2021年2月10日]
- ライフネット生命 監査等委員会設置会社へ移行[2021年2月9日]
- 損保料率機構集計 2020年11月末地震保険、保有契約件数 前年同期比3.3%増[2021年]
- MS&ADHD、MS&ADインターリスク総研 東北大学大学院で寄附講義[2021年]
- 明治安田生命 総社市、稲城市と包括連携協定、健康づくりやスポーツ振興など協力[2021年]
- アドバンスクリエイト Mysuranceと代理店委託契約を締結[2021年2月1日]
|
3月1日(月)付
-
明治安田生命グループ 20年度第3四半期決算、「減収減益」基調も3カ年の水準は維持[2021年2月12日]
- 第一生命HD 3000億円規模の出再を公表[2021年2月12日]
- イーデザイン損保 事故対応で「パーソナライズド動画」活用[2021年2月26日]
- 大同生命 AI用いた医務査定でビジネスモデル特許、人的判断と組合わせ高度化・効率化実現[2021年2月4日]
- SBI日本少短、常口セーフティ少額短期保険 2月に「みんなの部屋保険G4」発売[2021年2月1日]
- 住友生命 ソーシャルプロダクツ・アワード2021“住友生命「Vitality」”が審査員特別賞[2021年2月12日]
- 東京海上日動 宿泊施設経営企業向けセミナー開催、顧客の不安・事故要因を再確認[2021年2月3日]
- 損保ジャパン 自動運転の実証実験支援、会話端末でロボットタクシー呼び出し[2021年]
- 神奈川代協 代理店賠責セミナー開催、事故事例示して重要性解説[2021年1月27日]
- あいおいニッセイ同和損保 流山市と包括連携協定、防災・災害対策や地域振興など協力[2021年1月27日]
- アドバンスクリエイト 保険証券管理アプリに「公的年金シミュレーション」追加[2021年]
- セゾン自動車火災 感謝の声を送り合うウェブツール「OKWAVE GRATICA」全社導入[2021年]
- 損保協会北関東支部 栃木県損保会と損保代協連名、栃木県に自転車条例に関する要望提出[2021年2月9日]
- 損保ジャパン、AIRオートクラブ埼玉支部 コロナ対策に取組む医療機関等を支援[2021年]
- こくみん共済coop〈全労済〉 「7才の交通安全マップ」をウェブで公開[2021年1月29日]
- マニュライフ生命 「スポーツエールカンパニー」に認定[2021年2月2日]
|
2月26日(金)付
-
第一生命HD 20年度第3四半期決算、連結純利益は30%増の1652億円[2021年2月12日]
- SBI損保 T会員対象に「実額補償がん保険」[2021年2月10日]
- 東京海上日動 脱炭素実現へグループ横断の新組織、「GXタスクフォース」を新設[2021年2月1日]
- 第一生命 ADBエデュケーション・ボンドへ投資、コロナ後見据えた教育機会提供を支援[2021年2月9日]
- チューリッヒ生命 スマホで請求書類取り寄せ可能に[2021年2月3日]
- スコール再保険日本支店 オンラインセミナー開く、新会計基準導入で高まる再保険ニーズ[2021年2月3日]
- SOMPOHD 「The Valuable 500」に加盟、障がい者の活躍推進に取り組む[2021年2月5日]
- 保険毎日新聞社調査 20年12月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は2.4%増[2021年]
- 石川県代協、損保協会北陸支部 オンラインで地震保険セミナー、大災害時の顧客対応などテーマ[2021年2月5日]
- 損保ジャパン 安曇野市、留萌市と防災力向上協定[2021年]
- T&DHD Try&Discoverフォトコンテスト、最優秀賞は木村秀吾さん「笑顔に架かる虹」[2021年2月3日]
- あいおいニッセイ同和損保 「スポーツエールカンパニー」に認定[2021年]
|
2月25日(木)付
-
チューリッヒ生命 日本法人化でより身近な存在、「誠実」「顧客第一」など経営理念に[2021年2月18日]
- 東京海上HDの米グループ会社 人材派遣業向け保険事業を買収[2021年1月29日]
- ライフネット生命 ホワイトレーベル拡大、マネーフォワードブランドで保険販売[2021年2月9日]
- あいおいニッセイ同和損保 建設事故リスク可視化へ共創取組み[2021年1月25日]
- 第一生命 埼玉県川越市の物流施設が竣工、国内最大級の危険物倉庫、環境への配慮も[2021年1月29日]
- 富国生命 IDBサステナブルボンド五千万ドルを購入、中南米・カリブ海地域の森林保全など[2021年2月8日]
- スター保険 第4回スター倶楽部定例会開催、ウェブ形式で21年度方針発表[2021年1月21日]
- SOMPOヘルスサポート オンライン職場復帰支援サービス提供開始[2021年1月29日]
- 明治安田生命 子会社の保険代理店業を吸収分割契約[2021年2月8日]
- アドバンスクリエイト 関西大学社会安全学部で寄附講座、保険業界の現状など解説[2021年]
- メットライフ生命 長崎市と包括連携協定、健康支援や地域活性化など目指す[2021年1月22日]
- 太陽生命 老人ホーム第4弾竣工、上質な住空間でシニア応援[2021年2月1日]
- 明治安田生命 新型コロナ影響踏まえ追加的社会貢献活動[2021年1月29日]
- SOMPOひまわり生命、損保ジャパン 5年連続東京都スポーツ推進企業に認定[2021年1月14日]
|
2月24日(水)付
-
かんぽ生命 20年度第3四半期決算、当期純利益は12%増に[2021年2月12日]
- かんぽ生命・直営店 既加入法人への営業本格化[2021年2月9日]
- 東京海上日動 「超保険」でAIが生損保一体提案、「新しい保険提案のカタチ」実現へ[2021年1月28日]
- 明治安田生命 世銀サステナブルボンドに104億円投資[2021年2月5日]
- SOMPOひまわり生命 「ライフプランコーチ」利用広がる、気軽にライフプラン診断[2021年]
- 第一生命 HIROTSUバイオサイエンスと契約、がん検診受診率向上を目指し業務提携[2021年]
- フィンプラネット 確定拠出年金加入者向けサービス提供[2021年1月1日]
- 生保協会集計 20年11月末の生保事業概況、個人保険新規契約高17.0%減[2021年]
- エルティヴィー オンラインセミナー「【堀井計×ホケン神】ホケンブリア神殿」開催[2021年1月22日]
- 明治安田生命 神奈川県と未病改善で協定、伊東市、佐倉市、大竹市とは連携協定[2021年]
- MS&ADHD MS&ADベンチャーズのWang氏、GCVエマージングリーダー受賞[2021年1月26日]
- 損保ジャパン金沢支店 石川県「フードバンクフォーラム」で登壇[2021年1月16日]
- あいおいニッセイ同和損保愛媛支店 「愛媛県社会福祉事業団」に35万円寄付[2021年1月15日]
- 第一生命 第73回「保健文化賞」の募集開始[2021年]
|
2月22日(月)付
-
日本生命グループ 20年度第3四半期決算、グループ基礎利益は5.1%減[2021年2月12日]
- 三井住友海上 劣後特約付社債1000億円発行[2021年2月8日]
- 損保ジャパン 住宅ローン火災保険、恒久的な質権包括事前承諾スキームが好評[2021年]
- MS&ADグループ 産官学民取組の見える化・マッチングを促進[2021年1月28日]
- 全国信用金庫協会 「マネープランガイド」全信金に提供[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 「こどもあんぜんマイスター制度」開始[2021年]
- 明治安田生命 KAIKA Awards 2020、Kizuna運動でKAIKA賞[2021年]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保ほか2社 画像IoT活用したサービス開始[2021年]
- 東京海上日動 福岡商工会議所と連携協定、中小企業振興や感染症対策で協力[2020年12月18日]
- 東京海上日動 甲府市と包括連携協定、市民サービス向上や地域活力増進[2020年12月25日]
- 保険プラザ 「第23回全国大会2020オンライン」開催[2020年12月4日]
- 富国生命、清水建設、清水総合開発 名古屋市でオフィスビル共同開発[2021年2月1日]
- 損保協会南関東支部 交通事故防止事業 東京都交通安全協会で交付式[2021年1月19日]
- 損保協会北海道支部 エゾシカとの衝突による保険事故状況(10〜11月)[2021年1月28日]
- 富国生命 YouTubeで「応援コンサート」アーティストの演奏・リハーサル映像など配信[2020年12月25日]
|
2月19日(金)付
-
SOMPOHD 20年度第3四半期決算、純利益は21%減益の857億円[2021年2月12日]
- 東京海上日動 事業継続対応費用特約を発売、賠責のオプションとして提供[2021年]
- MS&ADHD 1月の自己株式取得状況[2021年]
- アフラック オンラインで新商品勉強会開催、「EVER Prime」の特長紹介[2021年]
- MS&ADインターリスク総研 ドローン活用した建物劣化診断サービス提供[2021年1月20日]
- 第一生命 アジア開発銀行ヘルス・ボンド全額を購入[2021年2月1日]
- 明治安田生命 東京都女性活躍推進大賞、産業分野で最高位の「大賞」[2021年1月27日]
- セゾン自動車火災 電話応対品質グランプリ2020開催、1位は車両SCの坂本氏[2020年12月4日]
- 損保ジャパン 徳島市と包括連携協定、防災・減災や地域活性化など協力[2020年12月24日]
- 損保ジャパン 阿蘇市・熊本トヨタ自動車と協定、持続可能なまちづくり実現へ連携[2020年12月25日]
- 神奈川代協 「新春の集わない」特別セミナー開催、金融庁保険課佐藤氏が登壇[2021年1月20日]
- アドバンスクリエイト 「保険のライブコマース」開始、対面同様の保険申し込みが可能[2021年1月27日]
- エヌエヌ生命 柔軟な働き方の実現が評価、「トップ・エンプロイヤー・ジャパン」に認定[2021年1月25日]
- 損保協会近畿支部 救急自動車寄贈事業、和歌山県御坊市消防本部で受納式[2021年1月25日]
- 損保ジャパン 愛知県共同募金会に備蓄食料寄贈[2020年12月23日]
- あいおいニッセイ同和損害調査 新宿区社会福祉協議会 「歳末・地域たすけあい募金」へ寄付[2020年12月7日]
- アフラック 「がん患者本位のエンゲージメント」で書籍[2021年1月12日]
- 住友生命 第52回「レディス東海クラシック」に特別協賛[2020年12月23日]
- 共栄火災 「バレンタイン・チャリティ募金」実施、マリ共和国難民を支援[2021年]
|
2月18日(木)付
-
MS&ADHD 20年度第3四半期決算、純利益4割減で1500億円に[2021年2月12日]
- 東京海上HD 1月の自己株式取得状況[2021年2月3日]
- NEXI コロナ対応で3基本方針示す、21年以降600億円支払見込[2020年12月24日]
- 楽天生命 対面募集代理店で損保・ペット取扱い開始、楽天損保、楽天少短商品も加入可能に[2021年2月1日]
- au損保 最高1億円の賠償責任等を提供、あさひ「サイクルメイト」向け自転車保険引受け[2021年1月21日]
- 日本地震再保険 ソーシャルボンド2件へ投資[2021年1月22日]
- 第一フロンティア生命 「AIRPOST」活用、オンライン住所変更サービス開始[2021年1月27日]
- 三井住友海上 サステナブルファイナンス大賞で優秀賞[2021年1月20日]
- 保険毎日新聞調査 21年1月末の損保一般種目速報成績、火災が累計9.7%増に[2021年]
- 損保ジャパン、アフラック 旭川市のワーク・ライフ・バランス推進事業者として表彰[2021年1月13日]
- 東京海上日動、東京海上日動システムズ 首都直下地震想定、バックアップ訓練[2020年11月18日]
- 太陽生命 関市と健康づくりで連携協定「クアオルト健康ウオーキング」推進[2021年1月13日]
- アドバンスクリエイト リモートペーパーレスシステム、オンライン保険相談に導入[2021年1月7日]
- 東京海上日動 名古屋市でSDGsフェスティバル 自治体・企業と連携[2021年]
- チューリッヒ保険 職場忘年会を自粛、会費補助金を寄付、社会福祉協議会と赤十字へ[2020年12月25日]
|
2月17日(水)付
-
東京海上HD 20年度第3四半期決算、連結純利益は半減の1127億円[2021年2月10日]
- 住友生命 柔軟な働き方と業務効率化を推進、電子契約システム導入[2021年]
- 日本郵政グループ 「郵政創業150年」ロゴを決定[2021年1月28日]
- 三井住友海上 英国WORLD FINANCE誌主催「日本最優秀損害保険会社」受賞[2021年1月13日]
- 浅井市川海損精算所 「住田海事奨励賞」受賞「海損精算人が解説する共同海損実務ガイダンス」[2021年]
- 損保ジャパン SOMPO RC―1グランプリ、代理店がオンライン提案スキル競う[2021年1月20日]
- 明治安田生命 健保協会奈良支部と連携協定、旭市とは包括連携協定締結[2021年]
- 第一生命 第72回「保健文化賞」、10団体、5個人が受賞[2020年12月25日]
|
2月16日(火)付
-
日本代協 ゆうちょ銀の損保募集に反対意見、郵政民営化委で金子会長が意見陳述[2021年]
- 福島県沖で地震、震度6強 生損保協会が特別取扱い・措置実施へ[2021年2月13日]
- Mysurance 提供開始から1年、スマホ保険が伸展[2021年]
- メットライフ生命 「手話・チャット通訳サービス」導入[2021年1月21日]
- 損保総研 20年度損害保険特別講座、中小企業M&Aにおける表明保証保険の活用について[2021年]
- 東京海上HD 「SDGs戦略・経済価値賞」受賞、第2回日経SDGs経営大賞[2020年12月22日]
- あいおいニッセイ同和損保 金杉社長と東北大・川島教授、創業10周年記念し対談、動画公開[2021年1月22日]
- 損保ジャパン 熊本県警と包括連携協定、相模原市とはSDGs推進で協定[2020年]
|
2月12日(金)付
-
日本生命、明治安田生命、富国生命 MICINと業務提携を締結[2021年1月26日]
- 損保ジャパン 「SOMPO水災サポート」サービス提供、床上浸水の保険金を自動算出[2020年]
- au損保が本店移転[2021年]
- SOMPOひまわり生命 アプリ「リンククロス スコア」提供開始[2021年]
- かんぽ生命 グリーン・リカバリーテーマに債券投資[2021年1月13日]
- 損保総研 20年度損害保険特別講座、介護事故を転倒・誤嚥中心に解説[2021年]
- 三井住友海上あいおい生命 セブン―イレブン・ジャパンと合同で日経MJ賞受賞[2020年]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 神奈川県とヘルスケア領域で協定[2020年12月17日]
- エスカリエ町田 顧客マネジメントプラットフォーム構想推進、「顧客の声」業界横断的に調査[2021年]
- アイリックコーポレーション 「AS―BOX」、ホロスプランニングの全募集人に導入[2021年]
- ほけんのぜんぶ インキュベーションオフィスを開設[2021年]
- 生保労連 業界紙関係者と意見交換会、五つの統一取組課題を設定[2021年1月18日]
- 損保協会北陸支部 レース中の事故を偽装した保険金詐欺事件検挙、石川県警察に感謝状[2020年12月10日]
- ジブラルタ生命 社内表彰賞金1万ドルを寄付、長野県上田市教育委員会へ贈呈[2020年12月11日]
- 日本地震再保険 東京都中央区から感謝状、地域の緑化活動に貢献[2020年12月17日]
- 損保協会 第17回「ぼうさい探検隊マップコンクール」文部科学大臣賞ほか入選作品決定[2020年12月16日]
- アフラック とちぎ子ども医療センターにアヒル型ロボット寄贈[2020年12月17日]
|
2月10日(水)付
-
明治安田生命 法人向け保障選択制定期保険を発売[2021年]
- 大同生命 新社長に北原睦朗氏(4月1日付)[2021年1月29日]
- 東京海上日動 「+メッセージ」で公式アカウント、デジタル活用し顧客接点強化[2021年1月26日]
- 三井住友海上・あいおいニッセイ同和損保 テラリフォーム社と連携、被災地で修理業者紹介サービス[2020年]
- ソニー生命 一都三県休日のリモート面談割合が4割超に、申込みもリモートが3割超に拡大[2021年]
- 住友生命、大同生命、太陽生命 アフリカ輸銀向けESG投資実施[2020年12月18日]
- 三井住友海上あいおい生命 マネーフォワードMEと情報連携[2021年]
- 日本生命 聴覚障がい者の問い合わせに対応、手話通訳リレーサービス開始[2021年1月13日]
- 東京海上日動 中小事業所にAI健康アプリ提供、堺市・リンクアンドコミュニケーションと[2021年]
- 中央大学保険アナリストコース 上野直昭客員教授(結心会会長)、20年度の最終授業実施[2021年1月18日]
- 損保協会南関東支部 保険犯罪防止セミナーを開催、特定修理業者対応テーマに[2020年12月11日]
- 損保協会九州支部 高規格救急自動車を寄贈、熊本県上球磨消防組合本部で贈呈式[2020年12月24日]
- 国土交通省統計 20年12月の新設住宅着工、前年同月比9・0%減少[2021年]
- コープ共済連 医療従事者応援プロジェクト、寄付金総額は826万円に[2020年12月21日]
|
2月9日(火)付
-
三井住友海上 デジタルビジネスと連携、ビルトイン型保険を開発、旅行保険で販売開始[2021年]
- SOMPOホールディングス、損保ジャパン AI用いた書類デジタル化で実証実験[2021年]
- 楽天損保 賃貸住宅用入居者保険総括契約を本格販売[2021年]
- チューリッヒ保険 ネット経由手続き利用で寄付、“We Care”プロジェクト開始[2021年]
- エイチ・エス損保 「AIチャットボット」をリニューアル[2021年]
- 損保ジャパン SOMPOパラリンアートカップ2020、グランプリは久野浩太郎さんの「優勝」[2021年]
- ソニー生命 「The Valuable 500」に加盟[2020年]
|
2月8日(月)付
-
日本生命 画面共有システムを拡充、全国の営業拠点支社に展開[2021年]
- NEXIで制度改正 海外投資保険等で特約廃止し規定化[2021年1月12日]
- かんぽ生命 国内公募劣後社債2000億円発行[2021年1月22日]
- 太陽生命 認知症予防へMCBI社と共同研究、従業員医療データ・血液バイオマーカーを活用[2021年1月12日]
- 東京海上HD 自己株式取得状況(12月)を報告[2021年1月7日]
- SOMPOホールディングスほか2社 水災被害分析にSNS情報活用[2021年1月7日]
- 明治安田生命 社用リース車をハイブリッド化、4月から約1800台を導入予定[2021年]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保ほか1社 防災診断サービスの提供開始[2021年1月12日]
- SOMPOリスクマネジメント 常陽銀行条件付融資対象、事業停止リスク分析サービス提供[2021年1月8日]
- あいおいニッセイ同和損保 独誌の自動車ブランド保険調査、現地トヨタ保険が満足度1位[2020年12月23日]
- JAIFA東京協会 ニューイヤーフォーラム開く、人間力向上目的に基調講演[2021年1月13日]
- 損保ジャパン 北陸SDGs総合研究所と協定、相互連携で地域活性化図る[2020年12月14日]
|
2月5日(金)付
-
損保協会 IAISに気候リスク監督で意見提出、自主的な経営判断尊重を要望[2021年1月8日]
- 三井住友海上あいおい生命 全社員対象にAI受診相談の実証実験[2020年]
- 朝日生命 米ドル建永久劣後特約付社債を発行[2021年1月20日]
- 日本地震再保険 経団連に入会[2021年1月15日]
- 東京海上日動ほかユーザー4社 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」で実証事業[2020年12月24日]
- アクサ生命 個人契約申込手続きをリモート化、提案からオンラインで可能に[2021年1月21日]
- SOMPOひまわり生命 IFC発行ソーシャルボンドに投資[2021年1月6日]
- 太陽生命 第6回サステナブルファイナンス大賞、社会貢献実績とESG投資が評価[2020年]
- 大同生命 コロナ禍で契約者への影響長期化、契約者貸付の金利引き下げ[2021年]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 自動車事故を高精度で検知[2021年1月7日]
- 東京海上日動、東京海上日動あんしん生命 Medical Note医療相談の無料サービス再提供[2021年]
- 都道府県民共済 JCSI第3回調査、顧客満足度で1位[2020年12月21日]
- 日本こどもの生き抜く力育成協会 大分銀行でキッズマネースクール開催[2020年12月20日]
- アイリックコーポレーション 「スマートOCR診療明細書」提供[2020年12月22日]
- 明治安田生命 5市と包括連携協定締結、健康増進や産業振興などで協力[2020年]
|
2月4日(木)付
-
三井住友海上 火災保険を改定、特定機械設備水災補償など新設[2021年1月1日]
- 朝日生命 NHSIG社を子会社化、ハイブリッド型営業のノウハウ活用[2021年1月6日]
- 日本地震再保険 阪神・淡路大震災から26年、兵庫県の普及状況など開示[2021年1月15日]
- 損保ジャパン、メインマークSC、パスコ 自然災害の防減災で共創取組み[2021年1月5日]
- 東京海上日動 「社外副業」運用ルールを変更、持続的成長へ社員の挑戦・成長後押し[2021年]
- 第一生命 メトセラに1億円のインパクト投資、心不全新治療法開発を資金面で支援[2021年1月4日]
- 太陽生命 営業職員チャネルで国内主要生保初、ネットで申し込み手続き可能に[2021年1月12日]
- 富国生命 プライベート・エクイティに約10億円、社会・環境へのインパクト投資[2020年12月29日]
- MS&ADHD 自己株式取得、52万200株[2021年1月4日]
- アイルランド政府商務庁 InsurTechウェビナー開催、8企業がピッチセッション[2020年12月10日]
- SOMPOHD 「働き方改革」で特設サイト、制度見直しやデジタル活用の取組紹介[2021年]
|
2月3日(水)付
-
日火連 地震危険補償特約が好調、発売1年で8900件に到達[2021年]
- 東京海上ホールディングス ブラジルで保険合弁会社設立、2月から本格営業開始[2021年1月5日]
- 第一生命HD 再保険会社を設立、引受開始[2021年1月7日]
- 全国医師協同組合連合会 「医療機関トラブル賠償補償制度」推進[2021年]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」に新機能[2021年]
- 大樹生命 顧客対応に「LINE WORKS」「Zoom」導入[2020年]
- 太陽生命 CAFの教育ボンドに3000万米ドル投資[2020年]
- 東京海上日動リスクコンサルティング 企業拠点での防災・減災行動促すシステムに反響[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 大型路線バス自動運転実験参加[2021年]
- 三井住友海上経営サポートセンター 経営セミナー開催「ビジネスチャンス」テーマに[2021年1月13日]
- 損保ジャパン 小山市などと4者協定締結、地方創生・SDGs推進で連携[2020年12月17日]
- 第一フロンティア生命 ライフシミュレーションゲーム、PC(ウェブ)版提供を開始[2021年]
- 損保協会九州支部 福岡県の事故多発交差点で啓発活動実施、街頭でチラシと反射材など配布[2020年12月18日]
- 国土交通省統計 20年11月の新設住宅着工、前年同月比3.7%減少[2020年]
- プルデンシャルグループ 第24回ボランティア・スピリット・アワード受賞者決定[2020年]
- 三井住友海上 「東京都スポーツ推進企業」に認定、4年連続、健康増進取組みが評価[2020年12月18日]
|
2月2日(火)付
-
三井住友海上 新経営体制に関する記者会見、舩曵氏が新社長に[2021年1月29日]
- 東京海上日動 水害調査で衛星3社と協業[2020年12月29日]
- はなさく生命 20年発売・改定の商品が好調、「緩和型」「女性向け」を強化[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 トヨタ超小型EVにD&R性能割引適用[2020年12月28日]
- 東京海上日動 テイクアウト・デリバリー総合補償プランが注目[2020年]
- セゾン自動車火災 公式サイトリニューアル、スマホ、タブレットでの読みやすく[2020年12月21日]
- 富国生命 芙蓉総合リース鰍ェ発行、サステナビリティ・リンク・ボンドに投資[2020年12月24日]
- 三井住友海上 中小企業基盤整備機構と連携、中小企業の販路開拓を支援[2020年]
- 生保文化センター 『生命保険論集』第213号発行[2020年]
- 損保料率機構 ウェブサイトにレポート掲載、地震被害の軽減策など紹介[2020年]
- 東京海上日動、あいおいニッセイ同和損保、損保ジャパン、三井住友海上 大分県警と事故防止で協定[2020年12月16日]
- マニュライフ生命 オンラインクイズ大会に社員が挑戦、「エコノミクス甲子園」社内大会開催[2020年12月3日]
- SOMPO環境財団 20年度環境保全プロジェクト助成先決定、NPO10団体に合計198万円[2020年12月22日]
|
2月1日(月)付
-
T&Dフィナンシャル生命 「働くあなたにやさしい保険2」販売開始[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 無人ドローン配送実現を後押し、かもめやと資本業務提携[2020年12月25日]
- 日本生命 米ドル建劣後債16億米ドルを発行[2021年1月21日]
- NEXI 「LEADイニシアティブ」創設、SDGs達成に貢献する案件への支援強化[2020年12月10日]
- NEXI LEADイニシアティブで第一号案件、アフリカ輸銀向け融資保険を引受[2020年12月22日]
- S&P、ムーディーズ 日本生命米ドル建劣後債で格付け、発行総額は16億米ドル[2021年]
- MS&ADインターリスク総研 サイバー攻撃の検知・監視サービス提供開始[2020年12月24日]
- SOMPOひまわり生命 オンライン申し込み手続き開始[2020年12月14日]
- 日本代協 東日本大震災10年で特設ウェブサイト公開[2021年1月1日]
- 東京海上日動 NTTコムオンラインNPSR 代理店型自動車保険部門1位[2020年]
- 損保料率機構集計 2020年10月末地震保険 保有契約件数前年同期比3.5%増[2020年]
- 損保各社 地震保険料3回目の改定、全国平均5.1%料率引き上げ[2021年]
- タカコー梶@「保険日記」開発、代理店向け情報管理システム提供[2020年]
- 三井住友海上 山口県商工会議所連合会と協定、会員企業の育成・振興に向け相互連携[2020年12月2日]
- 三井住友海上 足利銀行と地方創生で協定、SDGsや防災・減災など連携[2020年12月10日]
- MS&ADHD 「サステナビリティコンテスト2020」開催、グループ内CSV取組み表彰[2020年12月18日]
- メットライフ生命、広島銀行 子どもたちに平等な教育・社会参加機会提供へ[2020年12月17日]
|
1月29日(金)付
-
あいおいニッセイ同和損保 フードシェアリングプラットフォームと提携[2021年]
- SOMPOインターナショナル 米国最大手の農業保険プロバイダーに[2021年]
- アフラック 少額短期保険事業開始、SUDACHI少額短期登録[2021年1月6日]
- 日本生命 豪子会社MLCに追加増資[2020年12月24日]
- 東京海上日動 「オンライン商談手続き」導入、コロナ対策で代理店での活用始まる[2020年12月15日]
- SOMPOHD、損保ジャパン 顧客体験向上と業務効率化実現へ[2020年12月24日]
- NASVA 「一貫症例研究型委託病床」拡充、藤田医科大学病院に5床増床[2020年12月11日]
- 損保ジャパン 広島県大崎上島町で自動運転実証実験、離島の交通・物流手段確立を支援[2020年]
- 埼玉代協 新春の集い、リモートで開催、大災害時の顧客対応テーマに[2021年1月14日]
- 三井住友海上 美馬市とSDGs推進で協定、災害時ナビ提供やBCP策定支援[2020年11月18日]
- アドバンスクリエイト テキストコミュニケーションシステム、外部販売[2020年12月16日]
- シナモンAI 「インシュアテック&DX」セミナー開催、DX実現に向けた戦略解説[2020年11月25日]
- マニュライフ生命 輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会、社長兼CEOが賛同[2020年12月16日]
|
1月28日(木)付
-
JICT SaaSシステム提供開始、自社Gで培った保険テック技術集約[2021年1月21日]
- JIC 「わりかん保険」継続へ、3000人加入で保険金支払6件[2020年12月28日]
- 楽天損保 楽天HDから100億円の追加出資[2021年1月19日]
- 三井住友海上 フリート契約者の事故防止取組を支援、関心呼ぶスマホ「ながら運転」対策[2020年]
- セゾン自動車火災 JICAコロナ対応ソーシャルボンドへ投資[2020年12月10日]
- チューリッヒ生命 「ピンチはチャンス」で取組加速、日本市場に根ざした保険会社目指す[2021年]
- 東京海上日動あんしん生命 東京メトロ、NTTドコモと連携、「my!東京MaaS」取組開始[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 働く人のためのマイ・タイムライン作成セミナー、災害対策解説[2020年]
- 第一フロンティア生命 新しい営業スタイル導入、「Frontier DX」拡大へ[2020年]
- 損保ジャパン 岡崎市と包括連携協定、地域防災力の向上など推進[2020年12月8日]
|
1月27日(水)付
-
三井住友海上/あいおいニッセイ同和損保 国内M&A向け表明保証保険発売[2020年12月25日]
- 東京海上日動 「自然災害対策トータルサポートメニュー7」提供、企業の水災対策支援[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 保険連動型バイク用ドラレコ、レッドバロン・JVCケンウッドと開発[2020年12月22日]
- 朝日生命 グリーン・インフラ・ファンドへ投資も、ナティクシス銀行と共同融資[2020年12月16日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 水素バリューチェーン推進協議会に参画[2020年12月7日]
- マーシュ×企業広報戦略研究所 オンラインフォーラム、今、企業が考えるべきリスク考察[2020年]
- トーア再保険 生保査定者対象にセミナー開催、42社139人がオンライン参加[2020年12月17日]
- 損保ジャパン 「おかやまの自転車保険」発売、自転車安全対策協議会が創設[2020年12月11日]
- hokan 総額2.5億円の資金調達、人材採用や技術投資などに活用[2020年12月14日]
- アクサ生命 青森県と包括連携協定、健康増進や地域活性化など推進[2020年12月8日]
- チューリッヒ保険 熊本銀行、千葉銀行と提携、DMで傷害保険の案内開始[2020年12月10日]
- 富国生命 100周年プロジェクト始動、「THE MUTUAL」への共感広がる[2020年]
- 損保協会北陸支部 石川・富山で反射材着用促進活動[2020年]
- 損保ジャパン長岡支店ほか2団体 合同で食品等500点フードバンクにいがたへ寄贈[2020年]
|
1月26日(火)付
-
金融庁 改訂「顧客本位/原則」、改正監督指針開始、パブコメ結果・考え方126件公表[2021年1月15日]
- 損保ジャパン 争訟対応費用保険販売を拡大[2020年]
- 三井住友海上あいおい生命 「新たな働き方」促進、従業員の「自律」促し創造的業務に注力[2021年]
- SOMPOヘルスサポートほか4社 「(一社)日本保健指導協会」設立、健康寿命延伸に寄与[2020年]
- かんぽ生命 契約者貸付金詐取の疑い事案発生を報告[2020年12月17日]
- 太陽生命 東急不動産HD発行、サステナビリティボンドに投資[2020年12月17日]
- チューリッヒ生命 リモートペーパーレスシステム開発・提供開始[2021年1月7日]
- 保険毎日新聞社調査 20年11月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は2.3%増[2020年]
- 日本生命 インターンシップ紹介イベント開催、福岡と熊本の有力企業参加[2020年12月23日]
- 生保文化センター 「e―ライフプランニング」、新たに4機能追加、最新版公開[2020年]
- 明治安田生命 いすみ市と包括連携協定、健康増進や環境保全など協力[2020年11月30日]
- 共栄火災 マリ共和国難民キャンプに衣類等1万点超寄贈、「クリスマス・チャリティ」実施[2020年]
|
1月25日(月)付
-
金融庁 自賠責審議会 基準料率6.7%引下げ決定、コロナで交通事故減少し収支改善[2020年1月13日]
- SOMPOインターナショナル 米国航空保険総代理店を買収[2020年]
- ソニー生命 「ソニー生命 アプリ」リリース、リモートでの対話と新たな価値提供の場に[2020年12月16日]
- ミュンヘン再保険日本支店 データ・アナリティクス・ウェビナー開催[2020年12月18日]
- 損保ジャパン AIオンデマンド交通を活用、茅野市の実証実験に参画[2020年12月7日]
- 損保総研 損害保険研究費助成制度、20年度は7研究を選出[2020年11月13日]
- 三井住友海上 八尾市と包括連携協定、地域活性化や地域防災対策で協力[2020年11月24日]
- 損保協会九州支部 佐賀県損害保険防犯対策協議会総会を開催[2020年11月19日]
- 三井住友海上 6年間の環境学習の総まとめ、小学生が育てたコウゾで紙漉き体験[2020年12月4日]
|
1月22日(金)付
-
東京海上日動 特定設備水災補償特約を改定、補償対象にホームエレベーター追加[2021年]
- ヤフー、Mysurance 「ヤフーパック」の予約者向け、旅行キャンセルとフライト遅延を補償[2020年]
- セゾン自動車火災 スマホ決済アプリで保険料支払い可能に[2020年]
- MS&ADHD、MS&ADインターリスク総研 気候変動シンポジウム開催[2020年11月12日]
- 損保ジャパン 常陽銀行と連携協定締結、地域振興・課題解決で協力[2020年12月1日]
- アイリックコーポレーション マーケティングクラウド導入、セールスフォース・ドットコム提供[2020年12月8日]
- 東京都損保防対協 第37回総会、不正等防止へ協力と強い姿勢を確認[2020年11月6日]
- 東京都損保防対協 第37回総会、不正等防止へ協力と強い姿勢を確認[2020年11月6日]
- 損保協会四国支部 愛媛県自転車安全イベントで講演[2020年12月12日]
- SOMPOホールディングス 小学生対象に地域密着型スポーツイベント開催[2020年12月13日]
|
1月21日(木)付
-
三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 企業向け健康経営新商品発売、アプリ取組で「健康経営割引」[2020年]
- 日本共済協会 19年度受入共済掛金は6兆5000億円に[2020年12月18日]
- 日本郵政グループ 新たに343人懲戒処分、かんぽ生命募集問題[2020年12月14日]
- アフラック 新人財マネジメント制度導入、持続的成長と中長期的企業価値向上へ[2021年1月1日]
- トーア再保険 20年度第2四半期決算、連結中間純損益は4億円減の▲4億円[2020年12月25日]
- 明治安田生命 ESG投融資高度化を推進、日本株式ESGファンドへ投資[2020年12月4日]
- MS&ADHD 中国・交銀人寿の持分取得で認可[2020年12月9日]
- 日本生命 ビジネスマッチング取組拡大、全社で情報共有の仕組み生きる[2020年]
- 朝日生命 東急不動産HD発行、サステナビリティボンドに投資[2020年]
- 日本地震再保険 「男性育休100%宣言」賛同表明、働きがいと働きやすさ両立へ[2020年]
- 楽天少短 契約内容変更、ネット受付開始[2020年12月8日]
- 保険毎日新聞社調査 損保一般種目速報成績、累計は0.5%増 20年12月末[2020年]
- 損保ジャパン 足利銀行と連携協定締結、地域の振興・課題解決を推進[2020年12月1日]
- 住友生命 「グリーフケア」の考え一層広がる、金融機関担い手向け研修拡大[2020年]
- 三井住友海上あいおい生命 「窓販マーケティング研究会」開催、45行庫がオンライン参加[2020年10月23日]
|
1月20日(水)付
-
金融庁 第59回金融トラブル連絡調整協議会、苦情処理受付件数11%減少[2021年1月7日]
- SOMPOひまわり生命 医療保険で営業DX推進、AIが幅広い保障から最適な特約提案[2020年12月14日]
- 富国生命 劣後特約付社債500億円発行[2020年]
- ソニー損保 事故解決サービスの品質向上へ、ドライブレコーダー映像を活用[2021年]
- 日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命、社内調査・顧客対応進捗状況等を報告[2020年12月14日]
- セコム損保 進化させてきたペーパーレス、コロナ禍で利便性浸透、活用へ[2021年]
- 損保総研 21年新春討論会、バイデン新政権の誕生と今後の日米関係[2021年]
- MS&ADHD 2020年気候変動対応調査、CDP「Aリスト」企業に4年連続選定[2021年]
- 太陽生命 BNPパリバ発行グリーンボンド購入、資金はグリーンアセットの取得[2021年]
- SOMPOひまわり生命 顧客向け「介護・認知症セミナー」[2020年11月30日]
- 損保ジャパン 地方自治体と協力し森林整備活動、宮崎県西米良村で森林植栽活動実施[2020年11月21日]
- 第一生命、朝日放送グループ チアディングプロジェクトで協業、アスリート応援新番組[2020年12月17日]
|
1月19日(火)付
-
生保協会 20年度スチュワードシップ活動、気候変動の情報開示取組強化[2020年12月17日]
- 金融庁 EC、EIOPAと監督協力強化で共同声明、再保険の一時的同等性の有効期限満了[2020年12月21日]
- SOMPOホールディングス GROOVE Xと資本・業務提携、家族型ロボ活用し高齢者支援[2020年12月9日]
- ムーディーズ アフラックの保険財務格付、Aa3を確認、見通しは安定的[2020年12月10日]
- 日本生命 営業現場でZoom導入、ニーズに合わせたハイブリッド営業推進[2020年]
- 住友生命 協働エンゲージメント活動へ参画、ESG投融資のレベルアップに[2020年]
- T&DHD 自己株式取得完了、1054万600株[2020年12月9日]
- 少短協会 「孤独死対策サミット2020」開催、孤独死現状レポート報告[2020年11月27日]
- 楽天少短 松山ビジネスセンター開設、グループ4社の事務処理機能集約[2020年12月21日]
- 日本代協南関東ブロック協議会 人材育成セミナー開催、代協活動への理解深める[2020年12月14日]
- 損保ジャパン 佐渡市とSDGs推進で協定、持続可能な社会の実現へ相互連携[2020年11月25日]
- 損保ジャパン、静岡大学ほか 静岡市内小中学校に情報モラル教材配布[2020年12月14日]
|
1月18日(月)付
-
富国生命 新型コロナの入院時保障拡大、入院見舞給付金を倍額支払[2020年12月28日]
- 三井住友海上 シンガポールのスタートアップと業務提携[2020年]
- ソニー生命 ソニーライフ・ウィズ生命を吸収合併、シニア層の取り組み強化[2020年12月17日]
- 朝日生命 各種ソーシャルボンドに投資、ESG投融資取組みを一層推進[2020年12月7日]
- エヌエヌ生命 ジョブ型雇用制度を導入へ、21年度は働き方改革をさらに進化[2021年]
- 三井住友海上 きらぼし銀行とSDGsに関する包括連携協定、取引先の事業リスク低減目的[2020年12月10日]
- 生保文化センター 20年度公開講演会、コロナ対策と生命保険をテーマに開催[2021年]
- 生保協会集計 20年10月末の生保事業概況、個人保険新規契約高19.4%減[2021年]
- 損保ジャパン、AIRオートクラブ香川支部 特定整備の資格取得講習[2020年10月25日]
- SOMPOひまわり生命 動画配信システム 「ひまわりマイクロラーニング」[2020年]
- 明治安田生命 笠間市と包括連携協定、健康増進やスポーツ振興で協力[2020年12月1日]
- アイリックコーポレーション 大丸松坂屋カード会員向け、オンライン保険相談開始[2020年]
- 損保協会近畿支部 京都府宮津与謝消防組合に救急車寄贈[2020年12月14日]
- あいおいニッセイ同和損保 兵庫県志方西小学校にベルマーク10万点寄贈[2020年12月2日]
|
1月15日(金)付
-
三井住友海上/ヤフー オンラインショッピング家電対象に、長期修理サービスを提供[2020年12月10日]
- 損保協会 リテラシー教育支援サイトを開設、教育関係者向け教材動画2本も公開[2020年12月14日]
- あいおいニッセイ同和損保 商工中金と確定拠出年金で提携、企業への提案・導入をサポート[2020年]
- 日本地震再保険 20年度中間期決算、正味収保46.5%増、981億円に[2020年12月17日]
- ソニー生命 ほぼすべての保全請求を可能に、リモートでの「ご契約後の各種手続」開始[2020年]
- MS&ADグループ 20年度チャレンジプログラム実施、データ活用のビジネスアイデア募集[2021年]
- 大同生命 UCDAアワード授与式開く、パンフレットと保険金請求書で3賞受賞[2020年12月14日]
- 共栄火災 損害サービス書類の電子化進む、第三分野商品からスタート[2020年11月30日]
- 損保ジャパン 福島県大熊町の共助型移動支援サービス、実証事業で専用自動車保険提供[2020年12月1日]
- 第一生命、東邦銀行 中層木造オフィス共同開発へ、宇都宮市に建設、地産木材活用し地域貢献[2020年11月24日]
- 神奈川損保会、神奈川代協 BCP策定支援セミナー共催、代理店と中小企業診断士が講演[2020年11月25日]
- 三井住友海上 山口県中小企業団体中央会と協定、地域中小企業の活性化で連携[2020年11月19日]
- 損保協会九州支部 鹿児島県南さつま市に軽消防車を寄贈[2020年12月10日]
- セゾン自動車火災 オンラインで認知症サポーター養成講座、初の試みで昨年上回る登録者[2020年]
- 生保協会 20年度セイホスカラーシップ、奨学生8人を決定[2020年11月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 川内選手が遠野市役所を表敬訪問[2020年11月6日]
|
1月14日(木)付
-
あいおいニッセイ同和損保 火災保険で商品改定、企業向け、新型コロナの補償拡大[2021年1月1日]
- 日本少短協会 20年度中間決算概況、収保10%増の565億円に[2020年]
- ムーディーズ 銀行・生保業界見通しはネガティブ、既存課題に加えコロナ禍が重しに[2020年12月10日]
- 損保料率機構集計 19年度火災保険水災補償付帯率、全国計67.8%、減少傾向続く[2020年]
- AIG損保 時勢に合った迅速な中小企業支援、「簡易診断サービス」メニュー着実に拡大[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 PCCIJとリスクマネジメント連携協定、相互協力関係構築[2020年11月24日]
- アニコムホールディングス 犬猫の遺伝病撲滅への取組進む、研究4年で着実な成果[2020年]
- 損保ジャパン 浜松市内の中小企業対象にセミナー開催、事業継続力強化策を解説[2020年11月25日]
- チャブ保険 西日本CSセンター、長崎市に開所[2020年12月7日]
- 日本JC保険部会・国際保険流通会議実行委員会 第9回国際保険流通会議、コロナ禍の態勢整備等共有[2020年11月14日]
- あいおいニッセイ同和損保、保険システム 徳島県北島町と連携協定[2020年11月18日]
- ライフネット生命 「がんアライアワード2020」表彰式、優れた取組行う企業表彰[2020年12月2日]
|
1月13日(水)付
-
第一生命 「ジャスト」シリーズに追加、「総合医療一時金保険」発売[2021年1月2日]
- 「先進医療保険」の保険料率を改定[2021年1月2日]
- USEN少額短期保険 「Bizサポートプラン」リリース[2020年11月12日]
- マーシュジャパン 保険総研をマーシュ総研に商号変更[2021年1月1日]
- 損保協会 国内企業対象にサイバーリスク意識・対策実態調査[2020年12月9日]
- 太陽生命 UCDAアワード授与式開く、給付金請求手続き画面が最優秀賞[2020年12月9日]
- 三井住友海上 桶川市と包括連携協定、防災・減災や健康増進などで協力[2020年11月16日]
- SOMPOひまわり生命 社内でパネルディスカッション開催、男性社員の育児休暇取得推進[2020年11月26日]
- 損保協会近畿支部 保険金詐欺検挙で滋賀県警に感謝状[2020年12月16日]
- B−Prost 保険業界のDXを推進、最新のシステムフレームワーク提供開始[2021年]
- あいおいニッセイ同和損保 創業10周年記念イベント、動画「外交官 杉原千畝 命のビザ」配信[2021年]
|
1月12日(火)付
-
あいおいニッセイ同和損保 自動車保険(フリート契約)を最大10%割引[2021年]
- SOMPOHD ルネサンスと業務提携締結、健康寿命の延伸へ新サービス提供[2020年12月7日]
- NEXI 海外事業資金貸付保険で料率規定改正[2020年12月4日]
- 生保協会 「代理店業務品質SG」記者向け勉強会、業務品質評価項目案固まる[2020年12月7日]
- JA共済連 20年度上半期業績、基礎利益が3517億円に増加[2020年12月9日]
- 朝日生命 世銀サステナブルボンドに50億円投資、高齢化問題への取り組み支援[2020年12月3日]
- FWD富士生命 リーズンホワイ 「Findme Fの取組」がんと闘う患者支援強化[2020年]
- 三井住友海上、アフラック 経産省「DX認定事業者」、制度開始後、初の認定取得に[2020年]
- スイス再保険会社 引受・支払査定オンラインセミナー、コロナのリスク、医師が解説[2020年]
- 第一生命 浜松市で健康課題改善の社会実証、アプリ活用し意識や行動変容促す[2020年]
- 損保ジャパン 福井県警と包括連携協定、地域の安全・安心の実現図る[2020年11月24日]
- 三井住友海上奈良支店 セミナー「3年後に生き残る保険代理店」、結心会の上野会長が講演[2020年11月19日]
|
1月8日(金)付
-
ダイレクト自動車保険 20年第2四半期決算、元受正味保険料は9.6%増[2020年]
- 三井住友海上 日本の食品輸出を支援、「輸出食品専用保険」発売[2020年]
- DeNA SOMPO Carlife カーリースの「残価保証オプション」開始[2020年]
- 明治安田生命 内部留保への貢献度に応じ支払い、「MYミューチュアル配当」創設[2020年12月1日]
- チューリッヒ保険 HDI格付けベンチマーク2部門で三つ星[2020年]
- SOMPOひまわり生命 マイリンククロス登録者対象、ネットで振替口座変更を受付[2020年11月30日]
- アニコム損保 20年度電話応対コンクール、地区大会で準優勝と入賞[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保姫路支店 「AD EXPO」リモート開催[2020年11月18日]
|
1月7日(木)付
-
とうきょう共済 東京都代理業協同組合と委託契約、所属代理店の共済取扱が可能に[2020年]
- 東京海上HD ケアネットと資本業務提携、新たな保険やヘルスケアサービス開発へ[2020年]
- トーア再保険 米子会社新CEOにサンフォード氏[2021年1月1日]
- 明治安田生命 20年度総代報告会開催、10年計画の概要など説明[2020年12月1日]
- あいおいニッセイ同和損保 「CAN EAT」導入事業者に飲食店アレルギー事故向け保険提供[2020年]
- ネオファースト生命 「ネオdeいりょう」等引受範囲を拡大[2020年]
- 2020年度IT賞 保険会社から3社が受賞、「IT活用した経営革新」成果表彰[2020年]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 事故防止サービス検証開始[2020年]
- 三井住友海上 自治体向け「地方創生オンライン本社ツアー」実施[2020年10月21日]
- 結心会モーター部会 第2回定例会 生保販売の取組事例発表[2020年11月18日]
- 明治安田生命 4市と幅広い分野で連携協定、全国健康保険協会宮崎支部とも締結[2020年]
- 第一生命 「D.LEAGUE」タイトルスポンサーに就任[2020年11月16日]
|
1月6日(水)付
-
フィッチ 21年の保険業界展望、生・損保共に「安定的」見通し[2020年]
- 応用RMS/ERS 自然災害リスク対応セミナー開催、感染症・サイバー攻撃のモデル紹介[2020年]
- 損保ジャパン 「塩尻型次世代モビリティサービス実証プロジェクト」自動運転バス走行実験実施[2020年]
- 東京代協城北支部 「交流会in城北」10年迎える[2020年12月8日]
- 第一生命 帯広市・十勝シティデザインと連携協定、ワーケーションで関係人口創出へ[2020年11月16日]
- アイリックコーポレーション オープンハウスと業務提携[2020年11月25日]
- 大同生命国際文化基金 『オメル・セイフェッティン短編選集』発行[2020年]
|
12月25日(金)付
-
明治安田生命 予防から発症後までサポート、「いまから認知症保険MCIプラス」発売[2020年]
- 損保協会 衛星画像で水災時の被害状況確認、JAXA提供データで実証実験開始[2020年12月17日]
- FWD富士生命 経営体制変更を発表、山岸氏がCEOに就任[2020年12月15日]
- 楽天損保で社長交代 橋谷氏が社長に就任[2020年11月25日]
- UCDA 「UCDAアワード2020基調講演」開催、顧客本位の業務運営テーマに[2020年11月20日]
- 損保協会 20年9月中間期決算概況、中間純利益は10.6%増[2020年]
- UCDAアワード2020 保険会社3社がアワード受賞[2020年]
- SOMPOヘルスサポート WFunパルスサーベイサービス提供開始[2020年]
- SRM学会 20年度関東部会、コロナへの危機対応などテーマに[2020年11月21日]
- 全保連 代理店内部監査など活動多岐に、東京都保険代理業協同組合で新体制整う[2020年]
- 損保ジャパン 徳島県警と包括連携協定、地域の見守りや交通事故防止など推進[2020年11月12日]
- 明治安田生命 豊川市と包括連携協定、地方創生の実現目指し協力[2020年11月16日]
- 損保協会 ベトナムでISJ海外セミナーを開催、現地の損保業界に日本のノウハウを提供[2020年]
- 損保協会北陸支部 石川県警と北陸支部が協定を締結[2020年12月10日]
|
12月24日(木)付
-
損保協会 定例会見、21年度税制改正要望の結果報告[2020年12月18日]
- 損保協会 令和2年7月豪雨・台風10号支払状況、合計支払保険金1727億円に[2020年12月17日]
- 三井住友海上あいおい生命 AD全国プロ会と全国MSA「お客さま寄添い運動」開始[2020年]
- 住友生命 ブラックロック・リアルアセッツが運用、インフラファンドに105億円投資[2020年11月27日]
- MDRT オンライン記者説明会開催、初の国内消費者意識調査結果を発表[2020年12月3日]
|
12月23日(水)付
-
東京海上日動あんしん生命 「あんしん就業不能保障」発売[2020年]
- 三井住友海上 インシュアテックのノウハウ活用へ 米Hippo社と戦略提携[2020年]
- 三井住友海上 JR西日本とMaaS推進で提携、アプリ「WESTER」活用で実証実験[2020年11月30日]
- 楽天生命 ウェブ通じた顧客サービスを拡大[2020年11月28日]
- 明治安田生命 世界銀行とアジア開発銀行にESG投資[2020年]
- 保険毎日新聞調査 20年10月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は2.1%増[2020年]
- CPCU日本支部 第2回チャプターミーティング、環境規制の国際ルール競争[2020年11月26日]
- 損保協会中国支部 鳥取県で高齢者交通事故防止チラシを贈呈[2020年11月26日]
- 全保連 ウェブ講演会開く 自然災害時の代理店対応テーマに[2020年11月27日]
- あいおいニッセイ同和損保 大作公募展、飯田文香さん作「到来」に奨励賞授与[2020年10月23日]
- エクセルエイド少短 糖尿病保険発売14周年を記念、「糖尿病と保障」でエッセイ募集[2020年]
- SOMPOHD サザン年越し無観客ライブに協賛、「お疲れ様」の思いを全ての人に発信[2020年]
|
12月22日(火)付
-
損保ジャパン 個人用火災総合保険を改定、費用保険に「修理付帯費用」新設[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 新型コロナを機に取組み推進、ビジネススタイル変革を加速[2020年]
- ムーディーズ 大手生保、新契約減少も資本基盤は強固[2020年12月2日]
- T&Dフィナンシャル生命 IFC発行のソーシャルボンドへ投資[2020年11月26日]
- 損保ジャパン MaaS領域の取り組み、研究から実装、単独から連携へ[2020年]
- 日新火災 HDI問合せ窓口格付け、2年連続三つ星獲得[2020年]
- 三井住友海上 東京西第一支社でセミナー開催、サイバー攻撃対策を解説[2020年11月18日]
- 損保料率機構集計 2020年9月末地震保険、保有契約件数2000万件に到達[2020年]
- 東京海上日動 福井県信金協会・4信金と協定、SDGs推進目指し共同宣言[2020年11月9日]
- ユームテクノロジージャパン 新サービス記者発表会開く、「ラーニングサークル」提供開始[2020年11月19日]
- 損保協会北海道支部 チラシ・ポスターでスリップ事故の注意喚起[2020年]
|
12月21日(月)付
-
生保各社20年度第2四半期決算 利益はおおむね前年水準、新契約減は持ち直しの兆しも[2020年]
- アクサ生命・アクサダイレクト生命 FP・ジャーナリスト懇談会開催[2020年11月27日]
- ムーディーズ 住友生命の保険財務格付、A1を確認、見通しは安定的[2020年11月30日]
- ソニー生命 第8回Webグランプリ、「アクセシビリティ賞」で優秀賞[2020年11月24日]
- 日立製作所 20年度保険・共済マネジメントセミナー開催[2020年11月24日]
- 損保ジャパン セミナーインフォ主催セミナー、内部監査高度化で講師に[2020年11月5日]
- 損保協会北関東支部 長野県小川村へ軽消防自動車を寄贈[2020年11月30日]
|
12月18日(金)付
-
住友生命 社長交代で記者会見、代表執行役社長に高田幸徳常務[2020年12月15日]
- 東京海上日動あんしん生命 変額保険「マーケットリンク」販売が拡大[2020年]
- アクサ・ホールディングス・ジャパン 20年度第2四半期(上半期)決算[2020年12月4日]
- 共栄火災 AI―OCRによる証券読取システム導入、代理店負荷軽減・手続き迅速化後押し[2020年11月24日]
- 相続診断協会 「相続診断士 オンライン資格取得講座」開始、自宅のPC等で受講可能[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保、群馬大学 異常検知方法で特許取得[2020年11月26日]
- 日本生命 「大阪市性の多様性尊重大賞」入賞、責任部局の設置や取組に評価[2020年11月20日]
- 金融庁 主要生損保 20年9月期決算概要[2020年]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、20年11月末、累計は0.1%減[2020年]
- 損保ジャパン しずおか自動運転Show CASEプロジェクト、公道走行の実証実験に参画[2020年]
- 結心会 第48回定例会・20年度通常総会、上野会長が12年の活動振り返る[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 福井県と包括連携協定締結、交通事故防止や共生社会推進[2020年10月26日]
- 三井住友海上 宇治市と包括連携協定、地方創生の実現目指し協力[2020年11月9日]
- 損保協会近畿支部 兵庫県で自転車シミュレーターを寄贈[2020年11月20日]
- 生保文化センター 第58回中学生作文コンクール、文部科学大臣賞の本田さんに表彰状[2020年11月24日]
|
12月17日(木)付
-
明治安田生命 実額給付の傷害保険発売、公的保障連動の入院治療費など[2020年]
- FWD富士生命 スイス再保の自動引受査定ソリューション導入[2020年11月24日]
- 生保協会 GFIA執行委員に佐々木副会長が就任[2020年]
- 損保ジャパン・SOMPOリスクマネジメント 「ONE SOMPO WINDサービス」提供[2020年]
- プルデンシャルHD 20年度第2四半期(上半期)決算、中間純利益は24%増の498億円[2020年]
- 第一生命 オンラインピル外来プログラム開始、メドレー協力で女性社員の健康増進[2020年]
- 国土交通省統計 20年10月の新設住宅着工、前年同月比8.3%減少[2020年]
- こくみん共済coop 「今できるたすけあい募金」で寄付、事業体寄付分と合わせ総額1000万円[2020年11月11日]
|
12月16日(水)付
-
3メガ損保 20年度第2四半期決算 各社修正利益予想を上方修正[2020年]
- MS&ADインターリスク総研 PHONE APPLIとサービス連携[2020年]
- 生保協会集計 20年9月末の生保事業概況 個人保険新規契約高22.0%減[2020年]
- 保代協 20年11月度全体会議・定例会、オンライン募集のノウハウ学ぶ[2020年11月12日]
- あいおいニッセイ同和損保 川内選手が和光市「スポーツ功労賞」受賞[2020年]
- 三井住友海上 第26回日本トライアスロン選手権、古谷純平選手が3位入賞[2020年11月8日]
- AIG損保 累計は82万人分相当に、ワクチン4.4万人分を寄付[2020年]
|
12月15日(火)付
-
T&D保険グループ 20年度第2四半期(中間)決算、純利益が218%の大幅増[2020年]
- 東京海上ホールディングス カナダに損保会社設立へ、22年上期の営業開始目指す[2020年11月26日]
- 結心会 新たに「ニュージェネレーション部会」「インシュアテック部会」設立[2020年]
- ソニーフィナンシャルHD 20年度第2四半期決算、中間純利益は28%減の279億円[2020年11月12日]
- SOMPOひまわり生命 健康経営における禁煙の取り組み、禁煙推進イベントに協賛・参加[2020年11月19日]
- アフラック がん保険累計支払件数400万件突破[2020年]
|
12月11日(金)付
-
大同生命 経営者の重篤がんを重点保障、「がんステージ限定型Jタイプ」発売[2020年12月1日]
- メットライフ生命 20年度第2四半期決算、中間純利益は336%増[2020年11月24日]
- 住友生命 SBIインベストメントと共同、CVCファンドを設立[2020年11月20日]
- 第一生命ほか4社 AIで将来の医療費予測を可視化、健保組合医療費抑制支援サービス提供へ[2020年11月19日]
- 損保ジャパン コロナ禍の中古車ニーズ高まりが後押し、「故障運搬時車両損害特約」販売が15%増[2020年]
- 三井住友海上 事故対応サービスを動画で紹介「TECH FOR HEART」シリーズ公開[2020年11月20日]
- 東京海上日動 オンラインセミナー開催、小売外食業の事故初期対応を解説[2020年11月11日]
- 損保ジャパン 自動運転EVタクシーで近距離移動、浜松市の公道実証実験に参画[2020年]
- SOMPOひまわり生命 徳島県とがん検診促進で協定[2020年11月13日]
|
12月10日(木)付
-
三井住友海上中国 中国大手損保、上海保険取引所と提携、国際貿易保険プラットフォーム開発[2020年]
- アフラック 20年度第2四半期決算、基礎利益は微減に[2020年11月24日]
- 太陽生命 途上国のワクチン購入を支援、COVID―19ワクチン債へ投資[2020年11月19日]
- 日本生命 LIMEX製OAフロアを営業拠点等に導入、ビジネスマッチング通じ商品化[2020年]
|
12月9日(水)付
-
MDRT 21年度の取り組み発表、コロナ禍で会員支援を拡充[2020年11月19日]
- AIG損保 中間純利益は38億円、20年度第2四半期決算[2020年12月1日]
- 東京海上日動、損保ジャパン等7社が共同出資 貿易情報連携プラットフォーム実用化へ[2020年10月27日]
- MS&ADHD 5年連続でDJSI構成銘柄に選定、気候変動・顧客満足度向上の取組み評価[2020年11月20日]
- 損保協会 軽消防自動車の寄贈で地域に好影響、消防庁等から感謝状受領[2020年11月12日]
- 損保ジャパンなど5社 西新宿のスマートシティ化推進で連携協定、自動運転タクシー実証実験開始[2020年11月5日]
- あいおいニッセイ同和損保 「オンライン商談」全国発表会開催[2020年10月16日]
- イーデザイン損保 地方自治体から企画募集「より安全な交通環境・社会の実現」テーマ[2020年]
- 三井住友海上 大阪スマートシティパートナーズフォーラム、コーディネーターに選出[2020年11月10日]
- 日本共済協会 オンラインセミナー開催「SDGsが企業にもたらす可能性と課題」[2020年11月18日]
- 損保協会近畿支部 保険金詐欺検挙で大阪府警に感謝状[2020年11月19日]
- 損保ジャパン、JSA中核会埼玉ブロック、NPO活動サポート事業を支援[2020年11月10日]
|
12月8日(火)付
-
アクサHD アクサ生命が販売、アクサダイレクトが引受、医療保険「ONEメディカル」発売[2020年12月2日]
- 共栄火災 20年度第2四半期(上半期)決算、中間純利益は33億円に増加[2020年11月20日]
- エイチ・エス損保本社移転へ 来年2月1日から新本社で業務[2020年]
- 日本生命 画面共有システム活用を促進、対面と同じサービスレベルで対応可能に[2020年]
- 金融庁 「顧客本位業務運営原則」公表事業者リスト更新、保険会社等「自主的なKPI」は443社[2020年11月6日]
- 第一生命 IBJと提携し婚活支援、次世代社会の創造に向け協働[2020年11月19日]
|
12月7日(月)付
-
大同生命、justInCase 中小企業支援へ協働プロジェクト発足[2020年11月20日]
- 朝日生命 20年度第2四半期(上半期)決算、基礎利益が70億円の増加[2020年]
- 明治安田生命 英企業グリーンボンドに60億円投資[2020年11月12日]
- 損保ジャパン 「SOMPO 代理店支援bot」の機能拡充、個人火災・新種(法人)を追加[2020年]
- ムーディーズ 明治安田生命の保険財務格付、A1を確認、見通しは安定的[2020年11月18日]
- 日本生命 大林組と共同保有の浜松町クレアタワー、WELL健康安全性評価取得[2020年]
- MS&ADHD、三井住友海上 劣後特約付社債の期限前償還と新規発行[2020年11月18日]
- あいおいニッセイ同和損保 栃木県で「AD EXPO」開催[2020年10月27日]
- ソニー生命 11基、12基目の「そらべあ発電所」を寄贈、大分県保育園、山形県幼保園に[2020年11月18日]
|
12月4日(金)付
-
フコク生命グループ 20年度第2四半期(上半期)決算、新契約高、年換算保険料共に減少[2020年11月24日]
- チューリッヒ生命 21年4月に日本法人化[2020年11月24日]
- 三井住友海上 ビジネスイノベーション部新設、社外パートナーと協働でビジネス開発[2020年12月1日]
- あいおいニッセイ同和損保 博報堂、三井物産と生活者共創型まちづくりで協業[2020年11月13日]
- アクサ生命 顧客向けウェブサービス、「Emma by アクサ」提供開始[2020年11月11日]
- 楽天少短 ぐるなびと協業ペット同伴可飲食店検索、契約者限定でサービス開始[2020年11月17日]
- 損保料率機構集計 2020年8月末地震保険 保有契約件数 前年同期比3.8%増[2020年]
- SOMPOひまわり生命 コンタクトセンター・ワールドアワード2020、金・銅賞[2020年]
- メットライフ生命、メットライフ全国代理店会連合会 オンラインセミナーを初開催[2020年10月23日]
- 三井住友海上 東大阪市、鴻巣市、下関市と協定、地域活性化やDX推進など連携[2020年10月15日]
- 損保協会中部支部 防災人材交流シンポジウムを開催[2020年11月15日]
- 損保ジャパン 大阪府に備蓄米2050食分寄贈、包括連携協定の下、福祉分野で連携[2020年11月6日]
- 第一生命財団 20年度待機児童対策・保育所等助成事業、39件3000万円の助成を決定[2020年]
- アフラック 小児がん経験者・がん遺児奨学金制度、21年度新規奨学生170人を募集[2020年]
- JA共済連 全国で展開する地域貢献活動紹介、「地域貢献活動REPORT」と動画公開[2020年]
- 明治安田生命 「マイハピネス フォトコンテスト」2020年応募作品を募集[2020年]
- アイペット損保 成約者に抽選で家電製品、25日までプレゼントキャンペーン[2020年]
|
12月3日(木)付
-
住友生命 20年度第2四半期(上半期)決算、連結基礎利益は安定した水準[2020年11月24日]
- 三井住友海上 イスラエルのDIFI社に出資、共同ラボ設置、先進デジタル技術取り込みへ[2020年11月18日]
- ライフネット生命 フレキシブルな働き方を一層推進、リモートワークが進化[2020年]
- 東京海上HD、PKSHA 共同で新会社「AlgoNaut」設立[2020年11月12日]
- T&DHD 自己株式の取得を決議[2020年11月13日]
- コンタクトセンター・アワード2020 保険会社から3社が受賞[2020年]
- SOMPOひまわり生命 浜松市のコンソーシアムで実証事業、「血糖コントロール」開始[2020年11月13日]
- 損保ジャパン 安全運転支援サービス「DRIVING!」ウェブCM公開[2020年11月17日]
- あいおいニッセイ同和損保 「くまもと未来づくり2020」で川内選手が登壇[2020年10月31日]
- 太陽生命 小学生と協働で森林づくり、滋賀県で「どんぐりプロジェクト」[2020年11月5日、6日]
|
12月2日(水)付
-
明治安田生命 20年度第2四半期(上半期)決算、基礎利益は過去最高水準維持[2020年11月24日]
- 東京海上日動 自動運転中に発生した事故、ノーカウント事故の対象に[2020年11月11日]
- MS&ADHD スタートアップ企業・アイデア情報を相互活用[2020年11月16日]
-
チューリッヒ保険 総務省主催「テレワーク先駆者百選」令和2年度総務大臣賞受賞[2020年11月16日]
- 少額短期保険ハウスガード 賃貸住宅オーナー向け「オーナーズガード」が好調[2020年11月18日]
- 日本地震再保険 「雲仙普賢岳噴火災害から30年」発表、支払再保険金は12億円[2020年11月17日]
- 三井住友海上、マクニカネットワークス IoT機器向けリスク診断サービスに専用サイバー保険提供[2020年]
- SBI生命 継続保険料の決済、「au PAY」に対応[2020年]
- 損保ジャパンほか2社 横浜市と災害連携検討で協定締結、災害時の支援車両不足解消へ[2020年]
- イーデザイン損保 Insurance Asia Awards 2020[2020年]
- 明治安田生命 北陸銀行と連携協定、地方創生の推進で協力[2020年10月23日]
- 保険毎日新聞社ほか3社 代理店向けウェブセミナー、ウィズ・アフターコロナの経営テーマに[2020年]
- 三井住友海上 22年新卒採用インターンシップ開催[2020年]
- 損保協会沖縄支部 沖縄県警に交通安全啓発チラシなど寄贈[2020年11月2日]
- SOMPOひまわり生命 「デジタル遺品を考えるシンポジウム」に協賛[2020年11月14日]
- あいおいニッセイ同和損保 福岡支店で地域貢献活動 知的障がい者福祉協会にマスク等贈呈[2020年10月28日]
- SBI損保 大分県交通安全協会に反射材キーホルダー寄贈、子どもたちの交通安全に貢献[2020年10月31日]
- コープ共済連 ライフプランニング川柳、19年度大賞・優秀賞3作品を決定[2020年10月30日]
- 第一生命 「Cheerding」プロジェクト開始、若手アスリート・マイナースポーツ応援[2020年11月4日]
- SBIいきいき少短、東京カメラ部 フォトコンテスト2020[2020年11月5日]
- 富国生命 100周年取組みで「Art for children」始動[2020年11月2日]
|
12月1日(火)付
-
日本生命 20年度第2四半期(上半期)決算、連結業績は減収・減益[2020年11月24日]
- アイルランド政府商務庁 12月10日にInsurTechセミナー開催[2020年]
- 損保ジャパン 「マーケットリサーチャー制度」創設、地方社員のアイデアを収集・共有[2020年]
- セゾン自動車火災 AIによる自動応答サービス、「じぶんでえらべる火災保険」でも提供[2020年11月11日]
- あいおいニッセイ同和損保 募集ツールの外国語対応を拡大、火災・傷害保険でも提供[2020年11月11日]
- 損保総研 20年度損害保険特別講座、役員責任を巡る制度改正の動向とD&O保険[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント 「登録検証機関評価制度」8年連続S評価[2020年]
- JA共済連 有村架純さん・浜辺美波さん共演シリーズ第9弾、新CM「質問」篇を放映[2020年]
- SOMPO福祉財団 20年度住民参加型福祉活動資金助成、23団体に608万円[2020年]
|
11月30日(月)付
-
SOMPOHD 20年度第2四半期決算、連結純利益は9%の減益[2020年11月19日]
- 三井住友海上 テレマサービスに新機能追加、「あおり運転疑い」を検知[2020年]
- メットライフ生命 新たなCSR戦略発表、日本の社会課題解決へ三つの分野に注力[2020年11月12日]
- チャブ損保 クラシックカー保険で新たなスキーム、認証工場でのレストアで車両価値増加[2020年11月5日]
- 第一生命 元社員による金銭不正取得事案で報告、管理・教育体制、モニタリング強化へ[2020年11月9日]
- アイペット損保 ペット共生型賃貸マンション建設、飼い主との快適な暮らし支援[2020年11月5日]
- SOMPOひまわり生命 保険料控除証明書の再発行、LINEで受付開始[2020年11月4日]
- 東京海上日動、東京海上研究所 オンラインセミナー開催、新型コロナウイルス感染テーマに[2020年11月4日]
- アフラック 先進医療給付金直接支払いサービス、新たに1医療機関を追加[2020年10月19日]
- フィナンシャル・エージェンシー、シンリョウ 白衣・ウエアに保険無償付与[2020年11月2日]
- 甲信代理店 Zoomセミナー実施、パワハラトラブル防止を解説[2020年11月12日]
- 明治安田生命 杵築市、淡路島内3市、魚津市と協定、健康増進や産業・観光振興などで協力[2020年10月22日]
- アイリックコーポレーション 浜松いわた信用金庫にASシステム、証券分析AIアシスト機能提供[2020年]
- 日新火災 関西大学社会安全学部で寄付講座、現役社員が4講座で講師担当[2020年]
- 損保協会 住宅修理トラブルで千葉県警と共同チラシ[2020年]
- 損保ジャパン西東京支店ほか2団体 フードバンクTAMAに食品寄贈[2020年10月14日]
- 第一生命 運動・健康テーマに特設サイト、デジタルでも顧客の健康増進を応援[2020年]
- SBI日本少短 全社員にオリジナルマイボトル配布、海洋プラスチックごみ問題解決に貢献[2020年]
- 第一生命 「都市の緑3表彰」受賞者決定、DSR経営「環境の保全」取組の一環[2020年10月22日]
|
11月27日(金)付
-
生保協会 定例会見、「業界横断の契約照会制度」詳細決議[2020年11月20日]
- 東京海上HD 500億円の株主還元を決議、中間配当上積みと自己株式取得で[2020年11月19日]
- MS&ADHD 自己株式取得を決議[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント コロナ下の労働安全衛生レベル向上を支援[2020年11月4日]
- ムーディーズ 損保ESG取組み強化は長期的にポジティブ[2020年11月10日]
- 朝日生命 仏ミローバ社サステナブルファンドへ投資、温室効果ガス排出量削減に貢献[2020年11月5日]
- 生保協会集計 20年8月末の生保事業概況、個人保険新規契約高28.2%減[2020年]
- 損保ジャパン 富山県警と包括連携協定、安全・安心なまちづくり目指す[2020年10月22日]
- 大阪損保革新懇 損保代理店シンポジウム開催、コロナ禍で社会的役割問う[2020年10月23日]
- アドバンスクリエイト ビデオ通話システムを独自開発、保険相談に特化、テスト運用開始[2020年10月20日]
- アイリックコーポレーション 群馬銀行で「ASシステム」導入[2020年10月19日]
- CPCU日本支部 新資格者授与式開催、26人が新たに資格取得[2020年11月12日]
- 損保協会北陸支部 福井県交通安全団体に反射材付バック寄贈[2020年]
- 損保ジャパン 「SOMPO美術館」開館を周知、新CM「ゴッホの夢」篇を全国で放映[2020年11月1日]
- 三井住友海上 所属アスリート応援スローガン策定[2020年10月27日]
|
11月25日(水)付
- MS&ADHD 20年度第2四半期決算、中間純利益は特殊要因で40%減[2020年11月19日]
- 三井住友海上中国、パナソニック中国、太平洋保険 介護分野で戦略提携協議書を締結[2020年11月5日]
- 楽天損保 対面・リモートで相談、申し込みはネットで、代理店経由ネット商品販売を本格化[2020年10月13日]
- ムーディーズ 第一生命の保険財務格付、A1を確認、見通しは安定的[2020年11月5日]
- SBI損保、コメリキャピタル 「アクアカード」会員向けに団体保険[2020年11月2日]
- 三井住友海上 「問合せ窓口」「Webサポート」HDI格付けベンチマークで三つ星獲得[2020年11月5日]
- 保険毎日新聞調査 20年9月末の自動車・自賠責保険実績[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 全国地方創生交流会をオンライン開催[2020年10月20日]
- 損保ジャパン 下関市と地方創生で連携協定、防災・減災や地域活性化など推進[2020年10月19日]
- SBI損保、浜松いわた信用金庫、団体がん保険サービス開始[2020年10月23日]
- スマートドライブ、ソラコム MaaS分野の開発で協業、両社のプラットフォーム連携開始[2020年]
- サイバーソリューションズ 代理店向けメール&セキュリティーサービス提供開始[2020年10月28日]
- 損保協会近畿支部 圏内のラジオで自動車盗難防止呼び掛け[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 「育ボスライブセミナー」開催[2020年10月16日]
- 国土交通省統計 20年9月の新設住宅着工、前年同月比9.9%減少[2020年]
- 三井住友海上文化財団 「文化の国際交流活動に対する助成」21年度助成先を公募[2020年11月30日]
|
11月24日(火)付
-
JA共済連 自動車共済の仕組改訂へ、日常生活賠責特約など新設[2020年]
- ジック少短 「エンディング費用保険」発売、賃貸住宅の孤立死補償に特化[2020年11月5日]
- 生保協会 子育て・仕事両立支援助成、212施設に5000万円[2020年11月5日]
- 三井住友海上 ジョブ型取り入れた人事制度導入へ、目標を明確化、成果をより重視[2020年11月14日]
- 第一生命 住宅ローンテックのiYellに2億円投資、保険分野でのシナジー創出へ[2020年11月4日]
- 太陽生命 「ひまわり認知症予防保険」拡充、「認知症診断保険金」限度額を引上げ[2020年11月1日]
- 楽天少短 保険料負担のないペット保険提供、「楽天ペット割」登録者向けの団体保険[2020年11月4日]
- イーデザイン損保 問合せ窓口とWebサポート両部門、HDI格付けベンチマークで三つ星[2020年11月4日]
|
11月20日(金)付
-
かんぽ生命 20年度第2四半期(中間期)決算、新契約保険料の大幅減続く[2020年11月13日]
- あいおいニッセイ同和損保 自社AI開発能力の向上目指す、英スタートアップと資本業務提携[2020年]
- MS&ADHD、MS&ADインターリスク総研 サイバーセキュリティでビドゥ社と協業[2020年]
- ソニー損保 「問合せ窓口」「Webサポート」HDI格付けベンチマークで三つ星獲得[2020年11月4日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績20年10月末、累計は0.3%減[2020年]
- 損保ジャパン、JSA中核会栃木支部、AIRオートクラブ栃木支部 防犯講習実施[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 20年度GEM認定式典、ウェブ開催[2020年9月14日]
- 明治安田生命 館山市、高萩市、深谷市と協定、健康増進や地域活性化などで連携[2020年10月16日]
- 損保協会北海道支部 エゾシカとの衝突防止啓発ポスターを作成[2020年]
- マニュライフ生命 障がい児の自立・共生に貢献、全国の「おもちゃ図書館」支援[2020年10月6日]
- 共栄火災 第40回信用金庫PRコンクール、「信金らしさ」感じられる作品募集[2020年11月30日]
|
11月19日(木)付
-
第一生命HD 20年度第2四半期決算、連結純利益は9%減の833億円[2020年11月13日]
- 損保ジャパン ドラレコ活用の「走行特性割引」新設[2020年]
- MS&ADグループ2社 自然災害工程管理システム運用開始、顧客対応状況をクラウド管理[2020年]
- 第一生命 「ビジネスマッチングサービス」提供開始[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント 自動車事故防止コンサルティング、「事故防止対策推進事業」補助対象に[2020年10月28日]
- あいおいニッセイ同和損保 HDI格付けベンチマークで三つ星獲得[2020年10月30日]
- SOMPOひまわり生命 ネット・LINE活用の手術給付金簡易請求、取扱範囲拡大[2020年11月2日]
- SOMPOHD 街歩きをバーチャル体験、「日本橋テレウォーク」に協賛[2020年10月29日]
- あいおいニッセイ同和損保、愛和商事ほか 本庄南小にベルマーク10万点寄贈[2020年10月13日]
|
11月18日(水)付
-
損保協会 「気候変動を踏まえた水災害対策のあり方」答申説明会[2020年10月26日]
- 三井住友海上/潟Aーバンエックス 専用ドラレコ活用し実証実験、道路メンテナンスを支援[2020年10月27日]
- あいおいニッセイ同和損保、上智大学 共同で「多文化共生社会研究所」設置[2020年10月27日]
- SBI日本少短、コンセンサス・ベイス 「代理店・募集人管理基盤システム」開発[2020年10月27日]
- MS&ADインターリスク総研 自動車運送事業者向けコンサルメニュー、国交省補助対象に[2020年10月28日]
- アフラック デジタル活用、新たな募集プロセス導入、提案から申込までオンライン完結[2020年10月26日]
- メットライフ生命 コミュニケーションワンを合併、シンプル化で業務効率向上[2020年11月1日]
- JATTO カーコンビニ倶楽部が協賛会員加入、1000店舗にエーミングサービス提供[2020年]
- SOMPO福祉財団 20年度ジェロントロジー研究助成決定[2020年]
- 日本創倫 DSC会員向けウェブセミナー開催、「感染症BCP」解説[2020年10月16日]
- 三井住友海上 裾野市と包括連携協定、防災・減災や地域産業の振興支援[2020年9月28日]
- ほけんの窓口G TFS、トヨタファイナンスと共同事業、名古屋駅前に保険ショップ[2020年10月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 秋田市開催「第40回 健康のつどい」に参加[2020年10月11日]
- あいおいニッセイ同和損保 創業10周年を記念「UNPEL GALLERY」開設[2020年]
- 住友生命 「お客さまアンケート」回答数に応じ寄付、新型コロナ対策支援活動に充当[2020年]
|
11月17日(火)付
-
第一生命 来年、団体年金で新規受託再開へ、予定利率引き下げ、手数料率を見直し[2020年10月29日]
- 太陽生命 感染症プラス入院一時金保険、選択緩和型保険でも販売[2020年11月1日]
- 損保協会 保険金不正請求防止で動画配信[2020年]
- SBI生命 業界初、PayPayで保険料決済[2020年11月1日]
- 日本少額短期保険協会 11月27日「孤独死対策サミット」開催、ウィズコロナ時代の取組報告[2020年]
|
11月16日(月)付
-
損保ジャパン 国内M&Aに表明保証保険提供、シンプルプラン特約を新たに開発[2020年10月28日]
- 東京海上HD 米レモネードと戦略提携、東京海上日動が再保険プログラムに参加[2020年10月26日]
- 共栄火災 信金向けに「リスクチェックシート」説明動画、中小企業の自然災害対策支援[2020年]
- アフラック 10月24日付政令改正に対応、新型コロナに係る入院給付金取扱更新[2020年10月26日]
- コープ共済連 加入者900万人突破[2020年]
- RIS 中間報告会関東エリア、複数のZoom会場で討論実施[2020年10月10日]
- RIS 中間報告会関西エリア、4大学6ゼミ9チームが発表[2020年]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンス あおもりヘルステックコンソーシアム[2020年10月7日]
- 明治安田生命 宮崎銀行と地方創生で連携協定、産業振興や健康づくりなどで協力[2020年10月9日]
- 明治安田生命 福井県あわら市と連携協定、健康増進や市民活動推進などで協力[2020年10月13日]
- あいおいニッセイ同和損保 サンヨー保険事務所をHGA認定[2020年9月29日]
- 東京海上グループ 「未来塾」を開催 グループの一体感を醸成[2020年]
- Finatextホールディングス 少短開業で保険業界に参入[2020年]
|
11月13日(金)付
-
新生銀が変額年金の新商品販売 クレディ・アグリコル生命と共同開発[2020年11月16日]
- 日本郵政グループ 新たに490人を懲戒処分[2020年10月28日]
- 損保ジャパンパートナーズ 大宮カスタマーサポート室を拡充[2020年11月2日11月2日]
- SOMPOリスクマネジメント 中小企業向けに「海外危機管理支援パッケージ」提供[2020年10月22日]
- 日本経済学会、日本生命 「女性研究者奨励賞(日本生命賞)」創設[2020年]
- NASVA 第15回NASVA安全マネジメントセミナー開催、輸送の安全性向上テーマに[2020年10月20日]
- 三井住友海上、MS&ADインターリスク総研 瀬戸内町、JAC、JALと連携協定[2020年10月14日]
- 日本生命 佐賀県と包括的連携協定、健康増進や子育て支援などで協力[2020年10月16日]
- インフォディオ 「スマートOCR」決算書をデータ化[2020年]
|
11月12日(木)付
-
東京海上日動・エアモビリティ・三重県 「空飛ぶクルマ」で包括協定、実証実験進め実用化目指す[2020年11月4日]
- アクサダイレクト生命 終身医療保険料25%引き下げ[2020年11月2日]
- 三井住友海上・あいおいニッセイ同和損保 「ネット口座振替受付サービス」を提供[2020年]
- SBIホールディングス 21年3月期第2四半期決算説明会、保険事業で経常利益が大幅増[2020年10月28日]
- ミュンヘン再保険 再保険市場はさらにハード化、低金利が収益性に大きく影響[2020年10月19日]
- 日本生命 出資先のインドネシア、セクイスライフ、Venteny社通じマイクロ保険販売[2020年]
- 住友生命 Vitality Run&Walk Challengeに特別協賛[2020年]
- 第一生命 「これからサラリーマン川柳」優秀作品発表[2020年]
|
11月11日(水)付
- かんぽ生命 2020年度下半期資産運用方針説明会、慎重なリスクテイクを継続[2020年10月27日]
- SOMPOリスク 気候変動リスク定量化モデル開発、TCFD対応企業を支援[2020年10月22日]
- 朝日生命 就労女性の健康リテラシー向上で調査研究に協力、教育プログラムを受講[2020年9月8日10月20日]
- こくみん共済coop〈全労済〉 「令和2年7月豪雨」熊本県に義援金500万円寄付[2020年10月14日]
- 損保料率機構集計 2020年7月末地震保険、保有契約件数前年同期比3.7%増[2020年]
- 日本生命 サービス業務教育部の中野佳代子部長、「大阪サクヤヒメ賞」を受賞[2020年10月9日]
- AIG損保 3年目のARC資格制度、代理店募集人が最上級レベルに挑戦[2020年]
- 三井住友海上 今治市と包括連携協定、SDGs取組と地域活性化を推進[2020年9月28日]
- 三井住友海上 平塚信用金庫と包括連携協定、取引先企業のSDGs取組を支援[2020年10月5日]
- Box Japan アフラックが「Box」を採用[2020年10月20日]
- 損保ジャパン オンラインで内定式開催、社会変化の中でも自ら学び成長を[2020年10月1日]
- SBIインシュアランスグループ 「コロナ禍の行動・生活の変化」シリーズ調査結果総括[2020年]
|
11月10日(火)付
-
明治安田生命 2020年度下期資産運用計画説明会、健全性重視した取組推進[2020年10月26日]
- セゾン自動車火災 ネット上で火災契約可能に[2020年10月21日]
- チャブ保険 西日本CSセンター開設へ[2020年10月22日]
- S&P AIG損保格付け、「クレジット・ウォッチ」に指定[2020年10月30日]
- 第一生命 旧虎の門病院跡地に38階建てビル建設、大規模オフィスプロジェクト始動[2020年]
|
11月6日(金)付
-
日本生命 2020年度下期運用方針説明会、機動的な配分調整実施[2020年10月26日]
- 第一生命 ヘルスケア施設への投資開始、保有不動産への施設誘致も[2020年10月21日]
- 損保総研 11月19日開催 20年度環境問題講演会、「富士山の噴火史と防災」[2020年11月19日]
- ペット&ファミリー損保 スマホで手続き完結、「マイページ」機能新設[2020年10月15日]
- SOMPOリスクマネジメント 「勝つためのテレワークウェビナー」開催[2020年9月18日]
- 損保ジャパンなど5社、環境改善委員会 自動運転タクシーの実証実験始動[2020年]
- ブロードマインド 法改正に伴う事業説明会開催、転換期見据え、今後の戦略紹介[2020年10月7日]
- アドバンスクリエイト 「オンライン保険相談」サービス、利用件数2万件を突破[2020年10月12日]
- 明治安田生命 滑川市・安中市・沼田市と協定、健康増進・地域活性化などで連携[2020年10月7日]
- ラブアンIBFC オンラインセミナー開催、コロナ影響下での自家保険活用策を紹介[2020年10月15日]
- 損保協会中部支部 愛知県損保防犯対策協議会総会を開催[2020年10月1日]
|
11月5日(木)付
-
東京海上日動 小規模M&A表明保証保険を発売、バトンズのDDサービスと連携[2020年]
- 三井住友海上プライマリー生命 通貨選択生存保障重視型個人年金、円建て契約の取扱範囲拡大[2020年10月19日]
- 日本生命 世銀のサステナブルボンドに投資、栄養問題への取り組み支援[2020年10月21日]
- SOMPOリスクマネジメント 「サプライチェーンリスク評価サービス」提供[2020年]
- ソニー生命 「告知サポートダイヤル」を設置、医務部門が直接対応[2020年10月19日]
- 住友生命 円建劣後ローンで700億円調達[2020年10月20日]
- あいおいニッセイ同和損保 テレマティクス自動車保険、インシュアテックサミットで最優秀賞[2020年10月16日]
- 損保ジャパン セカンドハーベスト・ジャパンフードバンクシンポ、足立氏が食品ロス削減テーマに講演[2020年10月13日]
- ぜんち共済 11月14日にオンラインセミナー、「障がい児者の“きょうだい”」テーマ[2020年]
|
11月4日(水)付
-
住友生命 2020年度下半期運用方針説明会、コロナ禍の影響は限定的[2020年10月23日]
- 第一生命 企業年金特別勘定特約で新商品、フレキシブル・インカム戦略採用[2020年]
- 医師が考えた少短 「DMM少額短期保険」に商号変更、本社も港区六本木に移転[2020年10月20日]
- あいおいニッセイ同和損保、フォトラクション 事故低減・保険金請求迅速化へ共同取組[2020年10月15日]
- 太陽生命 森ビル発行のグリーンボンドに投資[2020年10月19日]
- SOMPOHD サンリオエンターテイメント、CDOクラブと実証実験、従業員向け健康チェック[2020年10月9日]
- 生保協会集計 20年7月末の生保事業概況、個人保険新規契約高 37.0%減[2020年]
- 損保ジャパン 氷見市と防災力向上で協定、災害時の情報収集など連携[2020年10月2日]
- SOMPOひまわり生命 鹿児島支社 「3年後に生き残る代理店」セミナー開催[2020年10月8日]
- アイリックコーポレーション 保険証券OCRサービス、iChain「保険ウォレット」に提供[2020年10月6日]
- SBI日本少短、SBIプリズム少短 名古屋営業所を開設[2020年]
- 日本代協 大学講座講師研修、リモートで開催[2020年10月6日]
- ミュンヘン再保険日本支店 MS&ADグループ等主催 同志社大学寄付講座[2020年10月21日]
- 損保協会北関東支部 自動車盗難多発3県で啓発活動[2020年]
- 明治安田生命 コロナ影響下、健活・地域活性化に貢献[2020年9月30日]
- 三井ダイレクト損保 「スマイル基金」で寄付、4団体へ321(みつい)万円
[2020年]
|
11月2日(月)付
-
第一フロンティア生命 通貨指定型生存給付金付終身で新商品「プレミアストーリー3」[2020年11月2日]
- 金融庁 保険業法施行規則改正でパブコメ、変額保険等の情報提供で電磁的方法追加[2020年10月23日]
- 大樹生命 東京グリーンボンドに投資[2020年10月16日]
- SOMPOひまわり生命 豊富な特約から最適な保障提案、医療保険「ファインドサイト」公開[2020年10月12日]
- アフラック Welbyと業務提携、無料がん手帳アプリを契約者に案内[2020年10月22日]
- 明治安田生命 富岡市と包括連携協定、地域社会の活性化などで協力[2020年10月7日]
- SOMPOHD オープンコミュニティー主催イベントに登壇[2020年]
-
損保協会九州支部 飲酒運転ゼロへの啓発活動に参画[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 小樽市「子育て世代包括支援センター」開設を支援[2020年9月17日]
- SOMPOひまわり生命 20年「ピンクリボンフェス」に特別協賛[2020年9月29日]
|
10月30日(金)付
-
損保ジャパン 脱年功序列の新人事制度開始、能力・人物本位に改定、昇格方法も統一[2020年10月1日]
- SOMPOHD グループ全体の健康経営推進を強化、「SOMPOグループ健康宣言」制定[2020年10月15日]
- SOMPOひまわり生命 「健康経営宣言」を更新[2020年10月15日]
- 太陽生命、大同生命 東京グリーンボンドに投資[2020年10月16日]
- MFS 団信の種類別「住宅ローン金利ランキング」公開[2020年10月6日]
- 第一生命 「2020年 責任投資活動報告」公表、239社と気候変動テーマに対話[2020年]
- エイチ・エス損保 「海外現地情報withコロナ」開設、各国の新型コロナ現地情報発信[2020年10月15日]
- 損保ジャパン オンライン企業内大学を設立、社員に学びの場を提供、人材力強化[2020年]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンス あおもりヘルステックコンソーシアムに参画[2020年]
- 日本保険学会 第234回関東部会、4氏が個別テーマで発表[2020年9月18日]
- 三井住友海上 富山市と包括連携協定、SDGsの普及促進を図る[2020年10月2日]
- 三井住友海上 協会けんぽ熊本支部と連携協定、健康経営の普及目指し協力[2020年9月18日]
- 潟Vナモン 「保険業界におけるDX推進」テーマにセミナー開催[2020年]
- 損保協会中国支部 広島での防災推進国民大会でワークショップ[2020年]
- FWD富士生命 がん治療・生活支援テーマにオンラインイベント[2020年10月14日]
- SOMPOHD 長野県飯田市と共同でスポーツイベント開催[2020年10月3日]
|
10月29日(木)付
-
三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 GIGAスクール構想対応、事業者向け補償プラン開発[2020年]
- 損保ジャパン 中小企業経営者とのデジタル接点強化、「サクセスネット」リニューアル[2020年]
- エヌエヌ生命 銀行向けに研修動画を提供、QRコードから簡単にアクセス[2020年]
- 東京海上日動 国内初の組織改善クラウドサービス導入、社員のモチベーション向上へ[2020年]
- SOMPOひまわり生命 サリバテックとパートナーシップ契約、サリバチェッカー(R)共同実証実験[2020年]
- 国土交通省統計 20年8月の新設住宅着工、前年同月比9.1%減少[2020年]
|
10月28日(水)付
-
損保ジャパン 受託品損壊も賠責の補償対象に、1月から個人賠責特約を改定[2020年]
- SBI損保 自動車保険にスマホアプリ、テレマ用いた安全運転プログラムも提供[2020年10月13日]
- 第一生命 欧州の再エネ関連施設への投資に特化、インフラファンドへ100万米ドル投資[2020年10月14日]
- トーア再保険 欧州で生命再保険引受へ[2020年10月15日]
- MS&ADHD 令和2年7月豪雨災害、義援金とマッチングギフトを寄付[2020年10月14日]
- T&Dホールディングス 「サステナビリティレポート2020」発行[2020年]
- 生保など13社 東大発行のソーシャルボンドに投資、FSI事業の取組に充当[2020年]
- 三井住友海上 「水災被害体験VR動画」提供、河川・内水氾濫の2種類[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 「粟島スマートアイランド推進協議会」参画[2020年10月5日]
- 日本地震再保険 鳥取県西部地震から20年、支払再保険金は28億円[2020年10月5日、「平成12年鳥取県西部地震(2000年10月6日発生のマグニチュード7.3の地震)から20年」として]
- 豊通保険パートナーズ、ホンダ開発 インハウス代理店同士で連携、保険ショップ運営体験研修実施[2020年]
- 明治安田生命 川越市・さいたま市と連携協定、健康増進や地域活性化で協力[2020年9月30日]
- アドバンスクリエイト 「folder」3万ダウンロード突破[2020年9月29日]
- 損保協会四国支部 愛媛県と自転車保険加入促進で連携[2020年]
- SOMPOケア 11月8日に「秋の介護セミナー」YouTubeで生配信[2020年]
|
10月27日(火)付
- 楽天損保 火災保険でネット割引10%、ホームアシスト改定に伴い導入[2020年
- 住友生命 コロナ債へ1.4億豪ドル投資、米州投資公社が私募債形式で発行[2020年10月9日]
- 大樹生命 「WEBビジネス支援サービス」開始[2020年10月5日]
- 東京海上日動 MaaS領域の取り組み、パートナーとの提携を推進[2020年]
- 太陽生命 太陽生命少子高齢社会研究所とジャークで共同調査、要介護者の状態変化分析へ[2020年10月2日]
|
10月26日(月)付
-
あいおいニッセイ同和損保 電磁誘導線活用自動運転サービスへ 低廉な自動車保険提供を開始[2020年10月9日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク 医師賠責加入の医療機関向け、医療安全のeラーニング提供[2020年10月1日]
- メットライフ生命 21年1月1日付で社長交代[2020年]
- 日新火災 15年発売「マンションドクター火災保険」5年で累計8000件突破[2020年10月5日]
- 第一生命 新規に永久劣後特約付借入、調達総額は1810億円[2020年10月8日]
- SOMPOケア 東京建物シニアライフサポートを子会社化、持続可能なサービス提供体制確保[2020年9月30日]
- 損保料率機構 ウェブサイトでレポート公表、高齢運転者の事故、時間帯など分析[2020年]
- 富国生命、フコクしんらい生命 先進医療給付金直接支払サービス、陽子線・重粒子線、23機関に[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 下野市と包括連携協定、スポーツ振興・防災などで協力[2020年]
- 東急住宅リース 火災保険新プラン、入居者向けに提供[2020年10月1日]
- アフラック 高校生向け小児がん経験者・がん遺児奨学金制度、20年度新規奨学生決定[2020年9月16日]
- あいおいニッセイ同和損保 北海道信用組合協会と連携しベルマーク寄贈[2020年9月3日]
- 大樹生命 「リポビタンヒーローズカップ2020」に協賛[2020年10月9日]
|
10月23日(金)付
-
メットライフ生命 変額保険「ライフインベスト」発売、死亡保障と老後の資産形成機能提供[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 欧州子会社とスイス・リーが提携[2020年10月2日]
- 金融庁 「重要情報シート」で施行規則改正へ[2020年10月21日]
- 三井住友海上プライマリー生命 オンラインセールスに新研修コンテンツ[2020年]
- 日本証券アナリスト協会 20年度ディスクロージャー優良企業「保険・証券」で東京海上HDが1位[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント 危険予測トレーニングウェブ版提供[2020年10月1日]
- アイペット損保 「親族登録制度」取り扱いを開始、契約者に対する適切なサポート可能に[2020年10月1日]
- 保険毎日新聞調査 自動車保険 20年8月末の自動車・自賠責保険実績[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 日同みどり保険事務所をHGA認定[2020年]
- SBI生命 共同化団信制度の提供開始、長野県内6信金個人向けローン対象[2020年10月1日]
- Finatext 保険クラウド「Inspire」提供開始[2020年9月9日]
- 損保協会 自動車リサイクル部品の活用推進[2020年]
- 三井住友海上 2020年度内定式開催 21年入社内定者270人が出席[2020年10月1日]
- 損保ジャパンほか2団体 いしかわフードバンク・ネットに協力[2020年]
|
10月22日(木)付
-
FWD富士生命 FWDがんベスト・ゴールド発売へ、新たにがん治験情報を付帯サービスで提供[2020年]
- 東京海上日動 認知症アシスト付き年金払介護補償、認知機能テスト「のうKNOW」付帯[2020年]
- 三井住友海上 協同で中小企業向け支援推進、「JICA―SDGsパートナー」に認定[2020年]
- 三井ダイレクト損保 21年1月に本社移転[2020年]
- カイラス少額短期保険 弁護士費用保険「メルシー」好調、追加保険料なしで家族も補償対象に[2020年]
- アクサ生命 メンタルヘルス対策支援へ「産業医プログラム」[2020年]
- SOMPOHD 9月の自己株式取得状況、取得総額は258億円に[2020年10月5日]
- オリックス生命 給付金請求ウェブ手続きサービス開始、請求時の顧客の負担を軽減[2020年9月30日]
- アクサダイレクト生命 日本ボッチャ協会「ボッチャキャラバン♭」に協賛[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保滋賀支店 滋賀県警に黄旗600本贈呈[2020年9月10日]
|
10月21日(水)付
-
損保ジャパン 「自動走行ロボット専用プラン」発売、実証実験を包括補償、リスクコンサルも[2020年10月5日]
- あいおいニッセイ同和損保 広州汽車集団・衆誠汽車保険と提携、中国の自動車保険市場で技術支援[2020年9月28日]
- 大樹生命 認知症サポートサービス開始、特設サイトも開設[2020年10月1日]
- エヌエヌ生命 無解約返戻金型定期保険「スマートターム プレミアム」発売[2020年]
- 日本生命 「スチュワードシップ活動報告書」公表、19年は807社・1112回の対話実施[2020年]
- GOOD DESIGN AWARD2020 グッドデザイン賞 5社が受賞[2020年10月1日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、累計は0.6%減 20年9月末[2020年]
- 損保料率機構 ウェブサイトでレポート公表、住宅の地震リスクへの備え紹介[2020年9月25日]
- 日本創倫 DSC会員向けウェブセミナー開催、コロナ対応の具体策解説[2020年9月17日]
- 三井住友海上 高知市と包括連携協定、防災や地域産業振興などで協力[2020年9月10日]
- 三井住友海上 周南市と包括連携協定、SDGs推進や防災などで協力[2020年9月15日]
- 東京海上日動 新入社員内定式を開催 学生300人がオンライン参加[2020年10月1日]
- 損保ジャパン、北海道庁 函館でシニアドライバー向け講習会[2020年9月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 被災地学校にベルマーク200万点寄贈[2020年9月16日]
- こくみん共済coop〈全労済〉 「7才の交通安全プロジェクト」で金沢大と共同研究[2020年]
-
アフラック コロナ禍で資金集めに苦慮する団体に寄付、小児がん支援2団体へ総額4600万円[2020年9月16日]
- かんぽ生命 YouTubeで「デジタル巡回ラジオ体操会」各自治体の地域の魅力も発信[2020年9月16日]
|
10月20日(火)付
-
ソニー生命 リビング・ベネフィット20を発売、心筋梗塞・脳卒中で手術も支払事由に[2020年]
- 第一生命 外国株式運用でESG指数採用、運用対象は4千億円相当に拡大[2020年9月30日]
- 大樹生命 米国SDGs社債ファンドに50億円投資[2020年9月29日]
- 楽天生命 「スーパー終身保険」新商品説明会、解約返戻金抑え低廉な保険料実現[2020年10月6日]
- 三井住友海上、MS&ADインターリスク総研、JAL 次世代エアモビリティ分野で提携[2020年9月29日]
- 日本生命 円建劣後ローンで1300億円調達[2020年9月23日]
- 住友生命 「中期経営計画2022」改定、ニューノーマル見据え、計数目標再設定[2020年9月30日]
|
10月19日(月)付
-
第一生命 総合福祉団体定期に健診割引導入、「企業健診レポートサービス」を提供開始[2020年]
- 大同生命 「つながる手続」導入、すべての保険手続で非対面化実現へ[2020年9月30日]
- 富国生命 ウェブメディア「47Life」開設[2020年10月1日]
- SOMPOひまわり生命 健康改善促す「健康☆チャレンジ!制度」成功率約9割[2020年9月30日]
- 楽天生命 「保険証券不発行特約」取扱い開始[2020年9月26日]
- ソニー生命 リモートでペーパーレス申込開始、面前手続き同等の顧客利便性を実現[2020年9月25日]
- 東京海上日動 プロジェクトリクエスト制度導入、働き方改革の取り組みとして[2020年]
- 損保ジャパン 「静岡県警察×SOMPO」ウェブセミナー開催、サイバーセキュリティ対策[2020年]
- 東京海上日動 オンラインセミナー開催、労災防止対策テーマに[2020年9月17日]
- 三井住友海上 代理店営業支援システム「MS1Brain」新機能追加で活用拡大[2020年]
- 日本生命 福井県と包括的連携協定、健康増進や産業振興などで協力[2020年9月28日]
- SBI損保、飯能信用金庫 団体がん保険サービス開始[2020年9月23日]
- ニューメリカルテクノロジーズ SaaS型金融リスク管理サービス、MS&ADHD米国拠点に[2020年10月2日]
- アクサ生命 「健康経営アクサ式」広告キャンペーン、健康経営の価値を多くの人に訴求[2020年]
|
10月16日(金)付
-
朝日生命 認知症・生活習慣病の一時金保障、ネット加入専用の2商品発売[2020年10月2日]
- プルデンシャル生命 オンライン完結システム、「リモートEAJ」で特許出願[2020年]
- 住友生命 スチュワードシップ活動「基本的考え方」「報告書」公表[2020年9月18日]
- 東京海上日動・東京海上研究所 オンラインセミナー 新型コロナの現状と今後の見通し[2020年]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 東京都にCO2削減クレジット寄付[2020年9月29日]
- スター保険 米国大使館商務部主催ウェビナーで講演“ウィズコロナ時代の保険”テーマ[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 愛知県の自動運転社会実装推進事業に参画、実証実験[2020年9月18日]
- MS&ADHD、MS&ADインターリスク総研 同志社大学商学部で寄付講座[2020年]
- アドバンスクリエイト 「保険市場」オンライン保険相談、コンサルタント指名機能追加[2020年9月18日]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 愛知信用金庫とSDGs連携協定[2020年9月1日]
- SOMPOひまわり生命 協会けんぽ大阪支部と連携協定[2020年9月17日]
- アグレックス デジタルイノベーションライブ2020開催[2020年9月11日]
- MS&ADベンチャーズ 代表者2人が「トップ100」投資家に選出[2020年]
- 明治安田生命 「私の地元応援募金」で寄付、全国1210団体・組織へ総額5億円[2020年9月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 警視庁に交通安全チラシ1万7000セット進呈[2020年9月3日]
- 損保協会 21年度「全国統一防火標語」を募集[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 第31回日本パラ陸上選手権、白砂選手がやり投げで3位入賞[2020年9月5日]
- 住友生命 第31回「創作四字熟語」を募集、2020年の世相を漢字4文字で[2020年]
|
10月15日(木)付
-
日新火災 「コロナ」で事業者向け商品発売、休業損失、消毒・検査費用など補償[2020年]
- MS&ADHD 石炭火力の保険引受や投融資は原則行わず[2020年9月30日]
- 富国生命 世銀のサステナブルボンドに74億円投資、コロナ禍の子どもに教育支援[2020年]
- アフラック DX戦略「DX@Aflac」策定、保険の枠超えた新たな価値創出へ[2020年9月23日]
- 楽天生命 告知書扱いでの申込み、保険金額上限を引上げ[2020年9月26日]
- こくみん共済coop〈全労済〉 「SDGs行動宣言」を策定、誰一人取り残さない社会へ[2020年]
|
10月14日(水)付
-
生保8社 保険料控除証明・年調手続電子化に対応、「マイナポータル連携サービス」提供[2020年]
- 保険毎日新聞社、アイリックコーポレーション、ソシオ・ダイバシティ、第一生命グループ 10月20日、22日に保険代理店向けウェブセミナー[2020年]
- 東京海上日動 保険アプリ「モバイルエージェント」機能を拡充[2020年]
- セゾン自動車火災 事故対応・契約関連問合せで導入、「手話・筆談通訳サービス」開始[2020年9月28日]
- MS&ADHD 日本内部監査協会「会長賞」受賞、内部監査の機能活用・高度化取組が評価[2020年9月28日]
- 20年度 日本共済協会セミナー SDGsが企業にもたらす可能性と課題[2020年]
- 損保ジャパン 「SOMPO web cоllege」開催[2020年8月20日]
- 損保協会北陸支部 北陸三県で水害防災リーフレットを作成[2020年]
|
10月13日(火)付
-
明治安田生命 ペット保険の取り扱い開始、アニコム損保と委託契約締結[2020年]
- 東京海上HD 石炭火力新規引受・投融資を停止、「気候変動に対する基本的な考え方」公表[2020年9月28日]
- チャブ損保 ソーサ氏が新CEOに[2020年10月1日]
- 大樹生命 「“人の大樹”プロジェクト」、従業員の“主体的な挑戦”後押し[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 業務品質向上に入電分類システム開始[2020年9月15日]
- AIG損保 賃貸向け火災保険でオンライン契約開始、申込から契約までワンストップ[2020年9月28日]
- 住友生命 スチュワードシップ活動で「A+」獲得、20年PRI評価結果を報告[2020年9月18日]
- 日本地震再保険 在宅勤務手当化と通勤費実費払い実施[2020年10月1日]
|
10月9日(金)付
-
あいおいニッセイ同和損保 AIによる相手車両の速度解析など導入[2020年9月25日]
- 日本生命 健康・医療領域にインパクト投資、ベンチャーファンドへ1億米ドル[2020年9月24日]
- 保険毎日新聞社ほか、アイリックコーポレーション、ソシオ・ダイバシティ、第一生命グループ 10月20日、22日に保険代理店向けウェブセミナー開催[2020年]
- 日本格付研究所 格付の見通しは「安定的」、日本地震再保険支払能力を格上げ[2020年9月17日]
- 損保ジャパン SOMPOリスクマネジメント 他2社と協業で汚染土地活用サービス開始[2020年9月17日]
- 東京海上HDほか2社 「NADIAct」システム開発、全国の災害状況を一覧表示[2020年9月15日]
- 損保ジャパン スマートシティ実証実験参画、自動運転車両向け保険など提供[2020年9月16日]
- トーア再保険 2020年版の英文論文集発行[2020年]
- 結心会モーター部会 第1回定例会 活動方針は「共生する」[2020年9月9日]
- 明治安田生命 相模原市と包括連携協定、健康増進や高齢者支援で協力[2020年9月16日]
- あいおいニッセイ同和損保 広島の「ほけんくん」HGA認定[2020年8月3日]
|
10月8日(木)付
-
住友生命 外貨建一時払個人年金「たのしみグローバルU」発売、指数連動プランで増加率上限撤廃[2020年10月1日]
- プリベント少短 弁護士保険「事業者のミカタ」販売開始[2020年9月16日]
- 東京海上日動 オンライン商談手続き導入、ペーパーレスで自動車保険の申込完結[2020年]
- 明治安田生命 「スチュワードシップ」方針を改定、議決権行使など報告[2020年9月11日]
- 朝日生命 都市再生機構発行、ソーシャルボンドへ投資[2020年]
- ソニー生命 JICA発行、ソーシャルボンドへ投資[2020年9月15日]
|
10月7日(水)付
-
SOMPOグループ サステナビリティへの取り組みを強化、「ESGアンダーライティング」導入[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 テレマ自動車保険加入者向け、「ADテレマイレージ」提供へ[2020年]
- 第一生命 ミャンマーで営業開始[2020年9月15日]
- 金融庁 「顧客本位業務運営原則」公表事業者リスト更新[2020年9月18日]
-
損保総研 20年度 損害保険特別講座、後藤教授講師に「金融仲介法制」[2020年10月23日]
- 損保料率機構集計 2020年6月末地震保険、保有契約件数前年同期比3.6%増[2020年]
- 損保ジャパン 富山県立山町と連携協定、町民や企業の防災力向上を推進[2020年9月4日]
- インフォディオ スマートOCR「基本パック」リリース、源泉徴収票を写真からデータ化[2020年]
- 損保協会中部支部 三重県警察に交通安全啓発品を贈呈[2020年9月18日]
- 損保ジャパン 大阪市「道修町オフィス」を無償提供、25年大阪・関西万博開催・運営を支援[2020年]
- T&Dホールディングス 「Try&Discoverフォトコンテスト」11月5日まで募集[2020年]
|
10月6日(火)付
-
アクサ生命 認知症一時金特約新設、終身医療「スマート・ケア」を改定[2020年9月23日]
- あいおいニッセイ同和損保 取引信用保険契約者向けに「クラウドファクタリング」提供[2020年9月15日]
- 明治安田生命 クレディ・アグリコル・CIB発行、グリーンボンドに1億1200万米ドル投資[2020年9月15日]
- 安心ダイヤルとJAICが合併、MS&ADグランアシスタンスに[2020年10月1日]
- 損保労連 第56回全国大会開催、21年度活動方針など9議案を承認[2020年9月18日]
- SBI生命 Amazon Echo対応サービス開始、アレクサ通じ問い合わせ等可能に[2020年9月7日]
- アフラック、カルビー、サッポロビール、電通 4社合同でピアサポート研修[2020年9月8日]
- 損保ジャパン インスタグラムで「ゴッホの『ひまわり』キャンペーン」[2020年]
|
10月5日(月)付
-
はなさく生命 医療終身「はなさく医療」改定、「特定8疾病」や女性向け保障充実[2020年]
- 三井住友海上 リステックのサービス対象範囲を拡大、社会課題解決も可能に[2020年9月11日]
- 住友生命 東京都・埼玉県へクレジットを寄付、CO2排出量削減取組に協力[2020年9月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 「パーソナライズド動画」提供、事故後の自動車保険料推移を確認[2020年]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 さっぽろ連携中枢都市圏と協定[2020年8月31日]
- 結心会 第47回定例会、「乗合代理店の業務品質」テーマに[2020年]
- アドバンスクリエイト 「folder」に新機能追加[2020年]
- 損保協会/生保文化センター 20年度教員対象夏季セミナー開催[2020年8月20日]
- 損保協会 防災教育副教材のパワポ版を作成[2020年]
- 朝日生命 社内募金「朝日の月」醵金で寄付、社会福祉・医療分野等12団体に総額600万円[2020年9月4日]
- SOMPO環境財団 20年度「環境保全プロジェクト助成」募集[2020年]
|
10月2日(金)付
-
金融庁 「顧客本位/原則」改訂案、「監督指針」改正案を公表、「原則」の充実、特定保険契約対応など[2020年9月25日]
- AIG損保 環境汚染賠責新特約の引き合いが増加、問い合わせ例年の2倍超に[2020年]
- 三井住友海上ほか3社 商品の共同開発で合意、防減災・省エネ・見守りサービスで実証実験[2020年9月8日]
- 富国生命 東京都の社会的課題解決へ、JKK東京発行ソーシャルボンドへ投資[2020年9月11日]
- 太陽生命 JKK東京発行ソーシャルボンドへ投資、ESG投融資通じSDGsへ貢献[2020年9月11日]
- マニュライフ生命 オンライン面談による新契約取扱プロセス開始[2020年]
- 日本地震再保険 北海道胆振東部地震、累計支払額は494億円[2020年9月7日]
- 損保ジャパン静岡業務部 BCP策定セミナー開催、中小企業経営者や担当者ら参加[2020年]
- 三井住友海上 富山県中央会と包括連携協定、SDGs活動支援、推進会議開催[2020年8月7日]
- 生保文化センター 『医療保障ガイド』改訂[2020年]
- ガラージュモリ 資産形成セミナーを開催、プジョーディーラーの顧客ら対象[2020年8月29日]
- 双日インシュアランス 仙台営業所を開設[2020年10月1日]
- 損保協会 住宅修理でのトラブル注意喚起チラシ作成[2020年]
- こくみん共済coop〈全労済〉 児童健全育成推進財団とパートナーシップ締結[2020年9月9日]
- 大樹生命 第6回「31文字コンクール」、「守りたいもの」テーマに作品募集[2020年9月1日]
- SOMPOケア 現場担当者・当事者らが意見交換、「認知症カフェ」あり方でオンライン会議[2020年8月8日]
- JA共済連 「秋の交通安全キャンペーン」人気動画クリエイターのフィッシャーズとコラボ[2020年10月4日]
|
10月1日(木)付
-
朝日生命 「かなえる医療保険」で新たに2特約、入院中の手術や通院に手厚い保障[2020年]
- 住友生命 Avivaシンガポールを買収・事業統合、シングライフに約250億円追加出資[2020年]
- RGA 日本における代表者兼最高経営責任者に大森美和氏[2020年9月14日]
- 全国信用金庫協会 10月から業界制度新規加入キャンペーン[2020年10月1日]
- 住友生命 The Valuable 500に加盟、障がい者雇用・活躍支援さらに強化[2020年9月11日]
- SOMPOリスクマネジメント 千葉県で「サイバーセキュリティお助け隊事業」[2020年9月11日]
- 太陽生命 「感染症プラス入院一時金保険」が1万件突破、発売から13日で達成[2020年9月14日]
|
9月30日(水)付
-
生保協会定例会見 各社のコロナ対策取組共有、感染防止と適切な業務運営の両立目指す[2020年9月18日]
- MS&ADHD UNIVASと連携、「スポーツセーフティネット」導入[2020年9月10日]
- イオン・アリアンツ生命 本社オフィス移転[2020年9月28日]
- 明治安田生命 10月1日付で初のフェロー2人登用、専門人材活躍推進へ「フェロー制度」構築[2020年9月2日]
- 自動車保険 本紙調査、20年7月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は1.2%増[2020年]
- マーシュ オンラインセミナー「企業のグローバルリスクマネジメント」、リスク対処のヒント提供[2020年7月28日]
- 明治安田生命 市原市と包括連携協定、SDGsの達成に向け協力[2020年8月28日]
- 三井住友セグロス 不正請求検知ソリューション導入で本社表彰[2020年]
- CPCU日本支部 2020年度 第1回チャプターミーティング、キャットボンドテーマに[2020年8月6日]
- マニュライフ生命 小中学生ら対象に「オンラインクリニック」[2020年]
|
9月29日(火)付
-
損保協会定例会見 業務の共通化・標準化推進、ブロックチェーン技術用いて検証へ[2020年9月18日]
- ライフエイド少短が事業譲渡 不正会計処理で当局から業務停止命令[2020年9月23日]
|
9月28日(月)付
-
東京海上日動 eスポーツ包括保険の販売を開始、注目される市場の発展に貢献[2020年]
- 共栄火災 「しんくみホッとプラン」で新タイプ、弁護士費用補償付きプランを発売[2020年]
- 損保協会 IAIS市中協議に意見提出、新型コロナ対応で要望[2020年]
- ライフネット生命 約1年7カ月で10万件増達成、保有契約件数、40万件突破[2020年9月3日]
- 生保協会集計 20年6月末の生保事業概況、個人保険新規契約高44.0%減[2020年]
- SOMPOHD 事業者間オークション事業へ参入、「SOMPOオークス」を設立[2020年]
- 三井住友海上 埼玉県と包括的連携協定、SDGs推進や中小企業支援[2020年9月3日]
- 損保協会九州支部 大分県自転車の安全利用条例案に意見表明[2020年]
- 国土交通省統計 20年7月の新設住宅着工、前年同月比11.4%減少[2020年]
|
9月25日(金)付
-
日本郵政グループ 「信頼回復に向けた約束」策定、業務運営は10月5日から再開[2020年9月11日]
- 損保協会 令和2年7月豪雨の支払状況、合計保険金684億円に[2020年9月17日]
- 大樹生命 アジア開発銀行発行、ヘルス・ボンドに1億豪ドル投資[2020年9月4日]
- 共栄火災 全信協と中小企業向けリスクチェックシート作成、自然災害リスクへ安全対策支援[2020年9月4日]
- MDRT バーチャル大会開催 全世界から8000人以上が参加[2020年]
- MDRT 21年度役員メンバーを発表、新会長にイアン・グリーン氏任命[2020年9月8日]
- 損保協会四国支部 愛媛県総合防災訓練に出展[2020年8月29日]
- セゾン自動車火災 現状で可能な取り組み模索、コロナ禍でもCSR活動推進[2020年]
|
9月24日(木)付
-
損保ジャパン 「副業パッケージプラン」発売、副業導入検討する中小企業を後押し[2020年9月1日]
- 三井住友海上 「ドラレコ型」に新割引制度導入、継続加入を支え普及後押し[2020年]
- ケーブルテレビのジェイコム 少額短期保険業に参入[2020年9月9日]
- ニッセイ・ウェルス生命 TCFDの提言へ賛同[2020年9月10日]
- SOMPOHD SIが米農業保険会社を買収、農業保険で北米・世界の最大手に[2020年9月7日]
- 富士少額短期 テラ・ルネッサンスと代理店委託契約締結、継続保険料の一部がNPO活動費に[2020年]
|
9月23日(水)付
-
三井住友海上・あいおいニッセイ同和損保 クラウド管理をグループ共同で開始[2020年9月9日]
- 共栄火災 役員補償、ハラスメント補償拡充など、業務災害補償保険を改定[2020年]
- 太陽生命 ESG投融資2件決定[2020年9月3日]
- 生保労連 業界紙関係者と意見交換会、19年活動経過、20年運動方針報告[2020年8月31日]
- カーディフ損保、三井住友信託銀行 八大疾病保障特約付住宅ローンの保障拡大[2020年]
- ムーディーズ・ジャパン 台風10号でアナリストが見解、損保会社への影響小さいとの見方[2020年9月8日]
- コープ共済連 医療従事者応援プロジェクト、8月末寄付総額106万円に[2020年]
- SBI日本少短 オリコフォレントインシュアと申込管理システム連携[2020年]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、累計は1.0%減 20年8月末[2020年]
- 明治安田生命 静岡県裾野市と連携協定、地域の見守り活動などで協力[2020年8月27日]
- 明治安田生命 大分県津久見市と連携協定 地域の健康づくりなど推進[2020年8月28日]
- アシスト 「DataRobot起点の保険DXセミナー」DTで保険の自動・高度化実現[2020年8月5日]
- 福井県代協 初の「Webセミナー」開催、今年度の重点取り組みなど説明[2020年8月28日]
- アニコム損保 高松営業所を開設、全国9カ所目拠点[2020年9月1日]
- 損保協会北陸支部 石川県危機対策課との連携で地震保険をPR[2020年8月30日]
- あいおいニッセイ同和損保 防災情報サイトで感染症予防コンテンツ[2020年]
- プルデンシャルグループ 第24回ボランティア・スピリット・アワード、応募受付開始[2020年]
- 住友生命 「Vitality」で新CM、バナナマン出演「ホモエコノミカス篇」放映[2020年]
|
9月18日(金)付
-
オリックス生命 米ドル建終身「キャンドル・ワイド」発売、特徴は“手厚い生前給付”[2020年]
- 太陽生命/大和証券グループ本社 「寄付つきグリーン・ローン」実施、医療活動支援[2020年9月2日]
- マニュライフ生命 吉住公一郎社長が退任、新社長にブノワ・メスレ氏[2020年9月4日]
- SBI損保 LINE活用したサービスが拡大、Fintech領域の取り組み加速[2020年]
- 損保ジャパン、アルプスアルパイン IoTセンサー連動型保険を共同開発[2020年]
- SOMPOHD 8月の自己株式の取得状況、取得総額は206億円に[2020年9月3日]
- 楽天生命・楽天少短 全商品で申し込み手続きペーパーレス化[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント 「リスクマネジメントセミナーdays」開催[2020年]
- 損保協会 防災啓発活動を強化、水災や地震対策ツールをPDFで紹介[2020年]
- 国土交通省 「防災ポータル」リニューアル、サイトの利便性向上、情報拡充[2020年9月1日]
- アイエスネットワーク 保険代理店向けウェブセミナー開催、栗山氏が内部監査対応で講演[2020年8月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 Win全国優績経験交流大会開催、入賞者はオンライン参加[2020年7月13日]
- 東京海上日動、東京海上日動あんしん生命ほか2社 金融リテラシー向上へ親子向けセミナー[2020年8月22日]
- SOMPOひまわり生命 「Insurhealth」テーマに新CM[2020年8月30日]
- 太陽生命 新商品「感染症プラス入院一時金保険」、テレビCMを全国で放映開始[2020年8月29日]
|
9月17日(木)付
-
あいおいニッセイ同和損保 簡単・手軽なテレマティクス保険発売、月額100円で最大8%保険料割引[2020年]
- アイペット損保 10月から持株会社体制に移行、ペッツファースト少短の子会社化も[2020年9月15日]
- 損保ジャパン 傷害保険でチャットボット事故対応サービス、最短30分で手続き完了[2020年]
- マニュライフ生命 新組織「エンゲージメント・オフィス」設置[2020年9月1日]
- コープ共済連 コープ共済プラザがカーボンニュートラル賞[2020年8月31日]
- ジブラルタ生命 「令和2年7月豪雨」支援で259万円寄付[2020年8月31日]
- SOMPOリスクマネジメント 投資助言業務の営業開始、CATボンドの期待リターンなど評価[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント インテグレックスからSRI調査事業譲渡[2020年]
- 富国生命 公式YouTubeチャンネル開設、100周年プロジェクトの一環[2020年9月1日]
- チューリッヒ保険 育児支援の特別休暇を施行、ワークライフバランスの実現に対応[2020年9月1日]
|
9月16日(水)付
-
生保各社20年度第1四半期決算 新契約年換算保険料半減、新型コロナで営業活動制限が影響[2020年]
- SOMPOHD ティアフォーと資本提携契約、自動運転プラットフォーム開発・展開へ[2020年8月28]
- 三井住友海上 Uber Eatsと包括連携協定、配達パートナーの事故防止支援[2020年9月1日]
- セゾン自動車火災 LINEでの契約内容変更手続き、火災保険でも可能に[2020年9月1日]
- 日本生命 東京都とワイドコラボ協定締結、都民サービスの向上と地域活性化に貢献[2020年9月2日]
- 第一生命 SMFLに30億円融資、国内初のSDGsリース向け[2020年8月31日]
- 東京海上HD 19年度カーボン・ニュートラル達成、13年度から7年連続[2020年8月28日]
- ライフプラン診断士協会・HAREL オンラインで保険代理店向け特別セミナー[2020年8月26日]
- 朝日生命 神奈川県と連携協定締結、未病改善の推進等8項目[2020年9月1日]
|
9月15日(火)付
-
justInCase 「歩くとおトク保険」販売開始、平均歩数で保険料「毎月更新」[2020年9月1日]
- 損保ジャパン 企業総合補償保険を改定、新型コロナの休業損失を補償[2020年]
- 生保協会 郵政民営化で意見書提出[2020年9月2日]
- AIG損保 ハイパー任意労災「所得補償支払特約」の契約伸展、代理店への各種支援が奏功[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 「新しい生活様式」で新たな募集スキーム、「完全ペーパーレス」実現[2020年8月25日]
- 国土交通省 20年度自賠責制度広報・啓発活動を実施[2020年]
|
9月11日(金)付
-
3メガ損保 20年度第1四半期決算、コロナ影響は予想の範囲[2020年]
- 日本共済協会 ホームページに「災害に備えよう」新設、新たな防災の考え方紹介[2020年9月1日]
- 愛知県代協 オンラインセミナー開催、感染症BCP策定テーマに[2020年7月29日]
- 明治安田生命 君津市と包括連携協定、健康増進や観光振興などで協力[2020年8月27日]
- あいおいニッセイ同和損保 内海晴和企画をHGA認定[2020年8月1日]
|
9月10日(木)付
-
東京海上日動 コロナ感染の休業損害を補償、「超ビジネス保険」の休業補償に自動付帯[2020年]
- 台風10号で迅速な対応開始 損保各社で災害対策本部立上げ[2020年]
- 三井住友海上 代理店のビジネスモデル変革推進、上期2000店のデジタル活用支援[2020年]
- SOMPOひまわり生命 医療費シミュレーション「MELICO(メリコ)」提供[2020年8月28日]
- T&Dフィナンシャル生命 「生涯プレミアムジャパン5」パンフレットで2度目のUCDA認証取得[2020年]
- SOMPOホールディングス 認知症啓発へライトアップやセミナー[2020年]
- 大同生命厚生事業団 地域保健福祉研究・ボランティア活動助成、20年度の受贈者決定[2020年8月28日]
|
9月9日(水)付
-
損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 日系企業にグローバルなリスク管理提供[2020年8月26日]
- あいおいニッセイ同和損保 「SmartCityX」参画、地方公共団体のDX推進支援[2020年8月26日]
- 住友生命 ポジティブ・インパクト・ファイナンスに参加[2020年8月27日]
- 生保協会 「代理店業務品質SG」記者向け勉強会開く、業務品質評価の論点確認[2020年8月27日]
- 損保ジャパン 契約手続きに「電子署名」導入、ペーパーレス・押印廃止の取組み加速[2020年8月24日]
- AIG損保 20年度第1四半期決算、当期純利益は48億円減の12億円[2020年8月27日]
- 国土交通省 自動車事故被害者救済で検討会、情勢の変化踏まえ有識者・関係団体で議論開始[2020年8月25日]
- MS&ADインターリスク総研 サイバーセキュリティ実証事業、中部エリア中小企業対象[2020年8月26日]
- 生命保険アンダーライティング学院、第46期卒業式 27人が1年間の研さん終える[2020年8月27日]
- 明治安田生命 松江市と包括連携協定、地域社会の発展に取り組む[2020年8月25日]
- あいおいニッセイ同和損保 潟~ックをHGA認定[2020年8月1日]
- かんぽ生命 SNSでの動画投稿を募集「デジタルラジオ体操コンクール」開催[2020年]
- ライフネット生命 LGBT当事者1万人対象に意識調査、「いじめ問題」「職場環境」課題[2020年8月31日]
- SBI損保 小島瑠璃子さん出演の新テレビCM放映「あらゆる“やすさ”の追求」を訴求[2020年]
|
9月8日(火)付
-
東京海上日動 サイバーリスク新パッケージ発売、PCI―DSS非準拠リスクなど補償[2020年]
- 明治安田生命 グリーンボンドに61億円投資[2020年8月26日]
- 三井住友海上 社内フリーエージェント制度導入へ、社員が自らアピールする「求職型」[2020年8月20日]
- 日本生命 「ニッセイアフタースクールオンライン」、コンテンツ拡充、受講者も大幅増[2020年]
- アクサ・ホールディングス・ジャパン 20年度第1四半期決算、連結四半期純利益44%減[2020年8月25日]
- SOMPOHD 「SOMPO笑顔倶楽部」コンテンツを拡充、一部機能を一般開放[2020年]
- JA共済連 JA共済マルシェを開催、台風被災地を「食べて応援」[2020年8月20日]
- 大同火災 交通安全功労者表彰で受賞、積極的な啓発取組みなどが評価[2020年8月3日]
|
9月7日(月)付
-
三井住友海上プライマリー生命 三井住友銀で「自分で使える終身保険」発売[2020年8月24日]
- あいおいニッセイ同和損保 自然災害特化の車両特約発売、8月25日からフリート契約で[2020年8月25日]
- 日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命 業務再開へ、募集人・管理者ら人事処分[2020年8月26日]
- Data Robot Japan SBIグループのAI活用セミナー開催[2020年7月14日]
- トーア再保険 20年度第1四半期決算、四半期純利益は23億円増の14億円[2020年8月25日]
- MS&ADHD 「DX注目銘柄」に選定、「MS1 Brain」「cmap」が評価[2020年8月25日]
- 大同生命 「DAIDO―LIVE!」配信開始、ウェブセミナーで経営支援情報提供[2020年]
- 三井住友海上、MS&ADインターリスク総研 「改正食品衛生法」オンラインセミナー[2020年7月28日]
- 日本生命 周南市と包括連携協定、市民福祉向上や地域活性化目指す[2020年8月21日]
- オリックス生命 新入社員の生保講座優秀賞受賞者割合が44%に[2020年]
- 日本郵政、日本郵便、かんぽ生命 契約調査の進捗状況等を報告[2020年8月26日]
- ジブラルタ生命ほか 教職員を応援するサイト、コロナ禍の全国教師の取組み紹介[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 アスリートの就労支援、車いすバスケ古崎倫太郎選手を採用[2020年8月1日]
- 日本生命 埼玉県と協業キャンペーン、SNS活用し自治体情報発信[2020年]
|
9月4日(金)付
-
金融庁 令和2事務年度金融行政方針公表、「コロナと戦い、コロナ後の新しい社会を築く」[2020年8月31日]
- こくみん共済coop〈全労済〉 第132回通常総会開催、「Zetworkスタイル」定着へ[2020年8月25日]
- 朝日生命 20年度第1四半期決算、基礎利益は28.2%増の85億円[2020年8月7日]
- アクサ損保 取締役デピュティCEOに佐伯美奈子氏[2020年8月25日]
- 日本生命 20年PRI年次評価を報告、2年連続4分野で最高評価「A+」[2020年8月21日]
- 生保協会集計 20年5月末の生保事業概況、個人保険新規契約高47.3%減[2020年]
- 日本創倫 DSC会員向けウェブセミナー、「テレワーク」テーマに[2020年8月12日]
- 明治安田生命 「地元アスリート応援プログラム」開始[2020年8月25日]
- あいおいニッセイ同和損保 マラソンキャラバンを8月から再スタート[2020年7月31日]
- au損保 東京都との自転車安全利用促進協定の一環[2020年7月29日]
- PGF生命 オンラインフェスティバル開催、コロナ影響下、社員・家族らと楽しい時間共有[2020年8月9日]
- 損保ジャパン 展覧会「ゴッホと静物画」、開催を中止[2020年8月26日]
|
9月3日(木)付
-
損保協会集計 2019年度損害保険代理店統計、代理店実在数17万2191店に[2020年8月31日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保など 感染症BCP作成支援ツールを無償提供[2020年8月20日]
- フコク生命グループ 20年度第1四半期決算、合算の基礎利益は25.4%減[2020年8月7日]
- プリベント少短 弁護士保険「ミカタ」の新規加入者数、コロナ禍で140%と大幅増[2020年8月13日]
- こくみん共済coop〈全労済〉 世界銀行発行「グリーンボンド」を取得[2020年8月21日]
- SBI損保 文字チャットサービスを追加、顧客にあった対応を可能に[2020年8月21日]
|
9月2日(水)付
-
スマートプラスSSI 開業で記者会見、「母子保険はぐ」提供開始[2020年8月24日]
- あいおいニッセイ同和損保 スマートプラスSSIへ出資[2020年8月24日]
- SOMPOHD 「DX銘柄2020」に選定[2020年8月25日]
- SOMPOHD、損保ジャパンほか2社 MaaS領域実証実験を共同実施[2020年8月18日]
- ソニーフィナンシャルHD 20年度第1四半期決算、経常収益は30%増の5406億円[2020年8月11日]
- 大同生命 Welbyと業務提携、糖尿病等生活習慣病の自己管理を支援[2020年8月21日]
- メットライフ生命 コミュニケーションワン吸収合併、コストと組織の最適化[2020年8月21日]
- 損保料率機構 19年度地震保険付帯率66.7%、前年度比1.5ポイント増加[2020年]
- 損保協会 20年度地震保険広報活動を開始、中尾明慶さん・仲里依紗さん夫妻起用[2020年8月25日]
- 損保総研 『損保総研レポート』132号、コロナの損保業界への影響など紹介[2020年]
- SOMPOHD 書き下ろし新曲使用、桑田さん出演新CM「腕まくり」篇を放映[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保湘南支店 「古稀庵」入園料を小田原市に寄付、累計285万円に[2020年7月29日]
- ジブラルタ生命 全国のへき地・複式・小規模校へ、リユースパソコン170台を寄贈[2020年]
|
9月1日(火)付
-
第一フロンティア生命 四国アライアンス4行で「四国の絆2」発売[2020年9月1日]
- 損保ジャパン 個人用火災保険を改定、「置き配」の損害補償を新たに開始[2020年]
- チューリッヒグループ 「令和2年7月豪雨」で義援金寄付[2020年]
- 三井住友海上 「自然災害への備え提案運動」、商品・原材料の水災補償をニーズ喚起[2020年]
- プルデンシャルHD 20年度第1四半期決算、四半期純利益は29%増の317億円[2020年8月18日]
|
8月31日(月)付
-
日立キャピタル損保、損保ジャパン、全育連向けGLTDプランを提供[2020年]
- 住友生命 LINE WORKS、Zoomを導入、新たな営業スタイル[2020年]
- トーア再保険 令和2年7月豪雨で義援金205万円を寄付[2020年8月17日]
- 三井住友海上、アトラエ、日本生産性本部 解析ツール「wevox」導入し職場改善[2020年]
- メットライフ生命 20年度第1四半期決算、四半期純利益は89%増に[2020年8月14日]
- オートバックスセブン BSサミット事業協同組合と業務提携[2020年8月20日]
- SOMPOHD 7月の自己株式の取得状況、取得総額は127億円に[2020年8月7日]
- 自動車保険 保険毎日新聞調査 20年6月末の自動車・自賠責保険実績[2020年]
- 東京海上日動 「自然災害セミナー」開催、リスク対策の重要性解説[2020年7月30日]
- 損保ジャパン、プライムアシスタンス 塩尻市の実証実験、経産省の推進事業に採択[2020年8月17日]
- 明治安田生命 渋川市と包括連携協定、健康増進や地域活性化などで協力[2020年8月21日]
- 損保協会九州支部 保険金詐欺検挙で長崎県警に感謝状贈呈[2020年7月28日]
- 明治安田生命 東京消防庁から感謝状、2920枚のマスク寄贈で[2020年8月18日]
- あいおいニッセイ同和損保神戸支店 兵庫県障害者スポーツ協会へ10万円を寄付[2020年7月15日]
- 警察庁、三井住友海上福祉財団他 交通安全ファミリー作文コンクール、作品を募集[2020年]
|
8月28日(金)付
-
国土交通省 バンカー条約及びナイロビ条約へ加入、PI保険者に対する直接請求が可能に[2020年7月1日]
- 三井住友海上 日本発の月面探査挑戦を支援、宇宙スタートアップispaceに出資[2020年8月20日]
- アフラック 20年度第1四半期決算、保険料等収入が3%減、純利益も減少[2020年]
- AIG損保 Insurance Asia Awards 2020、2部門で受賞[2020年8月13日]
- SOMPOひまわり生命 経産省の補助金採択、実証事業「デジタル技術による血糖コントロール」[2020年8月13日]
- トランビ、SBI日本少短 M&A支援サービスで提携、代理店向け事業承継機会を提供[2020年]
- ほけんの窓口グループ 国民年金基金取り扱い開始、三井住友信託銀行と併営業務代理店契約[2020年]
- 三井住友海上 藤枝市など4者と連携協定、SDGs推進へ産学官一体で取組[2020年8月6日]
|
8月27日(木)付
-
太陽生命 新型コロナ感染症も保障、「感染症プラス入院一時金保険」新発売[2020年]
- 損保ジャパン、Airbnb 新「日本ホスト保険」を開発、住宅宿泊事業の拡大目指す[2020年8月17日]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 「令和2年7月豪雨」で1500万円寄付[2020年8月11日]
- T&D保険グループ 20年度第1四半期決算、四半期純利益336%増の684億円[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント 新常態対応・働き方改革で支援サービス[2020年8月14日]
- 損保協会 災害に便乗した悪質商法で注意喚起チラシ、消費者庁等省庁・関係業界団体と連携[2020年]
- SBIリスタ少短、オーディーエム 「ダイナコンティ」地震補償付きプラン販売開始[2020年]
- 損保ジャパン 防災人形劇・防災ワークショップの動画配信、コロナ環境下の学習ツールに[2020年]
|
8月26日(水)付
-
かんぽ生命 20年度第1四半期決算、連結純利益は38.3%増[2020年8月7日]
- 日新火災 「ドライビングサポート24プラス」開始、自動車保険「ユーサイド」改定[2020年]
- 損保ジャパン 特別措置期間終了後も継続、非対面の保険契約手続きの対象拡大[2020年]
- 日本損害鑑定協会 第10回定時会員総会開催、名称変更など定款変更を決議[2020年8月4日]
- SOMPOリスクマネジメント リモート設備耐震診断サービス提供開始[2020年]
- アフラック Insurance Asia Awards2020、2部門で受賞[2020年8月7日]
- 生保文化センター 小冊子「ねんきんガイド」改訂、20年度年金額や変更点など掲載[2020年]
- 明治安田生命 前橋市と包括連携協定、健康増進や地域活性化で協力[2020年8月7日]
- 住友生命 “住友生命「Vitality」”、特典パートナーに新たに2社[2020年8月5日]
- SOMPOコミュニケーションズ N95マスク1万7000枚を寄贈、医療従事者支援[2020年]
- コープ共済連、こくみん共済coop ブルーシート1万枚を全国知事会に寄贈[2020年8月17日]
- 大同生命国際文化基金 20年度地域研究賞受賞者を決定、古田元夫氏(日越大学学長)ら[2020年7月22日]
|
8月25日(火)付
-
第一生命HD 20年度第1四半期決算、グループ修正利益1800億円予想[2020年8月12日]
- T&Dフィナンシャル生命 「生涯プレミアムジャパン5」発売へ、「介護認知症前払特約」新設[2020年]
- 損保ジャパン 全国介護付きホーム協会へ1000万円寄付、新型コロナ感染防止で[2020年8月7日]
- マネーツリー 企業向けデータプラットフォーム推進、資産データで提案力向上[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保、ニアミー 新モビリティサービス開発へ業務提携[2020年8月6日]
- S&P モーリシャス島沖油濁事故で見解、P&I保険の信用力に一定の影響[2020年8月12日]
- あいおいニッセイ同和損保 兵庫県警とあおり運転防止で連携、「ドラレコ録画中」ステッカー作成[2020年]
- 日本環境教育フォーラム、SOMPO環境財団、損保ジャパン 「環境公開講座」受講者募集[2020年]
|
8月24日(月)付
-
SOMPOHD 20年度第1四半期決算、連結正味収保3%増示す[2020年8月7日]
- 三井住友海上 ウェブ会議専用サイバー保険を提供[2020年]
- 東京海上日動 中小企業の事業承継や地方創生を支援、表明保証保険「M&A NEXT」発売[2020年]
- 損保協会 令和2年7月豪雨被災者向けにチラシ作成、悪質商法や消費者トラブルに注意喚起[2020年]
- 損保ジャパン ティアフォーなど3社と共同作成、自動運転安全性でレポート公開[2020年8月4日]
- チューリッヒ IT協会・第21期カスタマーサポート表彰「特別賞(人財育成賞)」ほか受賞[2020年8月5日]
- 損保料率機構集計 保有契約件数、前年同期比3.5%増[2020年]
- MS&ADインターリスク総研 深刻度判定システム「スイサーチ」開発[2020年8月5日]
- エフケイ 中小企業のBCP対策セミナー開催、専門家が事業継続の必要性解説[2020年7月20日]
- エルティヴィー HOLOS―BRAINSと合併、事業融合で新サービスの領域拡大[2020年8月1日]
- 明治安田生命 多賀城市と包括連携協定、がん対策や健康づくりなどで協力[2020年8月6日]
- SBI損保、コメリキャピタル コメリカード会員対象に、実額補償がん保険サービス提供[2020年8月3日]
- VRPパートナーズ アクチュアリー試験問題解説動画公開[2020年]
- 損保協会中国支部 原爆犠牲者慰霊碑に献花・参拝[2020年8月6日]
- あいおいニッセイ同和損保 「MS&ADゆにぞんすまいるクラブ」戸田中央医科Gに車いす5台寄贈[2020年7月17日]
- 日本生命 森づくりで森林資源保護・環境保全に貢献“ニッセイの森”200カ所達成[2020年7月27日]
- 第一生命、国立国際医療研究センター 新型コロナ予防でアンケート、回答を対策・研究に[2020年]
|
8月21日(金)付
- 東京海上HD 20年度第1四半期決算 正味収保は0.7%の増収を確保[2020年8月7日]
- 日本生命、ニッセイ情報テクノロジー 非定型書類をデジタルデータ化[2020年8月11日]
- スター保険 「スター・マネジメント・ライアビリティ」発売、未上場企業の訴訟リスクに着目[2020年7月3日]
- 大日本住友製薬、損保ジャパン、Aikomi 認知症・介護関連デジタル機器開発等で連携[2020年8月4日]
- アクサダイレクト生命 公式ウェブサイトをリニューアル、顧客目線で情報整理し見せ方工夫[2020年8月3日]
- アイリックコーポレーション 「スマートOCR健康診断書」販売開始[2020年8月3日]
- SOMPOひまわり生命 セブン銀行で利用手数料無料、給付金をATM受取可能に[2020年8月3日]
- 明治安田生命 名古屋市と包括連携協定、がん検診啓発や健康増進などで協力[2020年7月31日]
- 第一生命、アビームコンサルティング オンライン研修の実証実験開始[2020年8月5日]
- 損保協会 ぼうさい探検隊マップコンクール、アプリ搭載タブレット無料貸出[2020年]
|
8月20日(木)付
-
MS&ADHD 20年度第1四半期決算、四半期純利益は増益、連結正味収保は3%減[2020年8月7日]
- 損保ジャパン/マクニカ 自動運転の社会実装で協業開始[2020年8月5日]
- 日本少額短期保険協会 2019年度決算概況、保有契約は6%増の883万件[2020年7月31日]
- あいおいニッセイ同和損保 Trafi社と業務提携で合意、MaaSサービス展開へ共同取組[2020年8月3日]
- 朝日生命 提案書説明で「オンライン面談」開始、「新しい生活様式」での顧客利便性向上[2020年8月24日]
- 大同火災 BIA社と包括的任意再保険業務提携、沖縄県内企業向けD&O保険販売開始[2020年]
|
8月19日(水)付
-
住友生命 20年度第1四半期決算、グループ・単体とも減収減益[2020年8月7日]
- 東京海上日動あんしん生命 「メディカルKitエール」発売、AI活用の健康増進サービス提供[2020年8月2日]
- 損保協会 Yahoo!と連携し専用ページ開設、災害時の保険金請求に関する情報発信を強化[2020年8月3日]
- SBIホールディングス 20年度第1四半期決算説明会、保険グループの経常利益83%増[2020年7月30日]
- 第一生命 20年PRIアセスメント結果、4分野で最高評価の「A+」[2020年8月3日]
- 日本郵政、日本郵便、かんぽ生命 募集問題で人事処分、管理者・責任者573人を処分[2020年7月29日]
- 日本郵政、日本郵便、かんぽ生命 持続化給付金の申請・受給状況で再調査[2020年7月29日]
- KPMG・日本気象協会 気候変動に関するコンサルで協業、高度予測分析でRM高度化へ[2020年8月5日]
- ペット&ファミリー損保 太陽生命の販売チャネルでペット保険提供[2020年7月31日]
- 損保総研 20年度 損害保険特別講座、with/afterコロナにおける保険事業[2020年]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績、20年7月末累計は1.4%減[2020年]
- 日本生命 佐倉市と連携包括協定、健康増進や子育て支援などで協力[2020年7月20日]
- スター保険 第3回スター倶楽部、ウェブで開催、20年度上半期は前年度比21%増収[2020年7月17日]
- イオン保険サービス 「オンラインほけん相談」開始、イオン店頭でもブース初設置へ[2020年8月7日]
- 国土交通省統計 20年6月の新設住宅着工、前年同月比12.8%減少[2020年]
- コープ共済連 「マイページ」手続き件数に応じ寄付「医療従事者応援プロジェクト」[2020年7月22日]
- 明治安田生命 小田和正さん新楽曲を起用、新企業イメージCM「風を待って」シリーズ放映[2020年7月24日]
- 大樹生命 「こつりん。で夢をえがこうコンテスト」大賞は「かんごしこつりん。」[2020年7月22日]
|
8月18日(火)付
-
明治安田生命 20年度第1四半期決算、グループ・単体とも減収減益、実質純資産は増加[2020年8月7日]
- 損保ジャパン 「アスベストコストキャップ保証」を共同開発、保証者の費用変動リスク引受[2020年8月3日]
- akippa梶A鰍ceNA SOMPO Carlife 駐車場シェア「akippa事業」が拡大[2020年]
- 東京海上HD、東京海上日動キャリアサービス 新規事業「プロドア」開始[2020年7月31日]
- 日本郵政グループ4社 かんぽ商品と投資信託の横断的な販売、顧客対応や改善に向けた取組公表[2020年7月31日]
|
8月14日(金)付
-
日本生命 20年度第1四半期決算、グループ・単体共に減収減益[2020年8月7日]
- 楽天生命 「楽天生命スーパー終身保険」発売、低廉な保険料で一生涯の死亡等保障[2020年8月1日]
- 日本郵政グループ4社 「令和2年7月豪雨」で義援金2000万円寄附[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 自然災害時の調査・支払を迅速化、鑑定人とのビデオ通話でリモート調査[2020年7月31日]
- あいおいニッセイ同和損保 顧客利便性向上と迅速な支払い実現 「ウェブ完結型請求」を開発[2020年8月1日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント 関西電力法人向けサービスでBCP支援[2020年]
- SBI損保 自動車保険継続の顧客対象、優待サービス提供開始[2020年8月1日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 車両修理見積をAIが点検[2020年]
- 明治安田生命、堺市、早稲田大学 地域課題解決へ連携ワークショップ[2020年7月29日]
- 損保ジャパン 香川県警と包括連携協定、安全・安心な地域社会の実現目指す[2020年7月31日]
- あいおいニッセイ同和損保 栃木のモスをHGA認定[2020年]
- 損保協会 軽消防自動車などを全国に20台寄贈[2020年7月29日]
- 日本生命 対策の周知・啓発の取組みが評価、新型コロナ対策で徳島県から感謝状[2020年7月21日]
- SBI生命 コロナで深刻化する食品廃棄問題で取組、フードロス削減へキャンペーン[2020年]
-
損保ジャパン 本社ビル喫茶室をリニューアル「SOMPO Park Lounge」オープン[2020年7月1日]
|
8月13日(木)付
-
第一生命、富士通 AI保障設計システムを開発、生保初の取り組みとして特許出願[2020年7月29日]
- SOMPOホールディングス ルネサンスに出資、業務提携へ[2020年7月28日]
- 三井住友海上、セカンドサイト AI活用したローン審査モデル開発
[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保、日本モビリティ 無人移動サービス普及へ提携、共創取組[2020年7月29日]
- SOMPOHD、SOMPOケア 介護ロボ開発のリビングラボに選定[2020年7月29日]
- AIG損保 「デジタル保険金請求」対象商品に「けがの保険」追加[2020年7月30日]
|
8月12日(水)付
-
あいおいニッセイ同和損保 自動運転を保険料に反映、自動運転中の運転分保険料無料化[2020年7月30日]
- 東京海上日動 TMI P&S社と業務提携、サイバーインシデント対応を強化[2020年7月29日]
- 楽天損保 「ドライブアシスト」「ホームアシスト」新規申し込みを完全ペーパーレス化[2020年7月31日]
- JA共済連 通常総代会開催、19年度決算基礎利益4664億円[2020年7月30日]
- あいおいニッセイ同和損保、スポットツアー MaaS向け保険商品・サービス開発で協業取組み[2020年7月29日]
- MS&ADHD 英国Phoenix社の株式取得、ReAssure社買収に伴う株式交換[2020年7月23日]
- 生保協会集計 20年4月末の生保事業概況、個人保険新規契約高33.7%減[2020年]
- 生保文化センター 『2019年度活動のあらまし』発行、主な事業や取り組み報告[2020年]
- 三井住友海上・金沢支店小松支社 代理店対象にSDGs研修[2020年7月17日]
- 損保ジャパン 自転車の安全な利用の促進に関する協定、目黒区、全日本交通安全協会と締結[2020年7月20日]
- ほけんの窓口 四国銀行南国支店内、9月に「ほけんプラザ南国」開設[2020年]
- 損保協会九州支部 定期総会を開催福岡県自動車盗難等防止対策協議会[2020年7月20日]
|
8月11日(火)付
-
AIG損保 独自の新型コロナ特別措置、売上高の2年通算確定方式導入[2020年
- あいおいニッセイ同和損保 レピュテーショナルリスクサービスに炎上時保険を提供[2020年]
- SOMPOHDほか SOMPOスマイル・エイジングプログラム開発[2020年7月20日]
- ムーディーズ 低金利長期化でアジア生保運用資産構成に変化[2020年7月29日]
- 富国生命 豪ペンダル社と株式運用で覚書締結、オセアニア地域の資産運用力強化[2020年7月28日]
- JA共済連 「身近なリスクにそなエール」新TVCM、第7弾「若者の気持ち」篇放映[2020年7月13日]
- 三井住友海上 「安全運転管理モデル事業所」を受嘱、愛知県警と交通安全で連携取組[2020年7月10日]
|
8月7日(金)付
-
三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 「医療機関総合補償プラン」販売[2020年]
- 東京海上日動 「テイクアウト・デリバリー総合補償プラン」販売[2020年]
- 楽天損保 「マイカー割保険」提供開始、「楽天マイカー割」の登録者対象[2020年7月29日]
- AIG損保 「AMAT WEBキャスト」開局、代理店向けデジタルコンテンツ配信[2020年]
- 三井住友海上 ベトナムでオンライン傷害保険発売[2020年7月15日]
- 太陽生命 「太陽の元気プロジェクト」2019年度の取り組み報告[2020年7月22日]
- あいおいニッセイ同和損保、香川大学、かもめや 離島に医薬品のドローン配送実験[2020年7月30日]
- ヨシダ・アンド・カンパニー コニングとGEMSソフトウエアなど日本販売で提携[2020年7月22日]
- 日本リスクマネジメント学会 オンラインで関東部会開催、コロナの社会的リスク検討[2020年7月11日]
- あいおいニッセイ同和損保 在日フランス商工会議所と連携協定締結[2020年7月14日]
- 富国生命 100周年に向け「THE MUTUAL」ポロシャツ製作[2020年]
|
8月6日(木)付
-
東京海上日動 「がんとの共生」支援へ2特約発売、再発・転移の補償拡充、QOL維持[2020年7月22日]
- あいおいニッセイ同和損保 マイカー通勤推奨企業向け保険を開発[2020年7月17日]
- USEN少額短期保険 「ビジネスリスクGuard」が好調、前月比2倍ペースで契約が伸展[2020年]
- 日本生命 「夢のかたちプラス」本格販売を再開、円建の相続・贈与商品に底堅いニーズ[2020年]
- SOMPOひまわり生命 dacadoo社と業務提携、健康応援アプリ「Linkx score」提供で[2020年7月28日]
- さくら情報システム、Aeye ホームページ脆弱性診断共同開発、三井住友海上のサイバー保険付帯[2020年7月20日]
- あいおいニッセイ同和損保 20年度国際医療福祉大学奨学生認証式、新たに奨学生8人を認証[2020年6月23日]
- 日本生命 「特製応援ボール」のオンライン贈呈式、車いすバスケ競技者の活躍を後押し[2020年]
|
8月5日(水)付
-
あいおいニッセイ同和損保 新型コロナ感染症の利益補償を拡大、飲食店等向け総合パッケージ発売[2020年]
- 損保ジャパン、SOMPOリスク 洋上風力発電事業者向けに提供、リスク評価と包括保険をセット[2020年]
- T&D保険グループ 「令和2年7月豪雨」義援金で1000万円寄付[2020年]
- あんしん少短 無告知型葬儀保険を開発、既存商品にはリビングニーズ特約も[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 空飛ぶタクシーへの保険で協業に合意、Joby社へ出資[2020年7月21日]
- イーデザイン損保 10月1日契約から自動車保険改定、自家用軽四輪乗用車に新車割引導入[2020年]
- アフラック NTTコムオンラインNPS(R)ベンチマーク調査、生命保険部門第1位[2020年7月13日]
- 損保料率機構集計 2020年4月末地震保険、保有契約件数前年同期比3.7%増[2020年]
- ソニー生命 先進医療直接支払サービス、対象3医療機関を追加[2020年]
- ほけんの窓口グループ 経営方針説明会開く、20年度は「第3の創業」の年[2020年7月21日]
- 損保ジャパン 京都府警、AIRオートクラブ京都支部、防犯ボランティア支援協定締結[2020年7月10日]
- 明治安田生命 沼津市と包括連携協定締結、地域社会の発展へ幅広く協力[2020年7月17日]
- 損保協会 千葉県自動車盗難等防止対策協議会、自動車盗難防止啓発チラシなど作成[2020年]
- JA共済連 家でもできる本格的野球トレーニング紹介、コラボ動画公開[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 桜の根元保護の植栽費用、兵庫県西宮市に45万円寄付[2020年6月24日]
- 富国生命 今年も広島県警と連携取組み、「振り込め詐欺」啓発グッズ作製[2020年6月30日]
|
8月4日(火)付
-
外国損保協会 2019年度業容、元受正味0.6%増にとどまる[2020年7月22日]
- 明治安田生命 東京商工会議所と連携協定、「東京都職域健康促進サポート事業」推進[2020年7月20日]
- 日本生命 プライベートエクイティファンドに約21億円、インパクト投資の拡大・発展に活用[2020年7月15日]
|
8月3日(月)付
-
あいおいニッセイ同和損保 「水災タイムライン」アクションツール作成[2020年
- 日本生命 新型コロナで打撃受ける地域を支援、サステナブル・シティ・ボンドへ投資[2020年7月16日]
- MS&ADHD コロナ対策支援で約1400万円寄付、マッチングギフト制度を特例で適用[2020年7月20日]
- 東京海上日動 JR東日本とMaaS領域で提携、新たな保険サービス開発へ実証実験[2020年7月16日]
- コープ共済連 個人賠償責任保険が商品改定、保障範囲が広がる[2020年7月20日]
- 丸紅セーフネット スター保険新商品勉強会開く、未上場企業対象にD&O保険提供[2020年7月3日]
- あいおいニッセイ同和損保 戸田市と包括連携協定締結、災害対策等7分野で連携へ[2020年6月24日]
- 損保協会北陸支部 いきいきシニアドライブ相談会を開催[2020年7月22日]
- SOMPO美術館が開館 開館記念展の内覧会を開催、「ひまわり」など作品70点を展示[2020年7月10日]
- 住友生命 「未来を強くする子育てプロジェクト」で募集[2020年7月13日]
|
7月31日(金)付
-
生保協会 21年度税制改正要望、重点項目に保険料控除制度拡充[2020年7月17日]
- 第一生命グループ 「令和2年7月豪雨」で義援金1000万円[2020年7月14日]
- 明治安田生命 「令和2年7月豪雨」義援金1000万円寄贈[2020年7月15日]
- 住友生命グループ 「令和2年7月豪雨」被害の義援金1000万円寄付、救援物資も[2020年7月15日]
- プルデンシャルグループ 1000万円を寄付、「令和2年7月豪雨」被災地への支援[2020年7月15日]
- 日本生命 「令和2年7月豪雨」で1000万円の義援金、復旧・復興に向け活動支援[2020年7月16日]
- ソニー生命 「令和2年7月豪雨」義援金1000万円寄付[2020年7月16日]
- 三井住友海上プライマリー生命 横浜銀行・千葉銀行で新商品「10年先へのプレゼント」[2020年7月14日]
- SOMPOひまわり生命、アイリックコーポレーション 常陽銀行のコンサル機能強化[2020年7月10日]
- 自動車保険 保険毎日新聞調査 20年5月末の自動車・自賠責保険実績[2020年]
- 保代協 20年7月度全体会議・定例会、弁護士がオンライン募集解説[2020年7月9日]
- 明治安田生命 「ちばSSKプロジェクト」協定締結、千葉県と高齢者見守りなどで連携[2020年7月8日]
- SOMPOケア 介護業界では初、「内部通報制度認証」に登録[2020年7月17日]
- RMCA 外見リスクマネジメントセミナー開催、決算説明会対応で実施[2020年6月15日]
- 損保協会近畿支部 滋賀県損保特殊暴力対策協議会を開催[2020年7月8日]
- 三井住友海上 「Sport in Lifeコンソーシアム」に加盟[2020年7月10日]
- SOMPOHD SOMPOケア介護現場の写真を起用、新CM放映[2020年7月4日]
- メットライフ生命、広島銀行 共同社会貢献プログラム、第26期寄付金を贈呈[2020年7月13日]
|
7月30日(木)付
-
損保協会 21年度税制改正要望を決定、火災保険の異常危険準備金制度の充実など[2020年7月16日]
- ライフネット生命 海外募集による新株発行で資金調達[2020年]
- 三井住友海上プライマリー生命 「社会貢献特約」の指定公益団体を追加[2020年7月13日]
- 損保ジャパン ネットで「24時間365日」問い合わせ可能に[2020年]
- 東京海上日動 サイバーセキュリティーへの対策急務、リスクマネジメントに保険活用[2020年]
|
7月29日(水)付
-
日本生命 糖尿病予防プログラムを本格展開、保健師が遠隔で生活習慣の改善指導[2020年7月14日]
- 日本郵政 第4回JP改革実行委員会、営業再開条件等報告[2020年7月16日]
- 三井住友海上 「e‐貨物保険サービス」利用者が急増、コロナ影響下で新規申込が約3倍に[2020年]
- S&P ソニー生命を「A+」に据え置き、CWを解除、アウトルックは「安定的」[2020年]
- 大阪代協 オンラインセミナー開催、代理店モニタリング結果解説、ルールの本質理解と継続的改善重要[2020年7月8日]
- 豊通保険パートナーズ オンライン保険相談サービス開始、非対面で保険商品見直しや提案[2020年7月1日]
- 明治安田生命 筑波銀行と健康増進で連携協定、「みんなの健活」とのコラボも展開[2020年7月2日]
- 富国生命 「レイワート」オープンセレモニー、本社ビルにビジネスラウンジ[2020年7月15日]
- 損保ジャパン 「SOMPO Park」開設1周年、会員数400万人・単月4500万PV突破[2020年7月3日]
- MS&ADHD 社員にマイバッグ等を配布、プラスチック削減へ意識改革促す[2020年6月29日]
|
7月28日(火)付
-
第221回航空保険プール委員会 19年度提供保険料は138億円[2020年7月15日]
- SOMPOひまわり生命 「Linkx健康トライ」アプリ提供[2020年7月13日]
- レスキュー損保 携帯端末修理補償保険を発売[2020年7月13日]
- 太陽生命 キャピタル・タイヨウ・ライフ移転[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント 非接触型BCMコンサルティングサービス提供開始[2020年]
- SBI生命 第2回「ご提案募集コーナー」受賞者を決定[2020年7月5日]
- 損保ジャパン、日本ホッケー協会 コロナ禍の高校生ホッケー選手を応援、ロッチ中岡さんら[2020年6月20日]
- フコクしんらい生命 東京2020パラ大会、信澤選手がゴールボール日本代表に内定[2020年7月2日]
|
7月27日(月)付
-
生保協会 根岸新会長が就任会見、全顧客に変わらぬ安心を[2020年7月17日]
- 第一生命 コロナワクチン債に158億円投資、CEPIの開発プロジェクトに充当[2020年6月29日]
- 三井住友海上プライマリー生命 平準払個人年金『あしたも充実』、払込総額の条件を廃止[2020年7月13日]
- S&P 日本の生損保カントリーリスク評価でリポート「リスクは中程度」と評価[2020年7月17日]
- ウイリス・タワーズワトソン集計 日本の年金基金、第1四半期運用利回りは3.7%[2020年7月1日]
- 兵庫県代協 第13期定時社員総会、令和2年度事業計画案など全5議案承認[2020年5月27日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、コロナ対策支援へ千葉県に80万円[2020年7月6日]
- プルデンシャルグループ 学習支援拠点「ラーニングラボみなと」新設[2020年6月30日]
- 住友生命 第8回「スミセイアフタースクールプログラム」出張授業の開催希望団体を公募[2020年]
|
7月22日(水)付
-
東京海上日動 GLTDで新特約、介護休業も補償、治療・介護と仕事の両立サポート[2020年7月13日]
- 損保協会 令和2年7月豪雨被害へ対応、20年度自然災害対策本部を設置[2020年7月9日]
- 太陽生命 セイコーエプソン発行、グリーンボンドへ投資[2020年7月13日]
- MS&ADインターリスク総研 斜面崩壊リスク評価サービス開始[2020年7月8日]
- SOMPOリスクマネジメント オンラインで危機対応体制構築支援サービス提供[2020年]
- 富国生命 企業向け「ホームヘルパー協定」紹介、従業員の仕事と介護・家事両立支援[2020年7月8日]
- 損保一般種目速報成績 累計は1.6%減 20年6月末[2020年]
- KDDI、au損保 消費者教育教材資料表彰2020、VR授業キットが優秀賞受賞[2020年6月29日]
- 三井住友海上プライマリー生命 苦情未然防止の2研修改訂、データ最新化や事例入れ替え[2020年7月13日]
- 生保文化センター 第58回中学生作文コンクール、「くらしと生命保険」テーマに募集[2020年]
|
7月21日(火)付
-
justInCase 保険商品の開発相談受付開始、独自の開発力生かし企業支援[2020年7月8日]
- 損保ジャパン 「国内ツアー補償制度」提供開始、旅行業者向け、コロナ感染見舞金など補償[2020年7月8日]
- 楽天少短 保険金請求でインターネット受付開始[2020年7月10日]
|
7月20日(月)付
-
ダイレクト自動車保険 20年3月期決算、元受正味保険料は5.7%増[2020年
- 第一生命、第一フロンティア生命 共同でESG投資74億円、廃プラスチック削減債を購入[2020年7月7日]
- MS&ADHD、京都先端科学大学 デジタルカレッジfrom京都開設[2020年7月7日]
- 生保協会 20年3月末 企業年金概況(確定拠出/確定給付)[2020年6月25日]
- MS&ADHD、MS&ADインターリスク総研 気候変動影響定量評価サービス開始[2020年]
- RIS 保険アイデアコンペ開催、新しい保険商品動画で紹介[2020年6月27日]
- セゾン自動車火災 火災保険の事故受付も、LINEを活用した対応拡充[2020年6月30日]
- 損保ジャパン 甲府市と防災力向上協定、大規模災害に備え相互連携図る[2020年7月2日]
- JA共済連 コロナ禍の国産農畜産物の消費拡大を応援、和牛用いた調理レシピ動画を公開[2020年6月29日]
- あいおいニッセイ同和損保 立川市へ医療用マスク4500枚寄贈、協定の一環、連携をさらに強化[2020年]
- 明治安田こころの健康財団 2分野17件に845万円、20年度研究助成対象者を決定[2020年6月17日]
|
7月17日(金)付
-
日本郵政、契約調査の状況報告 全契約深掘調査が6月末完了[2020年6月30日]
- 三井住友海上 デジタル技術活用、新説明動画機能でリモート営業開始[2020年7月1日]
- 大同生命 生命保険業への応用可能性を検証、デジタル通貨の発行実験実施[2020年]
- S&P 欧州保険グループの取り組みが教訓に、規模拡大・分散で指針提供[2020年7月3日]
- 日本テラデータ、dоtData 三井住友海上「MS1 Brain」紹介[2020年6月26日]
- エヌエヌ生命 事業保険研修プラットフォーム提供、代理店向け、リモート学習支援[2020年]
- 生保文化センター 生命保険に関する研究助成、20年度の表彰受賞者と助成決定[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 「非対面」電話応対品質診断を開始[2020年7月1日]
- 明治安田生命 静岡県島田市と連携協定、地域社会の発展へ幅広く協力[2020年7月2日]
- あいおいニッセイ同和損保 連携協定の一環、秦野市に抗菌スプレー等を寄贈[2020年5月21日]
- メットライフ生命 19年度「ワンダラー・ドネーション」実施、総額2785万円寄付[2020年6月18日]
- コープ共済連 「CO・OP共済 地域ささえあい助成」総額約2310万円[2020年6月1日]
- 明治安田生命 フォトコンテスト作品を使用、企業イメージCM放映[2020年6月12日]
|
7月16日(木)付
-
住友生命 20年定時総代会開催、新中計2022スタート[2020年7月2日]
- 三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保 新型コロナ等による休業補償商品を開発[2020年]
- ニッセイ・ウェルス生命 一時払の外貨建終身保険、北洋銀行で「はじめての介護」販売[2020年7月1日]
- プリベント少短 弁護士保険「ミカタ」新特典サービス開始[2020年7月1日]
- アクサ損保 オリジナル絵本贈呈式を開催、入院中の子どもたちに読み聞かせ[2020年7月1日]
|
7月15日(水)付
-
金融庁 基幹系システム・フロントランナー・サポートハブ、第一生命を支援案件に決定[2020年6月30日]
- 東京海上日動 医療通訳サービス提供、医師賠責に付帯、17言語対応[2020年]
- ニッセイ・ウェルス生命 外貨建終身保険2商品を改定、みずほ証券などで販売開始[2020年7月1日]
- SOMPOリスクマネジメント、NTTPC 就業者の労務・熱中症管理サービス販売開始[2020年6月29日]
- 生保文化センター 消費者向け小冊子に関するアンケート、7割以上「とても役に立つ」[2020年]
- ほけんのぜんぶ 広島にCSオフィス、訪販型保険募集特化[2020年7月1日]
- こくみん共済coop 新たなスタートから1年、新CM「こくみん共済coopの街」篇放映[2020年6月22日]
- 全国信用金庫協会 「業界制度新規加入キャンペーン」で寄付、難病の子ども支援する2団体に[2020年6月30日]
- コープ共済連 19年度「地域ささえあい助成」、助成団体の活動報告まとめる[2020年]
|
7月14日(火)付
-
明治安田生命 第73回定時総代会開く、20年度はコロナ禍への対応に注力[2020年7月2日]
- 損保ジャパン コロナ禍のテナントとオーナーを支援、「家賃プロテクション保険」発売[2020年]
- 日本生命 営業職員のデジタル活用で方針、「対面」「非対面」の融合加速[2020年]
- IAIS 「国際的に活動する保険グループ」リスト公表、48のIAIGのうち30を公表[2020年7月1日]
- T&DHD 第1回から2年連続、第2回「プラチナキャリア・アワード」優秀賞受賞[2020年6月26日]
- 損保総研 20年度 損害保険特別講座、保険会社のガバナンスと開示改革[2020年]
|
7月10日(金)付
-
日本生命 第73回定時総代会開催 決算や課題への取組報告[2020年7月2日]
- AIG損保 環境汚染賠責に新特約、洪水・高潮による環境汚染を補償[2020年7月1日]
- ジック少短 風水災・孤立死の補償を充実「生活安心総合保険2」販売開始[2020年7月1日]
- 三井ダイレクト損保 MaaS事業開発を推進「MONETコンソーシアム」に参画[2020年7月1日]
- あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研 「共生型MaaS」実証実験に参画[2020年6月29日]
- 損保ジャパン 三浦市と包括連携協定締結、地域活性化や市民サービス向上へ[2020年6月26日]
- hokan KPMG/あずさ監査法人主催のオンラインセミナー登壇[2020年6月19日]
|
7月9日(木)付
-
金融庁 有識者会議の報告書を公表、“新ソルベンシー規制”早期移行を提言[2020年6月26日]
- 東京海上日動 クラウドサービス専用保険を販売、「マイクロソフト・アジュール」ユーザー向け[2020年6月23日]
- みどり生命 新社長に安達倫明氏[2020年6月25日]
- フィッチ・レーティングス 日本の生保への金融市場リスクでレポート[2020年6月17日]
- 東京海上HD 株式報酬型ストックオプション、新株予約権発行を決議[2020年6月29日]
|
7月8日(水)付
-
鹿児島・熊本で大雨災害 生・損保各社で特別措置開始、各社コロナ下で損調体制構築へ[2020年7月4日]
- 日本共済協会 20年度定時総会開催、防災情報の発信を強化[2020年6月22日]
- 東京海上日動熊本支店 新自社ビルで業務開始、大規模災害対策や働き方改革に配慮[2020年6月22日]
- 三井住友海上ほか2社 ベライゾン社とサービスを共同開発[2020年6月25日]
- 明治安田生命 三つの制度の取り組み状況報告、高齢加入者のアフターフォロー充実[2020年6月30日]
- 損保ジャパン 事故疑似体験で顧客サービス向上へ、VRを活用した社員研修開始[2020年]
- カーディフ生命、カーディフ損保 住宅ローンをわかりやすく紹介[2020年6月26日]
|
7月7日(火)付
-
損保ジャパン、スマートドライブ 多様な「移動」を漏れなく補償[2020年6月23日]
- T&Dホールディングスが株主総会 社会の変化見極め、新時代に適応、監査等委員会設置会社に[2020年6月25日]
- 東京海上日動 タイムズ24と業務提携、予約制駐車場と保険の相乗効果発揮[2020年6月23日]
- MS&ADHD 譲渡制限付株式報酬の新株発行を決議、18万株、総額5億5千万円に[2020年6月25日]
- 全国道の駅連絡会、明治安田生命 全国「道の駅」で「健活プロジェクト」[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 顧客向けにオリジナルマスクケース[2020年6月3日]
|
7月6日(月)付
-
損保協会 広瀬協会長が就任記者会見、自然災害の対応力強化へ[2020年6月30日]
- アメリカンホーム 新社長に渡辺治子氏[2020年6月25日]
- 損保ジャパン、日立ソリューションズ IoTセキュリティ分野で協業[2020年]
- 三井住友海上、三井住友海上あいおい生命 スマートフォン向け健康管理アプリ機能拡充[2020年6月25日]
- 明治安田生命「みんなの健活プロジェクト」 従業員の2019年度取り組み総括[2020年6月22日]
- 生保文化センター 「介護保障ガイド」を改訂[2020年]
- 東京海上日動 協会けんぽ大分支部と連携協定、健康経営の普及促進で相互協力[2020年6月25日]
- 楽天損保 センチュリー21に代理店業務委託「リビングアシスト」販売[2020年6月25日]
- コープ共済連 2020年ビジョン目標も達成、「組合員の声」収集に一層注力[2020年]
- 国土交通省統計 20年5月の新設住宅着工、前年同月比12.3%減少[2020年]
|
7月3日(金)付
-
損保協会発表 19年度決算概況、支払保険金は3・11除き過去2番目の金額[2020年6月26日]
- 損保協会 定時社員総会で役員改選、新会長に広瀬氏(東京海上日動社長)[2020年6月30日]
- イオン少額短期 中山氏が社長に就任[2020年6月26日]
- 生保協会 「SR報告書2020」発行、顧客本位業務運営の取組みなど紹介[2020年]
- 大同生命 事業承継を語り合う場、アトツギベンチャーサミット―オンライン―へ特別協賛[2020年7月1日]
- 東京海上日動 熱中症対策テーマに、オンラインセミナー開催[2020年6月17日]
- 損保ジャパン、NTTコミュニケーションズ、対話型AIで保険受付自動化、実証実験開始[2020年6月26日]
- 生保文化センター 『生命保険論集』第211号発行[2020年]
- 千葉県代協 20年度通常総会開催、20年度事業計画等7議案承認[2020年5月21日]
- あいおいニッセイ同和損保 在日ブラジル人向けにコロナ対策ウェブ動画[2020年6月20日]
- 明治安田生命 関西を考える会、20年度冊子「関西の物語」発行[2020年]
- SOMPO福祉財団 20年度自動車購入費助成の対象団体募集、障がい者福祉NPO対象に[2020年]
|
7月2日(木)付
-
SOMPOHD Palantirに5億米ドル出資決定、リアルデータプラットフォーム立ち上げへ[2020年6月19日]
- かんぽ生命 第14回定時株主総会、改善計画実行、最優先に[2020年6月15日]
- 住友生命 国際金融公社ソーシャルボンドに1億豪ドル、コロナ対策支援とSDGs実現に貢献[2020年6月22日]
- 明治安田生命 企業保険専用ウェブシステム、ビジネスモデル特許を取得[2020年5月18日]
- 日本生命 IT Japan Award「特別賞」受賞、生保会社で初、DX推進に評価[2020年6月23日]
- アイアル少短 賃貸住宅管理費用保険、リスクにあわせ保険料・商品改定[2020年]
- MS&ADHD 自己株式取得完了[2020年6月19日]
|
7月1日(水)付
- 東京海上日動 マーステックジャパンと業務提携、MaaSサービス・保険を共同研究[2020年]
- セコム損保 新社長に中村毅氏、金子前社長は退任[2020年6月24日]
- 富国生命 医療保険契約、入院初期給付特約で追加支払い判明[2020年6月22日]
- 朝日生命 9月23日に本社移転[2020年]
- 損保ジャパン 手話通訳サービスを拡大、保険金サービス拠点事故対応でも提供[2020年6月19日]
- Efma−Accenture Innovation in Insurance Awards 2020[2020年6月18日]
- 保有契約件数 損保料率機構集計2020年3月末地震保険、前年同期比3.9%増[2020年]
- 損保総研 『損保総研レポート』131号、漁業分野における保険の動向など紹介[2020年]
- 保険市場 健康年齢少額短期保険「令和ながいき医療保険」掲載[2020年6月18日]
- 東京海上HD 小学校高学年向けに防災啓発プログラム「ぼうさい授業(水害・土砂災害編)」創設[2020年6月18日]
- あいおいニッセイ同和損保 「社会福祉団体へ手作りマスクを贈ろう」プロジェクト[2020年5月28日]
- コープ共済連 「19年度取り組み報告集」発行、地域生協の健康づくりの取組み紹介[2020年]
|
6月30日(火)付
-
損保ジャパン、先進モビリティほか 自動運転車導入支援ソリューションを提供[2020年6月18日]
- ソニー生命 リモートコンサルティングを導入、非対面希望の顧客にも高品質な対応[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保ほか SYNQAに戦略的出資[2020年6月22日]
- コグニビジョン 6月19日に第46期定時株主総会[2020年6月19日]
- SOMPOひまわり生命 新商品説明会、「健康のお守り」医療保険の新特約[2020年6月5日]
- 三井住友海上 南都銀行 「預金者団体傷害保険」販売開始[2020年]
- 明治安田生命 「あしなが育英会」への寄付金目録贈呈兼感謝状授与式開催[2020年6月12日]
- 三井住友海上、MS&ADインターリスク総研、Bipoji Lab、取引先企業に「カンタン体操」動画[2020年6月12日]
- 日本生命 新CM“「時計」篇”を放映[2020年6月19日]
- SOMPOHD サザン無観客配信ライブに特別協力、収益の一部を医療機関に寄付[2020年6月25日]
|
6月29日(月)付
-
東京海上日動、商船三井テクノトレードほか 「せとうちクレイドルプロジェクト」開始[2020年6月15日]
- あいおいニッセイ同和損保 自動運転実証実験中の交通事故調査業務を受託[2020年6月15日]
- プルデンシャルグループ 新型コロナ支援 医療機関に1億円寄付[2020年6月22日]
- コープ共済連 第12回通常総会開催、大幅縮小、主に書面で議決[2020年6月12日]
- S&P アリアンツ火災のアウトルックを変更、「安定的」から「ネガティブ」に[2020年6月19日]
- 国土交通省 専用通行帯整備やシェアサイクル拡大、自転車通勤・通学を一層促進[2020年6月18日]
- 明治安田生命 大分銀行と地方創生で連携協定、産業振興策や健康づくり推進に協力[2020年6月15日]
- アイリックコーポレーション 女性活躍推進法に基づく優良企業「えるぼし」最高位認定を取得[2020年6月11日]
- 保険市場 「終身治療保険プレミアムDX」掲載[2020年6月12日]
- マーシュ コロナ下のD&Oリスク・保険セミナー、企業に現状と対処法を解説[2020年6月4日]
- ウイリス・タワーズワトソン 新型コロナ下の役員報酬の削減状況を発表[2020年6月15日]
- メットライフ生命ほか2社 「メットライフキッズ&シニア 歌のバトン」実施[2020年6月10日]
- あいおいニッセイ同和損保 郡山市へ手作りマスク100枚を寄贈、市職員の感染予防に貢献[2020年5月14日]
- SOMPO環境財団 環境分野「学術研究助成」対象者を募集[2020年]
|
6月26日(金)付
-
生保各社の19年度決算 30社で新契約年換算保険料減少、多くの会社が減益決算に[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 「ドローン総合補償プラン」利用方法拡大に伴いニーズ高まる[2020年]
- 太陽生命、共立メンテナンス 団体年金制度「月額利用料サポートプラン」[2020年6月10日]
- CPCU日本支部 第18回年次総会 新代表に折井智治氏(損保料率算出機構)[2020年6月10日]
- 損保ジャパン 廃棄物エネルギーのベンチャー企業と業務連携[2020年6月11日]
- 楽天損保 自転車損害賠償保険の加入義務化で「サイクルアシスト」契約10万件突破[2020年6月12日]
- SBI損保 セシール・ネット・クラブ、会員に「がん保険」割引販売[2020年6月11日]
- ソラーズコンサルティング 米アミカの保険料算出システム刷新を支援[2020年6月12日]
|
6月25日(木)付
-
第一生命HD 第10期定時株主総会、QОL向上への貢献目指す[2020年6月22日]
- 三井住友海上あいおい生命 米州開発銀サステナブル・ディベロップメント・ボンドへ投資[2020年6月12日]
- AIG損保 「あおり運転事故の補償」開始、顧客目線に立ちリスクを把握[2020年]
- メットライフ生命 19年度末(20年3月期)決算、当期純利益は22.1%減[2020年6月19日]
- あいおいニッセイ同和損保 タイで運転挙動反映型テレマ保険発売[2020年]
- T&DHD 米国フォーティテュード社の持分取得完了、クローズドブック事業で協働へ[2020年]
|
6月24日(水)付
- 3メガ損保 19年度(20年3月期)決算 当期純利益は減益に[2020年]
- S&P 国内保険6社アウトルックを引き下げ、日本ソブリンのアウトルック変更で[2020年6月10日]
- アフラック 医療情報アプリ提供開始、健康応援医療保険の契約者向け[2020年6月13日]
- あいおいニッセイ同和損保、JR東日本 新しいモビリティサービスで連携[2020年6月8日]
- 損保ジャパン 新潟県との協力協定の一環、防災意識向上パンフ共同制作[2020年]
- 滋賀県代協 13期通常総会開催、20年度事業計画等6議案承認[2020年5月29日]
- 三井住友海上 所属アスリートによる「ラジオ体操」動画公開[2020年6月4日]
|
6月23日(火)付
-
あいおいニッセイ同和損保 「近隣被災者対応費用保険」発売、賠償責任ない場合の支出を補償[2020年6月12日]
- 日本生命、SOMPOHD 「ESG情報開示研究会」に参画、実践的なフレームワーク作成目指す[2020年]
- ソニー生命 新型コロナ対策 医療関係に1億円寄贈[2020年6月12日]
- アクサ生命 19年度末(20年3月期)決算、基礎利益は12.8%増の590億円[2020年6月12日]
- S&P アフラック格付、アウトルック「安定的」に下方修正[2020年6月10日]
- Zチューリッヒ基金 国立国際医療研究センターへ、新型コロナで2000万円寄付[2020年6月9日]
- 日本生命 東京本部で社内献血実施、コロナ影響による減少受けて申し出[2020年6月10日]
- 大樹生命 団体・一般家庭に5万本を贈呈「第47回苗木プレゼント」実施[2020年6月30日]
|
6月22日(月)付
-
財務省・関東財務局 “代理店ヒアリング”実施結果を公表、体制整備の改善・未改善事例紹介[2020年6月19日]
- メットライフ生命 不正請求検知システム運用開始、AIで保険金・給付金査定フロー改善[2020年]
- AIG損保 19年度末(20年3月期)決算、当期純利益は46億円[2020年6月10日]
- あいおいニッセイ同和損保 「避難所設営・運営診断サービス」提供[2020年6月4日]
- 保険毎日新聞調査 20年4月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は1.5%増[2020年]
- 京都代協 第13期通常総会開く、20年度事業計画など5議案承認[2020年5月22日]
- JA共済連 「おうち時間の充実」サイトに新コンテンツ[2020年]
- 東京海上日動あんしん生命 21年度対象者を募集「遺児への教育・養育支援」[2020年6月1日]
|
6月19日(金)付
-
日本代協 2020年度通常総会開く、19年度事業報告など3議案審議[2020年6月12日]
- アフラック 新たな代理店支援システムを導入[2020年6月8日]
- 明治安田生命 新型コロナ対策支援で17億円投資[2020年6月9日]
- トーア再保険 19年度末(20年3月期)決算、当期純利益は2億円減の14億円[2020年6月1日]
- 生保協会集計 20年2月末の生保事業概況、個人保険新規契約高25.4%減[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保、横浜国立大学、Vesta、cmapに世界初の機能など追加[2020年6月5日]
- 名案企画 「アフターフォローのススメ」セミナー開催、オンライン面談に挑戦を[2020年5月21日]
- 静岡県代協 20年度通常総会、事業方針等7議案承認、安全確保しウェブ会議で実施[2020年5月22日]
- アイペット損保 「ペットの防災対策 FOR AOMORI」公開、動物愛護連携協定の一環[2020年5月27日]
- あいおいニッセイ同和損保 パーテーションやフェイスシールドの活用広がる[2020年]
- こくみん共済coop ピットくん新LINEスタンプ配信[2020年5月26日]
|
6月18日(木)付
-
損保協会 定例会見、認定個人情報保護団体の業務報告[2020年6月12日]
- 三井住友海上あいおい生命 セブン―イレブンでがん保険販売[2020年6月16日]
- 富国生命 TCFD提言へ賛同表明[2020年6月8日]
- 共栄火災 安全できれいな水を途上国へ、浄水剤719万錠分を寄付[2020年]
|
6月17日(水)付
-
生保協会 定例会見、コロナ対応で未納保険料に追加措置[2020年6月12日]
- 明治安田生命 契約社員2000人規模を正社員化、大手生保初、総合職(地域型)へ移行[2020年6月8日]
- T&D保険グループ 新型コロナウイルス感染症対策を支援、医療機関等に7000万円寄付[2020年]
- SOMPOHDほか3社 がんリスク検査「サリバチェッカー」販売開始[2020年]
- プルデンシャルHD 19年度決算、連結経常収益は5.7%減の2兆7000万円[2020年5月29日]
- S&P 大手保険会社20年3月期決算リポート[2020年6月9日]
- アドバンテッジリスクマネジメント 企業の健康経営を支援、期間限定で実施[2020年6月1日]
- 保険毎日新聞調査 損保一般種目速報成績 累計は2.2%減[2020年]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 協会けんぽ青森支部と連携協定[2020年6月1日]
- 大阪代協 第13期通常総会開催 事業計画案など6議案承認[2020年5月20日]
- 楽天生命 50%保障がん団信(全疾病特約付)、地銀初、青森銀行で提供開始[2020年6月8日]
- アイペット損保 障がい者雇用で新たな取り組み「アイペットファーム」開園[2020年6月2日]
- 国土交通省統計 20年4月の新設住宅着工、前年同月比12.9%減少[2020年]
- SBI生命 「ねんどでつくろうコンテスト」受賞作品14作品を発表[2020年5月17日]
|
6月16日(火)付
-
6月12日公布、1年半以内施行 法案成立「金融サービス仲介業」創設へ[2020年6月12日]
- 日本少額短期保険協会 20年度通常総会開催、事業計画など全5議案承認[2020年6月3日]
- SOMPOひまわり生命 無配当総合福祉団体定期保険の保険料割引制度[2020年]
- 三井住友海上、MBSD ワンストップセキュリティサービスを共同開発[2020年]
|
6月12日(金)付
-
損保ジャパン 中小企業向けパッケージで新特約[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保、JBR 民法改正対応の新サービスを共同開発[2020年6月1日]
- PS保険 事業規模拡大で本社移転[2020年6月15日]
- かんぽ生命 第2回JP改革実行委員会、業務改善計画進捗状況報告[2020年5月27日]
- SOMPOひまわり生命 人事評価に生産性評価制度導入、「生産性向上への取組み・プロセス」評価[2020年4月1日]
- 損保総研 調査報告書発行、欧米の保険会社のERM取組紹介[2020年]
- 東京代協 新型コロナ対策講じ円滑審議、令和2年度通常総会を開催[2020年5月14日]
- SOMPOひまわり生命 オンライン健康リテラシー研修開催、社員・代理店向け、RIZAP起用[2020年5月25日]
- 日本保険仲立人協会 保険士認定申請など受付[2020年6月1日]
|
6月11日(木)付
-
SBI生命 コロナ禍の下ネット契約好調、前年比300%超を記録[2020年]
- 東京海上日動 21年入社の採用活動開始、採用人数は前年と同水準予定[2020年6月1日]
- 宅建ファミリーHD 傘下に新たな少短会社設立、宅建ファミリーパートナー営業開始へ[2020年]
- 三井住友海上あいおい生命 「デジタル・ケア推進グループ」を新設[2020年]
- 日本生命 ナショナルオーストラリア銀行と共同で、MLCの第三者割当増資を引受け[2020年6月4日]
- あいおいニッセイ同和損保 「手話・筆談通訳サービス」開始[2020年]
|
6月10日(水)付
-
ファイナンシャル・アドバイザー協会 会員45社、IFA約650人が加入[2020年5月29日]
- AIG損保 ビデオ通話で財物損害確認、迅速な保険金支払へサービス開始[2020年6月1日]
- 東京海上HD 総代理店GCube社の買収完了[2020年]
- あいおいニッセイ同和損保 新型コロナ対策をオンライン視聴「経営応援WEBセミナー」が好評[2020年5月15日]
- 朝日生命 2019年度決算、基礎利益53億円増加[2020年]
- SBI損保、Tポイント・ジャパン 自動車保険へのTポイント導入で基本合意[2020年6月3日]
- SOMPOHD 「電波の日」中国総合通信局長表彰を受賞[2020年6月1日]
- 損保ジャパン 岐阜県警と包括連携協定、地域の安全・安心実現へ協力[2020年5月28日]
- あいおいニッセイ同和損保 葛飾区へ医療用マスク2700枚、連携協定の一環、一層の協力を確認[2020年5月14日]
- あいおいニッセイ同和損保 東京都内の医療機関へマスク配布、献血供給事業団へ5000枚[2020年5月15日]
- SOMPOケア 高齢者向け動画「スマイル体操」第2弾「口腔体操編」「呼吸法編」公開[2020年6月1日]
|
6月9日(火)付
-
SOMPOひまわり生命 終身医療保険MI―01発売、生活習慣病重症化を予防[2020年6月2日]
- T&DHD スイスのダカドゥ社と業務提携、健康増進アプリを保険事業に展開[2020年6月3日]
- 金融庁 「顧客本位原則」公表事業者リスト更新、保険会社等は580社に[2020年5月28日]
- アフラック 20年3月期決算、経常収益は0.6%増の1兆7516億円[2020年5月28日]
- SBI日本少短 バイク・自転車保険に自動更新導入[2020年6月1日]
- 三井住友海上あいおい生命 セルフトレーニングに「Com Analyzer」を導入[2020年]
- メットライフ生命 社外取締役に新たに女性2人、取締役会のダイバーシティー促進[2020年5月27日付]
- チューリッヒ生命、Zチューリッヒ基金 10府県の看護協会などへマスク寄付[2020年5月27日]
- JA共済連 「身近なリスクにそなエール」で新TVCM、第6弾「新人」篇を放映[2020年]
|
6月8日(月)付
-
神奈川県経営者福祉振興財団が民事再生手続開始 負債総額は15億円[2020年6月1日]
- SBIいきいき少短 新社長に新村光由氏[2020年5月26日]
- 日本生命 新型コロナ感染症での死亡、企業保険等でも災害死亡の扱いに[2020年5月29日]
- あいおいニッセイ同和損保 「オールAD学習ポータル」導入、在宅での自学自習後押し[2020年]
- かんぽ生命 米州開発銀へ3.5億豪ドル投資、新型コロナ感染症対策を支援[2020年5月27日]
- MS&ADHD 自己株式取得を実施[2020年6月1日]
- 東京海上日動 「レピュテーション オンライン勉強会」開催[2020年5月29日]
- 損保ジャパン 鹿沼市と防災力向上協定、大規模災害時などに連携・協力[2020年5月26日]
- 楽天インシュアランスプランニング 楽天保険グループの実績伸展、各種施策が奏効[2020年]
- 保険クリニック オンライン保険相談サービス開始、独自の「保険IQシステム」活用[2020年]
- 明治安田生命 2019 マイハピネス フォトコンテスト「うめぇなあ!」がグランプリ[2020年5月27日]
|
6月5日(金)付
-
明治安田生命 新たな10年計画策定「MY Mutual Way 2030」[2020年5月22日]
- エイチ・エス損保 コーポレートロゴを一新[2020年6月1日]
- ソニーフィナンシャルHD 19年度末(20年3月期)決算、連結経常利益は19.2%増[2020年]
- ソニー ソニーフィナンシャルHDを完全子会社化へ、株式等の公開買付けを実施[2020年5月19日]
- 損保ジャパン、日本赤十字社 包括的パートナーシップ協定締結、安心・安全・健康な社会実現へ[2020年6月1日]
- 東京海上日動、東京海上日動あんしん生命 オンライン医療相談無料、6月30日まで延長[2020年5月27日]
- JA共済連 19年度JA共済優績組合決定、大賞をはじめ397組合が表彰[2020年5月21日]
- 損保ジャパン、SOMPOひまわり生命 苫小牧市と包括連携協定[2020年5月21日]
- アイアル少短 女性向け医療保険「子宝エール」、「ほけんROOM」で販売開始[2020年5月22日]
- ほけんの窓口グループ 広島銀との提携、3店舗目を開設[2020年5月27日]
- JA共済連 「おうち時間の充実」でスペシャルムービー公開、在宅の人の健康増進の一助に[2020年5月28日]
- SBIいきいき少短 「ペット保険」で新CM、女優の奈緒さんが四役演じる[2020年5月1日]
|
6月4日(木)付
-
共栄火災 19年度末(20年3月期)決算、正味収保3%増1666億円に[2020年5月22日]
- 損保ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、マクニカ センシングデータ活用し専用保険提供[2020年]
- 大同生命 アンデス開発公社ソーシャルボンドへ投資[2020年5月27日]
- ムーディーズ 3メガ損保19年度決算 堅調な伸びを評価[2020年]
- NEXI 海外日系企業の運転資金支援、コロナ対応で海外事業資金貸付保険を活用[2020年5月27日]
|
6月3日(水)付
- 日本生命グループ 19年度末(20年3月期)決算、連結業績は減収・減益[2020年5月28日]
- 損保ジャパン 本社ビルをブルーライトアップ、医療従事者へ感謝とエール[2020年5月29日]
- エヌエヌ生命 新型コロナ下で前向きな施策続々、中小企業向け・社員向け[2020年]
- メットライフ生命 入院・通院給付金の支払対象 歯科医院・クリニック等への入院・通院を追加[2020年6月1日]
- 富国生命 手話通訳、筆談、点字案内のサービス開始[2020年]
- SOMPOリスクマネジメント 専属コンサルタントが課題解決を支援[2020年]
- 三井住友海上ほか2社 新たな標的型メール訓練サービス提供[2020年5月21日]
- SOMPOコミュニケーションズ 事故サポートセンター「HDI七つ星認定センター」に[2020年5月20日]
- 東京海上日動等7社 「e5コンソーシアム」設立、EV船開発へ海運インフラ構築[2020年5月21日]
- 生保協会 20年度「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」総額2500万円に[2020年]
- 損保ジャパン SOMPOパラリンアートカップ2020、トップスポンサーとして参画[2020年5月15日]
- 日本生命、ライフケアパートナーズ 「パパママ応援動画」を無料公開、子育て世代サポート[2020年5月21日]
- 損保ジャパン ホッケー日本代表応援新CM、「世界でひとつの輝く光になれ」篇放映[2020年4月5日]
|